『1インチでCXシリーズを!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:260枚 CX6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX6の価格比較
  • CX6の中古価格比較
  • CX6の買取価格
  • CX6のスペック・仕様
  • CX6の純正オプション
  • CX6のレビュー
  • CX6のクチコミ
  • CX6の画像・動画
  • CX6のピックアップリスト
  • CX6のオークション

CX6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 3日

  • CX6の価格比較
  • CX6の中古価格比較
  • CX6の買取価格
  • CX6のスペック・仕様
  • CX6の純正オプション
  • CX6のレビュー
  • CX6のクチコミ
  • CX6の画像・動画
  • CX6のピックアップリスト
  • CX6のオークション

『1インチでCXシリーズを!』 のクチコミ掲示板

RSS


「CX6」のクチコミ掲示板に
CX6を新規書き込みCX6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ40

返信9

お気に入りに追加

標準

1インチでCXシリーズを!

2016/03/20 03:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:763件

リコーもPENTAXのコンデジを出すんじゃなくて、1インチ参入してCXシリーズをぜひ復活してほしいですね!

GRもですがCXにもコアなファンが多いと思います。

PENTAXで1インチで他社対抗よりもCXブランドというのがいいんです。

書込番号:19710055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/03/20 06:51(1年以上前)

1インチのCXだと、ニコンに何か言われるかも(笑)

書込番号:19710193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/03/20 07:22(1年以上前)

リコーがニコンのCXマウントに賛同・参入するの?

って冗談は言いません。

書込番号:19710232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/03/20 11:10(1年以上前)

僕は買うかもo(^o^)o

書込番号:19710790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:763件

2016/03/20 14:52(1年以上前)

確かにNikonは1インチをCXフォーマットとよんでるので何か言うかもしれませんな笑

まあ名前は変えていいとしても、、

CXシリーズを継承する様な1インチ採用コンデジ出るとなかなかいいと思うんですけどね〜
購買層は、一部のカメラ好きのみかもしれませんが、リコーのUIはやっぱりいいんで!

機能豊富や画質どうこう大事ですが、やはり楽しさって意味でこういうカメラもほしいですからね!

書込番号:19711336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2016/03/20 21:15(1年以上前)

>コントルさん

その性能ならパナのDMC-TX1が正にそれですね。
でも私もリコーの操作性が好き。

書込番号:19712491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2016/03/20 21:53(1年以上前)

>パプポルエさん

そうなんですよね〜

TX1も、ええなぁ と思ってますよ。

書込番号:19712630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Benefrexさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/23 11:35(1年以上前)

テレ端の最短撮影距離が70cmのカメラでは
代りにならないと思うが・・・

書込番号:19720640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:763件

2016/03/23 14:34(1年以上前)

>Benefrexさん

テレマクロが使えたCXシリーズは他にはない存在感でした。
撮像素子の関係上、テレマクロが以前のCXほどでないにしろ、そういうコンデジ出して欲しいですね。

1インチなのでAPS-CのGRと被らないし、以前GRdigijalとCXと同じ距離感で良い存在感になると思います。

書込番号:19721024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2016/06/14 02:48(1年以上前)

CXシリーズはマクロ撮影の便利さが評価されて生物の先生方の愛用者がすごく多かったですね。これに匹敵するマクロ機能をもった機種がいまだに出てこないので、最近もCX5の新品を高価ながら入手して使っています。センサーの設計が古いので、暗いところでは急にノイズが多くなり、画質が悪くなるのが欠点ですが、テレマクロ撮影でもぶれにくいのは特筆ものです。ぜひCXシリーズのようなズーム全域でマクロが使える1インチセンサー版を心待ちにしています。

書込番号:19955119

ナイスクチコミ!7


クチコミ一覧を見る


「リコー > CX6」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

CX6
リコー

CX6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 3日

CX6をお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング