


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
カメラ初心者です。
今月中にカメラを購入したいと考えている者です。
いろいろな情報を見ているうちにS100とニコンのJ1の二つに絞る事ができたのですが、そこからどうも決めきらないでいます。
S100の鮮明な画像にも惹かれるし、J1のぼけ画像にも惹かれています。
カメラの使用目的としては主に昼間の風景、人物、それとペットの文鳥を撮影したいと思っています。
皆様ならどちらにしますか?
書込番号:14108840
0点

S100は、所詮一眼では無い。
しかし、ポケットに入る。
これは大きい。
コンパクトさが必要無ければ入門一眼でもJ1の方が良いと思いますよ。
使った事は無いけれど…
書込番号:14108952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

J1の方が良いでしょう。
先々のことを考えると、表現の幅が広がると思います。
書込番号:14108971
5点

両方の良いとこ取りしている、G1X なども検討してみてはいかが
でしょう?
書込番号:14108995
8点

S100とJ1は比べてるレベルが違います。
大きさが気にならなければJ1の方が満足できるかと。
書込番号:14109009
8点

その2機種ではJ1ですが、将来的に一眼とコンデジ持ちに、大体なるので、
ミラーレス以外の一眼にした方がいいと思います。ミラーレス以外の一眼持ちの人は、ミラーレス一眼では満足できないんです。携帯性は別として。
S100やX10はすばらしいコンデジですが、なんでこのような高機種が液晶46万ドットなのか不思議でしょうがないです。液晶は123万ドットがすばらしくいいですし、確認画像の段階で満足できます。
今のところ123万ドットはサイバーショットかリコーGRですが、サイバーショットは買う気しないので、リコーGR-IV がいいでしょう。
書込番号:14109304 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どういう写真を撮るのかによると思います。
低倍率で、どこでも気楽に撮影したいならば、S100、
一台で広角から望遠までレンズを変えて済ませたいならば、J1
書込番号:14109699
3点

ぼけを期待するのであれば、J1では役不足のように思います。
APS−Cが良いと思いますが、せめてマイクロフォーサーズくらいはチョイスしたいところです。
大きさもマイクロフォーサーズ(パナソニック)には電動ズームレンズがありますので、J1よりコンパクトになりますよ!
書込番号:14109874
3点

ぼけに関するサンプルと理論を見つけたのでリンクを貼っておきます。
サンプル写真
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20111221_500685.html
理論
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291089/SortID=13622144/
書込番号:14109894
1点

私も初心者ですが、S100とJ1で悩んでいます。
V1も価格が下がってきており選択肢の一つと考えていますがフラッシュが付いていなのとファインダー部分の出っ張りが邪魔です。
量販店でS100の設定をいろいろ試したのですが、J1のようなボケが出ないのでボケを考えると確実にJ1の選択になります。
ベルト等にぶら下げて邪魔にならないようなケースがあるならJ1に確定です。
持ち運びに支障が出るならS100の次の機種まで待とうと思っています。
合わせて質問させてください。
書込番号:14110366
0点

>>バニラブルボンさん
背景のボケというのはほとんどセンサーのサイズによって決まるので、
S100の次の機種を待ってもJ1のボケは出ないと思います。
確かS100とJ1は4倍弱の大きさの違いだったかと。
書込番号:14110724
3点

バニラブルボンさん
夕張メロンハイチュウさんが仰るように、ボケはセンサーのサイズが大きいほどホケやすくなります。
S100の次機種でもボケないことに変わりはないでしょう。
もっともペンタックスQのように、人工的にボケを作り出す機種もあるので、数年後にはコンデジでも綺麗なボケ写真が撮れるようになるかもしれません。
今の人工ボケは不自然なので、改良が必要です。
書込番号:14110917
3点

しろくろしいなりんごさん
「カメラの使用目的としては主に昼間の風景、人物、それとペットの文鳥を撮影したいと思っています。」とのことですが、何を撮りたいのか、ではなくて、どう撮りたいのか、によって決まってくると思います。
「作品」を作りたいのなら、J1をはじめとするミラーレス以上のカメラ、「記録」(学術的なという意味ではなくてメモに近いレベルで)したいのなら、S100等のコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)になります。コンデジでも作品を作ることはできますが、作品の幅は狭くなるでしょう。
そこがはっきりしないと何とも言えませんが、両方ということになると、ペンタックスQなんかが、スペック的には中間的な存在かもしれません。
書込番号:14112348
2点

普段気軽に持ち歩くなら,S100。
携帯性が多少落ちても綺麗に撮りたいならJ1。
携帯性次第です。
ポケットに入るかどうかは以外に大きい要素ですよ。
書込番号:14113403
4点

>S100やX10はすばらしいコンデジですが
>なんでこのような高機種が液晶46万ドットなのか不思議でしょうがないです
あんなちっこい画面でばっかり綺麗に見えてもしょうが無い。
背面液晶綺麗すぎると、バッテリーの持ちが気になるし。
いや、消費電力との関係が実際どうなのか知らないけど。
書込番号:14115853
1点

みなさん 大変貴重なご意見ありがとうございました!
素人の自分にはとても参考になりました。
ポケットに入るポイントも大きな要素である事が分かりました。
しかしそのポイント以上にきれいな画を映し出したいので今のところJ1に
気持ちが偏っています。
ボケに関してはもっと高級一眼を選べば済むと思うのですが、予算がそこまでありません。
また、S100やJ1のような可愛い形のカメラを求めています。
あと一週間ほど考えて納得いく方向で考えていきたいと思います。
本当にみなさんありがとう御座いました。
書込番号:14117473
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
60 | 2020/10/06 20:27:21 |
![]() ![]() |
10 | 2021/01/04 13:23:57 |
![]() ![]() |
6 | 2020/04/03 22:10:40 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/02 22:58:28 |
![]() ![]() |
11 | 2023/07/20 11:23:47 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/24 20:36:52 |
![]() ![]() |
18 | 2017/05/25 1:28:36 |
![]() ![]() |
16 | 2018/01/25 23:09:54 |
![]() ![]() |
11 | 2016/10/23 17:36:10 |
![]() ![]() |
12 | 2016/05/19 4:03:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





