メルセデス・ベンツ Cクラス セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

Cクラス セダン のクチコミ掲示板

(5725件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
Cクラス セダン 2021年モデル 494件 新規書き込み 新規書き込み
Cクラス セダン 2014年モデル 3027件 新規書き込み 新規書き込み
Cクラス セダン 2007年モデル 181件 新規書き込み 新規書き込み
Cクラス セダン 2000年モデル 109件 新規書き込み 新規書き込み
Cクラス セダン(モデル指定なし) 1914件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cクラス セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
Cクラス セダンを新規書き込みCクラス セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バイキセ+SルックLEDテール装着!

2005/10/16 22:11(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

スレ主 very_psbさん
クチコミ投稿数:406件 BEHAVIOR 

タイトルの通りです。
他に、現行ドアミラーウィンカーや窓のサッシをメッキタイプに、
フォグを現行のクリスタルに・・・と前期W203をリフレッシュしました。

バイキセの左右光軸調整がわからない
ハイビームの光軸調整がわからない
SルックLEDテールは光らない1個がある・・・

等問題も多々ありますが(^^; 見た目重視にはよろしいかと。
詳細は
http://miracles.jp/behavior/
こちらに記入してあります。よろしければ。

書込番号:4508908

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 very_psbさん
クチコミ投稿数:406件 BEHAVIOR 

2007/12/28 07:54(1年以上前)

あれから2年、いまのところバイキセの曇りやテールランプLED切れもなく快調です。

そろそろパーツも安くなってきてるし、リフレッシュにはお奨め?
しかし、エアコンカタカタが始まった(--;;;

http://behavior.jp/

書込番号:7172181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

Cクラスの評価

2005/09/04 12:42(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

クチコミ投稿数:13件

Cクラスの掲示板はあまり活発ではない様ですね。購入層の年齢が高いせいでしょうかねぇ。マイナーチェンジ後はそれなりに若い人にも魅力的な車になってきたと感じているのですが・・・
昨年11月にC240を購入して以来、1万キロ走りました。ある程度この車のことが分かってきたので、簡単C240に関する印象をレポートします。C240の前はマークU96年式に8年ちょっと乗っていました。
11月に購入してから7月までに、助手席ウインドウ動作不良、イージーエントリー動作不良、運転席ウインドウ動作不良、さらにエアコンの不良と故障が相次ぎ、「何なのこの車は??」と言う感じで、故障の多さに関しては怒りや不満が多々ありますが、3年間は無料で修理してもらえるので、怒りも何とか収まっています。
で、現時点での全体的な印象ですが、これほど故障があるにもかかわらず、ただただ「素晴らしい」の一言です。色々な箇所の作りこみや乗り味、操作系の軽さに少し不満を感じている方、是非Cクラスに乗ってみて下さい。

書込番号:4399647

ナイスクチコミ!2


返信する
dragさん
クチコミ投稿数:79件

2005/09/19 22:53(1年以上前)

いりません。ただでくれるなら別ですが。昔Cクラスに乗ってましたが山手通りのど真ん中で止まっていらい金輪際ドイツ車及び外車は購入しません。

書込番号:4441013

ナイスクチコミ!0


おむしさん
クチコミ投稿数:9件

2005/10/20 22:10(1年以上前)

ベンツは1度乗れば十分ですわ、ちょっとした優越感はあるかもしれないけど信頼性は最低、見かけ倒しの車です。
ベンツのオーナーは60パーセント以上がリースです。
理由は3年または5年間の修理代がかからないことが法人需要の多い車なのでその理由です。
もちろんメルセデスケアで3年は買い取りでもタダですがその後の修理代は当たりが悪けりゃ2年で国産新車が買える位かかることもありますよ。
サイドミラーを折ってドアの取り付け部の修理と部品代で30万を超えました、ちょっと考えられない修理代です。
Cクラスは今やアフリカ製ですしドイツ車という感覚では乗らない方がいいですね。

書込番号:4518028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件

2005/10/23 19:40(1年以上前)

なんか、2CHみたいになってきてますね。残念です。

ドアミラー30万円の根拠・明細を聞きたいです。
ドアミラーは部品だけで6万円前後だったと思います。

書込番号:4524485

ナイスクチコミ!1


おむしさん
クチコミ投稿数:9件

2005/10/25 23:14(1年以上前)

ドアミラーは6万円では購入出来ません、ここにYANASEの修理明細がありますが内部のミラーASSYと外側のプラスチックの部分及び塗装代が12万となっています。
それとドアーのミラー取り付け部分の板金代及び塗装(ドアー1枚)の合計が18万5千円となっています。この場所の板金は複雑な形状になっている為板金加工が難しくこのような価格になったという説明でした。自分のCクラスのこの部分を見ればどんな形かわかりますので見てみて下さい。
もちろん車両保険で直しましたので少々高くなっているとは思いますが、保険会社も認めてますので間違いない価格と思われます。

書込番号:4529588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2005/10/30 19:11(1年以上前)

何度か故障しているので、故障の不安は何時もあるのですが、この乗り味は国産車にはないものだと思います。だから一度オーナーになってしまったら、なかなか引き返せないのが実情です。レクサス見てもやっぱり駄目ですね。よほど何かで嫌にならない限り、引き返せないと思います。

書込番号:4540500

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2005/10/30 21:09(1年以上前)

そろそろ外車崇拝は止めたほうが良いですよ
大衆のCクラスでは中級日本車とどっこいどっこいですよ
さすがにSクラスは良いとは思いますが

書込番号:4540778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2005/10/31 18:21(1年以上前)

現在、ほぼすべての高級車に採用されているマルチリンク・リアー・サスペンションを開発した会社であると言う事実、また、毎日運転していて「ウ〜ン」と感心してしまうその乗り味の良さや車との一体感を感じているのもまた紛れもない事実(自己満か?)マクラーレン・メルセデスの圧倒的なポテンシャル!(これは関係ないかな)・・・Cクラスがいいと思うことを「外車崇拝」とは言いません。

書込番号:4542729

ナイスクチコミ!1


おむしさん
クチコミ投稿数:9件

2005/10/31 23:25(1年以上前)

ベンツの良さは確かに国産には無いものがあります。
どうしても乗りたい人はモデルチェンジ前のものが故障が出尽くして対策が取られていますのでいいようです。
ヤナセの友人の話によるとEクラスの最終モデルは故障も無く最高ということですが、手放すひとが少なくなかなか中古車市場に出てこないとのことです。
そろそろ現行Cクラスも落ち着いてきているかもしれません。

書込番号:4543453

ナイスクチコミ!0


Yanoryさん
クチコミ投稿数:17件

2005/11/09 02:29(1年以上前)

わたしもCクラスに乗るものとしてひとこと。
メルセデスケアが効いてるあいだはほぼ何も壊れませんでした。
そういう意味ではあたりの車だったのかもしれませんが、そこからの2年は結構面倒な故障が相次ぎ、乗れば壊れるものというのにも限度があるというなというのが実感です。

手取りで600万に届かない程度の年収しかない私としては、ガス代、タイヤやオイル、ワイパーブレード等を除く、車としての機能を維持するためのランニングコストに年間50万も60万もかかってしまう車とは、今後それほど長くないかなというくらーい見通しを立てざるを得ない状況です。
まあ、普通の車好きオーナーとしては、この50万円あったら家族連れて泊りがけのドライブ旅行に2〜3回は行けたなとか、あのドレスアップパーツ付けられたなとか、マイクロロン入れてオイルのグレードひとつ上げて、ミッションやデフオイル取り替えられたななどと、楽しみのいくつかが減ってしまってさびしい思いをしています。

たしかに走りの性能は良いと思います。走行中の安定感には私も感心してます。
が、同じ欧州車ということであれば、ゴルフWGTIなんかとそんなに変わらんのではないかと、普段乗り比べて感じてます。しかもこんなには壊れませんし・・・(苦笑)。

Cクラスの評価 走りの性能は一級品で、かつW202世代まではEクラスにしか付いてこなかった快適装備が標準で付いてくるようになり、快適装備の面では値段相応に国産車並になってきているのでその点では大いに評価できます。でも、頻繁に警告灯が点灯したり故障が起きていたのでは、イソップ童話の「羊飼いと狼」です。
本当に危険な故障が起き始めていても、「また警告灯か」といって、その危険を無視してしまいかねません。警告灯が付いた状態でブレーキが利かなくなって事故を起こしたとしてもそれはユーザーの責任以外ありえません。

したがってユーザーとしては、少なくとも警告灯が付いていない状態に維持する必要があると思うわけですが、そういう意味合いでこの車は、年収が手取り600万円くらいの私と同じ位の人にとって、車の状態を適切に保ち、3年以上10年以下乗る車としては、C-クラスくらいじゃないでしょうか?(洒落じゃないです。)

もっとも3年で乗り換えることが前提の場合は、走りは一級品、メルケアで消耗品の交換以外ランニングコストはゼロですから、この場合AかBの評価ではないでしょうか?いかがでしょう?(なかなか代車も出してくれませんから、近くに親切なディーラーないとつらいですけどね。)

書込番号:4564962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/04 02:42(1年以上前)

>ドアミラーは6万円では購入出来ません、ここにYANASEの修理明細がありますが内部のミラーASSYと外側のプラスチックの部分及び塗装代が12万となっています。

おむしさんの12万円は確かに高いような気がします。
私も以前サーブ9−5で右側をやってしまいました。
その時は部品一式がおよそ4万円、その組立て取り付け代が9千円、
塗装一式が12000円、しめて6万円弱+税で収まりました。
ヤナセではない修理工場で直してもらってこの金額です。

確かにサーブの場合、
電動格納式ではないのである程度安いのかもしれないのですが
メルセデスの場合は12万もするなんて
さすがにすごいなと思いました。

そういえば以前900のタイヤを何気なくヤナセで交換したとき
(185/65R15だったのですが)部品代と作業工賃+税が
8万円弱でびっくりしたのを思い出しました。
そのときも普通のカーショップでタイヤを交換したら
部品代+作業工賃+廃棄料+税は3万弱ですみました。

さらに思い出すとヤナセで交換してもらったタイヤは
当時そこが推奨していたコンチネンタルというブランドの
タイヤだったのですが、
左後輪につけたタイヤが丸く磨り減らず、走るたびに
ガタガタというものすごい振動を起こすようになったので
クレームをつけたら「磨り減ってるから」という理由で
なんら取り合ってくれませんでした。

ひょっとしたらディーラー以外にもその車を得意とする修理工場の
顔なじみになるというのもひとつの手かもしれません。
今思うに自分もそれを機にカーライフが劇的に変わったような
気がします。

メルセデスCのオーナーズクラブみたいなものがあれば
それをつてに色々といい修理工場を探すのも
いいかもしれませんね。
ネットで探すと何か出てくるかもしれません。

(長い文章ですみません。)


書込番号:4628541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/02/02 22:44(1年以上前)

皆さん大枚を払っていますね私のが27000キロだからこれから大変ですか??ヤフーとかで支障のないアクセサリーやタイヤ&ホイルとか買っています。今のところはトラブルありませんが、コンピューターとか交換した人いますか??
あとハロゲンで明るいメーカーありますか??
Bクラスとか出たけど3BOXの強度には物理的にはかないませとね、
国産者の事故で1BOX蛇腹になっていました!!!!
怖いよ〜

書込番号:4788614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリー交換した

2005/03/27 17:33(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

クチコミ投稿数:328件

今日天気が良いので、バッテリ交換してみました。
バッテリーが奥にあるので、少し整備しにくいかなと思いました。
まず、バッテリーの上にあるフィルターカバーをはずしました。10型レンチでマイナス極をはずして、そしてプラス極をはずします(逆はだめよ)。バッテリー固定台(右側にある)の2つのネジを12型(13型?忘れた)レンチで取り除き(ネジ下に落とさないように)固定バーも除きます。バッテリーが可動するようになり、ぎっくり腰にならないよう持ち上げます。バッテリの重さ25Kgです(自信ない方は2人でやってください)。あとは逆の順序で終わりです。今回はボッシュ製S1Aで、走らせてみたらトルクが良く出るようになりました(今後の走りが楽しみです。)。前のバッテリは元からあるもので4年半たちました。交換するまではアクセル踏んでも加速感がもたつきました。ダッシュが落ちたらバッテリー交換を勧めます。エンジンある程度冷ましてからやってください。

書込番号:4120744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

数年前のリコール

2004/07/24 20:30(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

スレ主 自称エンスーさん

東京在住ヤナセのD車、C230に新車から7年間乗っています。
その前はBMW535、380SLC、Porsche911です。
バブルを食らって泣く泣く格下に下げざるを得ませんでした。
乗って3年目にヘッドランプがリレーの故障で両目とも
次々とやられましたが片目で3万円近い修理費即ち6万円を取られました。
これは本質的な瑕疵だからリコールでは無いのかと言いましたが
3年たっているので適用外とのヤナセの主張でした。
1年以内のユーザーにはリコールで無料交換していました。
今でもこれは納得が行っていません。
その後5年目にオートマが作動しなくなり一段から上がらないと言う
現象が起き、JAFのレッカー車でヤナセに持ち込みました。
これはオイルパンに直結しているセンサーから毛細管現象でオイルが
コンピュウタまで浸透し接点がやられたのが原因でしたがケーブルの
交換で6万円弱取られました。因みにこのケーブルはドイツでは4千円です。
7年間で故障らしい故障はこれだけでした。

先日ドイツに仕事で3ヶ月滞在しその間VWのPassatTDIに乗っていましたが
dieselながら何と220km/Hr出ます。
しかし帰ってきてから自分のC230に乗るとやはり格段の差を感じます。
サスペンション、ハンドリング、エンジン音などなど全く違います。

また国産Tを言う方がいますが国産は乗っていて面白くありませんね、
車好きには何の魅力も有りません。
ただ静かに走り、故障が少ないのがお望みなら国産をお勧めします。
最近買い替え虫がウズウズ動き出していますがまたベンツにするでしょう。

書込番号:3067006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2004/07/24 23:40(1年以上前)

>これは本質的な瑕疵だからリコールでは無いのかと言いましたが
>3年たっているので適用外とのヤナセの主張でした。

リコールではなくクレーム(メーカ保証)でしょ?
1年2万km、3年6万kmと、5年10万kmとかがある。
リコールは10年近く経った車でもあり、メーカ保証とは違う制度だと思います。

書込番号:3067773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/07/25 02:28(1年以上前)

>また国産Tを言う方がいますが国産は乗っていて面白くありませんね、
>車好きには何の魅力も有りません。
>ただ静かに走り、故障が少ないのがお望みなら国産をお勧めします。
→ベンツ(車名忘れた)にはドイツにいたときに乗りましたが、面白くも何とも無かったです。タクシーに使われているくらいですからね。
 また、趣味だけで所有している人は別として、故障しては仕事も生活も一日の計画が狂ってしまいますから、「クルマは故障無くて当たり前」の存在です。
 ドイツ車と言えども、他板を覗くとかなり故障/不良があるみたいなので、これからも国産(メーカ)車を乗り続けるでしょう。

書込番号:3068334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:19件

2004/07/25 10:17(1年以上前)

自称エンスー さんこんにちは。

>その後5年目にオートマが作動しなくなり一段から上がらないと言う
現象が起き、JAFのレッカー車でヤナセに持ち込みました。
これはオイルパンに直結しているセンサーから毛細管現象でオイルが
コンピュウタまで浸透し接点がやられたのが原因でした

自称エンスーさんの愛車C230は電子制御の5速ですか?
私のは94年式のC280なのですが、同じように時折3速から上に上がらなくなります。ATオーバーホール済なので、もしかしたら・・・と考えました。94年式は機械制御4速ATですが、クルーズコントロールや暖気にコンピューター制御がされています。そのあたり、もう少し情報ありましたら、ご教授ください。
お願いします。

書込番号:3069047

ナイスクチコミ!0


メルセデスDさん

2004/07/25 17:26(1年以上前)

先日ドイツに仕事で3ヶ月滞在しその間VWのPassatTDIに乗っていましたがdieselながら何と220km/Hr出ます。しかし帰ってきてから自分のC230に乗るとやはり格段の差を感じます。
サスペンション、ハンドリング、エンジン音などなど全く違います。

→そりゃ違うでしょうね。車が違います。VWがベンツより優秀ということでしょうね。

また国産Tを言う方がいますが国産は乗っていて面白くありませんね、
車好きには何の魅力も有りません。
→Tってベンツとは比較にならないくらい種類ありますし、別にTが好きなわけではありませんが・・・。

