3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 23〜816 万円 (1,333物件) 3シリーズ セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ セダン 2019年モデル | 1833件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2012年モデル | 2205件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2005年モデル | 71件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 1998年モデル | 31件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン(モデル指定なし) | 4886件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全992スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
97 | 24 | 2023年12月4日 22:59 |
![]() |
12 | 5 | 2023年11月6日 12:58 |
![]() |
10 | 2 | 2023年9月8日 20:14 |
![]() |
7 | 5 | 2023年8月2日 16:59 |
![]() |
201 | 48 | 2023年8月1日 08:04 |
![]() |
8 | 2 | 2023年5月24日 06:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル
【質問内容、その他コメント】
先日からブレーキパッドのエラーメッセージが出ております。
聞くと、どちらかのパッドの消耗との事で、測ってもらいました。フロントが7ミリ、リアが3ミリのようです。
BMでは、リアから減るんですとの説明です。
でも、これほどの差が出るものでしょうか?
走行距離は約3万キロです。
リアのキャリパーピストンの動きの不具合ではないでしょうか?
こういうのは、ディーラーですぐ調べれるものなのでしょうか?あまりにも交換費用が高すぎて、受け入れられない感じです。純正でなければ、保証対象外と言われ、悩んでおります。
ご存知の方、よろしくお願いします。
書込番号:24965635 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

消耗品なんだから仕方ないでしょ
運転が荒いなでは?
書込番号:24965645 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

不具合だと思うなら
それを立証しないとだめですね
消耗品ですから
いやならそのまま乗ればいいんですよ
車検時には変えないといけないけど
ディーラーのいうことは信用しないけどここの知らない人の言う事を信用するのか私にはわからんけどね
書込番号:24965695 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

3万キロでブレーキパッド交換と言われたら、そりゃ「ええ!」となるでしょうね。
でも、運転の癖とかあるでしょうから、一概におかしいと言えないでしょうし。
今回は受け入れて、次の3万キロでも同じことになるか、様子見ですね。
書込番号:24965803
4点

立証責任は貴方にあるので、手間やお金をを掛けたくないのであれば素直にパッド交換してください。
ブレーキの減り具合の異常についてはディーラーでは調べられませんので。
書込番号:24965879
1点

交換費用高すぎとのこと。
具体的には、おいくらなのですか?
何と比較されて、高すぎと思われるのですか。国産と比べてですか?
BMWとしてですか?
ブレーキパッドは、車によって、走り方のよって、かわりましので、3万キロでも、少ないとは思いません。また、前後でも、材質違うことありますし、
正常な状態でも、あると思います。
書込番号:24965930 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ディーラーで確認すればわかると思いますが、新品時でもリアパッドの方が薄いはずです。
当方、他のドイツ車ですが、5,500q時でフロント11.6ミリ、リア10ミリでしたから。
又、これは聞いた話で確証はありませんが、ACCの場合、リアブレーキを制御に使う為、最近時はリアパッドの方が消耗するらしいです。
書込番号:24965934
9点

横滑り防止装置等はリアブレーキも使って制御している様なので、最近の車ではリアのブレーキパッドの減りが早いと聞くことは、ままあります。
国産車に比べ欧州車はブレーキパッドの減りは早いですよ。
ブレーキローターも減りますしね。
保証が効かなくなる範囲を確認して、低ダストのブレーキパッドに交換しては如何でしょうか?
ブレーキの引き摺りを疑っているのであれば、リフトアップ等で車輪を浮かせれば、自身でも検証可能かと思います。
車輪を浮かせる際は、車両が動かない様に、くれぐれもご注意を。
書込番号:24965984 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

書込番号:24965985
5点

>はんたろうさん
こんにちは。
基本、外車は国産部品の2倍の早さで交換時期が来ると思った方が良いですよ。
自分もイタ車乗りですが、タイミングベルトは5万で交換してくださいって言われて
ますから、国産なら10万が基準なんですけどね(笑)。
その他にも国産だともっと寿命が有りそうな物でも半分の期間で交換ですって
言われるのが多いですね。車検時はいつも怖いです。
まあ、BMWの横滑り防止装置等はリアブレーキも使って制御してるらしいので
知らず知らずのうちに消耗は有るみたいです。
便利なシステムの落とし穴ですね。
書込番号:24966320
5点

型番書いて無いから正確じゃないけど
2019年ごろだとブレーキパッドにUSマーク付いてませんか?
低ダストタイプのUSマーク付いて
ダストも出にくいと言うことは
減りも遅いという事になるんでしょうけど
まあ、一番は乗り方でしょうから
なんとも言えませんね。
書込番号:24966412
2点

ハラダの倅です
>はんたろうさん こんにちは
ブレーキパッドの減りは平均的に1万キロ当たり1ミリと言はれてますが、スレ主さんの場合は前が1.5、リアが2.3ミリ減ってますね。
因みに私のBMW(F48 X1)では、1万キロでフロントが1.0、リアが1.3ミリです。
3シリーズの純正パッドが材質的に減りやすいのかも知れませんが・・・他の原因として、
失礼ながらスレ主さんはフットフレーキを使い過ぎてませんか?
・・・とすれば、普段の車間距離を大き目にとるとか、特に下り坂はエンジンブレーキを多用する等を心がければパッドの減りはかなり少なくなると思います。
又、コーナーでスピードを出し過ぎたりフットブレーキを多用してませんか?
そのような運転ではトラコンが頻繁に作動してリアブレーキパッドが減りやすくなりますよ。
書込番号:24966692
4点

解決済みのところ、申し訳ありませんが、 参考のため、
提示された、金額教えてはいただけませか?
よろしくお願いします。
書込番号:24966753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リアのブレーキパッド交換で46000円です。
ローター含めたフロント、リア全て交換なら35万円です。
書込番号:24967252 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。
流石にBMWですね。
最低で、500万超える車ですから、部品代も工賃も、高いのかわかりませんが、
それだけのステータス得られてるのではないですか?
そのような車持てるのが羨ましいです。
失礼いたしました。
書込番号:24967276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>はんたろうさん
>ローター含めたフロント、リア全て交換なら35万円です。
ディーラーですとそんなもんでしょうね。
しかし、3万キロでローター交換は不要ですし、フロントパッドも7mm残っていれば交換不要でしょう。
リアのパット交換だけなら工賃込みでも10万いかないと思いますよ。
>純正でなければ、保証対象外と言われ、悩んでおります。
もしディーラー以外でブレーキパッド交換したらブレーキパッドとは関係のない部分も保証の対象外になると言われたのですか?
書込番号:24967532
0点

国産車だと15,000円位だから相当高いですよね。。。
書込番号:24971690
0点

純正のリアブレーキパッドの部品代でも、2万以上じゃないですか。
センサーも新しくしないといけないかもしれないし、
それは、BMW ディーラーでは、普通じゃないですか。
知りませんけど。
書込番号:24971949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨年9月のRブレーキパッド交換では、39024円でした。
技術料 7700
パッド 26290
センサー 5126
ペースト 88
ディーラーは、B○W東京です。
書込番号:24984841
4点

>ねこさくらさん
確かに!コーナーで少し後ろを滑らせただけでコーナー外側後輪にブレーキダストがべったりついています。
330iは簡単にパワードリフトが出来ますので結構減りは早いですよ。
書込番号:24985195
1点

2019年生産だとブレーキキャリパーの寸法精度に問題がある車があり、私の車もリアのパッドとディスクの磨耗が激しいと12か月点検時に指摘されました。ディーラーならBMWジャパンから情報が入っていると思います。無償で対策品のキャリパーへの交換と磨耗したブレーキディスクを新品に交換してくれました。リコールにはなっていないものなので許容範囲なんでしょうか。新車でディーラーから購入した車なら、問い合わせしてみると良いと思います。
書込番号:24988077
2点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
みなさま、こんにちは。
中古で購入したBMWですが、ようやく1年が過ぎ日々BMWライフを楽しんでいます。
ところで、ずーーーと気になっていたのですが、コントロール ディスプレイ左に表示されているマークですが、
何を意味するのか探しても見つかりません。
賢者の皆さま、ご存じでしたらご教授ください。
1点

説明書見ないの?
書込番号:25493687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今岡山県にいますさん
こんにちは。
説明書みたのですが、見つからなくて。
OPTで検索したり。Googleで検索したり。
力及ばすでした。
お手数をお掛けしますが、ご存じであれば説明書のページ数だけでも
結構ですので教えてください。説明書は、
「Online Edition for Part no. 01 40 2 926 852 - X/13」
を参照しています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25493694
2点

Idriveのオプションのメニューセレクトマークらしい。
https://minkara.carview.co.jp/userid/573319/blog/37736096/
書込番号:25493806
3点

>高い機材ほどむずかしいさん
こんにちは。情報、ありがとうございます。感謝です。
これを押すと(今回偶然押したらしい)マークが点いたり消えたりします。
点灯中はi-driveを右にスライドするとオプション画面になります(これを示したマークらしい)。
この方も悩まれたと思います。説明書にもなったようですが、私も見つけれませんでした。
今度試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25493830
2点

オプションなのでないメニューもあるかもしれませんね。
IDRIVE世代で操作方法も異なるようです
オプション
https://www.bmw.co.jp/ja/shop/ls/cp/connected-drive
書込番号:25493866
4点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
F30共通の不具合として左リアのブレーキランプとターンシグナルの配線のコネクター部分のアースラインが焼けて溶ける現象が頻発している様です。
私のF30も警告灯が出たので確認してもらったら、焼けて溶けてしまっていました。
放置すると火災につながる可能性もある為、リコールかサービスメンテナンスの対応をメーカーさんにはお願いしたいです。
ディーラーで修理すると部品交換で10万円弱かかりますが、放置すると火災に繋がるので修理されることをお勧めします。
書込番号:25388166 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>F30共通の不具合として左リアのブレーキランプとターンシグナルの配線のコネクター部分のアースラインが焼けて溶ける現象が頻発している様です。
>放置すると火災につながる可能性もある為、リコールかサービスメンテナンスの対応をメーカーさんにはお願いしたいです。
これはリコール案件のように思いますが、実際に何台かで火災発生がないと、リコールにはならないものなんでしょうかね。
書込番号:25388585
1点

私も6年目のF30で、左後ろのブレーキランプ異常を経験しました。
警告が出たので点灯状態を見ると、その時は数秒チカチカ点滅していましたが、その後は普通に点灯していました。電球を交換してコネクタ部を掃除して繋ぎ直すと、その後は警告が出なくなりました。
外した電球はテスターでチェックすると通電し、正常でした。コネクタの防水性と接点の耐食性に難があるものと思われます。
書込番号:25414502
1点




残念ながらありません。
書込番号:24486041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おやおや、先に回答している方はG20 320dは保有していないのではないかな。
ガソリン車にはオイルレベルゲージはついていませんが、
私のG20 320d xdriveはオイルレベルゲージはありますし、上抜きでオイル交換しています。
motul 8100 X-CLEAN 5W-40にすると いい感じです。
書込番号:24495620
2点

f31の320dにもオイルレベルゲージはあります。
分かり難いだけです。
前から見て、エンジンカバーの右側(車体の左側)の助手席に近い所にあります。
オイルエレメントカバーの外側です。
ただし国産車の様に黄色のツマミではなく、黒色の丸い物体なので見つけ難いだけです。
レベルゲージをチェックするだけなら、エンジンカバー外さなくても可能です。
電子装備のレベルチェックは30分走行後にしか作動しませんので、そんなことしたら下手するとエンジン壊れますから、
物理的なレベルゲージの無い車なんてありませんよ(笑)
書込番号:25368379
0点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル
1回目の車検の時期が近づいてきたのですが、皆さんはディーラーに車検を頼んでいますか?
車に不具合はないのですが、電話で15-20万位と言われて、他も考えてます。おすすめありますか?
初回はディーラーにしとこうかとも思いますが。。。
1点

ディーラーがよいかと思います
1番わかってる人に任せるのが1番です。
書込番号:25197557 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

外車は後が恐いから延長保証入ってディーラー車検じゃないの?
俺は国産だけど面倒なのでディーラー車検1択です。
書込番号:25197564 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>bowditchさん
BSIは付けなかったのでしょうか?
保証がある間はディーラー車検1択です。
書込番号:25197576 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

あと何年乗るつもりか知らないけど、保証など不要ならユーザー車検や地元にある格安車検でいいんじゃね?
結局、今を考えるか?将来も見据えるか?なだけ。
書込番号:25197602 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私じゃないけど、調子が悪くなると乗り換えるから格安で十分だとの知り合いの弁…
7〜8万キロで悪く成ったことはないそうです。
書込番号:25197607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>bowditchさん
最初の車検は、ディーラーがいいと思います。
保証ありますから、
もし、具合の悪そうなところあれば、ディーラーに伝えておけば、
結構いろいろ保証で部品交換してくれた経験あります。
そんなに気にしてなくても、怪しげなところあれば、忖度ではないでしょうが、
ディーラーも儲かるのだと思いますが、
こちらにしても、いいのか悪いのかわかりませんが、
結構融通きかしてくれた経験あります。BMWディーラーです。
パワーウインドウの開閉具合とか、ドアミラーの動作とか、ちょっとしたことで、パワーウインドウレギュレータ交換とかしてもらいました。
当然何も異状なければいいですが、延長保証とかに兼ね合いもあるかと思います。
書込番号:25197692
9点

ガイシャなんかディーラー以外がきちんと整備やアップデートをできる気がしない
書込番号:25197798 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

車検費用をケチるなら、最初から外車に乗るな、って言う感じ・・・
書込番号:25197871
23点

初回で20万円は普通な感じです。
ドイツ車ならば。
高いと感じてますか。
これが普通と感じられるようになって
初めてドイツ車のオーナーと言えます。
書込番号:25197908 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>bowditchさん
私もBMW乗りです。新車ですよね。
なら、3年保証もあるので、ディラー一択です。
私は5年間のメンテナンスパックと2年延長保証なので、5年間はディラーです。
費用も初回は10から12万円くらいです。
消耗品(オイル、フィルター、ワイパーなど)は無料なので、、、
まず、車の解析コンピューターないディラーや専門店での車検はオススメしません。
また、コパックなどの格安車検は外車はオイル交換もお断りされますよ!
ご参考までに
書込番号:25198097 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そんなにケチりたいならユーザー車検にでもしたら?(笑)
書込番号:25198142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何で外車乗ってるか疑問に思う
個人経営で外車に強いショップ見つられるとかなり唸るけどね。
書込番号:25198190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BMWではありませんが自分も外車乗りですがディーラーには出して無いです。
理由としては単純に近くにディーラーが無いから。
住んでる市町村だけでなく県にも無いし、隣の県にも無い。
最短で最も近いディーラーで2つ先の県までいかないとないので
地元で輸入車やスポーツ系が得意な所を見つけてお願いしてる。
近くにディーラーが有るなら1回目ぐらいはディーラーで良いのでは。
書込番号:25198323
1点

初回の車検なら事前に郵便で最低限の費用が来ませんでしたか?確か車検切れる2ヶ月前くらい前に送られてきた覚えがあります。
何も問題くても新車保証切れる前にディーラーで診断機にかけてもらった上でしっかりみてもらう方がいいと思います。
書込番号:25198369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bowditchさん
すいません。誤字でした。
ディラーや専門店ではオススメしません。 ×
ディラーや専門以外ではオススメしません ○
但し、専門店はミニの中古車で利用してましたが、やはり部品ストックなく、料金さそれほど安くないです。
オイル交換も店都合で、ワコーズ
プロステージからヨロピアンに変更。ディラーとそんなにかわらんです。なので、3年目はディラー一択。
書込番号:25198467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bowditchさん
> 電話で15-20万位と言われて、
その内容を確認なさいましたか?
1 税金、自賠責保険料など、車検の方法を問わずかかる法定費用など
2 ディーラーの手数料、車検代行料など
3 油脂類・フィルターなど消耗品・摩耗品の定期交換・補充費用など
4 予防的に使用期間や走行距離で交換を勧められる保守部品と交換工賃など
2と3は保守契約に入っていれば一部はカバーされます。
4は個別の部品毎に「今必要か?」を詰めると大概は不要です。
検査機器、ソフトウェアアップデートと追加サポート契約などから私は車検はディーラー一択です。
初回車検は4は無しで2+3で3万円ほどでした。
書込番号:25198627
1点

まずは見積もりの明細を貰ってきましょ。
その写真をアップすれば、これは必要、あれは不要と添削してくれますよ。
書込番号:25199002
3点

>John・Doeさん
たしかに、そうですね。
書込番号:25199030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bowditchさん
数十年BM,BENZと乗り継いできた私も車検では昔から一寡言ありまして、基本初回はディーラー2回目からは外車に慣れた腕の立つ下街の板金、整備工場に出しております。
そこは町の整備工場と言ってもBENZディーラーの下請け工場で、社長はBMWディーラーで修行してますのでエンジンオーバーホールは直接老舗BMWディーラーの工場に出しています。
ポルシェやBENZ、BMWに慣れ年中S63やMモデルを扱っていて芸能人の車もたまには行ってきます。
ディーラーの下請け工場やコネクションがあればディーラーのコンピュータ診断機や設定機を借りてディーラーと同じレベルの整備ができ価格もディーラーよりは数割安くつきます。
ただし腕の良し悪しやディーラーとの関係はやはり交友関係の口コミとか紹介とかで探すしかないでしょう。
あなた様が都内にお住まいならよろしいのですが・・・。
書込番号:25199142
2点

皆様、コメントありがとうございます。
やっぱりディーラーですよね。
電話でざっくり聞いた値段なので、見積もりを貰ったらまた書き込みますね。
トンデモ価格だったらディーラー名を書くかもしれません(笑)
書込番号:25199737
5点



2020年式320dに乗っています。
サウンドパッケージを付けており、スピーカーはharman kardonです。
先日車内で音楽を流しながら走行中、「ブッ」という音と共に低音が出なくなりました。
※低音以外の音は出る状態です。
iDriveで低音のサウンドを+方向、−方向に動かしても音が変わらない。
・エンジン停止・起動
・ボリュームボタン長押しによるiDrive再起動
上記を試しましたが、症状は変わらず。
車を停車し、2時間後に始動した所、低音が復活しました。
車検の際にディーラーに聞いてみようと思いますが、このような症状を経験された方はいらっしゃいますか?
修理になるとしたらどのあたりが被疑になるのか、情報を頂きたく。
2点

こんにちは
2021年登録のG20 320iハーマン付きで同様の症状がありました。
・音楽を聴いていると急に低音が出なくなる。
・たまに低音にブツブツとノイズが乗る。
ディーラーで調べてもらったところ対策のプログラムがあり、アップデートしてもらい全く症状は出なくなりました。
原因は、日本仕様の高級タイプのナビ(海外ではナビなしとか低グレードナビがあるそう)とハーマンの組み合わせのみで起こる相性の問題とのことでした。
同じであれば、ディーラーで解決できると思うので、持ち込んでみてください。
参考になればと思います。
書込番号:25271814 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>とし20さん
おー、まさに同じ症状ですね。
プログラムの問題であれば修理も手軽ですね。少し安心しました。
情報ありがとうございました!
書込番号:25272116
1点


3シリーズの中古車 (全4モデル/1,333物件)
-
3シリーズ 320i Mスポーツパッケージ CICDRIVEナビ 車高調 バックカメラ ETC キーレス セキュリティー
- 支払総額
- 76.0万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 313.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
-
3シリーズ 320d Mスポーツ 純正ナビ・CD/DVD・Bluetooth・AUX・USB接続・レーンキープ・メモリー付パワーシート・バックカメラ・電動リアゲート・革巻きステアリング
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 73.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 15.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜618万円
-
25〜610万円
-
42〜798万円
-
299〜1609万円
-
29〜1198万円
-
44〜742万円
-
35〜868万円
-
77〜273万円
-
89〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 313.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
-
3シリーズ 320d Mスポーツ 純正ナビ・CD/DVD・Bluetooth・AUX・USB接続・レーンキープ・メモリー付パワーシート・バックカメラ・電動リアゲート・革巻きステアリング
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 73.2万円
- 諸費用
- 6.6万円