DEH−POO5をこのホームぺージを参考にHAT−INさんで購入し1ヶ月が経ちました。目的は12連奏チェンジャーが壊れたのでこれを購入し、PCのたまったお気に入りのMP3ファイルをCD−Rに焼いて100曲のランダム演奏を楽しもうと思ったからです。連休〜今日までネットや本屋での立ち読みで勉強したり、このHPの検索機能を使ったりいろいろやりましたが未だに希望のCDは焼けません。みなさん簡単にできているようなのでなめていたのかもしれません。どうすればできるか説明が大変でしたら何をみればわかるか、またはどこのHPのどこをみれば猿でもわかるようにかいてあるのか教えて下さい。もう降参です。OSはME、アプリケーションで入っているのは、EasyCDCreator4、WMP9、午後のこーだです。WMAでもMP3でもどっちでもいいので早く100〜200曲入りのCDを作りたいのでお願いします。
書込番号:1606520
0点
2003/05/25 08:38(1年以上前)
お持ちのライティングソフトでデータ形式で焼けば問題ないかと思います。それから、ーRよりーRWの方がいいですよ!
書込番号:1607086
0点
2003/05/25 12:11(1年以上前)
データ形式ISO9660で焼いたCDが読めないなら、
そのDEH-P00自体が不良品では?
本当なら、普通に読めますよ。
書込番号:1607563
0点
2003/05/26 01:52(1年以上前)
いないいないBoAさん、お気の毒ですさん早々のご回答有難うございます。とりあえずデータ形式で焼けました。明日、早速005で再生してみます。また、結果をカキコします。何度も何度も失敗していたのでBOAさんごめんなさいRWは使用していました。 でもこの単純なことを気づかせてくれなかったら明日はありませんでした。感謝します。
書込番号:1610181
0点
2003/05/28 12:18(1年以上前)
昨日再生実験し、無事再生できました。ありがとうございました。次はIDタグ作成に挑戦します。
書込番号:1617024
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DEH-P005」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2004/03/18 22:04:35 | |
| 5 | 2004/02/29 20:16:27 | |
| 4 | 2004/02/21 21:55:50 | |
| 1 | 2004/01/26 19:46:05 | |
| 2 | 2003/12/08 8:51:23 | |
| 5 | 2003/12/07 16:10:18 | |
| 3 | 2003/12/02 8:07:05 | |
| 0 | 2003/11/27 20:18:17 | |
| 2 | 2003/11/26 6:57:01 | |
| 1 | 2003/11/16 23:28:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)








