BMW 3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン

3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

(9026件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
3シリーズ セダン 2019年モデル 1833件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2012年モデル 2205件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2005年モデル 71件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 1998年モデル 31件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン(モデル指定なし) 4886件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全992スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

巨大ディスプレイの寿命

2024/05/30 21:52(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:92件

最新型を購入する方、
あれ、何年くらいで壊れるのを覚悟していますか?
10年は持つかなぁ?
ディスプレイ交換となれば、60万円くらい掛かりそうですねぇ。
デジタルは嫌いなんだよなぁー
2000年位のオレンジ色のアナログタコメーターの方がカッコよくて、故障がなくて重宝するんだが。
環境に優しい車と言いながら、逆向いていない。メーカーさん?

書込番号:25754364

ナイスクチコミ!11


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6405件Goodアンサー獲得:328件

2024/05/31 06:10(1年以上前)

確かに、私も年齢的に残念に思いますが、
仕方ないですが今は、どこのメーカーでも同じです。
今さら逆向きに戻らないでしょうね。
世間と同じように
前向きに対応するしかないですね。

書込番号:25754609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2024/05/31 09:13(1年以上前)

私はF30(前期モデル)延長保証期間中、ナビ画面が突然消え、保証で交換となりました。

ディラーでははっきり、金額言わなかったですが、40万円くらいだったみたいです。

電装品が保証期間後に故障すると大出費になりますね。

私はスレ主さんと同じく、E46のオレンジアナログメーター好きですよ。

書込番号:25754761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件

2024/06/04 17:55(1年以上前)

私は3年乃至5年以内に買い替えるので、保証期間経過後の事は考えないですね。
あと、私はアナログメーターよりはフルデジタルの方が好みですが、もっと言えばコックピットメーターの類は全て無くしてヘッドアップディスプレイに統合して欲しいと思っています。

書込番号:25760462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2024/06/19 13:29(1年以上前)

最近の電装品はみんな結構高てETCユニットは壊れると50万掛ると言われました。
いくらもしないので延長補償は入っていたほうが何かと・・・。

書込番号:25778768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5812件Goodアンサー獲得:97件

2024/06/19 20:45(1年以上前)

こういう電子物は国産もそうだけど、そうそう壊れるものではないけど、逆にいつ壊れてもおかしくないのでは。
無数に使っている半導体の一つがパンクしてもアウトだろうから。
個人的には電子物は脆弱だと思ってるけど、便利だから恩恵にあずかり、壊れたらその時はその時だと。

書込番号:25779319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

BMWオペレーティング・システム9で買い控え

2024/05/29 20:42(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:92件

自動車がOS変更の影響で買い控えを起こしてしまうかもな。

BMWオペレーティング・システム8.5 ー>  Linux
BMWオペレーティング・システム9 ー>  Android

OS9でYouTubeが見れるようになるのかな?

書込番号:25753048

ナイスクチコミ!2


返信する
ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2024/05/30 09:53(1年以上前)

>ホン・チョンギさん
>OS9でYouTubeが見れるようになるのかな?

逆ですね、動画系アプリはダウンロード出来ても
がっつり映像が出ないようにガードが固くなりましたので
ソレが主たる希望であれば、だからといって買い替えの希望者が増えることはないでしょう。

書込番号:25753592

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2058件Goodアンサー獲得:171件

2024/05/30 10:03(1年以上前)

>動画系アプリはダウンロード出来てもがっつり映像が出ないようにガードが固くなりました

MBと真逆方向ですか。やはり我が道を行くんですね。

書込番号:25753601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2024/05/30 22:31(1年以上前)

https://youtu.be/SPhzHlIs-Wg?si=R2mdE9Wl_m_tq-Pu

こんなの標準で普通にできると思っていた。
危険運転を考慮して、
デジタルもメーカー独自制約いっぱい搭載なんだね。
iPad 12インチを中央にドンと設置するスペースを標準で用意して欲しい。
それだけで十分。大型ディスプレイなんか標準では要らんわい

書込番号:25754420

ナイスクチコミ!0


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2024/05/31 17:55(1年以上前)

>ホン・チョンギさん
外付けの機器を噛ませれば(CARPLAY経由)
動画のような
走行中にBMWでも見れるのはベンツ等々のやり方と一緒のものは販売されてはいますよ。
ただ、内蔵されたシステムにダウンロードした所からでは
走行中は見れないという意味です。



書込番号:25755331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

lci?

2024/05/24 12:50(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 ysnr2さん
クチコミ投稿数:22件

またマイナーチェンジあるみたいですね。

書込番号:25746229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
V5さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2024/05/29 22:57(1年以上前)

欧州では発表されましたね。
https://response.jp/article/2024/05/29/382381.html

書込番号:25753230

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ハーマンカードンの音質について

2024/05/12 09:05(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:7件

ハーマンカードンを取り付けたのですが、Apple CarPlay経由だと音質が悪いのですが、これを改善するには有料のSpotifyに移行するしかないのでしょうか?

書込番号:25732172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2058件Goodアンサー獲得:171件

2024/05/12 09:26(1年以上前)

>ティーペさん

現在の音源は何でしょうか。

書込番号:25732207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2024/05/12 10:59(1年以上前)

HKを付けたとは車両購入時に付けたと言う意味でしょうか?
それとも後からHKのスピーカーを付けた?
どちらにしてもですが、CarPlay経由だと音は悪くなりますね。
スマホからBluetoothでは駄目なんですか?

そもそも純正HUからの再生では何を使おうが音はよくありません。
音を良くしようとするならば、プロセッサーありきで再生機から変えるのが最も効果的です。

書込番号:25732322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/05/12 17:29(1年以上前)

付けたというのはオプションで選択したという意味です。
音源はSpotifyでiPhoneをBluetooth接続している状態です。
BMWは有料のSpotifyだと車内SIMで直接繋がるようですので、そちらの方が音が良いという事であれば試してみようかと思いまして。

書込番号:25732773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2058件Goodアンサー獲得:171件

2024/05/12 19:15(1年以上前)

>ティーペさん
>音源はSpotifyでiPhoneをBluetooth接続している状態です。

CarPlay接続が有線(USB)かワイヤレス(WiFi)かは存じませんが、いずれの接続でもBluetooth接続よりも広帯域(高速)ですから、CarPlayの音質の方がBluetooth接続より劣ることは考えにくいです。

iPhoneのBluetoothのコーディックはSBCとAACです。いわゆるハイレゾは扱えません。
一方のCarPlayの場合のコーディックが何であるかは公開資料が無くてよくわからないのですが、少なくともUSB/Lightning出力はALAC(24bit/192kHz)まで扱う仕様ですから、WiFi接続でも同等だろうと推定します。

従って車載器側のデコードがALAC他の高音質コーディックも扱っているか否かで最高音質が決まります。

余談ですが私の耳は他社のなんちゃって高級システムで感動している程度の鈍感さですから、USB直結とBluetooth接続の違いすらほぼわかりません。

書込番号:25732936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:79件

2024/05/12 19:33(1年以上前)

>ティーペさん
>車内SIMで直接繋がるようですので、そちらの方が音が良いという事であれば試してみようかと思いまして。

テスラですが車内LTE接続とBluetooth接続の明確な差は無かったという事が音響プロの検証で出ています。
僅かではありますがLTE接続の方が音が元気だったという人も居ます。

これは車そのもののハイレゾ再生能力に依存しているので、もしBMWの再生能力が高いシステムに仕上がっている場合は向上する可能性もあります。

それとは別でCarPlayはUSB接続でしょうか?通信速度はBluetoothの方が高いのでその差なのかな。。。
本来はUSBの方が音質が良いはずですし、Wifi接続だったとしても落ちる事は無いです。
Wifi経由では基本的に情報量が多いので音質は高くなるというのが常識ですが、その分消費電力が多いのがデメリットです;;

自車では別でHUDを付けていますので、そこからWifi CarPlay経由で車両スピーカーから聞いたりしますが、Bluetooth経由で聞くのと別段変わらないですね。

以上の事から試す価値はと言えば微妙だと思いますよ。

書込番号:25732953

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2024/05/12 22:01(1年以上前)

BMWのsimで接続しようが、スマホからBluetoothで接続しようが音質の差は微々たるものです。
CarplayとBluetooth接続は違いがわかると思います。

HKと言えども所詮純正システムですので期待するだけ無駄です。
スピーカーやアンプがHKでも音の入口は一緒ですので。

書込番号:25733099 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2024/05/13 19:11(1年以上前)

ハーマンカードンって
逆に言うと、標準の音響システムで10スピーカーって位で
特段に良い(高級)なわけでもなく
欧州では普通クラスらしいですよ。

まあ、国産車でもスピーカー付いてるだけ的なものは
普通のBMWの4(5)スピーカーとは遜色はない程度だし
ハーマンカードンだから素晴らしいものと
期待寄せるのはちょっと違いますよね。
何事にも上には上があるので、最高を求めたら
それなりの出費も必要ですし
車でそこまで必要か?という論議もありますからね

書込番号:25733936

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/05/23 07:41(1年以上前)

Spotifyの有料会員になって車内SIMからの通信でやってみましたが、皆さんのおっしゃるように音質は変わってない様に感じました。
前に乗っていた先代のCクラスではBluetooth接続とUSBケーブルでの有線接続で全然音質が違いましたので、車内SIMからだと音が良くなるかと期待しましたがダメでした。
まだbluetoothを切ってからのUSB cableでの接続は試してないのでまた試して報告します。

書込番号:25744810

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2058件Goodアンサー獲得:171件

2024/05/23 09:03(1年以上前)

>ティーペさん
>車内SIMからの通信でやってみましたが、皆さんのおっしゃるように音質は変わってない様に感じました。

iPhoneと車載オーディオの接続がBluetoothのままなら、既述のように、コーディックが同じですから何も変わらないですよ。
車載オーディオとの接続を有線接続(USB)かワイヤレスCarPlayにすれば広帯域・高速度になりますから、理論的には高音質になります。

書込番号:25744881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

2020年式G20 320dから先日LCI320dに買い換えたのですが、信号待ちのアイドリング時にハンドルにかなり振動が伝わってきます。
同じMスポーツ、ファストトラック付きの色が違うだけの同車種なので、試乗もせずに購入してしまいました。

ブルブル震えるような振動ではなく、ブーンという低周波というか携帯のバイブのような振動です。
(再始動の時のショックが不快なのでアイドリングストップはOFFにしています)

車体全体もブーンと唸るような感じで、後席の家族も「今度の車は停まった時の音が大きいねえ」と驚いています。
イメージとしては軽くアクセルをフカしているような感じですが、エンジン回転数は目測ですが800くらいで安定しています。
またエアコンOFFでも症状に変化はなく、暖機の完了も関係は無さそうです。
PやNにすると少しマシになるような気もしますが、あくまでも「マシになる気がするレベル」で、振動が無くなるわけではないです。
停止直前まで、或いは発進すると振動は皆無です。完全に停止しているときのみです。
なので停止直前まで静かな高級車だったのに、停止した途端ブーンとうるさくなる感じです。
まだ新車で納車されて2週間なのですが、小一時間ほど街中を運転すると手がジーンと痺れます。

LCI前の時はこのような症状は全くなかったのでディーラーに相談してみたのですが、たしかにかなりの振動と音があるがどこにも異常は無く、原因も分からずなにも対処できないと言われてしまいました。

ディーラーに置いてある他のLCI320dの試乗車も2台ほど試してみたところ多少の差はあれどアイドリング時にハンドルに振動が伝わってくるようらしく、LCIにより何かしら部品構成が変わったからではないかと言うことでした。

しかしいくらなんでもここまでの症状を他の方が気づかない、気にならないとも思えないのですが、BMWの事例データベースにも報告はないとのことで…。
(多くの人はアイドリングストップを使っているから気にならないのかも)

問い合わせや事例報告が増えれば本社の方でも調査をして、何かしらの対策部品が出てくることもあるのでそれまで我慢して下さいと言われてしまいました。

おそらくはいわゆる「ハズレを引いた」ということなのでしょうが、LCI320dのオーナー様や試乗して気になった方が他にいらっしゃいましたら情報をやりとりしていただけないでしょうか?

個人差もあり分かりづらいかと思いますが、振動はハンドルをギュッと握り締めると押さえ込め、その後ふわっと握りを弛めると振動が再開するのが一番分かり易いと思います。

書込番号:25415790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5812件Goodアンサー獲得:97件

2023/09/09 16:58(1年以上前)

素人の想像だけど、エンジンマウントが劣化して車体震動が大きくなってるとかは、どうでしょうか。

書込番号:25415805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5812件Goodアンサー獲得:97件

2023/09/09 17:00(1年以上前)

後は、ステアリング機構の連結部の緩衝材が劣化してるとか?

書込番号:25415812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2023/09/09 17:59(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
レスありがとうございます。
私も納車されたその日にネットで検索してみたのですが、エンジンマウントやミッションマウントの劣化が多くヒットしました。

しかし製造から4ヶ月ほどしか経っておらず、走行距離も15kmとかでした。(今は150kmほどです)

先日ディーラーでみてもらった際も当然チェックしたようですが、特に異常は見られない、と…

書込番号:25415878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3047件Goodアンサー獲得:141件

2023/09/09 20:20(1年以上前)

>先日LCI320dに買い換えたのですが
劣化、劣化と言っていますが、スレ主さんのクチコミを良く読みなさいよ。

>ディーラーに置いてある他のLCI320dの試乗車も2台ほど試してみたところ
このままだと、ディーラーは我慢して乗ってくださいで通してしまいますので、ドイツ本社にこの症状を聞いていただき、これが正常の仕様なのか異常なのかをはっきりさせた方が良いと思いますが。

書込番号:25416089

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5812件Goodアンサー獲得:97件

2023/09/09 21:32(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
そうでしたね。
新車なら劣化はないですか、有るとすれば不良ですね。

書込番号:25416197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2023/09/10 07:15(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
アドバイスありがとうございます。
BMWジャパン?には事例報告としてあげて下さるそうですが、ドイツ本社までは問い合わせしてくれる感じではなかったですね。
仰るとおり、対策品などが出てくるまで我慢して下さいって感じでした。
指摘してきたのが私が初めてだと言われたのです。
ディーラーの人もこれまで気付かなかったと。

BMWジャパン(ごめんなさい、組織図が良く分かっていないです)のお客様センターとかに直接お願いすれば良いのでしょうか?

ただ試乗車2台も振動はあるものの、私の個体ほどではなかったそうなんです。
でも私の車を納車前に敷地内などで多少は運転したはずなので、その時に気付かなかったとも思えないのですけど…

実際、先日みてもらったときはサービスの方がすぐに「これはかなりの振動ですね」と言ったくらいですので。

個体差あるのは間違いないようですので、実際のオーナー様の「実は俺も気になってたんだよ」的な、「こんな対策をしてもらったら症状がマシになったよ」みたいな情報があればと思ってクチコミを投稿した次第です。

まあアイドリングストップを使えばいいんですけど…
復帰時に揺すられる感じがして好きになれないんですよね。

書込番号:25416501

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2023/09/16 22:11(1年以上前)

>うどんよりソバが好きさん
私は今年の春からカーブドディスプレイ採用になった420dグランクーペで、たしか同じエンジンだったと思いますが全く同じ症状です
(2023年4月製造、7月納車)
同じようにディーラーは原因が分からないのでと何もしてくれず、民間の整備工場に持ち込んでみてもらったところおそらく特定の回転数による共振だろうと言われました
本来ならブルブル震えるような感じになるところが、車体の剛性が高い故にこのような振動となるようです
フロアデッドニングをしてみたら改善するかもと言われましたが、やってみないと分からないそうで
10万くらいかかるそうですが、それでこの症状がなくなるなら試してみても良いかなと思ってます
アイドリングの回転数をずらすようなプログラムアップデートが出ればよいのですがね
BMWカスタマーセンターに伝えましたが、車両の不具合はディーラーでの対応なので何もできません、いただいたお電話は貴重なご意見として〜と素っ気ない事務的な対応でしたよ
何のためにあるんでしょうね、あそこは

書込番号:25425506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2023/09/18 11:26(1年以上前)

>ひろつぐさん
貴重な情報ありがとうございます!

同じような症状の人がいるということで、少し安心?しました。

デッドニングについては初めて知りました。
ドアの中くらいまでならDIYでもできそうですが、フロアやボディ全体となるとプロにお任せするしかなさそうですね。

私も近くにそのようなショップがありそうなので、相談してみようと思います。
ダメ元ですが、少なくとも音質は向上しそうですし完全な無駄にはならないですしね。

そしてやはりBMWのセンターはそのような対応なのですね。
先日、新車購入者に自動的に送られてくるアンケートの依頼メールが来たので詳しく書きましたが、特に何も連絡は来ないです。

書込番号:25427485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2023/09/21 17:28(1年以上前)

>うどんよりソバが好きさん
黙っていては物事は進みませんよ。
ガンガンディーラーに連絡を入れ、同じ症状のこのような情報があるなど言って早く対処するように言わねばディーラーは何もしてくれません。
過去スレで「リアシートからの異音」と言うスレがあります。
私の経験を詳しく上げていますのでが参考までに。
数年での買い替えならディーラーとしても、あなたは上得意のはずですから頑張って修理してもらってください。

書込番号:25432066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/14 17:36(1年以上前)

BMWディーゼルモデルを数台乗り継いでおり、今まさに320dMsportをロング試乗している所です。
アイドル振動ですが、確かに伝わってはきますが、適度なビート感でスポーティーセダンらしい心地よいものです。昔E60525Msportを乗っていたときに、ガソリンモデルですが、同様の症状があったので、対策としてはアイドリング回転数を50rpm上げてもらうことで解消した経験があります。
こういった振動共振ポイントは個体差によって様々なので、わずか10rpm変更するだけでも解消される可能性は高いと推測します。
デメリットとしては燃費は若干程度悪化すると説明を受けましたが、全く気にならなかったです笑
むしろ振動が解消された喜びの方が大きかったですね。

現在のモデルが制御変更出来るかは不明ですが、相談されてもいいかもしれないです。
お役に立てましたら幸いです。

書込番号:25505455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


K-38さん
クチコミ投稿数:1件

2024/04/30 10:41(1年以上前)

はじめまして。同じ症状で調べていたらこの書き込みをみつけました。その後何か対応、改善されたのでしょうか。このハンドルの振動は凄くストレスで参っております。

書込番号:25719021

ナイスクチコミ!2


Tekka2000さん
クチコミ投稿数:1件

2024/05/10 16:03(1年以上前)

最近はBMWのディーゼル乗り継いでいて、最近lciの320dに乗り換えたのですが振動気になります?
f31の時はアイドリング中は常に派手にブルブルしてたし、f48の時は暖気完了&気温高いと無振動、それ以外の時は派手にブルブル。昔のバスみたいな。これはこれで力感あって好きです。
g21はアイドリング中振動してますが、抑えの聞いたとても細かい振動、エンジン感じる瞬間で個人的には好きです。
(その細かい粒がアクセル踏むとキレイにフケ上がって行くのたまらん。)
許容できるならぜひエンジン感を楽しんでください。そういうメーカーですし。

書込番号:25730255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5812件Goodアンサー獲得:97件

2024/05/10 19:42(1年以上前)

国産の昭和中期の車では信号待ちなどで、ブルン、ブルン震動してたけど、現在の国産車では、無いような。

書込番号:25730431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

飛び石ヒビの対処

2024/05/04 11:08(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

皆さま、こんにちは。始めて投稿いたします。
当方令和2年式320i/G20に乗っております。走行距離約3万9千q、車は快調、特に事故も無く過ごしておりました。

一昨日一般道を走行中、飛び石にあいフロントガラス運転席側の下から10cmくらいの処に、長さ3cmくらいのヒビが入ってしまいました(10時→4時方向)。
BMWディーラーに該当箇所を見せたところ、3cmのヒビは大きいのでガラス交換が必要との見立て。代金は約23万円になるとのことでした。また補修も承るが(代金2万5千円)その後ヒビが大きくなりガラス交換が必要になった場合、改めて交換代金が必要になるとのことでした。
ちょっとかかるな、と思い友人に相談したりネット検索したりして、対処方法を大きく4つに整理しました。

@もう少しヒビが大きくなるまで放置
ABMWディーラーで純正ガラスに交換してもらう
Bネット手配で類似品(FUYAO製、純正に比べ安価、車検通るそうです)を自分で手配し修理工場で交換してもらう
Cディーラー又は修理工場で補修をしてもらう

識者の方、どれを選ばれるか、また他にご意見があるのか教えていただきたくお願いいたします。

書込番号:25723564

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/05/04 11:26(1年以上前)

スレ主さんのふところ次第、良い車乗ってるんだから何言ってるのかとおもいながらひらめくと車両保険に入ってたら保険が出るはず。

私なら交換するがどうでしょうね、ここで採決願うのも不思議なものだ。

書込番号:25723579

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2024/05/04 11:27(1年以上前)

>コンペゴルファーさん

> Cディーラー又は修理工場で補修をしてもらう

自分も前車で3cm位の飛び石を補修して、仕上がりも良くお気に入りでしたが・・・
10日後位に、四方の10cm以上のヒビが進行しましたよ!
どうも、歪の蓄積迄はわからないので、補修するにも、@の様子見も大切かも?
あとは、車両保険を使って、Aが良いかも?
自分も補修後、ダメだったので、保険で修理しました。

確か、等級も下がらないし、免責が有ってもそれ以上の出費も無いですし、修理するなら
確実なAでの純正が一番ですよ!
Bだと交換後のフロントガラスの歪など、他の問題の発生も気に成りますね!
それに保証もないですし、修理部分に保証が利く純正が一番ですよ! 知らんけど!

書込番号:25723581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2024/05/04 11:30(1年以上前)

>コンペゴルファーさん

23万円ですか?安いですね。
この間クロストレックでR354伊勢崎付近を走っていた時に飛び石でフロントガラスにちょっとしたへこみができました。その後ディーラーで見てもらったところ交換修理の必要なしということでしたが、もし交換になった場合は28万円以上と言われました。
合わせガラスは厚いのと、アイサイトのエージング代が余分にかかるそうです。

いずれにしてもポケットから出すのは大変ですが、ひびが入っているガラスは広がる恐れがあります。割れた場合は落ちる心配はないが見えなくなる可能性もあるので、車両保険がないと大変ですが、取り替えたほうが良いと思います。

ただ、フロントガラスには純正、高規格品など、いろいろな種類があるようで値段も様々ですので、エージングはディーラーにやってもらうにしても、ガラス交換は自動車専門ガラス店に相談してはいかがでしょうか。
外車はやっていないといわれれば仕方がないと思いますが...。
「フロントガラス交換 価格」で検索してみてください。
一例:https://carglass-repair.com/column/2125/

書込番号:25723583

ナイスクチコミ!3


aawさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:7件

2024/05/04 11:32(1年以上前)

飛び石って結構多いです。
私も一昨年に飛び石でフロントガラスにヒビが入り交換しました。
取り換えをお願いしたのはディーラーです。
フロントガラスはとても高額です。
私も安くはならないかとネットなどで調べました。
でも、ガラスの強度や今後クルマを手放す際のこと、メーカー保証や今後のことを考えてメーカー指定の高額なガラスにしました。
安いからと言ってクルマの部品や装備に飛び付くのはどうかと思っています。
何よりも事故の際に困る様ではよくありません。
クルマは人の命を乗せて走ります。
ですから、ヒビが大きくなるまで放置するなんて有り得ません。
ヒビも振動や空力で大きくなると言います。
補修が可能ならそれがよいかもしれません。
でも、無理なら交換します。
保険で対応すると等級はひとつ下がりますが、事故で保険を使い3等級下がるよりは翌年の契約にはあまり影響もありません。
車検が通る安価なガラスでもよいかもしれませんが、私なら確実なガラスにします。
因みに、私のクルマはトヨタのカローラツーリングで交換に約17万円かかりました。
全て保険で対応しました。

書込番号:25723585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2024/05/04 11:36(1年以上前)

近くに自動車のガラス専門店は、ありませんか

検索して、あれば安く出来るかも...

書込番号:25723592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2024/05/04 11:45(1年以上前)

>コンペゴルファーさん

> 飛び石による車両損害は「1等級(事故有係数適用期間を含みます。) ダウン事故」になります。

勘違いでした、失礼しました。

書込番号:25723594

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2024/05/04 11:47(1年以上前)

Cの場合、長さ30mmあるとリペア補修は不可です。

正確には500円玉(26.5mm)程度までなら修理可能のようですが、自動車ガラス屋さん曰くリペアは難しいようです。

特にデフロスターの風が直接当たるフロントガラス下側のヒビの場合、業者さんによっては断られるケースもあります。

@はお勧めしません。
親の車で500円玉程度のヒビを、修理予約までの1週間弱の間乗っていたら、走行中の路面からの振動や衝撃でヒビが広がっていまい、結局はガラス交換になってしまった経験があります。

Bに関してKAFASカメラの誤作動などあるとメーカーによる保証が効かなくなります。

個人的には車両保険を使ってAがいいと思います。

書込番号:25723598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:174件

2024/05/04 11:48(1年以上前)

@70km/h以上で走ったらあっという間にひび割れが延びて危険です。
 大きくなってからガラス交換するまで別の車があるというなら別ですが、速やかに交換するのがオーナーの義務です。

Aこれが正解

B類似品とはいってもどこまで性能が類似してるか判断できないでしょ。
 安物買いの銭失いで交換後に何かあったら余計な出費が嵩みます。

C1cm以上は補修しても意味ないです。
 車検に通るかも怪しいです。

書込番号:25723599

ナイスクチコミ!4


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1751件Goodアンサー獲得:105件

2024/05/04 12:14(1年以上前)

>コンペゴルファーさん

3cmなら、車検は通らないと思いますので、交換でしょう。


温度差で、止まっていても、あっという間にヒビは広がりますよ。

書込番号:25723631

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2024/05/04 12:32(1年以上前)

6センチを直した事有ります。
市販のリペアキットで1つでは吸引する吸盤?が足りないので2セットで対応。
5年間持ちこたえてくれました。

今の車はガラスにも車体の応力がかかるようで運が良かったのかな。

私なら自分でリペアしてダメなら交換の流れにしますね。

書込番号:25723650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5812件Goodアンサー獲得:97件

2024/05/04 13:41(1年以上前)

AかBしかないのでは。


@の放置は論外でしょう、危険です。

Cは、ヒビが大きいので、ディーラーの見立てのように無理のような。
修理後なにかあれば、結局取り替えになり、余計お金がかかるし。

書込番号:25723710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/04 14:02(1年以上前)

340i/G20に乗っています。
同様に飛び石による修理を昨年に経験しましたが、ディーラーでのフロントガラス交換を選択して、代金は28万円でした。

Bを検討して、ガラス修理を専門としている工場に相談しましたが、交換後のACCの調整、及び確認についてはディーラーでの
対応が必要とのことでした。そのため、ディーラーに持ち込む手間と、今後のリセールを考慮して、保険を使いディーラーにて交換をお願いしました。

書込番号:25723730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2024/05/04 14:25(1年以上前)

皆さま
ご意見ありがとうございます。こんなに素早い情報収集ができると思わなかったので、驚きとうれしさと混ざった感じです。
今まで40年くらい運転歴があるのですが、飛び石被害は初めてでした。複数の知り合いから、過去の経験から教えてもらったのですが、どうも幅が広くて決断できず、こちらへのご質問に至りました。

保険処理
今の車に乗って4年が過ぎ車両が古くなってきたのと、安全装置だよりでの運転が多く、今回から車両保険を軽視し自己負担額を20万にしました。これが裏目に出ました。翌年等級落ちを合わせると、実質23万9千円の手出しになります。できたら時計を巻き戻したいです。
>神戸みなとさん、>aawさん、>Kouji!さん、>kmfs8824さん、ありがとうございます。


リペア
これはやっぱりやめておきます。
>Kouji!さん、>funaさんさん、>aawさん、>QueenPotatoさん、>kmfs8824さん、>BREWHEARTさん、>ZXR400L3さん
>麻呂犬さん、>ナイトエンジェルさん、>クラウドドアさん、ありがとうございます。


交換
自動車ガラス屋さんはGW中お休みっぽいので、文中funaさんさんからご紹介いただいたところ含め、ネットで相談を投げてみます。
>投稿いただいた皆さま、ありがとうございます。大勢はこれでした。

書込番号:25723761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2024/05/04 14:46(1年以上前)

>コンペゴルファーさん
>自己負担額を20万にしました。これが裏目に出ました。翌年等級落ちを合わせると、実質23万9千円の手出しになります。

これだと保険を使われない方が得策に思えますね。
次年度1等級ダウンに加えて事故有り係数が加算されます。
1等級ダウンに加えて事故あり係数が加算されますから厄介ですね。

書込番号:25723795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:174件

2024/05/04 15:03(1年以上前)

等級ダウンによる保険料の概算はこちらでできます。
https://www.sonysonpo.co.jp/auto/guide/agde025.html

例)保険料5万円、20等級、1等級ダウン
 翌年保険料は68000円で18000円増額
 保険料9万以下なら保険使った方がお得になる模様、正確な金額は契約保険会社に問い合わせて。

書込番号:25723809

ナイスクチコミ!3


MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2024/05/04 17:23(1年以上前)

>Kouji!さん

自身の書き込みの誤りに対して
きちんと訂正される良識の有る方ですので、
そろそろ文末に「知らんけど!」って
付けるのをやめられては如何でしょうか。

書込番号:25723924

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2024/05/04 21:40(1年以上前)

>MAX松戸さん

> そろそろ文末に「知らんけど!」って付けるのをやめられては如何でしょうか。

話題に関係ないのに人にやめたらとか? いい加減、やめられては如何でしょうか。
人の書込みにいろいろ言う権利は貴方には無いかも?
やめるも続けるのも勝手ですよね!
まあ、これも個人識別の個性だとでも思って! 知らんけど!

書込番号:25724206

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:174件

2024/05/04 22:56(1年以上前)

ヤフオクやメルカリでよくある、NC/NR的な逃げ口上なんですよ。

書込番号:25724329

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2024/05/05 02:34(1年以上前)

フロントガラス交換の際に等級下がらずに一定額まで補償してくれる自動車保険ありすよ。
「BMW自動車保険」です。

入っていないのですか?
BMW EXTRA CAREで10万円出してくれるそうです。

書込番号:25724413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:174件

2024/05/05 10:28(1年以上前)

既に起こったことなので今更保険を持ち出しても遅いのですが、今後のことを考えるなら一考の余地あり。
上記保険以外だと、20等級の人であれば3年とかの長期契約ですよ。
契約期間中に保険を使っても3年後に±されて無かったことになる。

書込番号:25724640

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン
BMW

3シリーズ セダン

新車価格:678〜1096万円

中古車価格:23〜816万円

3シリーズ セダンをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング