BMW 3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン

3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

(9026件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
3シリーズ セダン 2019年モデル 1833件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2012年モデル 2205件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2005年モデル 71件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 1998年モデル 31件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン(モデル指定なし) 4886件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全992スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

車内の不快な異音

2020/03/10 17:15(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:214件

330も、納車からかれこれ7か月たち、慣らしも終わりました。
納車時からあちらこちらからの異音がして気になりましたが、ボンネットあたりからのカシャッカシャッという異音は原因を突き止めスポンジで対処し、後部からのカシャカシャという音もトランク開口部にテフロンテープを張ってもらい収まりました。
しかし、道路状況で車が揺れる時の後部付近からのワサワサト言う不快な異音が完全には収まりません。
前の車のW205-C200AGはもともとG20よりはエンジンノイズ他が大きかったせいもあり走行中の不快な、気になる異音はありませんでした。
異音が気になるのはBENZとの品質の違いかG20のエンジン音が静かなせいなのかは判別がつきませんが、
聞こえてくるのはどうもゴムのこすれる音のような気がします。
一応ディーラーにある程度の期間預け対処してもらう話になっておりますが、G20 オナー諸兄の皆さんの中で同じような経験の方はおられますでしょうか?
おられたらご一報ください。

書込番号:23276734

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/21 13:08(1年以上前)

>ブーたんパパさん
初めまして。330は19インチを装着でしょうか?
私は9月納車18インチ装着車に乗っていますが関心するくらい異音はしません。ちなみに、私は異音に関しては相当に敏感な方です。私は19インチ+ランフラットタイヤは相当なゴツゴツ感が異音発生の原因になると予想し18インチにしました。当たり外れがあるかもしれませんが、私の車両は異音もビビリ音も全くしないので最悪18インチにインチダウンされてみてはどうですか?(^^)

書込番号:23351540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2020/04/21 17:39(1年以上前)

>tin pan alleyさん
タイヤはオプションの19インチにしています。
異音というものは気になるとどこまでもあら捜しの様になってしまいキリが有りません。
最初にラジエター横のプラスチックの整流版のガタツキ音がケチの付き初めでそれからあちらこちらの音が気になり一つ一つ消してきましたが、最後に残ったのが地下駐車場の坂を下り終えた時などシャシにある程度の大入力が罹ると後部座席のほうからの「わさわさ」という音です。おそらくシートの座面間のこすれ音かもしれません。
仕方がないと言えば仕方がないのかもしれず、一応コロナ騒ぎが終わればディーラーに持ち込む手はずになっています。
シャシ剛性に関しては前の車のBENZ W205の方がいくらかしっかりしていた気もしますが他の性能はダントツにG20の方が上です。
これから色々エンジンやサスに手を入れて楽しんでいきたいと思います。
またご報告させていただきますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:23351920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件

2020/07/25 16:37(1年以上前)

>PON子龍さんのリヤシートからの異音についての項で、細かく説明しました。
ディーラー整備担当者の多大なる執力によりすべて解決つきました。
やはりディーラーは選ばねばなりません。
気になる異音でしたが、高々異音でまさかここまでの大修理をやってくれるとは思いませんでした。
その昔、BMWは横浜のバルコムか麻布の○○モータースと言われたころからの老舗はさすがに違いました。

書込番号:23557474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/28 08:16(1年以上前)

宜しければ、詳しく今までの異音の原因と、対処法をお教え頂けますでしょうか?
困っている方もいるかもしれませんので、宜しくお願い致します。

書込番号:23563300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2020/07/28 09:44(1年以上前)

>太陽とちゃきさん

この問題は初期生産モデルを購入した方の中には結構いると思います。
ただし同じような症状でもディーラーによって対処の仕方は変わってくるのは当たり前です。
ディーラーが徹底的に対処してくれるかどうかはディーラー各個の力の問題や、ディーラーにとってそのお客がどういう立場の人かによって対応が変わってくるのは致し方ありません。
一番大事なのはオーナー個人のディーラーに対しての交渉力です。
自分で様々な実験をし原因を究明し論理的思考でディーラーに交渉してください。
実際私の場合は現在整備工場を経営している元BMWディーラー勤務の友人の話よれば、50万くらいの修理代金のかかる工数だと言っていました。
この金額の修理をすべての異音がすると言う客にディーラーが対処するはずがありません。
担当ディーラーで買ったBMWの台数が3台目とか4台目とかいう場合は徹底的に対処してくれるとは思いますが、初めて買ったと言うお客には果たしてそこまでの対処は無理でしょう。
せいぜい簡単にできる箇所のゴムシール交換とテフロンシールを張る程度で終わると思います。
客を差別するのはどうかと思いますが実際仕方のない事なのです。
それこそ昔は BENZならEクラス以上BMWは5シリーズ以上でなければ本当に客とは言えなかったという時代もあったのです。
ディーラーはネット情報は軽く見ますし、ディーラー担当所の顔もありますのでこの場ですべてをさらけ出すのは遠慮させていただきます。

書込番号:23563442

ナイスクチコミ!1


Mick333さん
クチコミ投稿数:91件

2023/02/17 01:55(1年以上前)

>ブーたんパパ さん
2022年9月新車で購入した118iPLAYで3000km走行後、前右から路面が荒れた舗装道路で連続した異音がありディ−ラ−へ修理を依頼、営業担当が同乗した時には右前からの異音は無くなりましたが別の場所の前左から路面の段差で異音が発生し修理をしてもらいました。でも返却後数日で弱いながらも左前部から異音がまた出始めました。この修理中に借りた2019年式320d走行9000kmの代車は前からも後ろからも道路の段差で3ケ所から異音が118iと同程度発生。原因は恐らく部品間のカン合が緩むと発生する現象で部品間のはめ合わせでネジの使用数を減らし過ぎから振動を抑えきれず起きているのではないかと思いました。多くの車で同じ現象は出ているはずです。ハイブリッドのプリウスで異常ではない音の何パタ−ンもの一覧リストをトヨタ販売店で見たことがありハイブリッドの静粛な車では振動ではない別な原因からでも異音は出ているようです。気にならないようにするにはお気に入りの音楽を大きな音で聴くことが精神衛生上良いかと思います。

書込番号:25146168

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

330i受注停止?

2021/06/22 17:04(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:53件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度4

ディーラーに見積り依頼したら330iは供給が終了だと言われました、事実なのか?営業の手なのか?

他にも半導体の供給不足でハーマンカードンは受注停止だそうです、320でもいいかなとは思っていますがこの辺の情報をお持ちの方がおられたら共有できないかと。

書込番号:24201291

ナイスクチコミ!6


返信する
ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2021/06/23 09:34(1年以上前)

供給が停止と
受注が停止では意味も違ってきますが

供給の停止は「今売るものが無いから売れない」
他の販売店で在庫で持っていればそこでは売れるでしょう。
ただし、新規での受注は出来ないというふうに取れます。

いずれも、物がなければ売れない
半導体の不足で、車は組み立てても、ナビが無いだけで
販売できないでいる、国産メーカーもあるのですから

一時的な受注停止はどこでもあると思います。
今後においての廃番とか、販売中止とは意味合いが違うと思いますよ。

書込番号:24202297

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度4

2021/06/25 17:42(1年以上前)

その後、無事に発注できました。

>ao-mamaさん
ご回答ありがとうございました。

書込番号:24205984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2021/06/28 16:27(1年以上前)

初老のボーイズレーサー

>ジャランBさん
良かったですね。
320iと330iでは車のキャラが全くと言っていいほど違います。
飛ばした時の面白さが断然330iの方が数倍上です。
初老の分別の効いた爺さんとヤンチャ盛りの兄ちゃんほどの差があります。
分別の効いた大人の人なら320iでも十分ですが・・・。
ちなみに私は分別の効かない初老の爺さんでエアロを付け4本出しで排気系をいじったりしています。
レムスのマフラーはおすすめです。
ビックリするほどレスポンスが変わり、フル加速すると時々車のコンピューターが介入してきます。
すっ飛ばして車庫に帰ってきたときのあのゴムの焼ける臭いはたまりません。