ただ静かに走り、故障が少ないのがお望みなら国産をお勧めします。
最近買い替え虫がウズウズ動き出していますがまたベンツにするでしょう。
→私は国産にします。高い金払ってつまらない(時に重大な)故障だらけの車はいりません。見栄ははれると思いますが畢竟それだけだ。

書込番号:3070224

ナイスクチコミ!0


エクリプスぶいぶいさん

2005/01/06 03:45(1年以上前)

98年(H10年)ころのC200の中古車購入を真剣に考えていますが、
今話題のH5年のM製エクリプス(AT、4WDターボ)に6年乗っています。
昨年ギアが2速以上に上がらなくなり、コンピュータ交換し10万かかりました。また、ラジエータのファンがぶっ壊れ、高速を降りてから水温計が見る見る上昇し、オーバーヒートしてエンジンから煙が出て、JAFを呼び、ファン交換に5万かかりました。また、40kmからの急ブレーキで停止できず、2度接触事故を起こし、ABS及び前両サスペンション等交換し15万かかりました。現在は、9万kmで「まあまあ」調子良く乗っていますが、
家人から強く乗り換えを宣告されて困っています!
タイヤの交換4本、ブレーキ類交換、車検の時期がもうすぐです。
うーん!! ベンツ どうしよう!!!

書込番号:3736359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

雪よ降れ降れ

2003/11/29 20:29(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

G500Lが納車に成って2ヶ月たちました。走行距離も1600Kmになり、そろそろ気持ちよく走っても良いのかな?取説ではそう書いてあります。
前の車はE320T4MATIC・SLK230でした、乗り換えた直後は、全ての操作系と足回りの硬さになじめず。期待はずれの気分でしたが、乗っているうちに良さがにじみ出てくるような不思議な車です。
不満を言えば、物入れが無いこと、ドリンクホルダーが無いこと。
先週スタッドレスが入りました。これもホイールを探すのに苦労して、ヤナセの担当営業マンにお世話になり、純正を格安で購入しました。
アクセサリーを買いたくてもG用はほとんど無くて困っています。まだ新しいうちは、さすがにオフロードを走る気にはなれず、せめて雪でも降らないかと思っています。雪よ降れ降れ、雪国へドライブ行きたいなー

書込番号:2176962

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 GSANさん

2003/11/29 20:32(1年以上前)

Gの板と間違えました、ごめんなさい

書込番号:2176977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

小さな故障多し、でも...

2003/03/02 18:49(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

スレ主 クルマ音痴さん

ヤナセで買うとき、最初の3年の保証がついてた。乗ってみて、半年の間に右後ろのオートウインドがガチャガチャ音をたてて壊れ、二年の間に左右のサイドミラーの角度調整モーターは共にダウン、洗車してたら、右ドアのステップ部分の飾りがポロリ、いろいろ故障がありましたが、全部保証期間につき無償交換されました。3年保証の意味がよくわかりました。

でも、乗りアジはやっぱり自分にピッタリ、前に乗ってたクラウンも悪くわないけど、ヤッパ違うわ。

書込番号:1355662

ナイスクチコミ!1


返信する
皇帝さん

2003/03/02 19:22(1年以上前)

電装部品がよく壊れるのは欧州車特有です。
つい先日Eクラスに乗りましたが、高速では安定感あるけど、乗り心地はクラウンのほうが上かな。

書込番号:1355751

ナイスクチコミ!1


私もマニアさん

2003/03/10 19:11(1年以上前)

トヨタ車は大抵乗り心地重視(特に国内限定車種)です。
セルシオや他のトヨタ車はアメリカでは受けても欧州ではシェアが低いです。その為欧州に輸出しているモデルの足回りはそれなりの味付けになっています。

書込番号:1380174

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Cクラス セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
Cクラス セダンを新規書き込みCクラス セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

Cクラス セダン
メルセデス・ベンツ

Cクラス セダン

新車価格:720〜914万円

中古車価格:35〜872万円

Cクラス セダンをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

Cクラスの中古車 (全4モデル/868物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

Cクラスの中古車 (全4モデル/868物件)