


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
USBから電池が充電できないのが煩わしかったので、こんなの作ってみました。
仕組みは簡単で
USB(モバブー等)→昇圧レギュレター(5Vを12Vに)→充電器(12V対応)
充電器はロワジャパンのもの(800円くらい)
昇圧レギュレターはここで購入したものを使っています。(1000円くらい)
http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=12004
とりあえず、充電できてます。
むき出しなのがアレですが、フリスクとかのケースに入れておけば、サマになるかな?
※あくまで自己責任で!Li-ionは使い方間違えると火災を起こします!
書込番号:14555116
3点

USB充電のメリットがちょっとわからないのですが、(笑)まぁ面白そう
ですね。ACコンセントから充電できるで十分な気もしますが。。
書込番号:14555603
2点

USBはどこでもあるので、単に電源として使う機器も多いですね。
デジカメでUSB充電といっても、カメラ側が専用端子でUSBの汎用性を帳消しにするのがほとんどですね。
下手にいろいろケーブル/回路でわずらわしいよりも、予備電池を素直に確保したほうがよさそうな?
どっか、USBで充電できるバッテリーださないかな?
単三電池で、USBで充電できるものがありましたが、PC側のでかいコネクタ等が場所をとり容量がすくなかったような?
バッテリーがわにミニUSBメスがついて、よくある ミニUSBケーブルで充電できるとか?
書込番号:14555884
0点

まぁ、予備電池をたくさん用意すれば良いという話は確かにそうですがw
# 現に予備電池はすでに数個持っていますし^^;
ネタ的要素が強いってことでw
利用用途としては、旅行とかで数個の電池を1日で消費してしまったけど、充電する時間が無い!ってときくらい?
でも、ある程度の需要はあると思うんだけどなぁ・・・
書込番号:14555937
0点

私は、カメラにUSBなんかで充電できるようになってたらなあ、と思います。
私は、水中で使うのですが、防水ケースからの出し入れは、いつも緊張します。
出し入れは出来れば、家で済ませたいから、長丁場のダイビング紀行ではなおさら(海外のホテルとか暗い場合もあるので出来ればやりたくない)。
これがケースに入れたまま、充電も、データ転送も出来たらどんなに便利で安全か。
書込番号:14559043
0点

まっmackyさん>
充電は「ACアダプターキット ACK-DC30」を使って、DC側をゴニョゴニョすればなんとかなるかも?
データ転送については、Eye-fiを使えば解決ですね♪
書込番号:14559510
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
60 | 2020/10/06 20:27:21 |
![]() ![]() |
10 | 2021/01/04 13:23:57 |
![]() ![]() |
6 | 2020/04/03 22:10:40 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/02 22:58:28 |
![]() ![]() |
11 | 2023/07/20 11:23:47 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/24 20:36:52 |
![]() ![]() |
18 | 2017/05/25 1:28:36 |
![]() ![]() |
16 | 2018/01/25 23:09:54 |
![]() ![]() |
11 | 2016/10/23 17:36:10 |
![]() ![]() |
12 | 2016/05/19 4:03:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





