3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 23〜816 万円 (1,328物件) 3シリーズ セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ セダン 2019年モデル | 1833件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2012年モデル | 2205件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2005年モデル | 71件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 1998年モデル | 31件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン(モデル指定なし) | 4886件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 7 | 2025年8月16日 20:13 |
![]() |
33 | 17 | 2025年4月13日 20:42 |
![]() |
68 | 15 | 2025年2月19日 09:36 |
![]() |
35 | 10 | 2025年2月8日 16:28 |
![]() ![]() |
19 | 4 | 2024年11月2日 04:26 |
![]() |
22 | 9 | 2024年9月16日 10:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル
22年式G20型M340iを中古にて購入したのですが、足回りから異音がします。
具体的には、時速20キロ未満で小さな段差を踏んだ際とアクセルのオンオフ時にフロント足回り付近からコトコトと鳴っています。音と同時にハンドルに振動が伝わってくるので結構気になります。
ハンドルを切った際には聞こえてきません。
走行1万キロ以内での購入なので劣化も考えにくくなんだかなぁという感じです。
同じ症状の方いらっしゃるでしょうか。
何か対策等わかる方いらっしゃいますか?
書込番号:26218440 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは〜足回りからの異音きになりますよ。購入は認定中古車ですか。それならば、まずは点検しましょう。おそらくは、費用かかりません。
もし、認定中古車でないのであってもデイラーで点検をおススメします。
一度、M340を代車で1週間のりましたが、異音しませんでしたから・・・安全を考えて
書込番号:26218500
1点

こんばんは
認定中古車の購入です。
Dラーには預ける予定ですが、事前に自分でも情報を集めておきたいなと考えています。
書込番号:26218511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

22年式420iグランクーペを2年前に認定中古車で購入して1年後位に全く同じ症状が出ました。
購入時総走行距離は3000キロで、異音が出始めの時は総走行距離9000キロくらいです。
自分の場合はディーラーで症状を伝え実車を確認をしてもらい、割とすんなりと足回り関係の部品を交換で対応してもらいました。
新車保証期間なので費用は掛かりませんでした。
修理後は足回りからの異音は現在もなく問題ありませんが、ほどなくしてスタート時にハンドルを切るとキュッキュッと異音がなり始めました…
こちらも半年後ですが確認後ステアリング関係を総取り換えみたいな感じで対応してもらい現在は異音もありません。
当たりはずれもあるかもですが早めにディーラーに対応してもらったほうがいいと思いますよ。
書込番号:26220261
2点

情報ありがとうございます。
やはり>bikini0816さんのお車も同じような距離で同じ症状だったということは、Dラー修理に期待できそうですね。私の場合納車翌日のことだったので気分ダダ下がりで‥
とにかくDラーに預けてみます。。
書込番号:26221011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2023年にM440iグランクーペを購入して乗っていましたが、同じような異音がありました。
うちの場合は20キロ以下程度の極低速での走行時に左前輪あたりからコトコトという振動音があり、ごくたまにステアリングに振動が伝わることがありました。気温が上がってくると音が出て、気温が低くなると出なくなる特徴がありましたね。
ディーラーで確認してもらったところ、タイロッドの問題ということで部品交換の手配をしてもらいました。
そのままの状態で走行していても機能的に問題は無いということでしたので、あまり気にせずそのまま乗りながら部品交換を待っていましたが、待っているうちに別の車に乗り換えてしまったので交換後の状態で音が改善したのかどうかは未確認です。
新車購入で当初から音がある程度あった気がするので、経年かどうかは関係ないと思いますよ。
ディーラーで見てもらうのが良いと思います。
書込番号:26223913 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コメントありがとうございます。
正にその現象です。
やはりタイロッドや細いアームのガタの音っぽいなとは思っていたので疑わしき部分を担当者さんに伝えてみます。
書込番号:26226600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もM340に乗っておりますが、まさに同じような症状があります。時速20キロ前後で小さな段差を越える時に、前方の下部からガコガコと音がなります。
段々と音が目立つように感じたのでディーラーに持って行こうと思っていました。
その後の経過など教えていただけると助かります。
書込番号:26265205 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル
BMWのアプリにRemote Software Upgradeの通知が出ました。新バージョンは11/2023.50との事。クルマの現バージョンは11/2023.42で、「間も無く更新」表示が出ていますが、もう5日目です。気長に待ちます。
書込番号:26086080 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スタートするには
5項目の条件が総て揃った車両状態じゃないと
開始はしませんよ。
書込番号:26086397
1点

>ao-mamaさん
コメント有難うございます。
マニュアルにある下記の事と思います。私の認識では全てクリアしているのです。
ディーラーに問い合わせてみます。
インストールの前提条件
・ バッテリーの充電状態が十分な場合。
・外気温度が-10°C以上。
・車両が平らな面に止まっている。
・ ハザード フラッシャーはオフになってい
る。
・ セレクター レバーがポジションPに入っている。
・ エンジンがオフになっており、十分に冷えている。
書込番号:26087601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれ?確かに5項目ですが
車種によって条件違う?
ちなみに
キーが車内にある事
エクストラライトオフ
ODBに・・・・
の項目が、そちらには見当たりませんね?
書込番号:26088362
1点

私もダウンロード→車両へのアップロードまではいったのですが、3ステップ目のアップグレードができません
インストールが可能になり次第、通知されます。という表示からずっとかわらないですね
書込番号:26088442 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ao-mamaさん
それは下記の「車両を準備する」の方かと思います。こちらも問題無いと認識しています。いずれにせよ、別件でディーラーに行くので、その際に相談してみます。
車両を準備する
・車両を一般道路の外側の安全な場所に止めます。
・インストールが中断された場合などにエラーメッセージを送信することができるようにするため、モバイル無線受ができるようになっていなければなりません。
・ウィンドウを閉めます。
・ラゲッジルームを閉めます。
・電力を消費する機器、例えば携帯電話などを取り除きます。
・インストールに同意するときに、車両キーが車内になければなりません。
・エクステリア ライトをオフにします。
・オンボード診断用ソケットに接続されている機器を分離します。
書込番号:26089479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Rock54さん
アップグレード通知来ました。
走行直後で明らかに油温は冷えてませんでしたが始まりましたね。
書込番号:26096844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>eikoocbさん
私も帰宅時にアップグレードの表示が出ました。
OKを押し、10分ほどで完了の通知がスマホに届きました。今のところ、実感出来る違いはありません。
書込番号:26097073
1点


リモートエンジンスタートが追加されますね。ただしガソリン車のみで有償のサブスクです。
https://youtu.be/5eyVEn4vpWM?si=If3ftz9z8NcUnXos
書込番号:26102952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前回のアップグレードは、正常に終了しましたが
今回のアップグレードは、私も同じ状態で、1週間以上経過しても通知されません。
書込番号:26109585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>shakishakiさん
私の場合は「間もなく」表示から2週間ほど掛かりました。忘れ掛けた頃かも知れません。
書込番号:26110288
1点


私も全く同じ状況ですね。。。この状況で2ヶ月経ちますが何も変わらず、ディーラーへ連絡して遠隔で車両を見てもらったところ問題なくインストールまでは進めてるので、バッテリーが弱いかもしれません。との事で調べたら弱かったので新品へ交換したのですが何も変わらず。。。遂にはスマホのアプリから「まもなくソフトウェアアップデートの期限が切れます」と通知が来ました。なんなんだろか( ̄▽ ̄;)
書込番号:26141162 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私のG20もいつインストールされるんだと思っていましたが、先ほど完了しました
普段通勤で片道10数キロしか走らないのですが、今日は用事で80キロ程走行して帰宅したところ、インストール開始となりました
マニュアルモードで少し回したりして充電されたのかなと思います
参考まで
書込番号:26144401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bayshorelineさん
そう言えば私もインストールされた時は長く走行した後でした。
書込番号:26145522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
先日、2014年式の3シリーズを中古で購入しました。
車屋さんではあまり気にはしてなかったのですが、
購入後乗っていると、bmw独特の臭い(チョークのような、ホコリっぽいような)が気になり、対策に困っています。
特にエアコンを切って、エンジンの回転数が上がった時に、もわーんと来ます。
また、窓を少し開けて車内空気を循環させた時に来ます。ただ、開けて少し時間が経つとしません。
二つの臭いがあるような気がして
一つ目、そもそものbmw臭?(朝乗る時にするほのかな、臭い)
二つ目、エンジンの回転数が上がった時に、もわっとくる臭い
シートは布製で、以下のことは試しました。
@シート、床などをリンサークリーナーでアルカリ性溶剤を使って掃除
Aシート、床などをスチーム洗浄機で掃除
Bオゾン消臭機がけ
Cエアコンのフィルター交換(ディーラーで)
Dエアコンのエバポレーター清掃などプロによるエアコン周り清掃
※これでエアコン使用時のホコリっぽさは無くなりました。
最初から比べると良くはなったのですが、50%ぐらい改善された感じです。
どこから来てるのかわからず、
どうしたらいいのかわからずです。
ちなみに前は2020年式のX3に乗っていたのですが、全くこんな臭いはしなかったです。
エアコン清掃の方から、bmwのセダン特有の臭いと言われたのですが、どなたか、解決法を知ってる方教えて下さい。
また、同じ悩みに悩まされている方で、こうしたら少し良くなった!
などあればお願いします。
書込番号:25685700 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

中古だからしかたないよ
書込番号:25685890 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>その言葉なんとかなりませんか?さん
ご回答ありがとうございます。
中古なので仕方ないのですが、友達が同じ年式の同じ車種を持っていまして、その車はほぼ匂いがしません。
個体差と言われるとそれまでなのですが、個体差であれば発生原因があるかとは思いますので、何かいい方法があれば良いのですが。
実際に乗られてる方で同じ境遇の人がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。
書込番号:25685992 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

水没車とか?
書込番号:25686015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

臭いは一度気になると、気にするなと言われても無理ですよね。
前車や友達さんのBMWでは臭いは無かったんならBMW特有というのは関係ないんでしょうね。
清掃等の対策をされて50%軽減したのなら原因はやはり10年の歳月による汚れや劣化でしょう。
まだ施してない場所の汚れが原因あるいは対策された部分にまだ汚れが残ってるとかだと思います。
書込番号:25686057
2点

ハズレ引きましたね。
どんな使われ方してるか分かりませんからね中古は。
匂いは何やっても無駄です。
内装全取替なら消えるかなってレベルかと思います。
書込番号:25686093 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

非ユーザーなので検討外れかもしれませんが…
外気導入口のメンテナンスは実施されていますか?
経年で枯葉や砂などが外気導入口付近に堆積していれば、外気導入時に臭う可能性はあります。フィルターがあれば交換時期かもしれません。
BMW 外気導入 清掃、あたりでググるといろいろ事例が見つかります。
書込番号:25686130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10年も経ってる中古車なんてだいたいどれも臭いぐらい付いてるでしょw
嫌なら新車をどうぞ。
書込番号:25686212 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

シートが布ならファブリーズを試されては?フロアマットにも。
3年乗ったF30からおっさん臭が消えました。
書込番号:25687098
0点

お困りのところ申し訳ありませんが、
「bmw独特の臭い」
「エアコン清掃の方から、bmwのセダン特有の臭いと言われたのですが」
この2点ですが、
これは、BMW業界筋では、有名な話ですか。
一般的に話が通じることでしょうか。
それとも、ディーラーや清掃業者さんがスレ主様に伝えられたことでしょうか。
私も一台だけBMWE46おさがりで8年くらい乗ってましたが、特に気になるにおいを感じたことはありません。
たまたま、スレ主様の購入された車の特殊な事情があるのではないでしょうか。
良ければ、このBMW独特とか、BMW特有と言われる理由教えていただけませんでしょうか。
書込番号:25687456
2点

すみません。
ネット検索してみたら、BMW特有というのはありますね。
失礼しました。
先ほどのレス無視してください。
すみませんでした。
書込番号:25687462
5点

>Kooooooo_hさん
私の車も同じ匂いの症状があります。
中古のBMW 320i GT(F34)です。
車内のクリーニングをプロにやってもらったり
自分でも次亜塩素酸水で掃除してみたりしましたが
一時少し匂いが弱くなるものの数週間経つと元通りです。
エアコンのエバポレーターの分解洗浄をした時は
エアコンから全く匂いが出なくなりましたが、
1年経たないうちに匂いが出る様になりました。
洗浄作業を依頼した業者さんは、F系はエアコンが
どうしても匂いやすい構造です。と言ってました。
しかしこの変な匂いはエアコンではありませんでした。
車内のどこかから匂いがしています。夏場は下から上がってくるような
気がします。とあるサイトではBMWやベンツの座席とシャシーの間に
挟まれている防音緩衝材(スポンジのような素材)が経年劣化で臭い匂いを発するという
記事を見ました。 オゾン脱臭や次亜塩素酸では全く効かないそうです。
リアシートを外してみないと分かりませんが…
Kooooooo_hさんはどのように解決されたか、
よろしければ教えていただけますでしょうか?
書込番号:26079525
1点

結局、根本解決せずに、ベンツの3年落ちに買い替えました。
皆さんがおっしゃるように、古い中古なので仕方ないのかもしれません。
匂い問題は解決しましたが、今度はEクラスというのもあってパワー不足を感じています。
なかなか満足する車は見つかりませんね笑
書込番号:26079620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>匂い問題は解決しましたが、今度はEクラスというのもあってパワー不足を感じています。
そうゆうのって、事前にスペックとかの情報見たり、試乗したりとかでは、分からなかったですか?
書込番号:26079779
0点

>Kooooooo_hさん
そうでしたか…
においの解決になるかどうか分かりませんが、
暇な時にリアシートをバラして、匂いの根源パーツを
交換可能か確認してみようと思います。
ご回答どうもありがとうございました。
書込番号:26080766
3点

私もシート一式剥がして、清掃しました。
私の場合は、スチーマーとかで清掃したぐらいでしたが、効果は大きかったです。
周りの人は、あまり気にならないと言ってくれていたので、オススメです。
ただ私は、根本的にダメな匂いだったのかもしれません。。
シートの下にある断熱材をしっかり取って変えれば、さらに良いかもです。
書込番号:26080891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル
2023年の320iに乗っています。条件が整い、ハンズオフにしても、すぐにステアリングランプが緑から赤になり解除されることが殆どです。たまにうまく続くこともありますが。ディーラーに相談して、点検しても不具合はない。長期間預かって調べてみるくらいしか方法はないと言われました。同様の症状か、何か情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?
4点

>tonakukeさん
何もお役に立てませんが、
いい回答を得られるように、
ご自身が言われてる、条件が整ってるという内容を具体的に、
スピードとか、渋滞とか、高速道路とか、どのように条件が整ってるか記載されてはどうですか。
思い込みがあるかもしれませんので、
できるだけ細かく書かれてはどうでしょうか。
余計なお世話でしたら、申し訳ありません。
書込番号:25941771
2点

>バニラ0525さん
コメントありがとうございます。
整った条件は、東名高速道路、渋滞で先行車あり、60キロ以下、正面を向いてメーターカメラ部がドライバーの顔(目、鼻、口)を認識できるです。BMWコールセンターの提言を受け、idriveの再起動も試しましたが、改善しませんでした。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25941790
3点

>tonakukeさん
上手く作動しない場合
走行場所、走行方向(太陽位置)、天候、混雑具合、(偏光メガネ)
などに何か共通性があるでしょうか。
書込番号:25941854
3点

>SMLO&Rさん
コメントありがとうございます。特に共通性はありません。サングラス、マスクもしていません。電波を発するような機器もつけていません。
書込番号:25941950
3点

>tonakukeさん
そのご様子では個体の異常が疑われると思います。
もう一点、より低速(例えば30km/h)だといかがでしょうか。
私が以前に乗っていた車(他社、2016年モデル)はハンズオフ機能はありませんでしたが、実際には30km/h以下なら完全にハンズオフで運行可能でした。理由は「自動駐車機能のため」と言われていました。それはただのループホールだったのかも知れませんが、もしお乗りのモデルもこの低速域で作動するのであればある程度の切り分けが出来るかも知れないと思います。
書込番号:25942196
3点

>SMLO&Rさん
コメントありがとうございます。30キロ以下でどうだったか?はっきり覚えていませんので、今度意識してみてみたいと思います。
書込番号:25942230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tonakukeさん
すでに解決していると思いますが、「解決済み」になっていないようでしたので…
おそらくですが、メーター内のカメラがスレ主さまの目線を認識する際、ステアリングの上部がこれを遮っているのだと思います。
せっかく合わせたシートポジションを変えるのも抵抗があるでしょうが、一度上記の内容を意識して調整してみてください。
書込番号:26036579
4点

ひろつぐさん
コメントありがとうございます。
ご指摘の点は最初の段階でシートポジションを調整して、試しましたが、改善しませんでした。もうハンズオフ機能はついていないものと思うしかないか?と半ば諦めています。
書込番号:26043973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もうハンズオフ機能はついていないものと思うしかないか?と半ば諦めています。
そもそも完全自動運転ではないのにハンズフリーは無理があるのでは?
単なる運転支援システムであり、事故等の全責任はドライバーにあるわけですから。
万一ハンズフリー中にシステム異常などが有った時、ハンドルを持っていれば防げたものが、ハンズフリーで過酷な事故になるというようなこともあり得るわけで。
書込番号:26048859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントいただいた皆様
ありがとうございました。全く改善しないので、別のディーラーに持ち込み見てもらったところ、ハードは問題ないので、まずはソフトをバージョンアップして改善しないかやってみましょう。と言われお願いしました。帰ってきて、試したところ、ハンズオフが問題なく使えるようになりました。とても快適です。ディーラーによってこんなにも差があるものなのですね。
書込番号:26066947 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル
最新のマイナーチェンジで340iの価格が100万円以上下がっていますが、どんな機能や装備がなくなってしまったのか気になります。
Limitedという特別仕様車が設定されていましたが、Limitedがノーマルの340iに移行したように見受けられます。
書込番号:25941524 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Paul Sさん
教えて頂きありがとうございます
ざっと一つ前の仕様表を比べたのですが、差がわかりません
欲しい装備は今の仕様で付いているのでどこが落とされたのか
気になります。私もご教示して欲しいです
書込番号:25942837
2点

気付いた一つに、アダプティブモードが省かれてましたね。
書込番号:25943527 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Paul Sさん
ヘッドライトのレーザーライトが省かれてるのでは?
前期型には3シリーズにもにも4シリーズにも設定があったような気がします。
先日ディーラーでレーザーライトは片側一式交換で130万円(部品50万、工賃80万)と聞きましたので、これが省かれることで多少値下げに貢献しているかもしれませんね。
書込番号:25943951 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ホント、そのようですね。
3シリーズ以外の車種でも、ヘッドライトがこれまでのレーザーライトからLEDライトに変更されてきてますね。
一環したコストダウンの一つですかね。
ドイツ勢は電気自動車が思うように売れず、内情は苦しいのかも知れませんね。
書込番号:25946498
3点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル
皆さん、こんにちは。
当方G20の320i、2019年シリーズに乗っています。
乗り出し4年4ヶ月、距離約4万qで、タイヤがかなり消耗しており、交換予定です。
ディーラーや専門店で価格感や品質など聞き回り、ディーラーで純正RFTタイヤにしようと思ってます。
ディーラーからは以下提案を受けました。
@現装着の入替え案 ピレリ チンチュラウトP7 225/50R17 98Y RFT
A費用低減案1 ブリヂストン Dueler H/P SPORT RFT
B費用低減案2 グッドイヤー イーグルF1 アシメトリコ3 ROF
尚、私自身車は仕事や趣味のゴルフ、旅行で使用し、スポーツ性能は求めません。
タイヤにはコストをかけず、耐久性が良く、音や振動が少ないと良いなと思ってます。
以上のような条件で、AとBの商品について特徴やできたら使用感など教えていただきたく、お願いいたします。
1点

>コンペゴルファーさん
ほんとにディーラーはこの銘柄を勧めきたのですか?
全部SUV向けのタイヤですが。
あと、コスト重視であれば量販店一択じゃないでしょうか?
ディーラーでの出費を考えれば、量販店で高グレードタイヤを選択した方が良いと思いました。
ちなみに、この3銘柄であればブリヂストンかな。
書込番号:25846387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

”タイヤにはコストをかけず、耐久性が良く、音や振動が少ないと良いなと思ってます。”
”ほんとにディーラーはこの銘柄を勧めきたのですか?全部SUV向けのタイヤですが。”
2013年式 F30 に乗ってます。現在約 78.000km。
新車時は ポテンザ RFT が付いてました。その後同じ ポテンザ RFT 、次に RFT のメリットが感じられず同じポテンザですが RFT にはしませんでした。
そして、今春半分程度減ってくるとロードノイズが気になって来るポテンザを止めてレグノの新製品にしてみました。
こーけもーさん も書かれていますが、セダンに本当にこの銘柄を勧めてきたのでしょうか ?
また、この手の車に乗っているんですからタイヤもそれなりにしないと・・・信号待ちで隣の車から笑われそう。タイヤは命を載せて走ってるんですがね。
コストをかけたくなければ、RFTにしないで
https://www.kumhotire.co.jp/
辺りで良いんじゃないでしょうか。
書込番号:25846480
4点

新車装着タイヤとしてブリヂストン TURANZA T005 RFT 225/50R17 98Y XL ☆がありますね。https://minkara.carview.co.jp/userid/2160915/blog/47752620/
1,新車装着タイヤのロードインデックスは98ですから、SUV向けのブリヂストンのDUELER H/P SPORT RFT 225/50R17 94H ☆では、ロードインデックスが下がり負荷能力不足が懸念されます。候補外になるかと。
2,ピレリ CINTURATO P7 RUN FLAT 225/50R17 98Y XL ☆ですと、転がり抵抗、ウェットグリップ、車外測定の通過騒音が分かる欧州ラベリングは写真1枚目の通りです。※商品コードが非公表のため自信がありません。
3,グッドイヤー EAGLE F1 ASYMMETRIC 3 RunOnFlat 225/50R17 98Y XL ☆の欧州ラベリングは写真2枚目です。
ご期待に添えず使用感や耐久性は分かりませんが、どちらも先に挙げた新車装着タイヤと遜色ないラベリングに見えます。
4,候補外かもしれませんが、MICHELIN Primacy 4 225/50R17 98Y XL ZPは価格comでは安価な部類で、写真3枚目の通り欧州ラベリングでも遜色ありません。乗り心地も期待できるのではないでしょうか。https://www.taiyaichiba.com/kakamigaharachuo/dress-up/58878.php
書込番号:25846661
3点

>コンペゴルファーさん
ランフラットを選ぶ必要性は有りますか?
G20は純正だと私は乗り心地硬すぎて脱ランフラットしました。
お陰で丁度良い塩梅に。
段差のあるところになると、少し硬さも残るけど。
書込番号:25846783 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>コンペゴルファーさん
2019年モデルでしたら私と同じ最初期型(峠仕様のサス・現行モデルの柔らかいサスとは全く違います)だと思います。
有名カー雑誌のCGのレポートにあるようにピレリは製品個体によって出来不出来の差が大きくさらにRFT独特の突き上げ感が強いタイプで有ります。タイヤの走行性能はピレリとミシュランは認証タイヤの中では一番良いと思われます。
ただし乗り心地を重視するなら認証タイヤのグッドイヤーF1とブリジストンポテンザをお勧めします。ブリジストンポテンザRFTは認証RFTタイヤの中で一番乗り心地が良くグリップはさすがポテンザと言うくらいあり、最初に履いていたグッドイヤーF1で平気でパワードリフトに持ち込むことのできたコーナーで全く後輪が滑らなくなるほどのグリップ性能の良さです。(おかげでサブコン入れる羽目になりました。およそ300PS以上出てます)
私の330iで雨でぬれた蓼科や軽井沢周辺の峠のタイトなコーナーで多少飛ばしても全く滑る気配の起きない程グリップは良いです。
なぜか値段は認証タイヤの中(ミシュラン、コンチ、ピレリ、グッドイヤー、BS)で一二を争うほど安いのが不思議です。
2022年暮れに履き替え、価格はすべて込みで18万を切りました。ミシュランならもう10万近くいくでしょう。
非RFTにする選択もありますが私は高速での万が一パンク時の安全の為、RFTをお勧めします。
高速でパンクしてパンク処理してる背中のそばを大型トラックが100k近い速度で走り抜ける恐怖を味わうとよく分かりますよ。
書込番号:25848641
2点

>コンペゴルファーさん
書き忘れましたが、お台場のBMW東京ベイへ行けば、結構タイヤの違いに詳しいスタッフがいます。
いけなければ電話で問い合わせれば相談に乗ってくれると思います。
皆さん結構好き者が多いですから。
予談ですが、タイヤの真円度で言えばミシュランが一番ですがロードノイズは結構気になりますし突き上げ感がBSやGYに比べて大きいのでRFTはお勧めできません。
BSは認証RFTの中では一番乗り心地が良いですから、本当におすすめいたします。
書込番号:25848661
1点

>こーけもーさん
ご指摘いただきありがとうございます。ちょっとディーラーには再確認してみます。
>YS-2さん
ご指摘いただきありがとうございます。
となりに笑われる、、、ちょっと考えたことなかったので、その辺も気をつけてみます。
>銀色なヴェゼルさん
ご案内いただき、ありがとうございます。
そうですか、グッドイヤーは提示価格は安かったのですが、性能は良いのですね。候補にしてみます。
>天龍八部さん
ランフラットよりノーマルの方が乗り心地がいいというコメントは目にしておりました。参考にさせていただきます。
>ブーたんパパさん
ご案内いただき、ありがとうございます。貴投稿「タイヤ考」二つ拝見しました。お友達の車の不幸な出来事から、やはりRFTがいいですかね。今回も経験談含めありがとうございます。
今はいているピレリはやはり固いゴツゴツ感あり、ブランドチェンジしようかな。皆さまのご意見を参考に、先ずはポテンザとグッドイヤーで検討してみようと思います。
書込番号:25848775
2点

皆さまお忙しいところご協力頂き、ありがとうございました。
最終、ディーラーでグッドイヤーF1で交換しました。
乗り味はとってもマイルドで、私にはぴったりでした。
お世話になりました。
書込番号:25862424
2点

>コンペゴルファーさん
実にベストな選択だと思われます。
私の経験によりますと3〜4年で2万キロ以上走り後輪でスリップサインまで4oくらいある状態でトレッド表面がそこそこ硬くなりグリップ力が少し落ちるのを忘れないでください。
GY・F1は欧州製タイヤでありますので低速度でもステアリングの切り始めの反応はさすがBSに比べ鋭くBMWらしさを際立たせます。
GYからBSに履き替え走り始めた時、私のポテンザはただこの点だけは欧州製タイヤにかなわないと思いました。
書込番号:25892709
0点


3シリーズの中古車 (全4モデル/1,328物件)
-
- 支払総額
- 309.0万円
- 車両価格
- 288.8万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.2万km
-
3シリーズ 320d Mスポーツ 純正ナビ バックカメラ ETC メモリー付パワーシート ヘッドアップディスプレイ アイドリングストップ 衝突被害軽減システム オートライト レーンアシスト
- 支払総額
- 138.0万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.6万km
-
3シリーズ 320d xDrive /4WD/純正ナビ地デジ/バックカメラ/ドライビングアシスト/アクティブクルーズ/アダクティブLEDヘッドライト/ミラー型ETC/純正17インチアルミ/自社買取車
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 470.0万円
- 車両価格
- 447.0万円
- 諸費用
- 23.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
3シリーズ 320i コア 禁煙車 クルーズコントロール スマートキー フロントフォフランプ ETC クリアランスソナー アイドリングストップ バックカメラ 純正アルミホイール16インチ スペアキー有
- 支払総額
- 76.9万円
- 車両価格
- 68.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜618万円
-
25〜610万円
-
42〜798万円
-
299〜1609万円
-
29〜1198万円
-
44〜742万円
-
35〜868万円
-
77〜273万円
-
89〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 309.0万円
- 車両価格
- 288.8万円
- 諸費用
- 20.2万円
-
3シリーズ 320d Mスポーツ 純正ナビ バックカメラ ETC メモリー付パワーシート ヘッドアップディスプレイ アイドリングストップ 衝突被害軽減システム オートライト レーンアシスト
- 支払総額
- 138.0万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
3シリーズ 320d xDrive /4WD/純正ナビ地デジ/バックカメラ/ドライビングアシスト/アクティブクルーズ/アダクティブLEDヘッドライト/ミラー型ETC/純正17インチアルミ/自社買取車
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 470.0万円
- 車両価格
- 447.0万円
- 諸費用
- 23.0万円
-
3シリーズ 320i コア 禁煙車 クルーズコントロール スマートキー フロントフォフランプ ETC クリアランスソナー アイドリングストップ バックカメラ 純正アルミホイール16インチ スペアキー有
- 支払総額
- 76.9万円
- 車両価格
- 68.9万円
- 諸費用
- 8.0万円