![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200
今回、嫁が海外旅行へ行くのでこの機種を購入しました。
私自身はnikonデイイチのD90を数年使用しておりまして
S8200は取説が無くても問題なくつかえます。
さて嫁は機械音痴というか大雑把というか今までイベントなどの
写真撮影を頼んでも心配作が多く幻滅です。
もちろん、物理的な要因の手振れや被写体ぶれは納得できますが
設定ミスとか・・・・
(途中でマクロ設定になりマクロのまま人物、風景など撮影)
今回S8200でなるべく失敗を少なくする為にオート撮影のみで
頼んでみようと思いってましたが「おまかせシーンモード」
という設定があるのでどちらが失敗なく撮影できるでしょうか?
自分で状況に応じて設定を変更するような性格ではないので
・終始「オート」で撮影する
・終始「おまかせシーンモード」
みなさん、よろしくご教授お願いします。
書込番号:14342509
0点

お早うございます。
終始「おまかせシーンモード」----パナLumixのiA相当ですかね。
被写体の動きも検出しつつ最適設定するようです。
(パナはマクロも自動で切り替わります。)
当家にも似たような方が在籍しておりまして、
---帰宅した当家在籍者に貸与したカメラの設定を確認しますと、
違うところになっていることがしばしば。この対策が現状はないですね。
書込番号:14342602
1点

おまかせモードがいいです。
他のボタンを押しても無効になったりしますから。
自分は人にカメラを貸すときは、
「ダイヤルだけは絶対ココに合わせてね!」
と、その1点だけ注意します。
結果、いい写真を持ち帰ってきますよ。
書込番号:14342968
1点

僕も「おまかせシーンモード」に一票ですね。
室内撮影では「オート」より明るく撮れていいです。
後は奥様にS8200の持ち方をレクチャーされてはどうでしょうか?
昼間・晴天の屋外であればまずストロボが出てくる事はありませんが
夕方や夜間、室内撮影だといきなりニョッ↑とポップアップするストロボに
慌てたり指が被さったりする可能性もありそうですので今のうちに
持ち方に慣れていた方がいいかもしれません。
書込番号:14345159
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX S8200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2021/01/14 23:22:52 |
![]() ![]() |
7 | 2016/03/06 16:04:14 |
![]() ![]() |
4 | 2015/11/20 17:34:03 |
![]() ![]() |
9 | 2016/11/14 16:34:17 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/06 20:15:50 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/18 19:01:53 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/30 23:57:31 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/22 7:28:44 |
![]() ![]() |
7 | 2015/06/13 21:52:20 |
![]() ![]() |
13 | 2013/04/07 20:24:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





