『市販のUSB充電器で充電する方法』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

COOLPIX S8200 の後に発売された製品COOLPIX S8200とCOOLPIX S9300を比較する

COOLPIX S9300
COOLPIX S9300COOLPIX S9300COOLPIX S9300COOLPIX S9300

COOLPIX S9300

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月15日

画素数:1679万画素(総画素)/1602万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S8200の価格比較
  • COOLPIX S8200の中古価格比較
  • COOLPIX S8200の買取価格
  • COOLPIX S8200のスペック・仕様
  • COOLPIX S8200の純正オプション
  • COOLPIX S8200のレビュー
  • COOLPIX S8200のクチコミ
  • COOLPIX S8200の画像・動画
  • COOLPIX S8200のピックアップリスト
  • COOLPIX S8200のオークション

COOLPIX S8200ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ノーブルブラック] 発売日:2011年 9月17日

  • COOLPIX S8200の価格比較
  • COOLPIX S8200の中古価格比較
  • COOLPIX S8200の買取価格
  • COOLPIX S8200のスペック・仕様
  • COOLPIX S8200の純正オプション
  • COOLPIX S8200のレビュー
  • COOLPIX S8200のクチコミ
  • COOLPIX S8200の画像・動画
  • COOLPIX S8200のピックアップリスト
  • COOLPIX S8200のオークション

『市販のUSB充電器で充電する方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX S8200」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S8200を新規書き込みCOOLPIX S8200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

市販のUSB充電器で充電する方法

2012/01/11 11:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200

スレ主 moc-ukakakさん
クチコミ投稿数:5件

外出時には、iPod touch・wifiルータ・デジカメなどをよく持ち歩きますが、念のためUSB充電器も携帯しています.
残念ながら、S8200はそのままでは市販の充電器では充電できないようです.
充電できるようにするためには、D-/D+間を200Ω程度の抵抗で接続する必要があります.
具体的には、短いUSB延長ケーブルを購入して、途中を切り開いてD-/D+の信号線(通常は赤/黒以外の線)を切断し、デジカメ側のD-/D+を200Ωの抵抗で接続すればOKです.
(VBUS) -------------------
(D+) -----x  200-----
(D-)  -----x  Ω------
(GND) --------------------
ご参考まで.

書込番号:14008983

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/01/11 16:41(1年以上前)

そこまでやりますか。
今時200オームの抵抗を探すのが至難の業です。
昔は地方でも、ばら売りであったのですが・・・・
ただS8200のUSBポートは専用形状じゃないのですか。
汎用のミニポートですか。
私のP300は専用の形状なので。

書込番号:14009824

ナイスクチコミ!1


スレ主 moc-ukakakさん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/11 18:10(1年以上前)

200Ωの抵抗は秋月電子で100本100円で売ってました.地方でも入手は可能だと思うのですが・・・
また、S8200のデジカメ側のUSBコネクタは専用形状(P300と同じだと思います)なので、100円ショップなどのUSB延長ケーブルを途中で切断して加工しました.
以下のような感じです.カッコ内が延長ケーブル.
充電器 ← (USBオス - 切断・加工 - USBメス) ← S8200付属のUSBケーブル → S8200

書込番号:14010105

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/12 14:27(1年以上前)

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=6027

こんなのを買う手もあるかも?

書込番号:14013451

ナイスクチコミ!1


スレ主 moc-ukakakさん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/12 17:12(1年以上前)

そうですね.自宅で使うにはいいかもしれませんね.
外出の際には外部バッテリから充電したいので、先のようなことをしてます.

ついでに、安価な充電器では温度センサを無視している場合が多いので、安全面からも純正品かもしくはデジカメ自体で充電した方が良いと思います.バッテリに接する端子が2つしかない充電器は、バッテリーが高温になった場合の充電停止の保護回路がないので.
同様に安価なバッテリはサーミスタの代わりに10kΩの抵抗が入っているだけの場合があり、こちらも安全面で不安です.常温で(T)(-)間の抵抗値を計測して、手で暖めて再度計測して抵抗値が減っていれば恐らく大丈夫でしょう.

書込番号:14013865

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX S8200」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S8200
ニコン

COOLPIX S8200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月17日

COOLPIX S8200をお気に入り製品に追加する <491

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング