BMW 3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン

3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

(9026件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
3シリーズ セダン 2019年モデル 1833件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2012年モデル 2205件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2005年モデル 71件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 1998年モデル 31件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン(モデル指定なし) 4886件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全992スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2022Y足回り異音について

2025/06/23 19:33(3ヶ月以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

22年式G20型M340iを中古にて購入したのですが、足回りから異音がします。
具体的には、時速20キロ未満で小さな段差を踏んだ際とアクセルのオンオフ時にフロント足回り付近からコトコトと鳴っています。音と同時にハンドルに振動が伝わってくるので結構気になります。
ハンドルを切った際には聞こえてきません。
走行1万キロ以内での購入なので劣化も考えにくくなんだかなぁという感じです。
同じ症状の方いらっしゃるでしょうか。
何か対策等わかる方いらっしゃいますか?

書込番号:26218440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2025/06/23 20:15(3ヶ月以上前)

こんばんは〜足回りからの異音きになりますよ。購入は認定中古車ですか。それならば、まずは点検しましょう。おそらくは、費用かかりません。
もし、認定中古車でないのであってもデイラーで点検をおススメします。
一度、M340を代車で1週間のりましたが、異音しませんでしたから・・・安全を考えて

書込番号:26218500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/06/23 20:27(3ヶ月以上前)

こんばんは
認定中古車の購入です。
Dラーには預ける予定ですが、事前に自分でも情報を集めておきたいなと考えています。

書込番号:26218511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/25 19:24(3ヶ月以上前)

22年式420iグランクーペを2年前に認定中古車で購入して1年後位に全く同じ症状が出ました。
購入時総走行距離は3000キロで、異音が出始めの時は総走行距離9000キロくらいです。
自分の場合はディーラーで症状を伝え実車を確認をしてもらい、割とすんなりと足回り関係の部品を交換で対応してもらいました。
新車保証期間なので費用は掛かりませんでした。
修理後は足回りからの異音は現在もなく問題ありませんが、ほどなくしてスタート時にハンドルを切るとキュッキュッと異音がなり始めました…
こちらも半年後ですが確認後ステアリング関係を総取り換えみたいな感じで対応してもらい現在は異音もありません。
当たりはずれもあるかもですが早めにディーラーに対応してもらったほうがいいと思いますよ。

書込番号:26220261

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/06/26 13:23(3ヶ月以上前)

情報ありがとうございます。
やはり>bikini0816さんのお車も同じような距離で同じ症状だったということは、Dラー修理に期待できそうですね。私の場合納車翌日のことだったので気分ダダ下がりで‥
とにかくDラーに預けてみます。。

書込番号:26221011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件

2025/06/29 13:38(3ヶ月以上前)

2023年にM440iグランクーペを購入して乗っていましたが、同じような異音がありました。
うちの場合は20キロ以下程度の極低速での走行時に左前輪あたりからコトコトという振動音があり、ごくたまにステアリングに振動が伝わることがありました。気温が上がってくると音が出て、気温が低くなると出なくなる特徴がありましたね。

ディーラーで確認してもらったところ、タイロッドの問題ということで部品交換の手配をしてもらいました。
そのままの状態で走行していても機能的に問題は無いということでしたので、あまり気にせずそのまま乗りながら部品交換を待っていましたが、待っているうちに別の車に乗り換えてしまったので交換後の状態で音が改善したのかどうかは未確認です。

新車購入で当初から音がある程度あった気がするので、経年かどうかは関係ないと思いますよ。
ディーラーで見てもらうのが良いと思います。

書込番号:26223913 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2025/07/02 10:10(2ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
正にその現象です。
やはりタイロッドや細いアームのガタの音っぽいなとは思っていたので疑わしき部分を担当者さんに伝えてみます。

書込番号:26226600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/08/16 20:13(1ヶ月以上前)

私もM340に乗っておりますが、まさに同じような症状があります。時速20キロ前後で小さな段差を越える時に、前方の下部からガコガコと音がなります。
段々と音が目立つように感じたのでディーラーに持って行こうと思っていました。
その後の経過など教えていただけると助かります。

書込番号:26265205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ88

返信16

お気に入りに追加

標準

リコール対応

2025/06/23 16:13(3ヶ月以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:16件

リコール対応してもらい数日たったらエンジンの黄色警告灯がつきました。因果関係があるかどうかディーラーに持って行ったら診断するのに7000円ほどかかると言われ、金取るのかと思いbmwはクルマはすごく良いのに対応最悪だと思います。
リコールの内容はnoxセンサー絡みだと思います。
センサー取り替えの修理費用払うのは当然だと思いますが見るだけで金取るとは。二度とbmw買いません。残念です。

書込番号:26218263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2025/06/23 16:17(3ヶ月以上前)

国産車買いましょう

書込番号:26218266

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2025/06/23 16:21(3ヶ月以上前)

お怒りのところ、申し訳ありませんが、

>リコールの内容はnoxセンサー絡みだと思います。
センサー取り替えの修理費用払うのは当然だと思いますが見るだけで金取るとは。

の中の、リコール内容は、センサー、
センサー取替の修理費用払うのは当然とのこと。
何か話が抜けておりませんか。
スレ主様が払うのでなく、ディーラーが、修理費用を負担するのは当然ということですか。
主語が違いますか。
しょうもないこと言ってましたらお許しください。

書込番号:26218271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2337件Goodアンサー獲得:105件

2025/06/23 16:33(3ヶ月以上前)

イケメンマンさん、今日は

それが世界標準なんです、日本(車)のディーラーがいかに親切かっていうことです。

例えばお腹が痛いと医者に行けば、原因特定のため超音波診断器や胃カメラまたレントゲンなどなど
原因特定のための診断は無料ではなく有料です、さらに医療機器を使えば機器の使用量が加算されます。

私はかつてフランス車に乗っていたことがありますが日本車ディーラーでの購入だったので、
?と思うような故障はありましたがが日本車と変わらないサービスでした。
次は日本車を買いましょうしましょう

書込番号:26218275

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3045件Goodアンサー獲得:141件

2025/06/23 16:40(3ヶ月以上前)

原因がリコール対応に起因するものなら診断料は無料にしていただく交渉をしたらどうですか?

書込番号:26218281

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/23 17:41(3ヶ月以上前)

>見るだけで金取るとは

今年だったと思いますが、
国産車で高速道路走行中に警告灯がついたり走行異常が
あったりして家族全員怖い思いをして、
ディーラーに持っていったら検査にお金がかかると言われて
検査せずに帰ってきたというスレが有ったと思います。

家電板では、出張修理で特に異常が無くても出張料取られたなんて
書き込みもちょくちょくあります。

何かしてもらったら対価が発生するのは当然の時代です。
大事なのはお金よりも警告灯がなぜついたのかだと思うんですけど。

書込番号:26218324

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:32件

2025/06/23 18:15(3ヶ月以上前)

>イケメンマンさん
リコール修理が終了して、納得して受け取って帰った以上は、新たに作業を依頼したら費用が掛かるのは
当たり前のことです。
ただし、その原因がリコール修理の際の不手際であれば、当然にその作業費用を相手側に請求できます。

もう15年前ですがベンツC200を点検に出したら同じように2日後くらいにエンジン異常の警告灯が
点いたことがあります。
直ぐに持ち込んで確認してもらったところ(当然、費用はこちらが支払う条件で)、点検時に
ラジエーターホースを傷つけていたことがわかり、当然、確認作業の費用もラジエーターホース
交換費用も(新品のラジエーターホース代も含めて)請求はありませんでした。
新品に交換してもらうのは、消耗品ですから将来の交換費用も節約できたことになりますが、
こちらは、わざわざ持ち込むという時間と手間を支払っているのですからおあいこです。
こちらもそれ以上の要求はしません。
以上で手打ちです。

>センサー取り替えの修理費用払うのは当然だと思いますが
リコールですから、ユーザーが費用を(もちろんセンサー代も含めて)支払う必要など一切ありません。

そもそものスレ主さんの感覚?理解?考え方? が、ちょっと違うように思います。

老婆心ながら。

書込番号:26218353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3323件Goodアンサー獲得:174件

2025/06/23 18:33(3ヶ月以上前)

因果関係があれば無料になると思うけど、
なければ有料なんで、まずは支払いを求められてるだけの話。

書込番号:26218372

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:1086件

2025/06/23 18:36(3ヶ月以上前)

ちなみに後学のために教えていただきたいのですが、対象の車はそのディーラーで購入し、現在保証期間中なのでしょうか?

書込番号:26218376

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2025/06/24 13:40(3ヶ月以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。
保証期間ではないです。明らかにリコール対象だったら無料になるのは知っています。
因果関係があるかどうか調べるだけで金取るのは残念だと言いたかっただけです。
クルマ自体はさすが良いクルマです。本来の性能として止まるし曲がるし国産の比ではないです。
ディーラーの態度にムカついただけなので。

書込番号:26219111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/24 20:51(3ヶ月以上前)

>見るだけ
>調べるだけ

自分の為に他人の時間や設備を奪っているなんて
想像した事も無いんでしょうね。

書込番号:26219452

ナイスクチコミ!7


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3323件Goodアンサー獲得:174件

2025/06/24 22:03(3ヶ月以上前)

今回の件は国産車だとしても同じ結果ですよ?

書込番号:26219517

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2025/06/25 12:32(3ヶ月以上前)

アルファードもベンツ数台持っていますが、診断だけで金取られたことないので.ムカついただけです。クルマは良いのですが。

書込番号:26219933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/25 13:52(3ヶ月以上前)

>見るだけ
>調べるだけ
>金取られた
>アルファードもベンツ数台持っています

スレ主ってどんな人かどんどん浮き彫りになっていく。

書込番号:26220000

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2025/06/25 16:35(3ヶ月以上前)

たまたまそこのディーラーがハズレだと思っておきます。人柄などどうでもいいです。
今後は従来通り親切な国産かベンツのディーラーで買います。もう売りますので終了します。

書込番号:26220124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:32件

2025/06/25 17:46(3ヶ月以上前)

今後投稿される時のご参考になさってください。

スレ主さんは最初の投稿で「有償修理(クレーム修理)」と書くべきところを「リコール」と
誤って書いてしまったことを素直に謝罪して訂正すべきでした。

>保証期間ではないです。明らかにリコール対象だったら無料になるのは知っています。
この書き方は、無料にならなかったのですよね?
つまり「リコール」ではなく、有償修理たったということです。

だから、
>センサー取り替えの修理費用払うのは当然だと思いますが
に続くわけですよね。

もしも有償で交換したセンサーに5日後に不具合があって、それを確認してもらい、その結果、
センサーに不具合があれば有償修理の保証の規定範囲内であり、確認作業もまた無償だと思います。

もちろろん、確認の結果、他の故障が原因であれば確認作業は有償になるでしょう。

以上のように、スレ主さんが間違った投稿をしてしまったために、皆から責められるような結果となったのです。

今後の投稿の参考になさってください。

老婆心ながら。

書込番号:26220195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/26 14:34(3ヶ月以上前)

>イケメンマンさん
>因果関係があるかどうか調べるだけで金取るのは残念だと言いたかっただけです。
その修理がランプ点灯の原因だったらそうしないといけないと思うけど、ディーラーの判断はNOxセンサー交換が原因じゃないから有料という事で納得がいかないんですよね。

そもそもBMWのNOxセンサーにリコール改善対策サービスキャンペーンなんてあったかな?対策品に交換するというのはありますが、無償で交換するという作業の後そんなに経たないのにランプが点灯しNOxセンサー無償交換時の影響だったらもしかすると無料になるかもしれないですが。
このセンサーが悪いんじゃなくてシステム全体が悪い可能性もあり。

https://ameblo.jp/car-freak/entry-12758715540.html
ここを読めば色々書いてありますが、センサーを交換してもまたランプが点灯してまたセンサーを交換。しかしそれがくせもの。
本来ならばコンピュータもアップデートしなければいけないと思うのですが、なぜかしない。
ディーラーはメーカーから指示が無いとしないでしょう。



書込番号:26221089

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ222

返信57

お気に入りに追加

標準

車検

2025/02/28 11:25(7ヶ月以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:7件

もうすぐ5年目2回目車検です。前回初回は正規ディーラー車検でサービスインクルーシブ(ライト)も延長してもらって20万円くらいかかったのですが、5年目車検は、タイヤ交換とかになりそうでいくらかかるかちょっと恐怖です。
みなさん、車検はどこでしてますか?
ディーラー以外のBMW認証整備工場とかどうなんでしょう。

書込番号:26092579

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2025/02/28 12:36(7ヶ月以上前)

タイヤ一式もディーラーで交換したら50はかかるでしょうね。
BMWに特化した近所のショップとか探してみたら?

書込番号:26092642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2025/02/28 12:40(7ヶ月以上前)

前乗ってたら欧州車
タイヤとバッテリーを1回目の車検で
ソロソロ交換した方がいいです
よって言われて見積りで
タイヤ24万
バッテリー7万
でしたよ(細い金額は忘れました)
車検は25~35万くらいっと思いますよ

書込番号:26092643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2025/02/28 14:16(7ヶ月以上前)

BMW新車で買われたのでしょうね。

せっかくの正規ディーラーから、
野に下るわけですね。

できればタイヤやバッテリーなり、量販店で、安価に済ませ、
車検はディーラーでどうですか。

せっかくのエリート階層から
野良に下る、まあ、本人さんの価値観ですがね。
失礼いたしました。

書込番号:26092745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5809件Goodアンサー獲得:97件

2025/02/28 15:04(7ヶ月以上前)

>せっかくのエリート階層から
野良に下る、まあ、本人さんの価値観

ディーラーでやるか街の整備工場でやるかだけなのに、面白い考え方だね。

僕が世話になった小さな整備工場はポルシェも診ていたからね。
僕は入庫しているポルシェの窓越しに車内を眺めただけだけど。

書込番号:26092790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2025/02/28 16:02(7ヶ月以上前)

3シリーズ程度のサイズならユーザー車検で6万あれば車検は通せますね。

当然、タイヤの溝など消耗品の管理や交換の判断は自己責任ですが。

書込番号:26092864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2025/02/28 16:08(7ヶ月以上前)

>たかしままさん

タイヤ交換やバッテリー交換とかも車検費用と考えるとたとえ国産車でも車検は高額になりますね

>僕が世話になった小さな整備工場はポルシェも診ていたからね。

僕の知り合いの工場はディラーがサジ投げるような修理もしている

>野に下るわけですね。

僕はDIY多いから野以下かな

かまわないけど

>たかしままさん

他にもコメント有りますが
整備、点検以外の消耗品交換は事前にディーラー以外で行ってはどうでしょう
(タイヤ、バッテリー、ワイパーとか)





書込番号:26092869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/28 16:28(7ヶ月以上前)

サービスインクルーシブ(ライト)だけでも10万くらいするので、初回20万は高くないのでは?

次回タイヤ交換になりそうということは溝が大分減っててそう感じるのでしょうか。

タイヤやバッテリー、エアクリーナー、エアコンフィルター等、ディーラー以外で交換できるものは他で交換した方が安いので、車検時に断ればいいと思います。
(タイヤそのままでは車検通りそうもないなら、車検前に交換要)

ディーラー以外のBMW認証整備工場って、ディーラーより格下でエリート階層から野に下るとか卑下されるものなのですか?

書込番号:26092903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2025/02/28 16:47(7ヶ月以上前)

>じゅりえ〜ったさん
>ナイトエンジェルさん

すみません。ご気分害されたとしたら申し訳ありません。
私も、車は半数以上中古で購入、
外車(BMW1台、VW2台、プジョー1台すべて中古車で購入)も4台乗りましたが、整備は自分でできることは積極的にやり、タイヤもアジアンタイヤ使い、車検は、正規ディーラーで3回くらい受けたのみで、あとはオートバックスや、知り合いの整備工場とかでやってます。

スレ主様は、高額の新車で購入した方が、プライドを捨てて(この考え方がよくないですね)、庶民の側によらないほうがいいかと思った次第です。
決して自分を卑下してるわけではないのですが、
レクサスや、外車の高額な新車を購入した方への憧れの気持ちの表れです。
何言ってるかわからなくなりましたが、お許しください。

書込番号:26092928

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2025/02/28 16:57(7ヶ月以上前)

>香瑩と信宏さん
ありがとうございます。

>ディーラー以外のBMW認証整備工場

すみません、この認証工場が、どういうものか理解できておりません。
BMWジャパンが、認証してるということでしょうね。
それなら、ディーラーと変わらないでしょうね。
でも、それなら工賃とか部品とか、正規品で、安価にならないように思うのですが、
町のBMWに強い整備工場という風に思ったのですが、確かにそれが下という考えはよろしくはないですね。
スレ汚し、スレ主様申し訳ありません。失礼しました。
もう引っ込みますのでお許しください。



書込番号:26092935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2025/02/28 17:04(7ヶ月以上前)

>たかしままさん
外車とレクサスを正規店に出すとお金かかるんですね。
保証の兼ね合いもあるので今回は正規店でお受けするのがよろしいかと。



せっかくのエリート階層から
野良に下る、まあ、本人さんの価値観ですがね。

何様のつもりなのかな?

>バニラ0525さん
街の整備工場は全部野良なんですね。
野良の意味教えてください。

タイヤとかバッテリー交換をよそでとか言うけど外車だと断られる可能性もありますよ。

書込番号:26092944

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/28 17:40(7ヶ月以上前)

>たかしままさん

高速でも飛ばしたりしないのなら、アジアンタイヤでも十分だと思いますよ
https://www.autoway.jp/

車検自体は代行やGS、町の車や、修理屋で聞けばピンキリでしょうね

書込番号:26092975

ナイスクチコミ!3


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:33件

2025/02/28 18:17(7ヶ月以上前)

>たかしままさん
車検をどこで受けるかはオーナーの考え方次第ですね
ディーラー丸投げで高くても手間と時間を買うか、手間と時間を厭わず少しでも安くあげるか
これまではどうでしたか?

書込番号:26093001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3323件Goodアンサー獲得:174件

2025/02/28 18:38(7ヶ月以上前)

保証の兼ね合いで最低限の整備はディーラー、他は知り合いの工場です。

初回車検で20万って延長保証込み?
延長保証を更新するならディーラー車検は必須なのでは。
タイヤ交換は別途他でやればいい話。

書込番号:26093024

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2025/02/28 18:59(7ヶ月以上前)

>たかしままさん


>ディーラー以外のBMW認証整備工場

これが,BMWジャパンの認証ということでしたら、
認定板金修理工場というのはあるようです。
正規ディーラーと提携する板金修理の工場ですかね。

ですから、ディーラー以外のBMW認証整備工場というのは、存在しないのではないかと思います。
BMWジャパン以外のBMW認証整備工場があるかもしれませんが。
ググって探してみただけですので、間違ってたらごめんなさい。

書込番号:26093046

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2025/02/28 19:03(7ヶ月以上前)

すみません。訂正します。
「認定板金修理工場」→「認定板金塗装工場」
失礼しました。

書込番号:26093052

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2025/02/28 19:06(7ヶ月以上前)

しつこくすみません。
「板金」→「鈑金」
失礼しました。

書込番号:26093054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:1086件

2025/02/28 19:42(7ヶ月以上前)

整備をきちんとやっていれば、車検はどこでも良いのでは?
お金がかかっても何でもディーラーへって考え方でないなら、整備と車検は分けて考えた方が安上がりです。

書込番号:26093099

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2025/02/28 20:53(7ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
あんたちょいちょい差別発言するよね。

書込番号:26093169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2025/02/28 21:06(7ヶ月以上前)

>たかしままさん
参考になるか分かりませんが、自分は毎回ディーラーで車購入した後はオイル交換以外は知り合いの個人のお店にお任せしてます。
気兼ねなくなんでも話せて時間工賃も良心的だからです。

ディーラーではオイル交換など作業単位が決まっており、そこに時間工賃がかかりそれで料金が決まります。作業明細にも載っているはずです。
この時間工賃が書くディーラーで自由に設定されています。
外車はこの部分が国産ディーラーより高いと思います。
また、車検日には交換修理箇所を顧客に写真で提示する義務があります。

色んなカラクリがあるので納得される所で受けるのが良いですね。

>バニラ0525さん
ちょいちょい差別発言してるが、どう言う神経してるのか?

書込番号:26093186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:43件

2025/02/28 21:12(7ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
野良とは何ですか?
鈑金塗装の事ですか?
話をそらさないでください。

書込番号:26093195

ナイスクチコミ!9


この後に37件の返信があります。




ナイスクチコミ191

返信63

お気に入りに追加

標準

日本のBMWは本物か?

2025/01/29 11:44(8ヶ月以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:214件

昨年暮れ購入予定の440iを一日借り出し様々な場所で試しましましたが、自分の現在乗っている最初期型G20・330i(2019年2月生産モデル)の足と比べあまりのマイルドさにあきれ返りました。
BMWの昔の硬く締まったアウトバーンで鍛えた足と言う印象から、まるで昔のクラウンのような高速コーナーでの柔らかで落ち着きのない完全にダンピング不足のサスに成り下がった印象であります。
こんな昔の応接室の深いソファーのような柔らかいサスでアウトバーンで200K以上で安心して走行できるわけがありません。
都内とあるコーナーで自分の330iが何の不安も無く平気でクリアーできるコーナーで440iはその70%以下の速度で路面に煽られ非常に不安な挙動に陥ります。
Dのサービスマンに聞くと現在のG20も最初期型から2度にわたりサスを柔らかくして現在に至っているようで発売当初はサスが硬くて売れなかったが現在はよく売れていると言います。
G26/440iはいくらか現在のG20より柔らかい程度だとも聞きました。
乗り心地を柔らかくしないと売れぬので、本国仕様に比べてあえて日本仕様はサスをかなり柔らかくしているのでしょう。
これでは締まった足が醸し出す駆け抜ける喜びが胡散霧消してしまいます。
私は本国仕様の足を持つBMWが欲しい。
さらにG26に限ってはブルシュタインのスポーツサスの設定すらなく、シュニッアーもローダウンスプリングしか用意してません。
やはりM3あたりを買うしかないのでしょうか・・・。

書込番号:26054246

ナイスクチコミ!12


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:170件

2025/01/29 12:14(8ヶ月以上前)

それは酷いですね。整備不良車じゃないですかね。

> BMWの昔の硬く締まったアウトバーンで鍛えた足

アウトバーンとは多分ドイツの自動車道路のこと指しておいででしょうけれど、さすがにそれは関係ないと思いますよ。
昔のEクラスの柔らかーい足でもドイツの高速道路を200km+で結構走ってましたが、高速コーナー(の半径次第で減速しますが)でも特段の問題無し。5シリーズでも何度も同じ所を走ったけれど大差無かった記憶です。猫足と称する(今は随分変わったようですが)仏車も普通に走ってました。

硬ければいいってモンじゃなさそうです。

> 都内とあるコーナーで自分の330iが何の不安も無く平気でクリアーできるコーナーで440iはその70%以下の速度で路面に煽られ非常に不安な挙動に陥ります。

世界標準の6−7掛け程度の制限速度を大昔から堅持する、世界にも稀に見る日本の低い速度制限内で走って、路面に煽られるならその車は整備不良でしょ。
今時の車なら山岳道のきついカーブを走ってもセダンのようなボディタイプで制限速度遵守なら殆どロールしないのが普通でしょう。
エアサス車なら足が柔らかくても水平維持で旋回していくし、上級車なら内側に車体が傾斜します。

書込番号:26054280

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2025/01/29 12:29(8ヶ月以上前)

日本にはアウトバーンのような速度制限無し区間もないですからね。
最高速度が120km/hの限定区間が最速ですし
首都高は高速道路ではなく専用道路で60km/hので制限速度がほとんどで
直接が多い湾岸道路で80km/hですから
硬い足じゃなくても安定して走れますしね。

スピード出し過ぎてないと体験出来ないんじゃないかな。

ミュンヘン本社で買うと特別な納車式を受けられるので、引っ越せばBMWを余すところ無く堪能出来ますね。ニュルも通えば楽しそう。

書込番号:26054298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2025/01/29 13:16(8ヶ月以上前)

>ブーたんパパさん

それは貴方の腕の問題ですね。
サーキットへ行って試してみればよいですよ、想像で出したこともない速度域のことを言われてもね。
仕事上数多くのBMWに乗りましたけど普通のBMWに固く締まった足とは感じたことはないですね。
しかも普通のBMWに何を求めてるんだか。

書込番号:26054342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2620件Goodアンサー獲得:52件

2025/01/29 14:00(8ヶ月以上前)

そういう人の為に、Mシリーズが設定されているのでは無いでしょうか?
って、すでに書いてあったよ。

オーリンズを買えば、大満足の結果が得られると思います。
昔,使っていましたが、ノーマルより乗り心地が良いのに、コーナリング性能も高いんだ。
お値段高いけど。

書込番号:26054393

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2025/01/29 14:13(8ヶ月以上前)

>ブーたんパパさん
>>あまりのマイルドさにあきれ返りました。
おそらくですが、こと日本に限ってはそのマイルド(NOTフニャフニャ)なセッティングを求める方が多いのでしょう。

日本の高速なんて、精々120km/h。
日本国内にもアウトバーンが出来れば欧州で販売されているセッティングに近いクルマが売られると思いますが、それが現実となるのは日本が米国の51番目の州か、あるいは中華人民(略

書込番号:26054406

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/29 14:29(8ヶ月以上前)

初期型はあれはあり得ないほどの硬さでしたけど、その後はまともな足と感じましたけどね。
時速120kmまでの感想ですが。(笑)

過去書き込みでもこの人ちょっと痛い人なので書いてる事は余り信用しか無い方が。

書込番号:26054416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2025/01/29 15:26(8ヶ月以上前)

遥か昔、GOLFIIのGLiIに乗ってました(もちろんフルノーマル車)

サスセッティングは柔らかめでしたけど、高速に乗ったらステアリングの感触が変わるんですよ!

やんちゃな同期に付き合わされ、100キロを遥かにオーバーした速度で走った事あるけど、100キロ超えたらドシッと安定するんですよ!

当時の国産車は、100キロ走行するのに両手でハンドル握って緊張して走るのに、GOLFは片手でフツーに走れちゃう位、大きな差がありました!!


ほぼ同じ時期にフランス車に乗せてもらった事ありますけど、一言で言うと「硬くないのにロールしない」というなんとも不思議な感覚でしたね。

お国が違えば車の文化も違う。
それを強く感じた出来事でした。

書込番号:26054459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:214件

2025/01/29 16:22(8ヶ月以上前)

>イナーシャモーメントさん
あなた様に限らず皆さんあまりご存じないようですがG20に関して言えば、発売当初のそのままサーキットに持ち込んでも何ら不安のない硬く締まったサスのファーストトラックエディションに比べ2019年9月以降生産車、さらにもう1回と回を重ねるに従いサスのバネレートやアブソーバーのダンピングレートを引き下げどんどん前作であるF30のような柔いサスに変身してきたのです。
D自体がBMWのレース活動をやっている、うちのDのサービスの話ではまるで違う車になっているという事です。
要は好みの問題です。言い尽くされているアメ車を筆頭とするフンワカしたソファーのような車が好きか高速コーナーであまりロールを見せず路面の凹凸も一回の上下動ででこなすような、しなやか且つしっかりしたサスが好みかの違いでしょう。
今やMスポーツのスポーツはただの飾りになっているような気がします。
7年前に買ったM240iには有った本来のMスポーツサスはもう日本では無くなっているのかもしれません。
これは、単にブランド名だけで車を買い満足するか、趣味で自分の愛車を金を掛け時間を掛け試行錯誤で好みの味に作り替えていくかの違いでただ単にブランド名を有難がっている乗っているお方には永遠に判らないでしょう・・・。

書込番号:26054510

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3323件Goodアンサー獲得:174件

2025/01/29 18:01(8ヶ月以上前)

ドイツ本国の掲示板でも硬い!問題ない!論争が繰り広げられてるので
日本向けに特別に変えてる訳じゃないのでは。

書込番号:26054648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:32件

2025/01/29 18:40(8ヶ月以上前)

>ブーたんパパさん
驚きました、BMWもですか!
思わず、スレ主さんのご意見に共感してしまいました。

違うメーカーの話で大変恐縮なのですが・・・
実は、メルセデスでも、スレ主さんのBMWに対する思いと全く同じように
感じています。

8年前に車を選ぶ際に、「ベンツらしいビシッとした硬い足周りが欲しい」と
試乗を繰り返しました。
Cクラスも、Sクラスも、モデルチェンジしたばかりのEクラスもすべてが
「フワフワ」の足で落胆しました。

最終的にCLS450のエアサスをスポーツモードに設定すれば、なんとか
許容範囲に収まることがわかりました。
(兄弟車のEクラスのエアサスはそれこそ「フワフワ」なんですが・・・)

もしかしたら・・・ですが、当時流行ったランフラットタイヤ対応のサスが
原因なのかもしれません。
あまりに「ランフラットタイヤ装着車の乗り心地が悪い」というクレームが続いた
ためにインポーターが普通タイヤに切り替えたという話をディーラーから聞いた
ことがあります。

そのため、今はもう、メルセデスベンツはあきらめました。
今年はメルセデスAMGを購入しました。今後はAMGしか購入しないと思います。

余計な話で申し訳ありませんでした。

書込番号:26054687

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:170件

2025/01/29 19:02(8ヶ月以上前)

>ブーたんパパさん

BMWに限らず各市場の道路状況、顧客の好み、規制要件などの要因に応じてサスペンションのチューニングを調整することはよくある事です。
例えば 日本で販売されるBMW車は欧州モデルに比べてサスペンションセッティングがソフトな場合があるとされます。日本の道路には路面の凹凸(高速道路のエキスパンションジョイントなど)が多く、また日本の顧客はより快適な乗り心地を好む傾向あるためです。
ヨーロッパ全般では高速走行時の安定性とハンドリングを向上させるために硬めに設定されている事が多く、 欧州の顧客はよりスポーティなフィーリングを好む傾向があります。
米国市場は一般的に欧州に比べ快適性重視のサスペンションが採用されていますが、日本よりはやや硬めです。

とは言え世界的にも稀なほど低速度な制限の日本の道路を遵法走行していて「都内とあるコーナーで自分の330iが何の不安も無く平気でクリアーできるコーナーで440iはその70%以下の速度で路面に煽られ非常に不安な挙動に陥ります。」ような車(その440i個体)は、そもそも整備不良車か故障車と判断するのが私のようなごく平凡でフツーのドライバーの反応だと思います。

都内だと原則として最高速度制限60km/h(除湾岸線)でその7割は約40km/hになります。日本の公道で制限速度から3割落とさないとその道路で旋回できないセダン系乗用車は常識的に考えて故障です。

ところで440は乗った事がありませんが、サスペンションの調整(硬・中・軟)は出来ないのでしょうか。スポーツ設定だとどうでしょう。

また「BMWの昔の硬く締まったアウトバーンで鍛えた足」の“アウトバーン“はどちらの“アウトバーン“を指して仰っていますか?

書込番号:26054712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5809件Goodアンサー獲得:97件

2025/01/29 19:04(8ヶ月以上前)

日本で売られているBMWが、本物かどうか、ということより日本人の好みに合わせてソフトな乗り味にセッティングされているということなんじゃないの?
幸い日本の制限速度では、おそらくサスペンションが柔らかめでも何ら問題無いはずなので。

書込番号:26054714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/01/29 19:11(8ヶ月以上前)

BMWやメルセデスの思考が変わってきているという試乗評価は最近よく見ます。

10年前に車を購入するときに、Cクラスと320と乗り比べましたが当時はまだBMWはクイックでした。
Cクラスは即いらないと思いました。で中間の国産におちつきました。

昔のメルセデスは、あえてドアンダーにしてこれ以上は危険とドライバーに教えるためらしいですが、私はドアンダーな車
 などいりませんね。でも最近の設計はトラクションコントロールなど電子制御が進歩してきてるので、弱アンダーになって
 トラクションコントロールの介在を強い目に効くような設計に代わっているようです。

昔のBMWは、引き締まってトラクションコントロールも極力効かさずドライバーにゆだねた設計だったようですが、
 最近は柔らかいコンフォート寄りになってメルセデスに近ずいたと市場評価されるようです。

硬いのとハンドリングは違うからね。内緒の小言の時の声を聴いてみましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=ayq7CyP1Hjg

AMG と Mは 相変わらず Mはドライバーの力量に任すという志向のようです
https://www.youtube.com/watch?v=2NEBjwsSYy0

足云々言うならM3しかないでしょ
https://www.youtube.com/watch?v=6neuf2qKQPg

これはテストドライバーがへたくそなだけ
https://www.youtube.com/watch?v=oQZVo9kO9HI

書込番号:26054724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:32件

2025/01/29 21:08(8ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
>都内だと原則として最高速度制限60km/h(除湾岸線)でその7割は約40km/hになります。
スレ主さんは相対速度でおっしゃっておられます。
SMLO&Rさんには理解できないんでしょうか?

>日本の公道で制限速度から3割落とさないとその道路で旋回できないセダン系乗用車は常識的に考えて故障です。
SMLO&Rさんの書き込みは、前後の文脈から「約40km/hに落とさないと
その道路で旋回できないBMW440iは常識的に考えて故障です。」と
言い切っているように理解できます。

スレ主さんはディーラーから正式に見解をもらった上で書込みしておられる
にもかかわらず、SMLO&Rさんは自分が乗ったことも無い車について
「そのディーラーが販売しているBMW440iは故障している」と断言している。

その行為は営業妨害だと受け取られても仕方が無いと思いますが大丈夫ですか?

書込番号:26054903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2025/01/29 22:38(8ヶ月以上前)

>ブーたんパパさん

440だけじゃなく、M4も乗り心地良いし、回さなければ音も静かで快適で、有る意味高級グランドツアラーですね…

書込番号:26054994

ナイスクチコミ!0


1stlogicさん
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:31件

2025/01/29 23:06(8ヶ月以上前)

自分もBMW好きで乗り継いでますが
残念ながら昔の味はないですね
4気筒がメインになりましたし
あえて古いモデルを買う選択肢もあるのではないでしょうか

書込番号:26055019

ナイスクチコミ!1


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2025/01/29 23:49(8ヶ月以上前)

>ブーたんパパさん
ブランドのイメージに拘り過ぎでは無いでしょうか?

ブランド拘らずに今ある色々な商品の中から望みに合うものが見つかると良いですね。

書込番号:26055057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/01/30 01:08(8ヶ月以上前)

6気筒とか4気筒はもう過去の話です。どこの車メーカーも2Lクラスでフィリクションが多い6気筒などはありません。

ハンドリングは、コンフォート寄りになったとはいえ電子制御の介入も進化してるのでBMWは優秀だと思いますよ。
3シリーズ
https://www.youtube.com/watch?v=oQZVo9kO9HI&list=PLrt8jdAATECUSFXiGsyO5pW_Nqqgnh3rH&index=366
m2コンペ
https://www.youtube.com/watch?v=CD7mJzcTvOM&list=PLrt8jdAATECUSFXiGsyO5pW_Nqqgnh3rH&index=360

アンダー強いCLA
https://www.youtube.com/watch?v=oGYe60ECv30&list=PLrt8jdAATECUSFXiGsyO5pW_Nqqgnh3rH&index=324

書込番号:26055110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/01/30 01:10(8ヶ月以上前)

追記 440は探しきれませんでした。

書込番号:26055111

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:170件

2025/01/30 09:06(8ヶ月以上前)

>明日のその先さん

何事も科学的・合理的・論理的・合目的に思考を展開するの事が重要でしょう。
よくある「未体験のことは黙れ」という類のご意見は「○○○○を自白しているだけ」との見解です。

書込番号:26055359

ナイスクチコミ!1


この後に43件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

Remote Software Upgrade

2025/02/23 16:06(7ヶ月以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

BMWのアプリにRemote Software Upgradeの通知が出ました。新バージョンは11/2023.50との事。クルマの現バージョンは11/2023.42で、「間も無く更新」表示が出ていますが、もう5日目です。気長に待ちます。

書込番号:26086080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/23 20:32(7ヶ月以上前)

スタートするには
5項目の条件が総て揃った車両状態じゃないと
開始はしませんよ。

書込番号:26086397

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

2025/02/24 17:38(7ヶ月以上前)

>ao-mamaさん
コメント有難うございます。
マニュアルにある下記の事と思います。私の認識では全てクリアしているのです。
ディーラーに問い合わせてみます。
インストールの前提条件
・ バッテリーの充電状態が十分な場合。
・外気温度が-10°C以上。
・車両が平らな面に止まっている。
・ ハザード フラッシャーはオフになってい
る。
・ セレクター レバーがポジションPに入っている。
・ エンジンがオフになっており、十分に冷えている。

書込番号:26087601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/25 07:44(7ヶ月以上前)

あれ?確かに5項目ですが
車種によって条件違う?

ちなみに

キーが車内にある事
エクストラライトオフ
ODBに・・・・
の項目が、そちらには見当たりませんね?


書込番号:26088362

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/25 08:53(7ヶ月以上前)

私もダウンロード→車両へのアップロードまではいったのですが、3ステップ目のアップグレードができません

インストールが可能になり次第、通知されます。という表示からずっとかわらないですね

書込番号:26088442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

2025/02/25 21:47(7ヶ月以上前)

>ao-mamaさん
それは下記の「車両を準備する」の方かと思います。こちらも問題無いと認識しています。いずれにせよ、別件でディーラーに行くので、その際に相談してみます。

車両を準備する
・車両を一般道路の外側の安全な場所に止めます。
・インストールが中断された場合などにエラーメッセージを送信することができるようにするため、モバイル無線受ができるようになっていなければなりません。
・ウィンドウを閉めます。
・ラゲッジルームを閉めます。
・電力を消費する機器、例えば携帯電話などを取り除きます。
・インストールに同意するときに、車両キーが車内になければなりません。
・エクステリア ライトをオフにします。
・オンボード診断用ソケットに接続されている機器を分離します。

書込番号:26089479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2025/03/03 19:39(6ヶ月以上前)

>Rock54さん
アップグレード通知来ました。
走行直後で明らかに油温は冷えてませんでしたが始まりましたね。

書込番号:26096844 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

2025/03/03 22:12(6ヶ月以上前)

>eikoocbさん
私も帰宅時にアップグレードの表示が出ました。
OKを押し、10分ほどで完了の通知がスマホに届きました。今のところ、実感出来る違いはありません。

書込番号:26097073

ナイスクチコミ!1


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2025/03/03 22:27(6ヶ月以上前)

>Rock54さん
私もスマホのmy bmwに通知来ました

書込番号:26097087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

2025/03/08 21:57(6ヶ月以上前)

リモートエンジンスタートが追加されますね。ただしガソリン車のみで有償のサブスクです。
https://youtu.be/5eyVEn4vpWM?si=If3ftz9z8NcUnXos

書込番号:26102952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/03/14 08:57(6ヶ月以上前)

前回のアップグレードは、正常に終了しましたが
今回のアップグレードは、私も同じ状態で、1週間以上経過しても通知されません。

書込番号:26109585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/03/14 09:03(6ヶ月以上前)

ここで止まっています。

書込番号:26109590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

2025/03/14 20:26(6ヶ月以上前)

>shakishakiさん
私の場合は「間もなく」表示から2週間ほど掛かりました。忘れ掛けた頃かも知れません。

書込番号:26110288

ナイスクチコミ!1


ZACHさん
クチコミ投稿数:6件

2025/03/22 10:48(6ヶ月以上前)

私も同じ状態です。その後どうなりましたか?

書込番号:26119140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

2025/03/23 14:50(6ヶ月以上前)

私の場合ですが、アプリに通知が出てから2週間後に、ナビ画面に添付の表示が出てインストール出来ました。

書込番号:26120534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/10 07:15(5ヶ月以上前)

私も全く同じ状況ですね。。。この状況で2ヶ月経ちますが何も変わらず、ディーラーへ連絡して遠隔で車両を見てもらったところ問題なくインストールまでは進めてるので、バッテリーが弱いかもしれません。との事で調べたら弱かったので新品へ交換したのですが何も変わらず。。。遂にはスマホのアプリから「まもなくソフトウェアアップデートの期限が切れます」と通知が来ました。なんなんだろか( ̄▽ ̄;)

書込番号:26141162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2025/04/12 23:23(5ヶ月以上前)

私のG20もいつインストールされるんだと思っていましたが、先ほど完了しました
普段通勤で片道10数キロしか走らないのですが、今日は用事で80キロ程走行して帰宅したところ、インストール開始となりました
マニュアルモードで少し回したりして充電されたのかなと思います
参考まで

書込番号:26144401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2025/04/13 20:42(5ヶ月以上前)

>bayshorelineさん
そう言えば私もインストールされた時は長く走行した後でした。

書込番号:26145522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

bmw独特の臭い対策について

2024/04/03 22:15(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

スレ主 Kooooooo_hさん
クチコミ投稿数:6件

先日、2014年式の3シリーズを中古で購入しました。
車屋さんではあまり気にはしてなかったのですが、
購入後乗っていると、bmw独特の臭い(チョークのような、ホコリっぽいような)が気になり、対策に困っています。
特にエアコンを切って、エンジンの回転数が上がった時に、もわーんと来ます。
また、窓を少し開けて車内空気を循環させた時に来ます。ただ、開けて少し時間が経つとしません。

二つの臭いがあるような気がして

一つ目、そもそものbmw臭?(朝乗る時にするほのかな、臭い)
二つ目、エンジンの回転数が上がった時に、もわっとくる臭い



シートは布製で、以下のことは試しました。

@シート、床などをリンサークリーナーでアルカリ性溶剤を使って掃除
Aシート、床などをスチーム洗浄機で掃除
Bオゾン消臭機がけ
Cエアコンのフィルター交換(ディーラーで)
Dエアコンのエバポレーター清掃などプロによるエアコン周り清掃
※これでエアコン使用時のホコリっぽさは無くなりました。

最初から比べると良くはなったのですが、50%ぐらい改善された感じです。

どこから来てるのかわからず、
どうしたらいいのかわからずです。

ちなみに前は2020年式のX3に乗っていたのですが、全くこんな臭いはしなかったです。

エアコン清掃の方から、bmwのセダン特有の臭いと言われたのですが、どなたか、解決法を知ってる方教えて下さい。

また、同じ悩みに悩まされている方で、こうしたら少し良くなった!
などあればお願いします。

書込番号:25685700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2024/04/04 01:37(1年以上前)

中古だからしかたないよ

書込番号:25685890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


スレ主 Kooooooo_hさん
クチコミ投稿数:6件

2024/04/04 06:56(1年以上前)

>その言葉なんとかなりませんか?さん

ご回答ありがとうございます。
中古なので仕方ないのですが、友達が同じ年式の同じ車種を持っていまして、その車はほぼ匂いがしません。
個体差と言われるとそれまでなのですが、個体差であれば発生原因があるかとは思いますので、何かいい方法があれば良いのですが。

実際に乗られてる方で同じ境遇の人がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。

書込番号:25685992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2024/04/04 07:18(1年以上前)

水没車とか?

書込番号:25686015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:56件

2024/04/04 07:55(1年以上前)

臭いは一度気になると、気にするなと言われても無理ですよね。

前車や友達さんのBMWでは臭いは無かったんならBMW特有というのは関係ないんでしょうね。

清掃等の対策をされて50%軽減したのなら原因はやはり10年の歳月による汚れや劣化でしょう。

まだ施してない場所の汚れが原因あるいは対策された部分にまだ汚れが残ってるとかだと思います。

書込番号:25686057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:9件

2024/04/04 08:27(1年以上前)

ハズレ引きましたね。
どんな使われ方してるか分かりませんからね中古は。
匂いは何やっても無駄です。
内装全取替なら消えるかなってレベルかと思います。


書込番号:25686093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:435件

2024/04/04 09:01(1年以上前)

非ユーザーなので検討外れかもしれませんが…

外気導入口のメンテナンスは実施されていますか?

経年で枯葉や砂などが外気導入口付近に堆積していれば、外気導入時に臭う可能性はあります。フィルターがあれば交換時期かもしれません。

BMW 外気導入 清掃、あたりでググるといろいろ事例が見つかります。

書込番号:25686130 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2024/04/04 10:31(1年以上前)

10年も経ってる中古車なんてだいたいどれも臭いぐらい付いてるでしょw
嫌なら新車をどうぞ。

書込番号:25686212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Rock54さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2024/04/04 22:59(1年以上前)

シートが布ならファブリーズを試されては?フロアマットにも。
3年乗ったF30からおっさん臭が消えました。

書込番号:25687098

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2024/04/05 10:10(1年以上前)

お困りのところ申し訳ありませんが、

「bmw独特の臭い」


「エアコン清掃の方から、bmwのセダン特有の臭いと言われたのですが」

この2点ですが、
これは、BMW業界筋では、有名な話ですか。
一般的に話が通じることでしょうか。
それとも、ディーラーや清掃業者さんがスレ主様に伝えられたことでしょうか。
私も一台だけBMWE46おさがりで8年くらい乗ってましたが、特に気になるにおいを感じたことはありません。
たまたま、スレ主様の購入された車の特殊な事情があるのではないでしょうか。
良ければ、このBMW独特とか、BMW特有と言われる理由教えていただけませんでしょうか。

書込番号:25687456

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2024/04/05 10:17(1年以上前)

すみません。
ネット検索してみたら、BMW特有というのはありますね。
失礼しました。
先ほどのレス無視してください。
すみませんでした。

書込番号:25687462

ナイスクチコミ!5


chen_chenさん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/18 04:07(7ヶ月以上前)

>Kooooooo_hさん

私の車も同じ匂いの症状があります。
中古のBMW 320i GT(F34)です。
車内のクリーニングをプロにやってもらったり
自分でも次亜塩素酸水で掃除してみたりしましたが
一時少し匂いが弱くなるものの数週間経つと元通りです。

エアコンのエバポレーターの分解洗浄をした時は
エアコンから全く匂いが出なくなりましたが、
1年経たないうちに匂いが出る様になりました。
洗浄作業を依頼した業者さんは、F系はエアコンが
どうしても匂いやすい構造です。と言ってました。

しかしこの変な匂いはエアコンではありませんでした。
車内のどこかから匂いがしています。夏場は下から上がってくるような
気がします。とあるサイトではBMWやベンツの座席とシャシーの間に
挟まれている防音緩衝材(スポンジのような素材)が経年劣化で臭い匂いを発するという
記事を見ました。 オゾン脱臭や次亜塩素酸では全く効かないそうです。
リアシートを外してみないと分かりませんが…

Kooooooo_hさんはどのように解決されたか、
よろしければ教えていただけますでしょうか?

書込番号:26079525

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kooooooo_hさん
クチコミ投稿数:6件

2025/02/18 08:24(7ヶ月以上前)

結局、根本解決せずに、ベンツの3年落ちに買い替えました。
皆さんがおっしゃるように、古い中古なので仕方ないのかもしれません。
匂い問題は解決しましたが、今度はEクラスというのもあってパワー不足を感じています。

なかなか満足する車は見つかりませんね笑

書込番号:26079620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5809件Goodアンサー獲得:97件

2025/02/18 11:07(7ヶ月以上前)

>匂い問題は解決しましたが、今度はEクラスというのもあってパワー不足を感じています。

そうゆうのって、事前にスペックとかの情報見たり、試乗したりとかでは、分からなかったですか?


書込番号:26079779

ナイスクチコミ!0


chen_chenさん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/19 06:27(7ヶ月以上前)

>Kooooooo_hさん

そうでしたか…
においの解決になるかどうか分かりませんが、
暇な時にリアシートをバラして、匂いの根源パーツを
交換可能か確認してみようと思います。
ご回答どうもありがとうございました。

書込番号:26080766

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kooooooo_hさん
クチコミ投稿数:6件

2025/02/19 09:36(7ヶ月以上前)

私もシート一式剥がして、清掃しました。
私の場合は、スチーマーとかで清掃したぐらいでしたが、効果は大きかったです。
周りの人は、あまり気にならないと言ってくれていたので、オススメです。
ただ私は、根本的にダメな匂いだったのかもしれません。。
シートの下にある断熱材をしっかり取って変えれば、さらに良いかもです。

書込番号:26080891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン
BMW

3シリーズ セダン

新車価格:678〜1096万円

中古車価格:23〜816万円

3シリーズ セダンをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,330物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング