『CX6新製品レビュー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:260枚 CX6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX6の価格比較
  • CX6の中古価格比較
  • CX6の買取価格
  • CX6のスペック・仕様
  • CX6の純正オプション
  • CX6のレビュー
  • CX6のクチコミ
  • CX6の画像・動画
  • CX6のピックアップリスト
  • CX6のオークション

CX6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 3日

  • CX6の価格比較
  • CX6の中古価格比較
  • CX6の買取価格
  • CX6のスペック・仕様
  • CX6の純正オプション
  • CX6のレビュー
  • CX6のクチコミ
  • CX6の画像・動画
  • CX6のピックアップリスト
  • CX6のオークション

『CX6新製品レビュー』 のクチコミ掲示板

RSS


「CX6」のクチコミ掲示板に
CX6を新規書き込みCX6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

CX6新製品レビュー

2011/12/08 00:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20111208_496449.html

CX6新製品レビューです。
AFはそこそこいいみたいです。
バランスもいいようですし、充実してきたのかもしれません。

実物を見た印象では、グリップ部分がピアノブラックの光沢になり、
グリップと天板にやや指紋が付きやすくなったので、
それがそれぞれ好みかどうかになりそうでした…

書込番号:13863853

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/12/08 02:08(1年以上前)

実機触ってきました。AF速いですねー

>グリップ部分がピアノブラックの光沢になり

個人的にこの部分がNGです。デザイン的にどうなんでしょ??
(ツヤ消しなら良かったのに・・・)
ただ、ブラック的にはイマイチながらシルバーやピンク的には良い感じかも??
とも思いました。

書込番号:13864055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/12/08 08:18(1年以上前)

価格.comの速攻レビューに書かれてましたが、CX3から始まった裏面照射型の完成形だそうで、今後は1年おきのリリースになるそうです。
完成形とはいえ、動画ボタンの位置が微妙だったりと突っ込み所はやはりある訳で、CXシリーズ以外で新たに出てくる機種に期待ですね。

書込番号:13864478

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/08 09:43(1年以上前)

やっとと言うかついにシャッター優先等が搭載されましたね。
通常はプログラムモードでいいのですが、シャッター優先や絞り優先もついてないと
購入意欲が・・・
Pモードのみの機種はフジF30のみです。(デジカメ8台の内)

書込番号:13864703

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/12/08 10:10(1年以上前)

動画ボタンに静止画オンリーのユーザー(かなり多い)にも役立つような機能を
割当てられたらイイんですけどね、RZ18との違いが益々分り難くなりました。
私(CX4ユーザー)の場合は、そのボタンが買替え意欲を削ぎます。

> 購入意欲が・・・

やっとと言うかついに、じじかめさんの購入意欲を満たすリコー機になりました?
使用レポートが楽しみです。

書込番号:13864786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/12/08 12:44(1年以上前)

なかなか良いじゃないですか。いずれ価格が落ち着いたらいきましょう。
絞り2段は歓迎、十分。分かりやすい。

書込番号:13865301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2011/12/08 14:29(1年以上前)

>ただ、ブラック的にはイマイチながらシルバーやピンク的には良い感じかも??

個人的にもそう思いました。
シルバーやピンクは逆にマテリアルが違う感じが質感をよくして、
すこし垢ぬけた感じに見えました(^^;…

書込番号:13865653

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2011/12/09 23:42(1年以上前)

実機を触りましたが,CX5と比べて,
オートフォーカスが格段に速いですね。ジーという音も少なくなった気がします。

すでに,3万円前後ですか。2万円前後なら欲しいかも。

書込番号:13871851

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/12/10 00:23(1年以上前)

「格段に」ですか・・・ 欲しいかも。

書込番号:13872007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/10 00:37(1年以上前)

「ズーム アシスト モニター?」なるものが有るそうで
どんなものなんだろ?

AFも速くなったようだし、一度、見てみたいね

書込番号:13872038

ナイスクチコミ!0


NV43345さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/10 08:56(1年以上前)

私も光沢のグリップは…う〜ん、ですかな。
ただ、店内の明るい所での確認なので、外では別かも。
シルバーが発売されたら検討ですな。

書込番号:13872784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/12/13 06:19(1年以上前)

CX5を購入したばかりで使いこなしてない私が、CX6がどんなもんかと、

CX5と同時起動させて、素人目ですが比較してきました。



CX6、ON/OFFボタン押しにくくないですか?わざと?




グリップですが、アリなんじゃないでしょうか。

片手持ちだと中指の横がツルツルのグリップにペタリとくっつく感じでホールド感は有ります。

それに対しCX5はサラリとした感触になります。故にCX5の指をかける部分の必要性が分かります。

ただし手が多汗症の人や夏などどうなんでしょ?



そしてそして、リコー持ちなら片手で握った瞬間に分かる感動!、

フラッシュに指がかからない!!(性格には、かかりにくい?)

AF補助光を下にずらして、CX5のフラッシュ部分を内側一杯にずらす…

たったこれだけの事だけどリコーにとっては大きな大きな変化?

Caplio R3以降、言われ続けていた「フラッシュの位置が〜」、

もはや永遠に叶わないと思われていたユーザーの要望(願い?)が届いたんだなぁって感じです(笑)
永かったですね…




録画ボタンの位置(笑)。他のボタンより一段低い感じです。

そこに有ると分かっていたら、意外と思うかも知れませんが、間違って押さない感じがします

でも暗闇だと…

どうなるのかな♪




液晶はCX6の圧勝!被写体に向けてカメラを動かしている間、液晶画像は常にスムースに動いてます。ソニーのように

CX6をいじったあとにCX5を手にした瞬間、画像を見て

[CX5](-.-;)アッ…

と誰もが思うと思います(笑)
CX5はカクカク君です。

これ、ただ漠然と望遠のコンデジが欲しいなぁ、と買いに来た人に、

セールスポイントとして大きなアドバンテージにはならないとしても、

液晶でビハインドになる物は無くなったのではないでしょうか。



ズームは照明の明るい店内から夜の店外をズーム比べをしたらCX6の方が早く感じました。

CX6で決まる被写体に対しCX5は少し遅く迷う感じがあったかな?


しかしオリンパスPEN Light E-PL3 、E-PM1 の超速オートフォーカスに感動しまくった後だったので、それほどは感動は無く、むしろ

[CX6](-.-;)オートフォーカス眠い…

とさえ思ってしまった。
まぁ新PENと比較したらコンデジ全般そうなんですが。

二年後ぐらいにはコンデジもこの域に達するんでしょうか…




カラー展開は…、明るい色は大きく見えませんか?

一般の人がカメラが欲しいと思うシーンに、結婚式、パーティーがあると思いますが、

特に正装しバッチリ、ネイルをキメた女性の手に黒いカメラは、

確かに不粋で野暮ったいから、こうなると思うんですが、ウケるのかな?

カメラを手にした私カワイイ♪♪って感じになるのはイクシーやソニー(Wシリーズ)だなぁ(笑)



フラッシュとレンズの間にある半円状の突起はレンズを動かすギアが入っているそうです(店員談)

ソニーのHX7Vにも一つ、HX9Vには二つも有ります(付いてる程、偉いのか?)



肝心な画像ですが、他の方々に任せます(丸投げ) ←えっ 



(ソニーがちょいちょい出てくるのは、CX5を購入する時に、最後までHX7と迷っていじくり回していた為です)



以上長々しいCX6のガワだけ比較でした。

書込番号:13885781

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2011/12/13 06:30(1年以上前)

訂正

(性格には〜)・・・×

(正確には〜)・・・○

書込番号:13885793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2011/12/13 09:54(1年以上前)

<ポルテテさん
分かりやすい比較レポートありがとうございます。
お茶を濁したリサイクル商品と言われるだけでは無いようですね。
購入(買い替え)意欲が湧いてきました。。^^)

書込番号:13886184

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/12/13 12:53(1年以上前)

別機種

電源ボタンはケータイ用のボタンシールを貼れば押し易くなりますよ。

書込番号:13886716

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「リコー > CX6」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

CX6
リコー

CX6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 3日

CX6をお気に入り製品に追加する <452

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング