![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



以前にIXY930ISを使用していて壊してしまったので新品で購入しました。
930ISはCCDでしたので発色が良く、私の好みだったのですが・・・。
私の不注意で壊してしまい非常に残念なことをしました。
本機はF値2.0の明るいレンズ、CMOS、24mm始まり(930ISも同じですが)の特性で
930ISとは違った(930では撮れなかったであろう)シーンで写真が撮れる様になった
と感じています。
商業的には失敗(?)、あまり評判も高くないようですが、30S、31Sから進化した
私にとっては使いやすい、まだまだ現役で頑張ってもらいたいカメラです。
お恥ずかしいのですが32Sで撮った画像添付します。
まだまだ使い続けていきたいと思います。
書込番号:17174585
5点

おはようございます。
IXY30S、32Sとも現役です。
特に32Sはブラックボディです。
普通、ブラックボディは手垢などが目立ちやすいためツヤ消しが多いのですが、ツヤのあるピアノブラック?を採用していたので、それだけで買ったようなものです。
タッチパネル以外に、ISOも30Sの125から100など、ちょっとした変更もあるようです。
現行機よりスペックは劣るでしょうし、裏面照射CMOSセンサーも当時の眠い画像より改善されてきているようですけど、不具合も起きていないし大きく見劣りもしません。
まだまだ使っていきたいものですね。
書込番号:17176949 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Hinami4さん、ご返信ありがとうございます。
皆様「ナイス」が頂けるとは思っても降りませんでした。嬉しいです。ありがとうございました。
Hinami4さんのおっしゃる通りピアノブラックは綺麗ですし、なかなか他にはありませんね。
私も気に入って買ったひとりです。今でも毎日鞄に入れて持ち歩いております。
しかし、私の機体は何度かの落下のため、角の曲線部分に傷がちらほら・・・。
せっかくの綺麗な塗装が台無しになってしまってます。
自分の注意力の無さ、ガサツさに呆れております。
思えば、私のコンパクトカメラはAutoboyに始まりAutoboyU、IXY、IXY200a、
IXY110IS、IXY930IS、IXY32Sとキャノンばかりです。
特にIXYを買うときは値段が高くて、大変迷ったあげく清水の舞台から飛び降りる覚悟で
(たいそう大げさですが)買ったことを思い出します。
今ではこんなに手軽に綺麗な写真を撮ることが出来るだなんて夢のようです。
また、おっしゃるとおりL版位であれば、私には現行機とそんなに遜色ないと感じています。
(すみません。最新型を使いこなしてないので本当のところはわかりませんが)
手軽に綺麗に撮れる喜びを感じながら、壊れるまでは32Sと一緒に楽しい写真を撮っていきたいと思います。
皆様これからも宜しくお願い致します。
書込番号:17177890
3点

不動車2さん、
きれいな作品をありがとうございます。
うちもまだまだ現役です。
というか、この機動性とこの画質を両立したカメラがなかなか出てこない。驚異の過剰品質。
こんなに優れた機種が、徹底的にステマを動員した他社フェイク機に駆逐されたのが残念でなりません。
新機種を買うよりも、今のうちにスペアを確保しておきたいと思っています。
S100,110,120 はレンズを小型化しすぎて、広角端の周辺解像度が犠牲になっている。32Sのバランスは絶妙。
もしも XQ1 が背面全面タッチパネルになったら、飛びつくかもしれません。出ないと思うけど。
(貼付の画像は、全てP-mode WB太陽光 で撮ったものです。)
書込番号:17229523
2点

konno 3.6さん、こんばんは。
書き込みありがとうございます。お返事が遅くなりすみません。
また、素晴らしいお写真をありがとうございます。konno 3.6さんのお写真は「作品」ですね。
雪は白飛びなどもなく雪の質感が感じ取れますし、空の青も変に色を加えていない素直な見たままの綺麗な青が出ているように思います。
また、光と影、白と青のコントラストが絶妙ですね。
私の場合は、雪景色の写真はどうしてもアンダーで撮って暗くしてしまいそうですが(^^;
私の思うこのカメラのいいところは、素性が良いので普通に撮ってもそこそこ綺麗。
使いこなしたくなれば色々な設定ができてもっと綺麗に撮れる。
遊び心を持った時には、様々な効果が使えるところだと思います。
おっしゃる通り価格に対して「過剰品質」ですよね。
当時のキャノンの心意気か、画質にこだわったキャノンも思い入れのあったコンデジだと思います。
この方向が今に引き継がれていないのは商業的に失敗したのかもしれませんが・・・。
スペアの確保ですか。新品を探すのは大変そうですね。
でも、この画質をいつも手軽に持ち歩けるというのはすごく魅力的ですよね。共感します。
私のは記録の域をでませんが、手軽に持ち歩き気軽にシャッターを切れるアピールと言う事で写真添付しますね。
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:17233967
2点

まだ現役で〜す。
なんだかんだと5年くらい使ってショット数もかなり多いのに故障も電池劣化すらも無いっす。
最近は逆に、ピアノブラックのボディのデザインが新鮮に見えるようになってきたw。
東芝のWi-Fiカード&タブレットと組み合わせてちょっと近代化?させてます。
まだまだイケますよ〜♪。
しっかし壊れないなぁ。。。。同時期購入のデジカメ、全部センサー劣化(時々妙なノイズが記録される)でミュージアム入りなのに。。。
ちなみにコンパクトカメラは、IXYシリーズはAPSフィルム機に次いで2代目w。(30Sは即手放したのでノーカン。途中コンデジはPSやFujiやペンタ、パナに浮気w)
それ以前はフィルム機のキャノネット(参考画像を1枚UPしますね)をずっと使ってました(現在も稼働可能w)。
書込番号:20206959
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY 32S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2016/09/16 20:56:26 |
![]() ![]() |
12 | 2013/06/23 14:39:10 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/02 21:15:52 |
![]() ![]() |
7 | 2012/09/21 17:15:01 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/26 9:19:10 |
![]() ![]() |
8 | 2012/07/08 12:15:17 |
![]() ![]() |
9 | 2012/06/25 10:22:36 |
![]() ![]() |
1 | 2012/03/28 21:55:06 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/19 15:54:34 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/11 23:02:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