書込番号:24211501

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:53件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度4

2021/06/28 18:11(1年以上前)

>ブーたんパパさん
刺激的な書き込みありがとうございました納車はまだまだ先です、それまでアレヤコレヤで楽しく待っていたいと思います。

320でもと思ったのですが現在X3 20dに乗っています少し刺激が足りないようで乗り換えを決断しました、どうせならと思い330の決断しました。

書込番号:24211682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/30 01:03(1年以上前)

>ビックリするほどレスポンスが変わり、フル加速すると時々車のコンピューターが介入してきます。
すっ飛ばして車庫に帰ってきたときのあのゴムの焼ける臭いはたまりません

公道ではなくサーキットでお願いします
某上級国民にならないようにお願いします

書込番号:24214386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2021/07/02 14:43(1年以上前)

>ももんたろうさん
全て制限速度内の話です!
法定速度内であればタイヤの焼けるような急加速に関しても法律上何の制限もありません。
安全確認ができる状況において、減速せずそのまま交差点を右折しても何のとがめは受けません。
軽乗用車やファミリーカーでは危険な速度でも余裕を持ち運転できる安全な車はあるのです。
ハッキリいて私は40年間10/0のもらい事故以外は無事故です。
これも独身の若いころから高性能なBMWやBENZの新型車ばかりを乗り継いできたせいだと思います。
車の性能に余裕があるのとないのでは安全にも差が出るのです。
きびきびした安全運転とノロついたカタツムリ運転とは安全度が違うと思います。
ただしこの先否が応でも、車の運転はゴルフ場の電動カートのようになっていくのだと思います。
あなたも私もよい時代を謳歌した人間だと思いますよ。

書込番号:24218469

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/25 21:50(1年以上前)

>全て制限速度内の話です!
誰も信じないですよ
法定速度を微塵たりとも超えていない!?
それこそあなたが否定しているノロノロ運転では…

書込番号:25113357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:42件

平成30年式の320iMSPです。車内で地デジを視聴したいのですが、おすすめの方法を教えてください。
ポータブルナビTVを別途取り付ける、インターフェイスと社外地デジチューナーを取り付ける、純正地デジモジュールを取り付ける、などがあるようですが、どれがおすすめですか?

書込番号:25063263

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15178件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/12/21 18:30(1年以上前)

誰が見るために付けたいのかしらんが、
運転中のドライバー以外が見るためならポータブルテレビ買えばいいだけの話。

運転中のドライバーが見るためなら、ここでは例外なく削除される話題なのでサヨウナラ。

書込番号:25063292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2022/12/21 18:34(1年以上前)

>MIFさん
わからないのに答えたのですか?
メーカーOPでも、ディーラーOPでも用意されているものでも、削除されるということは、どういう理由と根拠なのですか?
そもそも、わからないのに答えたのはなぜですか?

書込番号:25063298

ナイスクチコミ!8


MIFさん
クチコミ投稿数:15178件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/12/21 18:43(1年以上前)

>キャメル22さん

>わからないのに答えたのですか?
回答してんじゃん。
運転中のドライバー以外が見るためならポータブルテレビ買えって。

>削除されるということは、どういう理由と根拠なのですか?
削除される理由なんて知らんよ、そんなの削除する運営に質問してくれ。
大方公序良俗に反する内容ってことで運営のさじ加減しだいだとは思うが
ドライバーがカーナビ操作できるようにしたりテレビ見られるようにしたいっつぅ質問は御法度で
いままで例外なく削除されてるから親切に教えてやっただけだわ。

書込番号:25063312

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件

2022/12/21 18:57(1年以上前)

>MIFさん
そうなんですか。ありがとうございます。
でもしかし、ドライバーが見るなんてどこにも書いてませんが、どうしてそう思ったのですか?
超能力者ですか?

書込番号:25063331

ナイスクチコミ!7


mokochinさん
クチコミ投稿数:3233件Goodアンサー獲得:306件

2022/12/21 19:10(1年以上前)

https://yumeg.com/smartphone/detail.html?id=000000003726

テレビを観たいならコレ!
デーブイデーも観れます

書込番号:25063352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2022/12/21 19:13(1年以上前)

>mokochinさん
社長〜、もっとお安くなりませんのぉ?
デイブイディーも見られるなんてすっごーい!

書込番号:25063354

ナイスクチコミ!0


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/12/21 22:00(1年以上前)

F30は標準で地デジチューナーついてなかったでしょうか。ついていたら、アイドライブのダイヤルを前に押してメディア、ホーム、メディアのボタンの順に操作したら走行中に同乗者にテレビ見てもらうことできたのではないでしょうか。 
チューナーついてなければ、パナソニックなどのチューナーつければ見れるようになりますのでディーラーに相談してはいかがでしょう。ディーラーによるかもしれませんが走行中と見れるようにしてくれると思います。ダメならStudieあたりに相談すればなんとでもなると思います。

書込番号:25063614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2022/12/23 10:47(1年以上前)

スマートに純正モニターに割り込ませるなら
チューナー&インターフェイスが必要で
工賃込みで15~18万くらいですね。

社外モニターが邪魔にならなければ
モニター&チューナーで
自分で付ければ2万ほどでも付きます。
取り付けが不安なら工賃は1~1.5万プラス位です。

書込番号:25065432

ナイスクチコミ!1


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2023/01/18 07:03(1年以上前)

BMは新車購入時以外は後からチューナー取り付けはしてくれないと思います。
それにキャンセラーについてはディーラーではNGなのでコーディングでかわすしかないと思います。
ポータブルの物を購入するのが手っ取り早そうです。

書込番号:25102322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

標準

新デザイン

2022/12/13 11:09(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

スレ主 bowditchさん
クチコミ投稿数:37件

G20は外装、内装どちらも旧デザインの方がかっこいいと思うのは私だけでしょうか。
ディーラーで見てきたら、新デザインの外装はガマ口みたいだし、内装の液晶パネルはデカすぎて。

キドニーグリル周りのメッキ部分がマットになったのは良いです。買い換えようかと思ったけどやめました。

書込番号:25051337

ナイスクチコミ!16


返信する
eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2022/12/13 15:42(1年以上前)

>bowditchさん
少し前にLCI試乗してきました。

外装はLCI前よりかなり良く感じました。
でも内装は最悪と思いました。
センター部分がパネルデカすぎて安っぽいしエアコン操作系も無くなって更にシフトも無くなったので寂しいですね。

書込番号:25051656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2022/12/13 20:15(1年以上前)

画像貼り忘れてました

書込番号:25052053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2022/12/16 10:45(1年以上前)

>eikoocbさん
どこの国でも、業種を問わずどのメーカーでも何かを変えねばデザイナーや設計者の成績が上がらず存在意義が問われるので、
前作より使い勝手が悪くたとえ改悪と思っていてもサラリーマン設計者は突き進むしかないのであろう。
何もキャラの違うベンツの後追いはすることは無いのではと思う。
私は次期モデルがこんなインパネであれば絶対に買い換えない!
さらに操作性の良かったシフトレバーの復活も必要だ・・・。

書込番号:25055354

ナイスクチコミ!3


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2022/12/24 07:29(1年以上前)

>ブーたんパパさん
最近のモデルチェンジは新しい物と見せかけたコストダウンに思います。

物理的な物を省き電子制御一括
メーターのプリント 針 照明 ハンドブレーキ シフトノブ 物理ボタン それらの配線組立など。

書込番号:25066402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ157

返信28

お気に入りに追加

標準

チェーン規制等に関する改正案について

2018/12/10 15:44(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:133件

ご存知の通り、BMWではランフラット装備を契機にジャッキを装備しておりません。

BMWの大部分であるFR車では後輪タイヤハウスの隙間が狭く、タイヤ裏側のチェーンフックを止めるための手を入れる余地が殆どありません。

FF車の様にハンドルが左右に切れればラクですが、FRでは絶対に無理ではないにせよ、ジャッキで車両を持ち上げタイヤハウスの隙間を拡げた方が早く装着出来ると思います。

残念なことにBMWの樹脂製ジャッキサポートは汎用ジャッキに合わず、BMWの純正ジャッキがあれば手っ取り早いのですが現在、純正ジャッキは廃盤でディーラーで貸してもくれません。

汎用のパンタジャッキに別途購入した社外パッドを当てる方法もありますが何とも釈然とせず、法律が施行されたらユーザーはどう対処するのか気になるところです。

書込番号:22314809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2018/12/10 17:23(1年以上前)

ノーマルも、ほぼ難しいと思いますし、
Mスポーツ、Mなんて、絶望的ですよね。

書込番号:22314957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2018/12/10 19:15(1年以上前)

チェーン規制、どうなるんでしょうね。
私も現車ではスタッドレスのみでチェーンの購入予定はないのですが、また買わなあかんのか?と少々気にはなっています。

現状は確か立ち往生の多い10か所程度が規制されるという話でしたね。
これが翌年度には適用範囲を広げるつもりだとか。
まずは限定された範囲でテストケースを試みてデータ収集をするつもりでしょうから、一般ドライバーがあまりにも困るようなことになれば規制もそれほど広げないかもしれません。
おそらく当面は、この道を通る以外にルートはない、といった箇所は規制されないんじゃないでしょうか?高速を走ればなんとかなる、とか?
チェーン装着が困難な車で走行せざる得ないような場合は、事前のルート検討が寛容かもしれません。

書込番号:22315180

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:133件

2018/12/10 21:15(1年以上前)

BMWオーナー全てに事前に規制ルートを調べさせ避けて通ることを強いるというのも、、、ユーザーはそこまで譲歩すべきでしょうかね。。。

無料でジャッキを頒布してほしいなどと言うつもりは全くなく、メーカーとして必要なユーザーが純正ジャッキを(適正な価格で)購入出来るようしておくべきでは?と思った訳です。
また、あり得ないほど高価では意味がありません。

確かに汎用ジャッキに社外パッド、オークションなどで純正中古品を探すなどの方策は幾つかあるかもしれませんが、それは正攻法ではないですよね。

私見ですが、そもそもジャッキは必要工具の内と思ってましたし、現に樹脂製サポートも車両に付いてるのですから、必要なユーザーにジャッキは入手出来るようにしておくべきと感じています。

実は今回のチェーン義務化のことと言うより、自宅でスタッドレスへ交換する際にジャッキが必要と思い購入をBMW日本法人に問い合わせた経緯があり、全く入手のスベが無く誠意のない返信に驚いた次第です。。。
首都圏の集合住宅住まいなものですからガレージジャッキ購入は現実的でなく、ディーラーで有償8000円で交換賜りますと言われても、タイヤが大きくて4本もいっぺんに積みきれず何往復もすることも非現実的と思いました。それにガレージジャッキでは出先でのチェーン装着のためにトランクに入れておく訳にもいきませんしね。

書込番号:22315511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:133件

2018/12/10 21:29(1年以上前)

>yu-ki2さん

仰るように、
20年前のクルマと違いタイヤ幅は広く、おまけにMspは車高が10mm低いのでタイヤハウスのクリアランスがチェーン装着したらギリギリで手が入りません。

FRのジャッキ無しでのチェーン装着も無理とは言いませんが、ジャッキでクリアランス確保する方法より袖口を汚してしまいそうです。
(私をスキーに連れてって世代ですので、チェーン装着は手慣れているつもりですし、学生時は自動車部で他全般的に扱いスキルはそれなりかと思ってます。)
それでもFFと違いFR車でのチェーン装着はジャッキを利用したいと思います。

書込番号:22315550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/12/10 21:42(1年以上前)

基本的に、スタッドレスにチェーンを装着しなければならないような状況では、乗らないのが一番!
チェーン規制したところで、どのみちどこかで走行不納車が出る事に変わりは無いかと(^^ゞ

書込番号:22315587

ナイスクチコミ!12


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/12/11 00:46(1年以上前)

>ただ今工事中さん
BMWもクリアランス少ない様ですが、他にもクリアランスの問題でそもそも装着出来るタイヤチェーンが無い物もある様ですね。そんな現状でも法律を通そうとする辺り、その様な一部の車は走らないでくれと言う事なんでしょうかね〜。

書込番号:22316083

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2018/12/11 05:26(1年以上前)

メルケルから阿部に苦情の電話が入るかも。笑。

書込番号:22316218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2018/12/11 07:05(1年以上前)

>懐古セナプロ時代さん

メルケルさんは首相をお辞めになるそうですよ。

大雪で立ち往生が発生したら早速チェーン義務化とは安直なロジックで法整備が検討されるなぁとは思いますけどね。

書込番号:22316284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件

2018/12/11 07:25(1年以上前)

>hat-hatさん

安直な義務化は色々と問題を抱えると思います。
原理原則で融通なく考えれば、、、仮に義務化が施行されれば(施行が後出しであっても)クルマ側が対応せざるを得ません。

メーカーとして知らん振りを決め込むのは如何なものかと思いました。

そもそもですが、ジャッキはスタッドレス交換に必要ですし、ランフラット装着を理由にユーザーはジャッキを使う機会がないと断じてしまい入手経路を絶ってしまうメーカーの独善的な考えに疑問を感じます。

BMWを購入して、まさかジャッキくらいのことで考えさせられるとは思いませんでした。
車両に付いてるジャッキサポートは飾りなのか?と思ってしまいます(笑)

書込番号:22316302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2018/12/11 07:41(1年以上前)

BMWのことはよくわからないんですが、ジャッキパッドを一つ購入すれば解決する問題なのではないですか?

それはそうと、クルマ(車種)にもTPOがあっても良いですよね。
乗用車であればどこでも問題なく快適に走れる、なんてことはありません。
高速道路の快適移動に適したクルマ、峠のワインディングを楽しむのに適したクルマ、道なき道をどこまでも進むのに適したクルマ、等々。
3シリーズセダンはどちらかといえば高速移動〜ワインディングに適しているでしょうから、チェーン規制されるような豪雪地の積雪路は避けて運用されるのも悪くないかと。
セカンドカーにランクルでも購入して、スタッドレス+チェーンを用意されれば困りませんね。

1台でほとんどのシーンに対応したい人のためにX5のようなモデルもありますし、どうしても1台で済ませたい、ということならそちらに買い替えられるのも良いかもしれませんね。

書込番号:22316321

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:133件

2018/12/11 08:53(1年以上前)

>ダンニャバードさん

なので、先ほどから社外品のパッドも方策だと2回もカキコしてる訳です。ただしその社外品パッドはジャッキとの間に挟み込むだけなのでズレて外れてしまう危険性が排除出来ず、純正ジャッキサポートが裏目に出てしまう可能性があることを承知して使うべき物なのです。
(あまり詳しくご存知ないとのことなので念のため…)

また問題提起してる主旨はメーカーが方策検討を放棄してることは如何なものなのか、ということをご理解下さい。
メーカーが構ってくれないならユーザーが工夫して裏技で切り抜けるというのは正論ではないと思って書き込みました。

仰るように雪道により適したクルマは3以外に存在するのは事実ですが、だからと言ってセダンは雪道を遠慮すべしと議論の対象外にすり替えてしまうのは建設的ではないのかと思います。実際にSUVは流行してますが、それが乗用車の大多数を占めている訳ではありませんので。

以上、悪しからず。

書込番号:22316433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件

2018/12/11 09:06(1年以上前)

>ダンニャバードさん

連投スミマセン。

TPOに応じて幾つも車種を所有出来たらクルマ好きとしては夢のようですが、反面非合理に過ぎますよね。
服飾と同じく着替えるようにクルマを使い分けるといのは現実離れしすぎ?(笑)

仮に首都圏住まいなら(懐の都合上)世帯に1台で済ませたいところです。

書込番号:22316454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2018/12/11 09:39(1年以上前)

>ただ今工事中さん

お気持ちはよくわかりますが、ここでメーカーへの要望を訴えたところでどうにもならないし、チェーン規制について愚痴を言っても仕方ありません。ダメではありませんが...
それよりもジャッキの工夫、走行ルートの工夫を考えるほうがよほど建設的だと思いました。

とはいえ、私も反対の立場、「改善に夢を見る」コメントも多くしています。(^^ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000980810/SortID=21272145/
私の意見こそ正義だ!という書き方ではなかなか皆さんの同意を得るのは難しいですね...

書込番号:22316509

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:133件

2018/12/11 12:34(1年以上前)

>ダンニャバードさん

チェーン規制を見当違いとは思ってますが、愚痴となるほど書き込みましたでしょうか?
改正されたら素直に遵守した上で純正ジャッキが無くて困るユーザーがいずれ他に出てくると思い書き込んだつもりです。

1人2人の例外で済まず多くのユーザーに影響することであれば、社外品で対応させるという手段(しかも利用に注意が伴う品物)は正論ではあり得ないと思っています。
実際にBMWを所有して立場が変われば見方も変わるのかもしれませんが。。。


愚痴で括ってしまえば価格コム掲示板の書き込みは殆ど愚痴と自己調査不足の質問に集約されてしまうでしょう。
問題提起のつもりでしたが、建設的でないとされてしまい非常に残念です。

書込番号:22316794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2018/12/11 14:21(1年以上前)

別のスレで紹介されていましたチェーン規制についての情報です。
https://driving-pleasure.com/chain-mandatory-2/

これによると、規制されるのは「大雪特別警報や大雪に対する緊急発表が行われるような状況」においてであり、「実際に異例の降雪が予想されると、2〜3日前より通行止め実施の可能性について事前広報され、不要不急の外出を控えることや広域迂回、並びに物流車両の運行計画の見直しなどについて、地域住民や道路利用者に周知される」とのこと。

このような状況でやむを得ず規制区域へ出向くのは、その近隣の方か職業ドライバーくらいでしょうから、一般のレジャーで立ち往生するのはあまりにも計画性のない愚行と言われても仕方のないところですね。
ということで、チェーンの心配は無用かと思います。

#まさに建設的な意見のつもりですが、いかがですか?

書込番号:22316977

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:133件

2018/12/11 15:31(1年以上前)

>ダンニャバードさん

2017年だけでBMWは5万2527台売れたそうです。
(MINIブランドは別に2万5千台強)

累計するとジャッキを装備しないBMW車がかなりの台数あり、愚行と仮定してもチェーン規制に出くわしてしまうケースはそれなりの頻度になってしまうのではないでしょうか。

ところで、そもそもですが単に「純正ジャッキを購入できるようにして欲しい」というのは仰られるような「正義」の押し付けという程のことでしょうか?
純正部品としてジャッキが買えないのはBMWの他に見当たりませんので社会通念を越えたクレームとは到底思えません。

BMW買う前に調べておくべきだったと言われるかもしれませんが、ジャッキが車載工具に入ってないのは承知していても、まさか別途購入も出来ないとは夢にも思いませんでした。

チェーンのこともありますが、冬季毎のスタッドレス交換でも使いたかったので「ユーザー利用を想定してない」というメーカーの態度は如何なものかという意見でした。

それに加えてジャッキとプラ板くらいは雪道でハマった時の安心材料として携行したいという細やかな気持ちだったのですけどね。
変ですかね。。。?

書込番号:22317068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2018/12/11 15:52(1年以上前)

>ただ今工事中さん

ん〜...(^^ゞ
あなたはどんなコメントを期待してるんですか?
「ジャッキも買えないなんてBMWはけしからんね!メーカーにクレーム入れようよ!」
「チェーン規制なんてBMWユーザーをなめてるよね!国交省に苦情を入れておくよ!」
と言われればホクホクだったのでしょうか?

そもそもこのスレの趣旨はなんですか?
BMWの対応に対する愚痴ですよね?

ジャッキを工夫するアイデアはノー!、走る経路を工夫するのもノー!
どないしたいねん...というのが正直な印象ですが...

書込番号:22317110

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:133件

2018/12/11 16:06(1年以上前)

>ダンニャバードさん

簡単に言えばあなたの無責任なコメントは不要ということです。

理解出来ませんでしたか?
BMWユーザーでなければ粘着質に絡まず、スルーして頂きたいです。

書込番号:22317141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2018/12/11 16:16(1年以上前)

>ただ今工事中さん

了解です。
同じような考え方のBMWユーザーさんと建設的な意見交換ができると良いですね。(^^)
ありがとう。

書込番号:22317155

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:133件

2018/12/11 17:22(1年以上前)

>ダンニャバードさん

言葉が過ぎました。
反省です。

書込番号:22317283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

バック時にモニターの映像の輝度が暗い

2021/01/17 00:26(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

スレ主 DPOさん
クチコミ投稿数:30件

パーキング・アシスト・プラス付きに乗っています。夜駐車時にバックモニターの映像の輝度が低く駐車スペースの
白線さえ見えません。何か設定があるのでしょうか?
以前はもって明るかった気がします。設定でモニターの輝度はMAXにしています。

書込番号:23911007

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/01/17 07:34(1年以上前)

乗ってないから詳しく知らないけど設定とか無くカメラ等の性能だと思う

バックランプを明るいLEDにでも換えて照らすしかないのでは?


ちなみに「以前は」ってのは今の車の新車時は明るかったって意味なんでしょうか?

だとするなら私のレスはちょっと違うかな?。

書込番号:23911226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2021/01/17 10:00(1年以上前)

スレ主 DPOさま。
バックランプの性能低下(経年劣化)。
カメラの性能低下(経年劣化)。
によるものと考えられます。
機器などの故障や不具合などもありますので、バックをする際は出来るだけ御自身の目視にて周囲の安全確認をしてバックをするようにしてください。
スレ主様の視力の低下(年齢による夜間視力の低下)も考えられますので、眼鏡などの新調や医療機関での診察なども一考されてみては如何でしょう?。

書込番号:23911418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2021/01/17 10:18(1年以上前)

バックライトの不良等現在の車は原因が多岐にわたる場合があります。
投げやりと思われるかもしれませんがこのような場合にはディーラーにて点検と相談をされるのが一番の早道かと思われます。

書込番号:23911449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2021/01/17 18:14(1年以上前)

ディーラーに見てもらいましょう。白線が見えないことはないです。

書込番号:23912387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/12/11 08:09(1年以上前)

>DPOさんのおっしゃる通り,後退時のライトが暗いです.
第6世代F30のときは普通だったと思いますが,第7世代のG20になって非常に暗くなっています.

書込番号:24487906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2022/11/01 22:49(1年以上前)

こんばんは。
自分も同様の症状で困ってます。2021年モデルです。
ディーラーの回答も要領を得ません。
夜間のバックモニターが非常に暗い問題は解決されましたか?もし解決されていたら、その方法を教えて頂きたくお願いいたします。

書込番号:24990491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2022/12/01 23:00(1年以上前)

この問題についてディーラーに一度聞いてみましたが、異なるライトはないという答えでした。
従って、そのままの不自由なままです。

書込番号:25034724

ナイスクチコミ!1


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2022/12/02 09:38(1年以上前)

>みなみちゅう35さん
>>以前はもって明るかった気がします。設定でモニターの輝度はMAXにしています。

まさかとおもいますが
後方カメラの光度設定ではなくて

単純に液晶モニターの光度だけ、調整されているって
事はないんですよね?

書込番号:25035126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/12/02 19:58(1年以上前)

>ao-mamaさん 「まさかとおもいますが後方カメラの光度設定ではなくて単純に液晶モニターの光度だけ、調整されているって事はないんですよね?」

モニターの表示自体はまったく問題なく,またバックライトを必要としない昼間の後方の映像もこれまた問題なく,明瞭な画像です.
単に,バックライトが暗いために,夜のバックが不自由となっています.また,ディーラーにも相談した結果,解決できていません.
どなたか,ひょっとして解決法をご存じであればいいのですが...
現時点ではG20の問題としか考えられない状況です.

書込番号:25035746

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン
BMW

3シリーズ セダン

新車価格:678〜1096万円

中古車価格:23〜816万円

3シリーズ セダンをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,335物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,335物件)