


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 275/30R19 96W
某SHOPでZE912 275/30R19を二本購入し取り付けしてもらったのですが、代金が88000円でした。ここで平均価格を見た感じですと工賃込みにしても高かったように思いました。 工賃含めるとこのぐらいの金額になってしまうのでしょうか? 今後のためにも教えて頂けると助かります。
書込番号:12938229
0点

19インチは高いんです。 今月に買っていたので良かったと思います。 来月からは7%高くなります。
書込番号:12938394
0点

ここの価格とSHOP価格は違います。 ここの価格だと思っていけば買えなくて帰ることになります。 価格コムに価格が載るようになって実態店舗が厳しくなっています。みんながここに載っている価格で買えばメーカーが倒産します。 倉庫からタイヤを運んでくる人もいます。 パンクをして1本だけでも運んできてくれます。 なくなったら困ります。(このシステム)
書込番号:12938423
1点

一例ですが、矢東タイヤさんなら↓のように\33,810/本です。
http://tire.yatoh.jp/Catalog/SelectSingleTireAction.do?tireBrandId=TB427&tireId=TR18447&operation=user
これに工賃等が\2.000〜3,000/本程度掛かると思われます。
因みに私が在住する香川県の大手カー用品店で矢東タイヤさんの
価格でタイヤを購入する事は難しいです。
ただ、香川でも探せば安売りのタイヤ専門店もありましたが・・・。
書込番号:12938429
2点

どれだけ安売りしようとメーカーの卸値はほぼ同じです。
メーカーが潰れる事はありません。
店が赤字で売るならその店が潰れるだけです。
1本1000円で利益が出る所もあれば10000円乗せないと利益が出ない所もあります。
価格差はそこから出る物です。
高いなら安い所で買う。
まあ今更高い所で買った。
と思うなら次買うとき安い所で買えばいいと思いますよ。
書込番号:12940216
0点

ネットの価格は参考なりますが、通販で購入したタイヤを用品店で取り付けようとすると、制限があります。例えば平日しか取り付けてくれないとか、1.5〜2倍の工賃が取られるとか。まして19インチは他のサイズより、工賃高めですよね。
廃タイヤ処分料もありますし、店舗販売(工賃込み)で88000円は妥当な値段かと思います。
書込番号:12940857
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ファルケン > ZIEX ZE912 275/30R19 96W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/07/31 19:34:39 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/24 22:06:16 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/16 16:21:27 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/19 22:56:56 |
![]() ![]() |
2 | 2014/11/28 10:23:42 |
![]() ![]() |
4 | 2014/08/18 20:00:12 |
![]() ![]() |
1 | 2014/08/04 16:10:01 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/27 22:36:03 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/06 10:12:41 |
![]() ![]() |
8 | 2014/03/08 23:09:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





