717を購入したのですが他に取り付けキットなど必要なのでしょうか?
メーカー、ディーラー、カー用品店によって言うことが違い混乱しています。
ハーネスが必要と言われたり、同梱しているもので足りるから他に必要なのは
アンテナの延長コード位だと言われたり・・・
実際のところどうなんでしょうか?車種はクルーガー(ラジオレス)です。
書込番号:728201
0点
2002/05/23 13:15(1年以上前)
私の知る限りではトヨタのラジオレスの場合、取り付けステーは純正のまま取り付け可能なため必要ないと思われますが、配線の変換キット(カーショップで1500円位で売っている車両コネクターをギボシ端子に変換する物)は必要です。
アンテナ延長はオーディオを取り付ける場所が純正位置なら必要ないでしょう。
オーディオメーカー製の取り付けキットにはステーと変換コネクターがセットになったものが多いので、そのような返事になったのではと思います。
書込番号:729690
0点
2002/05/23 13:20(1年以上前)
追記:クルーガーのオーディオスペースがワイドで、DINサイズの部分とそれ以上の部分に盲蓋が分かれていなければ、飾り枠が必要になります。
書込番号:729702
0点
2002/05/24 01:13(1年以上前)
配線変換キット&化粧板が必要なのですね。
ありがとうございます。
この情報を元に改めて店に行って聞いてみたいと思います。
書込番号:730922
0点
2002/08/05 22:21(1年以上前)
クルーガーに付けたいと思っているものです。CE/Cさんは717のみを1DINでご使用なのでしょうか?純正のワイド2DINの場所に1DINのみだとどんな感じなのか少々不安でもあるのですが、よろしかったらどんな感じで取り付けされたのかだけでも教えて頂けないでしょうか?
また、最終的に717以外にどのような部品が必要となられたのでしょうか?
書込番号:873759
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DEH-P717」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2006/10/30 10:09:19 | |
| 3 | 2005/02/20 23:17:20 | |
| 2 | 2005/01/18 1:27:46 | |
| 0 | 2004/10/13 14:19:04 | |
| 0 | 2004/09/11 17:41:55 | |
| 1 | 2004/09/05 8:39:40 | |
| 2 | 2004/09/13 22:44:24 | |
| 0 | 2004/06/14 21:03:44 | |
| 0 | 2004/06/06 23:44:27 | |
| 0 | 2004/05/31 9:28:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)








