『アンプの接続について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥125,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD DRZ9255のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRZ9255の価格比較
  • DRZ9255のスペック・仕様
  • DRZ9255のレビュー
  • DRZ9255のクチコミ
  • DRZ9255の画像・動画
  • DRZ9255のピックアップリスト
  • DRZ9255のオークション

DRZ9255クラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月上旬

  • DRZ9255の価格比較
  • DRZ9255のスペック・仕様
  • DRZ9255のレビュー
  • DRZ9255のクチコミ
  • DRZ9255の画像・動画
  • DRZ9255のピックアップリスト
  • DRZ9255のオークション

『アンプの接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DRZ9255」のクチコミ掲示板に
DRZ9255を新規書き込みDRZ9255をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

アンプの接続について

2004/12/30 12:48(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > DRZ9255

スレ主 しげぞうさん

現在DRZ9255の購入を検討していてカタログを見ていたのですが、分からない事がありますので教えてください。
この機種では4系統8本のPre-Outがありますが、とりあえず車の純正スピーカーで音を鳴らすために4chのアンプを付ける場合、以下の様な接続で良いのでしょうか?
・MID/FRONT出力にアンプFRONT用入力
・LOW/REAR出力にアンプREAR用入力
この場合HIGH出力を使わなくても高域の音は出るのでしょうか?

また、他の候補として
・ALPINE  CDA-9939J
・PIONEER DEX-P01II
・DENON  DCT-A100
・NAKAMICHI CD-500
あたりを考えています。
以前の車ではSOUND MONITORのTCX-1&CDX-1とaudisonのVR209EvoとDYNAUDIOのSYSTEM220を組み合わせてフロント2Wayで使っていて、アンプとスピーカーは出来れば引き続き使用したいと考えていますが、この組み合わせに合うのはどのHUが良いでしょうか?
重視するのはバラード系の女性ボーカルとピアノの音です。
以上、皆様の御意見をお聞かせ下さい。

書込番号:3706752

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 しげぞうさん

2005/01/01 23:17(1年以上前)

昨日、ショップで実際に音を聴いてきました。
・carrozzeria X(RS-D7xII + RS-P70xII) 約40万円
・Sound Monitor(DTA-500X + ICD-500X) 約30万円
・Alpine F#1Status(CDA-7990J) 約30万円
・carrozzeria(DEX-P01II + DEQ-P01II) 約20万円
・AZZEST(DRZ9255) 約13万円
上記モデルを同じアンプとスピーカーで聞き比べしましたが、やっぱり値段の差は大きいなと感じました。
F#1Statusは好みの音では無かったので割愛しますが、carrozzeria Xの情報量と空間の解像度と表現力は圧倒的でした。
ホームのPIONEERのAMPの音はどちらかというと素直すぎて面白みに欠けて好きでは無かったのですが、HUは素直な方がAMPとスピーカでいかようにも味付け出来るため、色んなショップのデモカーに使われるのも分かる気がします。P01IIも同様に素直な音ですが、20万円の差は音の情報量と高域の伸びに出てしまっているなと感じました。
Sound Monitorは以前使っていた事もあり、好みの音ではあるのですが、P01IIと10万円も差が有る程には感じられず、初期のSound Monitorのユニットの方がもう少し自然な音が出ていた気がします。
DRZ9255は単体では中低域を無理矢理出していて少し不自然な感じがしたのと、他のユニットと比べて情報量と空間の拡がり感に欠けていて、今使っているデッキから換えるだけの価値があるのかちょっと疑問に感じてしまいました。
結局、P01IIとcarrozzeria Xで最後まで迷ったのですが、私の車はノイジーなのでcarrozzeria Xの能力を十分に生かせないと判断し、P01IIを選んで差額の20万円をインストール代に充てる事にしました。
元々はインストールは自分でと考えていましたが、時間と取り付けの精度、セットアップ能力を考えてショップにお願いする事にしました。
今付けているのを売り払って差額を数万円でと考えていたのですが、大幅な予算オーバーになってしまいました。(^^;;;

書込番号:3716495

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「クラリオン > DRZ9255」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
外部入力レベル調整 0 2009/08/12 22:03:14
音飛び 5 2009/07/29 13:20:36
DRZ9255へ変更しました 11 2007/03/10 17:03:21
音量について 16 2007/03/14 21:15:53
初めまして 4 2007/01/02 11:02:21
光デジタル入出力 アップサンプリング ? 2 2006/11/10 18:47:45
Z17PROとの組み合わせ 10 2006/10/15 13:20:29
ドアエンクロの容量? 5 2006/09/06 18:52:47
妄想 0 2006/08/01 21:05:37
セットアップお奨め店? 2 2006/06/07 18:41:03

「クラリオン > DRZ9255」のクチコミを見る(全 368件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DRZ9255
クラリオン

DRZ9255

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月上旬

DRZ9255をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング