メルセデス・ベンツ Cクラス セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

Cクラス セダン のクチコミ掲示板

(2108件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
Cクラス セダン 2021年モデル 494件 新規書き込み 新規書き込み
Cクラス セダン 2014年モデル 3027件 新規書き込み 新規書き込み
Cクラス セダン 2007年モデル 181件 新規書き込み 新規書き込み
Cクラス セダン 2000年モデル 109件 新規書き込み 新規書き込み
Cクラス セダン(モデル指定なし) 1914件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cクラス セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
Cクラス セダンを新規書き込みCクラス セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
163

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

W206対応のスマホホルダー

2022/08/07 08:57(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2021年モデル

クチコミ投稿数:7件

W206対応のスマホホルダーを探しています。オススメのものがあれば教えてください。

例えば、中央のエアコン吹き出し口の一番右に取り付けられるタイプや、ミラーの裏側から吊り下げられるタイプ。
カーナビタイムアプリのドラレコ機能も試してみたいので、そうなると後者のタイプのホルダーですかね。

書込番号:24866924

ナイスクチコミ!3


返信する
NoWoNoCryさん
クチコミ投稿数:9件

2022/08/14 13:47(1年以上前)

流川様 こんにちは。
 まとはずれな回答なのかもしれませんが、W206では AppleCarPlayやAndoroid Autoが使えるので、それを試されてはどうでしょうか?スマホのナビを大画面で使えるので超快適です。スマホホルダーは通常の用途では必要ないと思います。
下記に有料案内ありますが、新車ではただで使えるはずですですので、購入不要だと思います
https://shop.mercedes-benz.com/ja-jp/connect/pdp/Apple-CarPlayTM---Android-AutoTM/602

書込番号:24877474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/08/14 15:59(1年以上前)

>NoWoNoCryさん

返信ありがとうございます。
質問が言葉足らずですみませんでした。
ご指摘の機能は別のスマホから活用予定でして、カーナビタイムアプリだけはさらに別のスマホ画面に表示させておこうと考えております。
いずれにしても、リンクの紹介もありがとうございました。改めて読んでみると新たな気付きも幾つかありましたので、勉強になりました。

書込番号:24877632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/08/14 17:31(1年以上前)

>流川大尉さん

二刀流ですか。
私も車のナビは信用していない(出来ない)し、かと言ってスマホナビは操作性、特に縮尺変更、に難が有るので、ナビを必要とする時は二刀流です。ただスマホの方は案内音声だけ聞いていて画面は見ないです。

米アマゾンにhこんなのが有ります。
日本向け出荷も可能なようですよ。

https://www.amazon.com/CLEC-Mercedes-Dashboard-Smartphones-Magnetic/dp/B0B2RGNBJR

書込番号:24877775

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

サンシェード

2022/08/06 00:14(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2021年モデル

クチコミ投稿数:28件

みなさんサンシェードはどちらのものをお使いでしょうか?フロントガラスサイズがネット上、純正でも見つけられず←測りに行くのは面倒。地上屋根無し立体駐車場なので。初めて地上に出て暑さにびっくりで購入することにしましたが、

よくあるLサイズ145×79を買ってみたんですが大丈夫でしょうか?純正は畳むのが面倒なので、折り畳み傘式のをまず買ってみました。ディスプレイに干渉しなきゃいいのですが。まだ届いてはいません。

書込番号:24865020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2022/08/06 02:03(1年以上前)

買ったんですよね?
それでどうですか?

私は純正の持ってます。
畳むのが早くできるしかさばらないのがいい。
ただ、隅々までは遮蔽しない。

書込番号:24865085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2022/08/06 02:52(1年以上前)

>XJSさん

質問の際にも書きましたが、とりあえずまた暑くなりそうなので急ぎでネットで買いましたがまだ届いていなくて。サイズがわからず困っていましたが、適当に買ってしまっています。なので純正でどれくらいのサイズなんだろうとは思っていましたが、案外足りない感じなんですね。

純正と悩んだんですが、YouTubeで見ると開いたままはめ込むとか、畳むのも捻る?ったり、一応女性一人で作業することだったので、楽に付け外しできるタイプを探していて、それで傘タイプにしてみました。立体駐車場なのでモタモタもできないですし。

一応届いたらどんなものか感想書いておきます。

書込番号:24865108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/06 12:51(1年以上前)

傘式のはインパネに傷が付く場合があるので設置は注意が必要よ。

書込番号:24865661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2022/08/06 22:36(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

本日届いたので使用してみました。

確かにインパネやディスプレイは気になりましたが、注意してれば問題はありませんでした。w206はインパネの枠?囲いがないのでメーターを避けてしまえばフラットなので装着はしやすかったですが、やはりミラーの部分に切れ込みがあってもその部分をセットするのが面倒でした。サイズはちょっと大きかったのでワンサイズ下げて135にしてみようと。145だとフレームまでかぶさってましたので窓にピタッとする感じではなかったです。ドラレコがあるんですが、ドラレコはとりあえず145ので引っ張って隠すことができましたが、135は余裕がないはずなので、また届いたらチャレンジしてみます。最悪はカットしようかと。

書込番号:24866521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2022/08/06 22:47(1年以上前)

145×79サイズ

取り急ぎ145サイズの写真です。傘の持ち手はディスプレイには当たりません。

書込番号:24866541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2022/08/07 20:14(1年以上前)

>ぷりなるさん
ちなみに、そのスマホホルダーの固定具合どうですか? アマゾンでの品名教えてもらえますか?

書込番号:24867766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2022/08/07 21:15(1年以上前)

>流川大尉さん

実は現行CLAからの引越しの際に使っていたものだったのでまだ販売してるか調べてみましたが、まだありました!

使い心地ですが写真を見てもらえばわかりますがやはり下向きに吹き出し口はなります。なので私は腕あたりに風が‥当たります。
ホルダーはある程度は角度が変えられるのでモニターにも干渉はせず、多少左右にも動きますので位置的にはバッチリ目線に合って、今までよりYahooナビとか使いやすいです。上からスマホを差し込むだけなので、裏に細工がないスマホホルダーなどでもはまります。厚すぎるのはわからないですが。

w206以外でも丸型なら装着大丈夫です。CLA時代、勝手に緩くなっていて落下したこともありましたが、w206はガッチリしてるみたいで大丈夫です。

ブランド: ICAILIN

https://www.amazon.co.jp/スマホホルダー-エアコン吹き出し口用車-取り付け簡単該当ベンツ-スマホホルダーgla200glc260c260e300a200l、A3-Q2、フォードマスタング、フォルクスワーゲンティグアン、スズキ/dp/B07Z6JVDWY/ref=mp_s_a_1_1?keywords=ICAILIN&qid=1659873838&sr=8-1

書込番号:24867867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2022/08/07 21:18(1年以上前)

>流川大尉さん

リンク貼り間違えました。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07Z6JVDWY/?coliid=I2ZGC3PU559W84&colid=2FGU577O88VQE&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_ii

こちらです。

書込番号:24867876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2022/08/08 00:07(1年以上前)

135サイズ装着してみましたが、若干足りない感じになるみたいです。ドラレコ部分はハサミでカットして使用してみますが、何か納得いかないのでもうちょっと違うシェード探してみます。傘は悪くないんですが、なにかもっとパッとできるものがないもんですかね。

書込番号:24868080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/08/08 20:25(1年以上前)

>ぷりなるさん

ありがとうございます。

書込番号:24869142

ナイスクチコミ!0


未来圏さん
クチコミ投稿数:4件

2022/08/09 03:56(1年以上前)

こんな感じです…。

私は純正のサンシェードを利用しています。自分的には結構いい感じで使用できています。添付画像でもあるとおり使用時はパッと開いてサンバイザーで固定し、使用しないときはサッと折りたたんで収納できるので重宝しています。

書込番号:24869607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2022/08/09 22:57(1年以上前)

>未来圏さん

純正のサンシェードだとドラレコはどうでしょうか?
中に入れられる感じでしょうか?
仮にぶつかるならカットしないといけないので、そうなるとその形だと無理かなと。ちょっと値段も切るならもったいない笑。

ちなみに純正だとサイズは何センチになりますか?今日ジャバラの銀のアルミを買ってみましたが、傘ではいけた145×78だとアルミは大きすぎてバイザーにも挟めなく。純正そもそものサイズがわからないのでご面倒でなければサイズを教えて頂きたいです。

書込番号:24870810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2022/08/10 02:07(1年以上前)

純正に似たタイプで上に切れ込み入ってるやつが安く売ってるのもあります。
とにかくこのタイプは収納時がラクでコンパクトになるのがメリット。

書込番号:24871012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


未来圏さん
クチコミ投稿数:4件

2022/08/13 16:20(1年以上前)

返信遅れました…よく調べてみると、私のサンシャードは純正ではなく「Mercedes-Benz ベンツ車 AMGロゴ 汎用サンシェード Lサイズ タイベック製」だったようです。購入時にディーラーの方からのプレゼントだったのでてっきり純正だと思い込んでいました。すみませんでした。

ちなみに、サイトで調べてみるとサイズは、Lサイズ 横 160cm × 縦 86cmだとありました。

販売サイトで価格も結構差があるように思いました。あと、ドラレコは干渉せずサンシェードは問題なく使用できています。

書込番号:24876221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2022/08/16 04:17(1年以上前)

>未来圏さん

とても参考になりました。

6ヶ月点検をそろそろ受けるので、dラーに行った際にシェード見せてもらいます。ドラレコは私は駐車機能付きの社外のをつけているので付けてる場所がややバイザーの右寄りになってるので試させてもらってからでいいかなと。自宅に帰ってからなのでシェード付ける時は駐車機能は停止してます。

書込番号:24879902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

206AMGホイールについて

2022/06/18 20:01(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

スレ主 You0003さん
クチコミ投稿数:4件

206のAMGホイールの中皆様どのように洗ってますか?
何か良いアイテム有れば教えて頂きたいです。

中が狭くて全く洗えません!

書込番号:24799827

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2022/06/18 20:47(1年以上前)

https://motorz-garage.com/parts/detail/400346

こんなん使こうたら?

書込番号:24799895 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 You0003さん
クチコミ投稿数:4件

2022/06/18 21:12(1年以上前)

それは持っていて、中の奥しか届かないという。。。
中々無いですよね。。。

書込番号:24799940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/18 23:37(1年以上前)

中の方は難しいですね。ホイルを外せば洗えますが・・。僕はタイヤ交換の時に、ホイールの裏側から洗ってもらってます。

書込番号:24800174

Goodアンサーナイスクチコミ!0


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:131件

2022/06/19 07:15(1年以上前)

ドイツ車は汚れ気になりますよね。見える部分だけでも綺麗にするなら…自分はグローブみたいな手のヤツで大まかにして仕上げに筆タイプでしたが。

書込番号:24800412 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 You0003さん
クチコミ投稿数:4件

2022/06/19 08:52(1年以上前)

ありがとうございます。
グローブを試してみます。
洗車が好きで、ホイールだけ中途半端で
ヤキモキしてしまうんですよね。

書込番号:24800502

ナイスクチコミ!0


未来圏さん
クチコミ投稿数:4件

2022/06/20 08:33(1年以上前)

W205からの乗り換えで今年4月よりW206に乗ってます。W205はホイール洗いやすかったんですが、W206のホイールの中、奥に非常に困ってます。

一応、以下の動画を見つけてブラシを購入して洗ってます。よろしければ参考にされてください。

https://www.youtube.com/watch?v=8Kh3m6li60U

書込番号:24801956

ナイスクチコミ!0


スレ主 You0003さん
クチコミ投稿数:4件

2022/06/20 12:08(1年以上前)

曲がるのは良いですね!
買うしかないかな。。。

書込番号:24802187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ288

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

営業マンの本音

2022/06/14 01:18(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2021年モデル

クチコミ投稿数:36件

先日、知り合いの営業マンからの話です。現在、メーカー在庫切れが続き売る車が無い中で、Cクラスは在庫が余ってるのでとりあえず真っ先に売り込めと言う上の指示が有るそうです。それを聞いて買うのを一旦止めました。向こうも商売だから仕方ないのですが…。近くのコンビニ行くのに丁度いいサイズなのでどうしても欲しいのですが、それでも買うべきですか?誹謗中傷は侮辱罪に該当するのでコメントは慎重にお願い申し上げます。

書込番号:24792368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:51件

2022/06/14 09:48(1年以上前)

>ガーシーchさん
>近くのコンビニ行くのに丁度いいサイズなので・・・

お住まいは何処ですか?
北海道の田舎?

今はコンビニへは何で行ってるのですか?
Sクラスかな Gクラスかな?

書込番号:24792653

ナイスクチコミ!14


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/06/14 11:16(1年以上前)

それを聞いてなぜ躊躇うのでしょうか?すぐに手に入っていいと思います。

書込番号:24792794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2022/06/14 11:30(1年以上前)

いっつも書いてますけど(他のC/輸入車スレ見てても思いますけど)初心者は輸入車の初モノには手を出すな、ですね。
もちろんトラブルや故障や初期不良を笑って許せる度量があればいいですけど、文句を言いたくなる性分ならやめたほうがいいです。
あとCクラスって値引きあるんでしょうか?半導体不足で新車も少ないので値引きほぼなしの800万円台後半が売値とお聞きしましたが。800万円も払うなら新車中古含めて選択肢は沢山ありますし、私なら数年待ってこなれた認定中古車を買います(新車で買う人はお布施を払ってくれて、ああありがたや)。

書込番号:24792813

ナイスクチコミ!7


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/06/14 12:29(1年以上前)

こんにちは、
今時即納在庫があるということは人気がないということ。
だからためらいが生じるのでしょう。

ところで、なんで自分で決められないのですか。
迷ったらやめるのが原則。

書込番号:24792886

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2022/06/14 13:05(1年以上前)

>ガーシーchさん
お値段次第。
高いなら自分が欲しい構成でオーダーした方がいいかと思います。
ディーラー側も売らないと食っていけないので、安くならないかなーw

書込番号:24792948

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2022/06/14 13:05(1年以上前)

その後スレ主さんからはお返事がありませんから、これは「釣り」かと・・・

書込番号:24792949

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件 Cクラス セダン 2021年モデルのオーナーCクラス セダン 2021年モデルの満足度5

2022/06/14 14:34(1年以上前)

ない車は買えませんので、あるのなら良かったですね。
新型Cクラスの場合、「人気が無いから在庫がある」というのではなく、「200万も値上がりしてしまったので現行ユーザーが乗り換え出来なくなってしまったので在庫がある」ということと思います。
買えるのであれば、是非お買いになったら良いでしょう。

書込番号:24793041

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2651件Goodアンサー獲得:54件

2022/06/14 15:40(1年以上前)

>takokei911さん
いつの時代の話でしょうか?
輸入車が故障しやすいなんてね。
Cクラスの価格が高くて、買えないなんて
日本が貧乏になった証拠です。

書込番号:24793104

ナイスクチコミ!11


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2022/06/14 16:04(1年以上前)

”Cクラスの価格が高くて、買えないなんて日本が貧乏になった証拠です。”

いえいえ、Cクラスに800万円出すなら、他に選択肢があると言う事では。

書込番号:24793133

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2651件Goodアンサー獲得:54件

2022/06/14 17:36(1年以上前)

そもそも、Cクラスは800万円もしませんね。
先代に比べて、価格は上がっていますが。

書込番号:24793253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2651件Goodアンサー獲得:54件

2022/06/14 19:24(1年以上前)

バブル時代だと190Eクラスですね。
価格は、約500万円くらいなので特段高くは無いと思いますが。
BMWの3シリーズは、六本木のカローラって呼ばれていました。
両方とも乗っていましたが、良い車です。
当時の国産車は、まだまだでしたので。

書込番号:24793422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2022/06/15 01:25(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりCではなく、リセールのGクラスにします。
今日、USSで400マヌのセレナイトが税抜2000オーバーになりましたね。すぐに買える車はリセール70%です。

書込番号:24793886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2022/06/15 07:54(1年以上前)

コンビニにGクラスで行ったら、大き過ぎて大変じゃないですかね・・・(笑)

書込番号:24794080

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2022/06/15 08:18(1年以上前)

トンチンカンなことを言っている貴方へ>
故障は少ないかもしれませんが、初期不良やソフトウェアバグや熟成不良はまだまだ多いでしょう。
この下のスレ「w206にお乗りの方で、このような症状はありますか」は見られましたか?新しいゴルフ8のナビ不良の件は見られましたか?
メカは良くてもインフォテイメント/ソフトが駄目(というな日本に最適化されていない)、初モノにはよくある話です。電子化が進んだ5年以上前からずっと言われていることです(その前はメカが駄目だった)。

今やCは800万近くします。ご自身で見積もりシミュレーションされましたか?
日本には素のC180なんてほぼ入ってきません(特に今)。半導体不足なのでタマは限られている、ならば高く売れるC200/220dを優先的に入れますし、そういうのはほぼフルオプション、選択の余地なし。今日もC220dでサービスプログラム込みで見積もりすると800万超えました。値引きはないので実質そのままです。ちゃんとお勉強しましょうね。

スレ主様>このスレ自体釣りかもしれませんが・・・
Gクラスはヤナセでは抽選と言われました(1年前に聞いた話)。今もそうでしょう。そこいらの中古を買わない限り・ディーラーに太いパイプが無い限りは、すぐには手に入りませんよ。老婆心ながら。

書込番号:24794107

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:10件

2022/06/15 08:22(1年以上前)

今のデフレも少子高齢化も、先輩方が自分たちの資産や利権を保持するために招いた結果で、それを先輩方の方から最近の若いもんは的な言われ方をすると、若輩者の私はちょっとイラッとする。
数も資産も権力も握られては勝てる訳ないから、賢い若者は大きな社会を変えることよりも、自分の回りの小さな社会を良くするだけで満足。
この先輩方は逃げきりを狙ってて、破綻する前に仕組みを変えるなんてことハナから考えていないんじゃないだろうか、と最近思う。

書込番号:24794113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2651件Goodアンサー獲得:54件

2022/06/15 22:49(1年以上前)

何を言っているか、さっぱり理解できませんが。
聞く気も無いし。
なぜ、高いディーゼルモデルを例に出すのかも意味不明ですなー。
誰も総額の話なんてしてないよ。

書込番号:24795323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件 Cクラス セダン 2021年モデルのオーナーCクラス セダン 2021年モデルの満足度5

2022/07/01 13:59(1年以上前)

>ガーシーchさん
こんにちは、私は買いました。買った理由は単純に新しいCがとても気に入ったからです。なのでガーシーさんも気に入った車を買うのをおすすめします。
私がCを気に入ったポイントは、スタイルの美しさ、内装の質感、ド派手なレザーシート、アンビエントライト、リアアクスルステアです。
ご存知かもしれませんが、部材調達の関係でリアアクスルは現在注文不可になっています。なので、私の欲しいオプションは在庫でなければ手に入りませんでした。フルオプションで色まで組み合わせると在庫が数台しかないという状態だったので即買いしました。本当はブルメスターもつけたかったのですが、ブルがついてる個体はほぼないそうです。
在庫が余ってるというのは、状況によるのかもしれませんがオプションがあまりついていない個体だと推測します。
私の営業担当がいっていたのは今回Cがとても高くなったので、以前のCの値段感覚をお持ちのお客には売りにくいんだそうです。EやCLSとあまり変わらない値段なので、お金を気にしない人はそちらに流れる人がいるのだそうです。逆に頑張って以前のCとかに乗っていた方は中古車やCLA、Aに流れる傾向があるんだそうです。私も値段が結構言ったので、CLSでもいいじゃないですかと言われました。
また足元の円安もあり、今年は2回ほど価格改定が行われる見込みだそうです。オプションも一部削減されたりもするそうです。希望の車で発注するとおそらく13か月待ちという事でした。しかもオーダーだしても実際に購入できタイミングでの価格になるので値上げ後の価格で買うことになるそうです。私の希望を完璧に満たすには、発注受付中のC43という方法もあったのですが、金額が+4〜500万上乗せになりそうなのと、納車まで時間がだいぶかかることからやめました。ということで、私は在庫での購入を決めました。

ガーシーさんも気に入った車を購入できるといいですね。

書込番号:24817498

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29件

2022/07/20 09:36(1年以上前)

クルマを購入するときは決断が要りますよね・・

新型Cクラス、わたしもかなり迷いましたが即納できるチャンスと思い、先月購入しました?
メルセデスはAMGを含めると8台目の購入になります

Cクラスは、そのご先祖さんにあたる190E(W201)の時代から乗っていまして、W202(C240) W204(C63) そしてW206(C200) の4台目です
みなさんおっしゃる、通り価格に見合うクルマかどうか判断が難しいところだと思いますが、年齢的なこともあり「新しいメルセデス」を今のうちに乗っておきたいなと思って、思い切って購入しました

オプションの後輪ステアが装備されており、コレが非常にいいです!
安定性と小回りが抜群で、特に雨の日、伝統的にwetに強いメルセデスのシャーシ・足回りですが、stabilityは素晴らしいですよ

エンジンは「たった1500cc」なので、ターボとISG(モーター)のアシストがあるとは言え、力強さはやや物足りないですが、必要十分と言ったところでしょうか
ただ、この4気筒エンジンは高回転まで軽快に回り、そのときのエンジン音が意外にもsportyでいい感じですよ

唯一気になるのがブレーキタッチ・・・フロントローターも大きくよく効きますが、電動化を取り入れている関係で回生ブレーキとなっているようで、踏み込みがスポンジー(踏みごたえがアイマイな感触)
BMWのようなカックンブレーキになりやすいので ある程度の馴れが必要です

取り回しのいいCクラスは、普段のお買い物にも行けますし、また、ちょっと気取って高級ホテルのフロントに横付けしても絵になりますし、オールマイティーな いいクルマだと思います

書込番号:24841870

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2651件Goodアンサー獲得:54件

2022/07/20 19:36(1年以上前)

>slk kompressorさん
190Eは、金庫のようなドアの閉まりでしたね。
ドアラッチも特殊でしたし…。コストが掛かっている車でした。
その後は、ペラペラになったという印象ですが。

写真では、メルセデスよりもダックスフントが気になりますが。

書込番号:24842507

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2023/02/18 17:57(1年以上前)

>slk kompressorさん
元々ブレーキフィールはメルセデスでもよくは無い。
AMGでもAクラスのブレーキは曙ブレーキ製らしいです。
おっしゃられるBMWのMスポのブレーキはれっきとした4ポットのブレンボ製でカックンブレーキなどではありません。
W205の元オーナーで現在はG20/330iのオーナーとしてはBMWのスポーツブレーキはBENZより数段上だと思いますが。
さすがに6ポットのブレンボの真綿で首を締めるがごとくと言うフィールにはほんの少し及びませんが・・。

書込番号:25148356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 光ビーコンの通知音

2022/06/06 15:27(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2021年モデル

クチコミ投稿数:6件

【困っているポイント】
光ビーコンの通知音が煩わしいので消したい
【質問内容、その他コメント】
W206納車から3日ほど経ちました。光ビーコンを受信すると「ポーン」という受信音と交通情報がナビ上に表示されるようです。表示はともかく音楽を聴いていると受信音が煩わしいです。それらしき設定箇所を探してみたのですが消すことができていません。設定方法をご存知の方、教えていただけないでしょうか。

書込番号:24780818

ナイスクチコミ!3


返信する
らふちさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/08 09:22(1年以上前)

>ほみよんさん
こんにちは。私も同じことで解決できないか色々探ってみました。
まずディーラーに確認したところ最近のメルセデスはこの表示と音は消さないとのこと。
で、私がやったのは、まずナビ案内時にオーディオの音を小さくならないように設定し、次にポーンという音が最小になるように調整しました。
案内音がなった瞬間にボリュームスイッチで音を小さくしました。ナビの案内音量もこれで小さくできます。おそらくは設定画面のナビ音量からもできるとは思いますが、そちらでは試していません。
今回のw206は単純に車両設定から全ての設定ができませんね。
オーディオ、ナビ、電話などそれぞれの設定画面を持っているのでそこを探し出すのが一苦労です。。。

書込番号:24783252 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/06/08 10:11(1年以上前)

>らふちさん
情報ありがとうございます。早速試してみたいと思います。

書込番号:24783303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/06/09 10:33(1年以上前)

>らふちさん
試してみたところ音量を抑えることができました。ありがとうございました。改めて設定箇所を探してみましたが、車両設定→システム→オーディオ(下にスクロールすると見える)→音声出力の音声案内音量 のようですね。音声案内強調もOFF。音声案内音量を左はじにすると音が出ないはずですが、光ビーコンを受信すると勝手にここのボリュームが上がるようです。おっしゃるように現状完全には消せないようですが、かなりストレスは減りました。システムアップデートで消せるようになると良いのですが。

書込番号:24784662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/11 23:42(1年以上前)

ナビゲーションの歯車マークの設定から、道路交通情報(VICS)に入って表示しないように設定できました。

書込番号:24788906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2022/06/12 08:43(1年以上前)

>まいろーかさん
ありがとうございます。この後ディーラーと話した際に設定項目があったと思う、と聞いたのですが見当たらないと思っていました。投稿見させていただいて改めて確認してみたのですが画面がちょっと違うようです。ソフトウェアのバージョンが違うのかも知れませんね。
私は6月納車のC220dです。

書込番号:24789266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/12 09:22(1年以上前)

ほみよんさん
私のは5月29日納車のC200です。
納車されてすぐ、メルセデスmeで地図データのアップデータが有るのを見つけてアップデートしました!
それで違うのかも知れませんね。
確認してみてください。
ちなみにアップデートはPCでダウンロードしてUSBメモリーに移して車接続しました。
全国データで24GBでした。

書込番号:24789309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/12 20:47(1年以上前)

ほみよんさん
さっき車に乗って確認しました。
多分、ほみよんさんが設定で入った画面をスクロールダウンすると設定が現れます。
ほみよんさんの投稿されている写真でも右にスクロール表示があるようです。
私のも設定に入った画面は同じでした。
確認してみてください。

書込番号:24790417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/06/14 15:13(1年以上前)

>まいろーかさん
コメントありがとうございます。ご指摘を受けて改めて設定を確認したところ、おっしゃるようにスクロールダウンしたところに設定ありました。今日はもう乗らないので明日光ビーコンを受信してみます。
助かりました。

書込番号:24793080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/06/15 08:08(1年以上前)

>まいろーかさん
今朝試してみた結果、完全に消すことができました。ありがとうございました。快適です。

書込番号:24794096

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ286

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2021年モデル

クチコミ投稿数:12件

w205からw206に乗り換えました。
w206にお乗りの方で、下記の症状はありますか。

@ アクティブレーンチェンジアシストが使えません。  動きますが使えません。
w205では、ウインカーレバーを車線変更位置まで押し下げる(または、押し上げる)と、アシスト画面で大きく矢印が出て、シグナルを出しながら車線変更してくれました。
w206では、ウインカーレバーを通常の交差点を曲がるときの位置まで押し下げ、≪瞬時≫に手動で元の位置に戻します。それからレーンチェンジアシストが作動します。
≪瞬時≫に上げ下げしなければならず、作動したりしなかったり、戻しすぎて逆方向にシグナルを出してしまったりで、使い物になりません。安全装備のはずが危険です。

A 毎回確認メッセージが出ます。
ロービームヘッドライト設定を“左側通行用”に設定しました。すると、エンジン始動時に『ロービームヘッドライト設定(左側/右側通行用)確認』しろと、毎回確認メッセージが出ます。
鬱陶しいので今度は、ロービームヘッドライト設定を“自動”にしますと、『右側通行用』のメッセージが出ます。もちろん『左側通行用』の時もあります。一度も対向車からのパッシングを、受けたことはないのですが安心して乗れません。

B 自動ブレーキの誤作動が多すぎます。
何もないのに急にブレーキが働きます。停車まではしませんが、後続車がいたら、あおり運転と間違われるくらいガクッとかかります。
狭い駐車場に手動で駐車する際、警報もならずに止まります。ぶつけたと思って、降りて確認します。
障害物の警報もしょっちゅう鳴ります。特に雨の日は鳴ります。何もないのに、モニターに赤いラインが出ます。本当に有ったときは、多分ぶつけます。

C ナビのアイコンが消えません。
全消し設定をしても、決まったアイコンが残ります。コンビニやガソリンスタンドくらいでいいのに。
近くに、こんなにお寺が有ったのかと、びっくりしました。勉強にはなりますが、アイコンが邪魔です。


納車後すぐに、ディーラーに上記の点を指摘しました。
納車一か月後、3日間かけてソフトウェアのアップデートを行いましたが、ひとつも解決していません。

ディーラーは、
@⇒動くのだから、故障・不具合ではありません。慣れてください。
A⇒確認メッセージがすぐに消えるのであれば、問題ありません。
B⇒良くあることです。故障ではありません。
C⇒バグです。メルセデスに改善の要望を出します。


これが、大手ディーラーの回答でした。

書込番号:24762999

ナイスクチコミ!21


返信する

この間に25件の返信があります。


クチコミ投稿数:17件

2022/10/14 14:08(1年以上前)

>ライノライノさん
ご返信ありがとうございます。

【アイコンについて】
「【すべての施設を非表示】のスイッチを【ON】」ではなく、個別のアイコン毎、非表示にしてもだめでしょうか?
私も「すべて」の非表示ではライノライノさんと同じく効果ありませんでしたが、個別のアイコン毎、非表示(スイッチをスライド)にしてアイコンは消えました。

【アップデートの結果について】
また1日預けてアップデートしてもらいました。しかし、私の場合はブレーキ感覚は同じで効果ありませんでした。
アップデート項目は、jpegを添付しました。
効果はありませんでしたが、ワインディングの下り坂以外はこのブレーキでも問題ありませんでした。

担当からはアイドリングストップをオフにしてはどうかとかご提案いただきましたが、変化ありませんでした。

次のアップデートを待ちたいと思います。

書込番号:24964429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/11/11 19:34(1年以上前)

 私もアクティブレーンチェンジアシストがうまく使えません。ウインカー軽くタッチしてもレーンチェンジしません。ディーラーに確認すると
ウインカーを軽くタッチして、ハンドルを軽く手でアシストするとうまくいくそうです。まだ試してはいませんが。
でも、レーンチェンジアシスするのに手動でハンドルをアシストするとは、笑いますよね。アシストにアシストがいるとは?

書込番号:25005029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/11/11 19:43(1年以上前)

>kanaikanaiさん

はじめまして
私もこのスレを見るまではできませんでした。
@デイストロニックプラスで半自動運転状態で80km/h以上の状態であることが条件
Aウインカーレバーを一瞬 上か下にスイッチいれる

とアクティブレーンチェンジ機能が動作開始しませんでしょうか。

この操作はUXを無視しているように思えますが…。
以前の操作の方が良かったです。

書込番号:25005040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/03/15 10:03(1年以上前)

w206 c43納車しました。

AとBの症状が出ます。
とくにBは怖くて自動運転が使えないレベルで、メルセデスのシステムは退化してるようにしか感じません。
その他アイドリングストップが車の停止前に起動してしまい、エンスト状態になります。そしてスターターもワンテンポ遅いです。
総じて街乗りが本当にしんどいです。

w205からの乗り換えですが、206の高速走行性のはよくなりましたが、総じて退化したと思います。
いずれにしろシステムのアップグレードで解決できるような内容だと思いますが、足元不満だらけの車です。

書込番号:25181900

ナイスクチコミ!2


spstarさん
クチコミ投稿数:5件

2023/03/15 15:46(1年以上前)

>ライノライノさん
昨年はC W206のブレーキの件について貴重な情報をありがとうございました。
後日談ですが、Cは諦め、Eは納車の見込みが立たずで、結局、BMW 523の選択となりまして、1月末に納車されました。
cで買い換えようとしていたのに、出来なかった想いはDの担当営業さんにメールで伝えました。世話になっていた先代の営業さん(現在は他の支店の営業課長さんに昇進しています)にも伝えてもらうようにお願いしました。
それまで、17年付き合ったW203との別れは悲しかったのですが、BMW 523はリリースから6年経過のモデル末期で熟成されており、1ヶ月乗りましたが 快調な乗り心地です。ブレーキフィールもアクセルフィールもベンツと遜色ないですね。ただ、図体が大きく取り回しに苦労しています。4WSはついているのですが 特に駐車場の角から出る時がヒヤヒヤで レーダーとセンサーに頼り切りです。
やはり、Cくらいのボディサイズ感が最高ですね。
W203も熟成が進んだモデル末期に買い 何のトラブルも経験せずに済みましたが、やはり、欧州車といえども、熟成が進んでバグも取れた後期型が良いのかもしれないというのを 今回痛感しました。 
次の買い換え時はガソリン車は売っておらず、電気自動車一択となっているのかもしれませんね。

書込番号:25182209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2023/09/30 14:28(1年以上前)

こんにちは、初めまして今回から参加させていただきます。
ライノライノさんにスレします。

Bと新規2つの3項目を書きます。

Bは超音波センサーではなくレーダー(リアバンパー両側)が影響しているようです。バックしているときに後ろに何か障害物(自転車や歩行者など)がレーダー範囲にはいると知らせる、あるいは衝突の恐れがあるため、自動ブレーキをかける。
暫定対策として、設定で”近距離ブレーキアシスト”機能をOFFにすれば自動ブレーキはほとんど動作しなくなります。
ただし、この機能(安全システムとして装備されている)をOFFにした場合のリスクが判りません。Dに尋ねても回答がありません。

Dとして、パーキングアシストがうまく機能しません。
MBの広報では、なぜかうまくいったYouTubeを出していますが、昼・夜、駐車場の横までの距離を変え、駐車場も変更して何十回とテストしたのですが、検知数は3回程度でいずれも左側の駐車スペースだけでした。
何かコツがありましたらお願いします。(駐車スペースへバックで入れるときに自動ブレーキがかかるので、自動駐車を試そうとして発見)

Eデジタルライトの不具合です。
乗り始めて間もなくでしたが、運転中に突然、”デジタルライトの機能が制限されています。”とメッセージが出ました。
Dに入庫、メッセージを消すため?デジタルライト関連のアプリをアップデートしようとしたがアップデートが1日たっても終了できない。とのこと。専用に開発したアプリをインストールしたら、メッセージは消えた。とのこと。
これでデジタルライトの機能が復活したのですか?と尋ねると確認はしていない。とのこと。
何が悪くてメッセージが出て、悪かった原因が解消されて正常機能が回復したとの確認はしていない?ようでした。
どうすれば、確認できるでしょうか?

書込番号:25443585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2023/10/01 08:03(1年以上前)

>syuncyanyaccyanさん
こんにちは。あまりお役に立ちませんが・・・

Bについて
せっかく装備されている安全システムですので、OFFにするのは勿体無いですね。ただ、行くたびに苦労する歯医者の駐車場は、次回OFFにしてみます。

Dパーキングアシストについて
駐車枠が黄色のライン、特に屋内のうす暗い時の反応は良くありません。ただ、正直あまり使っていません。少々遠くてもすいている枠に、手動で止めています。

Eデジタルライトの不具合について
今のところ、デジタルライトの不具合は出ていませんが、前方カメラの曇りの警告が出て、ブレーキアシストやオートクルーズが使えなくなりました。
ディーラーによると、「よく起こる簡単な不具合」だそうで、入庫してすぐに治りましたが、入庫まで10日待ちました。その間に事故が起きた場合の責任を考えると、もやもやが残ります。


※少し脱線しますが、スマホの充電機能について
スマホを置いても9割がた反応せずで、ディーラーに要望を出していたのですが、「無理ですね。レクサスも同じみたいですよ」でした。
ところがその後、リコールの知らせが来て、自動アップデートで、ほぼ100%反応するように改善されました。
「なんだ、やればできる子だったんだ。他もやってよ」・・・でした。

書込番号:25444534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2023/10/01 10:27(1年以上前)

ライノライノさん

ありがとうございます。

※でスマホの充電ですが、
リコール項目ではなくベンツ曰く、”サービスキャンペーンC-0138”として
リコール作業時に実施しています。

iphone12以降に対応できなかったと言っています。

書込番号:25444689

ナイスクチコミ!0


kuki2さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/02 11:26(1年以上前)

電気自動車が主役になるには条件を満たさないと不可ですね。5分以内の充電で、200キロ走れる。ペロブスカイトなどの安価で高効率な発電システムが各家や車に乗っている。それから全個体電池の様な高性能バッテリー。これらが全て完成しないと、電気自動車は世の中にあった方が良い物にはならないでしょうね。各家庭に安価で乗る太陽光パネルが有れば、充電スタンドはそこら中に設置されることになるでしょうし、各車の屋根で50キロくらい太陽光発電できる様になれば、近場の利用しかしない人は充電がいらないし、遠乗りも、全個体電池完成すれば、ガソリン車と同じ様に走れると思います。それには少なくとも2~3年はかかると思います。今は買うと誰も恩恵を受けない代物です。

書込番号:25446126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2023/10/03 13:41(1年以上前)

おっしゃる通りだと思います。

CO2フリーに踊らされて、
化石燃料から作った電気を車のバッテリーに充電して走る。>>化石燃料で走る車と比べてどうですかね?
エネルギー効率とCO2排出量など、あまり本音のデータが世の中に出てきません。
太陽光、風力、地熱から電気を作り利用しているなら、CO2フリーとなるでしょうが。

完全個体電池も3年ではなく、2030年まで実用化レベルになればよいかな?という開発状況ではないでしょうか。
バッテリー価格が車価格の1/4〜1/5ぐらい、重量が現在の50%ぐらいならないと、実用化とはいえないのでは?

車の屋根で50キロくらい太陽光発電できる様になれば>>現在の変換効率は30〜35%ぐらいで限界値。車の天井部を全部太陽パネルにしても数KWが限界ですね。日中でかつ晴天の条件付き、パネル面をいつもきれいにしている条件。

だから、現在の電気自動車はコンピュータ化も含めてまだまだ発展途上、ブレークスルー技術が必要だと思います。

書込番号:25447618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2023/11/21 13:49(1年以上前)

ライノライノさん

スレ開始から1年過ぎていますが、もしよろしければ近況をお願いできますか?

書込番号:25514521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2023/11/22 17:00(1年以上前)

>syuncyanyaccyanさん

 近況は...
走行距離は、18000Km位です。

 8月に担当営業から、「リコールが出たのですが、案内が届いても2つありますので、揃うまで入庫は待ってください」と、連絡がありましたが、未だに揃いません。もう少しで、2年目の点検になります。同時にできれば良いのですが、部品が入らないみたいです。

 それと、以前、前方カメラの不具合(曇り)でディーラーに向かった際、交通事故発生直後の交差点を通り、その後、左前からタイヤの回転に応じた異音が出るようになりました。
タイヤの空気圧警報は出なかったので、そのまま、ディーラーに到着。「異音がするから、見といて」と、伝えました。
 約1時間後、「カメラの曇りはとれました。また、出るかもしれませんが、その時は、すぐに掃除します。タイヤは、問題ありません。」との回答で、そのまま帰宅。しかし、翌日空気圧警報が点灯。左前のタイやを見たら、五円玉くらいの座金のついたピンが刺さっていました。
 ちょっと見ただけでわかったのですが、「問題ありません」を信じて高速に乗らなくて良かったです。

w205の時は、違うディーラでしたが遠いのが難点で、w206は近くに変えたのが間違いだったかもです。最大手なのですが・・・

書込番号:25516104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2023/11/22 23:13(1年以上前)

>ライノライノさん
返信ありがとうございます。
当方もリコール対応でDに入庫して対応していただいたのですが、復元作業に難があり1日後でしたが電話してすぐに修復していただきました。
Dのメカさんも大変かもしれませんが、最終確認だけは確実にしてほしいと思った次第です。
Mercedesは30年の間、貴重な体験をさせていただきました。個人的に以前は丁寧だったように感じています。

e350からw206 c200 4maticに乗り換えです。eクラスは価格的に無理でした。
外車のモデルチェンジ後は買うなと言われますが、色々な症状が出て楽しんでいます。D対応してもらいながらほぼ快適に利用しています。
ちなみにDはどちらでしょうか?
今後も気になる症状を載せます。よろしくお願いします。

書込番号:25516645

ナイスクチコミ!1


ojikiAMGさん
クチコミ投稿数:3件

2024/06/02 09:06(1年以上前)

アクティブレーンチェンジはウィンカーチョン押しですが、起動が変です。自動運転で80キロ以上なら起動するはずですが、私のは1度キャンセルしてリジュームさせないと起動しません。
また、ライトの警告も出ます。また緊急ブレーキも2度ほど勝手にかかり、作動を遅くしたら今は落ちついてます。
しかしそんな事より、バッテリー充電不足の警告から様々な警告が連発するトラブルが直りません。
48Vオルタネータが何かの拍子に充電を止めてしまうトラブルです。負荷をかけると止まると言う話はありますが、いつ充電を停止したかわからないので気づいたらバッテリー電圧が下がってると言う事に。
ゆっくり走ってくれと言われてます。
あとは、1度エンジンを切りスリープになった後に再始動すると復帰すると聞いてます。
が、復帰しない事もあるようで、再発してます。
夏場になり、外気が高く冷却のためにエンジンを切っても電動ファンが回ってるので、スリープに入らないみたいです。
現在納車4ヶ月。5000キロ以上走ってはいますが、最初に出たのは2000キロ。その時にオルタネータなど交換してますが、4000キロで再発。1ヶ月預けましたが、直らず。メーカに伝えてるから、対策プログラムが出るまでお手上げと言われてます。
コンピュータープログラムのもんだいなんで、確かにディーラーでは対処できないみたい。
すべての車両で出るそうですが、負荷のかけ方により出ない人もいるようですが。対策がいつ出るかはわかりません。少なくとも今はC43を買うのはやめるべきだと思います。

書込番号:25757348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ojikiAMGさん
クチコミ投稿数:3件

2024/06/02 09:33(1年以上前)

本当にその通りです。
私のも立て続けにエラーメッセージがでたりしてます。最初はバッテリーの電圧不足のエラーがでて、その後走らせたりして1度は消えますが、その数日後にエラーがバカバカつきます。
プログラムの問題で48Vオルタネータが充電を止めてしまうのが原因との事。負荷がかかると止めてしまい、エンジンを止めてスリープに入らないと復帰しないとの事でした。出たエラーは多岐にわたります。
ドイツ本国でもでてると思いますが、対策プログラムが出るまでは乗れたもんではないです。

書込番号:25757379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/06/02 19:01(1年以上前)

>ojikiAMGさん
こんにちは21年11月登録のC200を先日売却したばかりで現在S待ちです。私はC200をデモカーで購入して1年半ぐらい所有していましたが、駐車場ではずっとCTEKをターミナルにつなげてバッテリー管理をしていたので、このような現象は1度もでませんでした。バッテリーは常に満杯だったようです。最近の車はバッテリーの電気を多く使うので必須かと認識しています。48Vは満充電は寿命をのばすのに良くないのでDにまかせて私は充電しませんでした。

書込番号:25758057

ナイスクチコミ!0


ojikiAMGさん
クチコミ投稿数:3件

2024/06/03 05:04(1年以上前)

>yasutaka86さん
21年11月登録のC200を先日売却したばかりで現在S待ちです

C63ですかね?凄い車のようですから楽しみですね。C63も4発のターボなんで同じエンジン系ですがプラグインになってるので、制御はかなり違うと思います。ですから同様のトラブルが出るかはわかりません。

C200は代車で長く乗りましたが、異常はでませんでした。私が書いたのは現行のC43での話です。
私のはC43ステーションワゴンですが、エンジン制御が同じセダンも同様かと思います。

書込番号:25758477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/06/03 09:29(1年以上前)

>ojikiAMGさん
すみません。S待ちというのはCからSクラスに変更しました。
Cのブレーキ軽すぎてうまく使いこなせなかったです。ワインディングではこわい経験をしました。

>>「私が書いたのは現行のC43での話」でしたね。
12Vバッテリー問題たと誤解をしたようです。失礼しました。
早く解決されることを祈っております。

書込番号:25758635

ナイスクチコミ!0


ベチゴさん
クチコミ投稿数:2件

2024/06/03 18:45(1年以上前)

自動ブレーキが誤作動します。
2023/4新車購入、2024/4に1年点検実施。
一般道から高速へ入るときの車線変更時に誤作動することがあります。
毎回同じ場所で10回に1回位の頻度です。
急ブレーキがかかって後続車に追突される寸前のこともあります。
ヤナセの営業に伝えて、ソフトウェアをアップデートしてもらいましたが、
また発生しました。ドラレコのイベントに残っているので、ヤナセに持ち込んでみます。
自動ブレーキをOFFにできるのであればOFFにしたいくらいです。
本当に効いてほしいときに効かないと思うとそれも不安ですが。
後続車に追突されても私の責任になるんでしょうね。
ヤナセもソフトウェアのアップデート待ちでどうしようもないと思いますが、
映像を解析してもらって、早く改善してほしいと心より願います。

書込番号:25759293

ナイスクチコミ!2


ベチゴさん
クチコミ投稿数:2件

2024/06/10 16:32(1年以上前)

国交省へリコールの届け出が出ています。
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001618263.pdf
私の車は対象外でしたが、ヤナセ営業から
「対象外なので改良プログラムをあててないが、現象が発生した場合はあてます」
といわれ、先日あてていただきました。
発生した場所で検証をしてくれ、問題ないということで返却いただきました。
自動ブレーキ(ブレーキアシスト)は、ON(高感度、標準、低感度)/OFFでき、
念のため、低感度にしました。

書込番号:25767471

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Cクラス セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
Cクラス セダンを新規書き込みCクラス セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

Cクラス セダン
メルセデス・ベンツ

Cクラス セダン

新車価格:720〜914万円

中古車価格:35〜872万円

Cクラス セダンをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

Cクラスの中古車 (全4モデル/872物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

Cクラスの中古車 (全4モデル/872物件)