BMW 3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン

3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

(1863件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
3シリーズ セダン 2019年モデル 1833件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2012年モデル 2205件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2005年モデル 71件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 1998年モデル 31件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン(モデル指定なし) 4886件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
192

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

新型 3シリーズ プレオーダー

2019/01/31 05:52(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 KOBEよりさん
クチコミ投稿数:32件

新型3シリーズセダンに興味があります。
プレオーダーが開始されたとのことですが、これは納期が早まる可能性があるというメリットだけでしょうか?
プレオーダーの特別値引きなんかはないですか?
お教え頂けるとありがたいです。

書込番号:22432169

ナイスクチコミ!10


返信する
annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2019/01/31 06:03(1年以上前)

一般的には、プレオーダーでは納期が早くなるメリットと、デビューパッケージと呼ばれる、お得なパッケージオプションが選べたりするはずです。デビューパッケージの内容は不明ですが、お買い得だと思います。 BMWの売れ筋モデルなので、値引きは期待できないと思います。

書込番号:22432175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hh254さん
クチコミ投稿数:7件

2019/02/03 13:12(1年以上前)

先日330iを契約してきました
納期ですが2月中旬に納車できるプレオーダー在庫があります。
本国オーダーは2月頭なら4月枠に間に合うとのことでした。プレの在庫も値引きがほとんどなかったこと、イノベーションパッケージ付の在庫と希望色が合わなかった為、私は本国オーダーにしました。

デビューパッケージのみ、革シートに専用ステッチが入るのとダッシュボードのパネルをセンサテックにすることできます。最初だけですぐに指定できなくなると思います。X3がそうでした。

値引きは本当に期待できません。

書込番号:22439899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

パリでニュー3シリーズが発表されて、噂では1月には日本導入の概略が公表されるそうですが。
今まで、BMWJapanは熱血なBMW3シリーズのファンを大事にしてくれて、マニュアルミッションを残しておいてくれました。
それに応えて3代に渡り、318から320iまでマニュアルミッション車を購入し、BMWの素晴らしさを今も楽しませて、もらっています。
是非、G20でも、マニュアルミッションを味わいたいのですが、どうなんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22329766

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/12/17 00:40(1年以上前)

新型はディーゼルモデルだけMTがあるみたいです。

すなわち日本導入にはMTは無いらしいです。

書込番号:22329921

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/12/17 07:51(1年以上前)

本国仕様には設定されますが日本向けは無いと思います。フェラーリやランボルギーニは勿論ポルシェでさえ911の高性能車種にMTを導入しないご時世ですので(注文で可能の場合あり)。

書込番号:22330165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2018/12/18 23:09(1年以上前)

普通に考えれば、マニュアルミッションほど、効率が悪いものはないかもしれません。
たとえば、腕時計の世界でも、クオーツが席巻していた時代、機械式時計は駆逐されかけていました。
しかし、今は、逆に機械式時計が高価なのに売れています。なぜでしょう?
ポルシェもオートマチック化を進めていたのに、911もボクスターもケイマンもマニュアルミッション設定を増やしてしています。
VWも限定ですがUPやゴルフにもつい最近マニュアルミッション設定し、特集していました。今更なぜ?
確かに、今のオートマチックはスムーズで早く、良く出来ています。でも、面白くないんです。この車賢いで終わり、飽きるんです。載せられてることに気がついたんです。マニュアルミッションのように、直にエンジンとつながれたら、車と1体化出来るんです。自分で車を操りたいんです。楽しいんです。
特にBMW3シリーズは最も駆け抜ける喜びを感じないといけない出自の車だからです。
02からの伝統、今回、5でなく、3だ!という車に仕上がってると、聞いています。マニュアルミッションで乗れないなんて!
辛すぎます。
本当のBMWを知るBMWファンのために320Msportだけでもマニュアルミッション設定を残して欲しいです。

書込番号:22334164

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/25 19:39(1年以上前)

>ラルフ クーパーさん
MT車の魅力は、アクセル開度に対する駆動力の増減特性が勝手に変わらないことですね。例えば、コーナリング途中で車体のロール姿勢を大きく崩さずちょっとだけフロントをイン側に入れたい時にアクセルを戻すような場面で、MT車は的確に答えてくれる反面、AT車だとシフトアップが発生したりして思った動きにならない、そういう積み重ねがMTとATのドライバビリティーの違いですね。

ですが、昨今の自動車開発の要点は電動化(燃費)と自動運転機能(ADAS)、これらに対して相性の悪いMTは昨今ますます厳しい状況です。さらには、インポーターにしてみたら、台数の出るAT系も台数の出ないMT車も、型式登録申請の費用は同じですから、MT車を出しても台数が稼げず赤字になってしまう、あるいは機構的にシンプルなMTの方が販価が高くなってしまうことすら起こり得る、そういった中で引き続き320iにMT設定を残してくれるかどうか、、期待しながら待つしかありませんね。

書込番号:22349439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2018/12/27 01:51(1年以上前)

戦略工学さん、さすがですね、
その通り、今までから、3シリーズはアクセルペダルのほんの少しの指の動きまで、感じてくれる車です。
これを味わうためには、マニュアルミッションが必要です。
だから、今までのように、マニュアルミッションの設定を残してくれると、BMWJapanさんの良心を信じたいですね。

書込番号:22352330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/12/27 04:51(1年以上前)

>今までのように、マニュアルミッションの設定を残してくれると、BMWJapanさんの良心を信じたいですね。

本国にもディーゼルモデルにしかMTの設定が無いので出なさそうですね。

しいて言えばもしかしたらM3に搭載される可能性はあります。

書込番号:22352417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/27 21:18(1年以上前)

>餃子定食さん
このタイミングで市場投入されるG20はEuro6d-temp対応で、そのEuro6dは日本のH30年排ガス規制よりも同等またはより厳しいしきい値であるため、「ディーゼルだから日本には入ってこない」とは一概に言えないと思います。

Euro6d NOx規制値:0.08g/km PM規制値:0.005g/km 計測方法:WLTC
H30年規制 NOx規制値:0.15g/km PM規制値:0.005g/km 計測方法:WLTC

http://www.mlit.go.jp/common/001185076.pdf
https://www.concawe.eu/wp-content/uploads/2018/04/RD18-000697-2-CONCAWE_Expectations_for_Actual_Euro_6_Vehicle_Emissions.pdf
https://www.dieselnet.com/standards/eu/ld.php
http://www.mlit.go.jp/common/001129370.pdf#search=%27euro6d+standard+limit+g%2Fkm%27

書込番号:22353873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2018/12/28 02:17(1年以上前)

戦略工学さん

凄いデータですね。日本でも、VWのディゼル問題がこんなに、検証されているとは存じませんでした。
いずれにせよ、BMWが白であることは、喜ばしいことです。
現行F30で、320dはガソリンより、人気がありますし、
マニュアルミッション設定がガソリンで残るほうが、望ましいですが、
320dであっても、マニュアルミッション設定が残ることはとても良いことと思います。

書込番号:22354361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/28 14:02(1年以上前)

>ラルフ クーパーさん
ディーゼルゲートの件、BMWが白でVWが黒、みたいな二元論で片付けられるものでもないとは私は思います。

ディーゼル排気規制に関する論点は2つあって、
1、決められた測定方式の元での排ガス成分に対する量的規制
2、決められた測定方式を超えたところにおける実用想定時の排ガスに関する問題

VWのディーゼルゲートで問題になったのは2、の論点で、決められた測定をしているときと実際に街中を走る際の制御を切り替えていたこと、言うなれば試験のみに適用されるような露骨な対策をしていたことが問題でした。EU政府の対策としてはRDE実路走行試験の織り込みとなります。BMWも本件、一部車種で後日嫌疑をかけられています。
https://www.sankei.com/economy/amp/180224/ecn1802240038-a.html

書込番号:22355204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2018/12/29 01:20(1年以上前)

>戦略工学さん
BMWもVWと同じく不正の可能性があることは、残念です。
ピエゾ技術でドイツ車がディーゼルの先進性を持っていると思っていたのに。
本来の実力で勝負してもらいたいものです。
別件ですが、スペック的にはATはマニュアルミッションより、燃費がいいとされていますが、
実際乗ってみると、マニュアルミッションのほうが、燃費がいいことがほとんどです。
もちろん、乗り方によるとはおもいますが。

書込番号:22356412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/29 15:14(1年以上前)

>ラルフ クーパーさん
先程から細かい話題ばかりで大変恐縮ですが、BMWの2Lディーゼルはソレノイドインジェクターのようです、、
https://motor-fan.jp/tech/10005039?_gl=1*10a2b8r*_ga*YW1wLWtqVWtyN0dremdXaUVvaUgzZ0FkVGRaMkFSVXhiN0R1aHZPcG5uMHBwTHlFWGlMdjg2azNRdUo1T2dib20zZjc.

私はディーゼルのMT車、かなり好きです。コーナーの立ち上がり、ステアリングを戻そうかとするその瞬間、アクセルをググッと踏みましたときの立ち上がり、路面を蹴る感じ。ガソリン車とは別の魅力があります。

書込番号:22357487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2018/12/30 23:16(1年以上前)

>戦略工学さん
そうだと思います。ディーゼルは低速トルクが厚く、マニュアルミッションでも扱いやすいですね。
以前、ゴルフTのディーゼルGlDに乗っていましたが、侮れません。
ただ、当時はアイドリング時の振動が激しく、白煙も酷かったですが、
ところが、F30の320dでも、アイドリング時の静かさは言われなければ、
ディーゼルとわからないほどです。

書込番号:22360622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2019/01/31 00:16(1年以上前)

遂に、ニュー3日本導入が発表されましたね。
残念ながら、E46から続いてきたマニュアルミッション設定が無くなりました。
しかしながら、今後の追加車種で設定が出ることを期待したいと思います。

書込番号:22431959

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

ETC2.0の不具合ありませんか?

2018/12/03 14:11(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:5件

5シリーズのコーナーで質問しましたが、全く反応が無く、3シリーズの一部でも表題の不具合を確認しましたので、同じような経験をされている方がいればと思い、質問させて頂きます。
2017年式530eが最近納車されました。ETC2.0対応(カタログ上はITSスポット対応DSSRミラー内蔵型車載器)となっていますが、場所によって高速道路の路側ITSスポットからの交通情報が表示されない場合があります(道路=比較的古い道路は表示される場合もあります。ディラーの他のデモ車(550eと330e)も全く同じ現象の発生を確認しました。)。
顕著なのは、関東地方の圏央道西側部分(神奈川・東京・埼玉南部)では路側ITSスポットからの交通情報が全く表示されず、大変不便を感じています。素人考えですが、圏央道西側は比較的新しい道路なので、ITS路側機器のバージョンがアップされて、車載器のバージョンがアップされておらず不具合を起こしているのかなと思っています。
ディラーを通じてBMWの技術サイドに本件を上げてもらっていますが、同様の報告は無いとのことで対応の動きがかなり悪いです。同じ様な状態の方、修理等で対応出来た方いませんか?当然車側の設定は正しく完了しています。
もしかして、気が付いていない方がほとんどかも知れません(苦笑)。

書込番号:22297667

ナイスクチコミ!3


返信する
Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/12/03 16:00(1年以上前)

同様の現象が他で発生していないということであれば、個体不良の可能性があるので、ミラーユニットから交換してもらい、原因究明するしかないのでは?ミラー交換で改善されなければ、次はそれに関わる配線、コンピュータなど順番に潰して貰えばいいと思います。

書込番号:22297820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/12/03 16:33(1年以上前)

質問をよく読んでいただければ判ると思いますが、同様の現象が他のBMW車で発生しているのを私もディラーも確認しているので、個体不良ではありませんし、他のITSスポット情報を一部表示することから配線とかの問題でもないと思います。一部のITSスポットに反応(正確には路側機器と車載器との情報交換しない?)しない現象です。
ちなみに530eのミラー内蔵の車載器のメーカーは「日本無線(株)」のようで、ミラー内蔵ETC2.0機器をドイツに送り現地で装着させているのか、OEMでBMW関連会社が作っているのかは不明です。

書込番号:22297863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/12/03 18:16(1年以上前)

失礼しました。同様の報告がないとのことでという記載に焦点が当たりました。強く要求するしかないですかね。

書込番号:22298056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/10 15:24(1年以上前)

BMWの日本法人、このまま知らぬ存ぜぬを通すと思います。

このテのトラブルでは全く頼りにならないどころか誠意ゼロです。

書込番号:22314783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/12/11 15:09(1年以上前)

>Hirame202さん
多分BMWは、不具合報告が多数上がってくるまで、知らんぷりでしょうね。
私と一緒にBMWに修理要求の行動をしてくれる人、大募集です。
あなたのBMWも多分ITSスポットからの交通情報が表示されない欠陥品に高いお金払っているかも知れませんよ。

書込番号:22317034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/11 16:00(1年以上前)

連投失礼します。

「同様の報告は無いとのことで対応の動きがかなり悪いです。」

まさにこれBMW日本法人の常習です。
丁寧な言葉を使って知らん振りが常套ですから。

書込番号:22317128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/11 21:41(1年以上前)

>nobunobukunさん

BMW日本法人の対応ですが、別件を書き込みました。
「「BMW Software Update」は国内対象外?!」
書込番号:22317279

参考まで。
こんな誠意のないメーカー他に無いです。
私は昨年初めてBMWを買いましたが、既に次は無いです。

クルマはサポートが大事だと思います。

もう1つ言えば、ジャッキの無いFRのBMWが国内を何万台も走り回っていますが、チェーン装着の機会が訪れればきっと困るユーザーも出てくると思います。
メーカーとしてノーアイディアと開き直ってました。
ちなみにBMW専用ジャッキは廃盤で入手できません。

※以上、高いクルマ買ってしまって半分愚痴です。

書込番号:22317893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/12/20 00:43(1年以上前)

bmw側の文句言う根拠は?
ITS設備側の問題確認はしたのでしょうか?

あまりにも無知>nobunobukunさん
自己判断的な書き込みに呆れます。

ETC機器のバージョンが遅れている? そんな事象はありません。

色々な場所で同様の書き込みしているようですが
自身で他の車種やETC機器で確認して書き込みしてはいかがでしょうか。

書込番号:22336439

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ250

返信24

お気に入りに追加

標準

車検費用を抑えるには

2018/11/23 15:29(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

スレ主 頭文字Iさん
クチコミ投稿数:238件

2013年に購入した320iラグジュアリーに乗っています。先日2回目の車検を受けました。
車検費用は、総額45万円かかりました。内訳は、点検整備、税金で15万円、タイヤ交換15万円
バッテリー交換7万円、ブレーキパッド交換8万円です。
今後の車検もそれ位の費用がかかるのでしょうか。車検費用を抑える方法があれば教えてください。

書込番号:22273664

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/23 15:46(1年以上前)

>タイヤ交換15万円、バッテリー交換7万円、ブレーキパッド交換8万円です。

明細書見ないと分からんけどけったいな値段やな。工賃2万だとしても部品代が高すぎるやないか!
あんさん、店になめられてるで!

書込番号:22273700

ナイスクチコミ!19


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/11/23 15:54(1年以上前)

車検実施前にきちんと見積書を見せてもらいましたか? 大抵は見積計算書みたいなものを担当者(フロント)が見せて必須項目とオプション項目を選ばせてくれるはずですよ。輸入車ディーラーの場合近県に別会社のディーラーがあるのでそちらでも見積もらせると良いです。

蛇足ですけど輸入車って2回目の車検を過ぎると出費がかさむような塩梅です。担当者から買い換えませんかとか誘いがありませんでしたか?

書込番号:22273719

ナイスクチコミ!13


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/11/23 16:02(1年以上前)

タイヤはランフラットならその金額はあり得ます。
当方ランフラットは腰痛のため、寿命を待って一般タイプへ取り換えましたが、タイヤ専門店で10万はかかりました。

書込番号:22273739

ナイスクチコミ!10


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/11/23 16:30(1年以上前)

上の方も書かれていますが、車検費用が高いのではなく、部品代が高いだけですね。ディーラーでしょうか?ディーラーならどこのディーラーでしょうか?
通常、車検前に交換部品の説明と意思確認があると思います。納得されての車検費用ではなかったのでしょうか。
タイヤとパッド交換ですが、ディーラー以外でも可能で費用は安価です。タイヤはネットで購入すれば、半額くらいでも可能です。
ディーラーによっては、事前見積りに加え、作業前はビデオ撮影、解説付きでメール連絡あるところもあります。
BMWのディーラー車検は、、国産車のディーラー車検費用と変わらないというのが私の経験です。

書込番号:22273794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:14件

2018/11/23 16:32(1年以上前)

スレ主さんの年間走行距離が分からないので確かなことは言えませんが2年後の次回車検では
バッテリー、タイヤ、ブレーキパッドの交換は不要でしょうから今回のような高額にはならないのでは?
バッテリーは突然逝ってしまうことがありますが、、、

私も輸入車ですが見積もりを取って必ず値段は交渉します。
わずかですが5〜10%程度は安くしてくれますよ。
以前、バッテリーも30%オフのキャンペーンがあってディーラーで交換しました。


書込番号:22273799

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2018/11/23 16:37(1年以上前)

>頭文字Iさん

ユーザー車検という手があるじゃない。

書込番号:22273807

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/11/23 17:01(1年以上前)

>車検費用を抑える方法があれば教えてください。

ユーザー車検。もしくは格安車検業者。
あとは知恵と根性ですね。情報収集して安いところを探すですね。

車検費用ですが自分も昔。ディーラーで70万円と言われで知り合いの自動車さんで頼んで10万円くらいで収まった。

整備だと4万キロ交換指定のタイミングベルトですが・・・
※ウォーターポンプ/各ローラー類/各ベルト類+工賃)
ディーラーが35万円だったのでこれも知り合いの自動車さんで12万円。

あとクラッチ交換もディーラーは高かったので違う店で交換しました。

書込番号:22273852

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/23 17:12(1年以上前)

例えばタイヤなどは承認タイヤでもネット通販等でディーラー価格の1 /3くらいから買えますし、
それを取り付け専門店に持ち込んで組んでもらうと数千円ほどで済みます。
仮に正規保証中でも 私の場合はタイヤ交換についてディーラーからの縛りはありません。

ディーラー側も自店のタイヤの高価さは自負してるようで ディーラーでの交換を勧められたことはないですね

書込番号:22273883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 頭文字Iさん
クチコミ投稿数:238件

2018/11/23 19:12(1年以上前)

色々なご意見をありがとうございます。個人的には、デーラーの言いなりになっているつもりはありません。各部品について値段交渉を行い、タイヤは20%オフ、ブレーキパッドは一般の外車販売店と比較しましたが純正品であれば同じ値段とのことで、ディーラーで交換しました。また、バッテリーについても、最新のコンピューターにバージョンアップしたBMWでは、個別識別番号の入力が必要なので、一般の外車販売店では、バッテリー交換設定ができないと言われ、値段交渉の結果、10%オフでディーラーで交換しました。
たしかに、部品交換なしの車検費用は、国産メーカーと大差ありませんが、交換基準に摩耗していますと言われたら、交換するしかありません。ひとつ気になるのは、純正部品でない場合に、同等の品質の純正外品を見分ける方法がよくわからないということです。安かろう悪かろうだけは、避けたいです。純正品で同等の品質の見分け方をご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:22274158

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/11/23 19:50(1年以上前)

>デーラーの言いなりになっているつもりはありません。各部品について値段交渉を行い、タイヤは20%オフ、ブレーキパッドは一般の外車販売店と比較しましたが純正品であれば同じ値段とのことで、ディーラーで交換しました。

純正品とかディーラー推薦品って事なら大幅に費用が下がる事は無いと思います。
タイヤの銘柄とサイズはなんでしょうか?他に安いメーカーはありませんでしたか?
TRW( ルーカス) ブレーキパッドはどうなんでしょうか?

>また、バッテリーについても、最新のコンピューターにバージョンアップしたBMWでは、個別識別番号の入力が必要なので、一般の外車販売店では、バッテリー交換設定ができないと言われ、値段交渉の結果、10%オフでディーラーで交換しました。

なんか裏技的なものが無いでしょうか?

>たしかに、部品交換なしの車検費用は、国産メーカーと大差ありませんが、交換基準に摩耗していますと言われたら、交換するしかありません。ひとつ気になるのは、純正部品でない場合に、同等の品質の純正外品を見分ける方法がよくわからないということです。安かろう悪かろうだけは、避けたいです。純正品で同等の品質の見分け方をご存知でしたら教えて下さい。

その交換基準が厳しいって事ではないでしょうか?
ある程度のマージン残して交換する人も居ればギリギリまで使う人も居ます。

タイヤ、ブレーキパッドの残量はどのくらいでしたか?

http://kikumidai.blog85.fc2.com/blog-entry-1065.html?sp
当初の見積額が257,948円だったのが108,016円で済んだ人も居ますね。

書込番号:22274256

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2018/11/23 19:54(1年以上前)

>頭文字Iさん

じゃ〜ここなんかどうでしょうね・・・https://otakara-shaken.com/tokuten/gaisya/

私の友達が日本の自動車会社に勤務しながら(製造現場)BMW・ベンツに乗っていますが(愛社精神なし)2台ともローン組んで

2台とも自分でできるオイル・オイルフィルター交換していないようです。オイル交換したときに次の交換の距離の設定があるので

自分ではしないと言っていました。


書込番号:22274268

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2018/11/23 20:00(1年以上前)

>頭文字Iさん

もう一つ・・・http://kakuyasu-shaken.net/

ここの地域に住んでいなければ無理ですが外車もokというところがあります。

自分のプリウスはここの中の会社で来年5月の9年目の車検が予約して54000円他全部自分でしてるので。

更に12月から〜5月の車検受けるまでガソリン1L・5円引きその後2円引きとなります。

書込番号:22274285

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/11/23 20:39(1年以上前)

>頭文字Iさん

当方からと他の方からも現在の走行距離をお尋ねしてますが、まだ書き込みがありません。
これはタイヤ、Bパッド、バッテリー交換などに影響するからです。

書込番号:22274387

ナイスクチコミ!6


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2018/11/23 22:26(1年以上前)

>頭文字Iさん
欧州車で言われていることですが、あっちの車は10万km故障なしといった設計は行なっていないようです。各部品が消耗品扱いで走行距離などに応じて順次交換していく方法をとっていくのが基本形だと。そのかわり10万km程度走って一気に壊れた日本車の部分交換代とは同等になるので過走行していくにはトントンとのこと。
なので今後も部品の交換が発生していくことが予想されます。ディーラー(メーカー?)で目安としている走行距離と部品交換の予定があると思われるので、一度聞いてみても良いと思います。

書込番号:22274706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/11/24 00:38(1年以上前)

別のスレでコンチネンタルを先月11万8千円で工賃込みで購入したとの書込みされていますが、わずか1ヶ月くらいで交換となったのでしょうか?
また、5月頃に走行距離4万Kくらいだったようですので、今回の車検は5万kくらいでしょうか?
いずれにしてもパッド交換はCBSに従えばいいと思いますし、交換するにも純正以外に安価な選択肢はいくらでもありますよ、コンチネンタルのタイヤのように。

書込番号:22275004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


HAMATUさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/24 02:17(1年以上前)

タイヤ、他の部品交換をジェームスで見積もってみると意外と安いですよ。
私は車検はディーラーでいつも受けていますが、
いくつかの項目はジェームスで済ませています。
最近だと、冷却液の交換がディーラーの半額でした。ご参考まで。

書込番号:22275092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/11/24 18:13(1年以上前)

>頭文字Iさん

車検費用を抑えるなは

高い(高額)だと思っている大分部は車検費用じゃ無いですよ

車検費用で大きいのは
税金、保険
と車検の為の点検(24ヶ月点検とか36ヶ月点検)
程度ですよ

それ以外は車検と直接は関係無い
部品代を含めた整備費用です

極端な話
事故とかでぶつけたりしていなければ
タイヤの山(スリップサイン)だけ確認して
自分で車検所に持ち込めば
6〜7万円くらいじゃないですかね





書込番号:22276537

ナイスクチコミ!1


araganさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/03 16:36(1年以上前)

>頭文字Iさん

欧州車の場合においてよく言われるのが
「日本車と違い、各種部品は交換が当たり前」
「どんどん交換して、その代わり長く乗る」
ということ。
私自身欧州車を何台か乗り継ぎましたが、買った以上は長持ちさせたいため、
そういうものかと自分を納得させてきました。

でも、実際のところ、そんなのは日本車と比べた場合の故障しやすさに対する言い訳です。
どこも壊れず、部品交換の必要がないならば、それに越したことがないのは欧米のユーザーも同じですからね。
もちろん、日本車が10年を超えたとたんに大修理を要するなんてこともありません。

輸入車ディーラーなんてものは、
富裕層を相手にすることがあるため、それなりに着飾った雰囲気を出してはいますが、
端的に言って、ヤクザな商売をしている連中もいます。

ユーザー車検までランクを下げるのがいいかどうかは分かりませんが、
正規ディーラーなんていう看板には惑わされず(結局、やることはいっしょ)、
皆さんが言われるような方法で、愛車と無理なく長く付き合えるようにすべきでしょうね。

書込番号:22297870

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/19 02:47(1年以上前)

>頭文字Iさん
一言で言えば、ボラれてます。

書込番号:22477687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2019/10/20 20:40(1年以上前)

>頭文字Iさん
私もBMWやベンツが好きで以前から10台近く中古ばかりですが乗り継いでいます。
メンテナンスは知り合いの民間整備工場か当地区のD系工場です。車もネットなどで買いますが見てくれます。
車検は民間で済ませていますが、国産車と関係なく料金は今乗っている平成20年車335iカブリオーレでも10万円少々でしたよ。
バッテリーは以前ボッシュのPCで選んで安いの買ってD工場で載せてもらいましたし、こちらのDさんはやってくれます。
タイヤもPCで買って知り合いの工場で取り付けアライメントは勿論指示どうりのセッティングをデーター出力まで出してくれて
4本15.000円でしてくれます。タイヤ代は4本8万円でしたね。
全ての部品も適切な新品や中古で探してくれて最安値で面倒見てくれますね。
ですからBMWから軽自動車までお世話になっていますが、車に適正以外のお金を使ったことがあまりないですよ。
結果思うのですが、外車も国産車も本質的にお金のかかりかたは同じではないかと。

書込番号:22998971

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ57

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 320i値引き

2018/10/05 23:32(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

スレ主 stmmさん
クチコミ投稿数:2件

F30型320iの購入を検討しております。
320dの最新値引き情報を拝見しましたが、320iも同等の200万円程度の値引きが期待できるのでしょうか?
あるいは320iと320dとでは値引き条件が大きく異なるのでしょうか?
ご存知の方がおられたらご教示頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
なお、320iスポーツまたは320iスポーツMスポで検討しております。

書込番号:22161860

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/10/06 10:03(1年以上前)

BMWのモデル末期で値引きしないことはありませんので、ディーラーに行って見て下さい。

書込番号:22162486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/06 12:22(1年以上前)

本気で買う気があるならディーラーで聞きましょう
ここで聞いても値引きも購入もできません

書込番号:22162757

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/10/06 12:52(1年以上前)

私が販売店の店員なら引いてあげますけど・・・(笑)
ここで聞いて、実際の販売店から引いてもらえるなら私も聞きますよ。

初めての車購入じゃないんだろうし、もういい大人なんだからそのくらいは分かりなさいよ。

あえて言えることは、このカテゴリをPCで見て、値引き情報クリックすれば他人の値引き情報は出てくる。
それが自分にも当てはまるとは限らない。


書込番号:22162821

ナイスクチコミ!4


スレ主 stmmさん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/06 14:17(1年以上前)

ありがとうございました。
先程販売店さんより電話があり、100万円強と言っていた値引きが200万円までいけるとのこと
ので、購入しようと思います。

書込番号:22162975

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/10/06 14:47(1年以上前)

スレ主さん、わかりやすい見栄はいりませんよ!悲しくなるだけです。
本当に購入を検討しているのなら、ディーラーに行きましょう。

書込番号:22163051

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2018/11/19 17:48(1年以上前)

在庫処分セールはいつがベストタイミングでしょうか?
中古ではなかなか出ないサンセットオレンジを狙っているのでエディションシャドーになります。
本当に200万も値引きがあるのでしょうか?

書込番号:22264825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Rock54さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/21 21:22(1年以上前)

「180万円引き」のDMが届きました。よく聞く200万円引きも有り得ると思えます。

書込番号:22269661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


傘欺詐さん
クチコミ投稿数:114件

2018/11/21 22:55(1年以上前)


>沼田賢太さん

エディションシャドーであれば250を目指しましょう

書込番号:22269919

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:22件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2018/11/26 21:25(1年以上前)

>傘欺詐さん
横からすみません,教えて下さい。
エディションシャドウは値引きが大きいのですか?

書込番号:22281665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ111

返信17

お気に入りに追加

標準

BMW 値引き

2018/09/23 01:26(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:8件

BMW 最新モデルの値引きについて

車を購入する時に求める条件は故障しない、低燃費、4wd、600〜700万円なのですが、そうするとレクサスiS(コミコミ730万円)しか選択肢がなくなってしまいました。 しかし、輸入車ディーゼル+スバル車という選択肢があることに気がつきました。 このセグメントの輸入車ディーゼルは新古車で400万円〜500万円で新車でも値引き3桁なので気になっています。3シリーズはFMCが迫ってるようなのですが、新型が登場してすぐに新古車が出たり、3桁の値引きは可能なのでしょうか?

ちなみに5シリーズがFMC時は登場すぐに新車価格の20%オフの新古車が出ていました。今は30%オフで新古車が出ていますが、3シリーズは新型登場直後でもディーゼルモデルが500万円で購入できるでしょうか?輸入車はレクサスと違って安く購入できるのが魅力的です。

書込番号:22129737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/23 02:27(1年以上前)

ディーラーに行ってきなさい!
商談してきなさい

書込番号:22129772

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/09/23 06:22(1年以上前)

>digimonvmonさん

新型が出てすぐに3桁は常識的に考えて不可能です。

書込番号:22129892

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/09/23 06:49(1年以上前)

20%やら30%オフなお店に問い合わせたらどうなんだろう?
自分で情報出してるくらいだからお店特定くらいしてるんだし、電話するだけの簡単なお仕事です。

書込番号:22129928

ナイスクチコミ!6


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/09/23 07:12(1年以上前)

安く安くと価格を求めるられるなら、スバルにしましょう。4WDも必須なか国産で故障も少なく無難です。
故障しないが第一ならトヨタが無難でしょうが、レクサスは高いので、トヨタブランドで4WDあれば選びましょう。
候補メーカーより車自体の拘りなさそうなので、安くて故障少なく4WDならスバルかな。

書込番号:22129956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/09/23 07:22(1年以上前)

>車を購入する時に求める条件は故障しない、低燃費、4wd、600〜700万円なのですが

「故障しない」でBMWを選択する辺りが私には考えられませんが
燃えるかも知らんとかは考えませんでしたか?

プリウスの4WDで良いんじゃない?と思いましたが、価格の条件を見ると見た目もちょっと高級ってのも入るのでしょうね

私ならこの条件ではクラウンのハイブリッドを選択しますね、天下のトヨタなのでまず故障しない・ハイブリッド4WDで低燃費・価格帯も範囲内 (ホンダのレジェンドもあるけどナビが残念なので却下)です。

書込番号:22129973

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2018/09/23 09:33(1年以上前)

>digimonvmonさん

現行モデルの3シリーズで良い、在庫車で条件に見合った物で良い。というコトであれば、この週末、ディーラーに行って商談することをお勧めします。

故障。私は、X1(4WD)ですが、3台乗り継いでおります。
3台とも念のため5年の延長保証に加入しておりますが、故障や不具合、不具合は1回だけ。
パワーテールゲート?の閉まりが不調になったコトだけです。
正直、それまで乗っていた国産車は、不具合や故障が多かったダケに、BMWは何も無さすぎで、輸入車に対する印象が変わりました。

最初の購入前、輸入車の冬季利用に不安を抱いたおりましたが、当時利用していた雪山のリゾートマンションの駐車場での輸入車率の高さ。
ドイツ4ブランドとボルボで半数近く停まってました。
大丈夫?って思いましたが、それら輸入車が故障などで置きぱなしや、修理対応を行なっている様子などが無かったことで輸入車の購入を決めました。
(その駐車場は寒い日だと、-15度ぐらいには下がります。)

モデル末期の3シリーズ、改訂を重ね成熟していると考えればアリかと思います。

書込番号:22130225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/09/23 10:13(1年以上前)

故障しないと言う条件ですと、輸入車は新車から初回車検までは、故障の確率は少ないとは思いますが、細かいのは国産車よりはあります。
走らなくなるような致命的故障は、国産車では、スバルは意外とあります。国産車の中ではスバルは品質面、メーカーの太っ腹な対応は期待できません。

3シリーズは価格が高くなりすぎです。手が出せなくなりました。新型の値引きは少し待たないと無理かもしれませんね。

書込番号:22130330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2018/09/23 11:33(1年以上前)

回答ありがとうございます。試乗してから決めようと思います。アウディのA4なんかも安いのでいろいろ考えてレクサスisにするか輸入車+スバルにするか決めたいと思います。

書込番号:22130480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2018/09/23 11:41(1年以上前)

>北に住んでいますさん

回答ありがとうございます。

クラウンハイブリッドはレクサスisハイブリッドより安く魅力的ではありますが、プレミアム性が高すぎるので候補になりませんでした。20代なので、いつかはクラウンと呼ばれる車には乗れません。

輸入車でCクラスもプレミアム性が高すぎるので買えません。

書込番号:22130494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/23 11:59(1年以上前)

>輸入車でCクラスもプレミアム性が高すぎるので買えません

700万の車を買おうとする人が、そんなこと気にするとは理解に苦しむ

書込番号:22130541

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/23 13:47(1年以上前)

クラウンやメルセデスは年齢層が高いっていうイメージからプレミアムと言っているのではないでしょうか。もちろん値段もあるでしょうが、Cクラス180は乗り出し500万が可能です。
自分も20代で主さんの感性は理解できます。
アウディ、BMは若者が乗っても違和感のないコンセプトだと感じます。
先進性や運転の楽しさは若者も共感できる謳い文句ですから。

書込番号:22130729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mc2520さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:78件

2018/09/24 11:27(1年以上前)

>・・・、4wd、600〜700万円・・・


選択肢には無いでしょうね?
SKYLINE 350GT FOUR  HYBRID Type SP
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/skyline/specifications.html

書込番号:22133052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/09/24 11:34(1年以上前)

>柳にサリチル酸さん

700万に相応しい年収があるわけではないので。

クラウンやCクラスは年収2000万円くらいの人が乗ってるイメージです。

書込番号:22133066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2018/09/24 11:39(1年以上前)

>app.for.destさん

マークXやインプレッサなども乗ってしまえば乗り心地や性能などほぼ変わらないので、レクサスや輸入車を買うのはカッコ付けでしかないのはわかっていますが、1度は乗ってみたいと思ってます、

書込番号:22133086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2018/09/24 11:41(1年以上前)

>mc2520さん

すみませんが、日産はタダでもいらない車です。

書込番号:22133091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/09/24 18:43(1年以上前)

乗る人が性格悪いと、車は良くても周りからみるとダサイのがわかります。まず、自分を磨いてください。
それから、乗る車を選びましょう。

書込番号:22134110

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2018/09/24 18:53(1年以上前)

>2013もぐらまんさん

何か気に触ったなら謝ります。ごめんなさい。

書込番号:22134141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン
BMW

3シリーズ セダン

新車価格:678〜1096万円

中古車価格:23〜816万円

3シリーズ セダンをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,339物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,339物件)