


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX50
プレゼント用に購入しました!
最初は自分のK-5と同じペンタックスのコンデジにしようと思いましたが、ネットでいろいろ調べてこの機種に決定。
約1年前に発売されたエントリーモデルのデジカメですが、カール・ツァイスのレンズ、光学式手ブレ補正、高感度対応(ISO12800)、フルHD動画撮影、スマホの充電器と共用できる、マクロモード切替なしで5cmまで寄れる、細かい設定が一切不要のプレミアムおまかせオートで暗いところや逆光でも高画質で綺麗な写真が撮れる、と使用者に対して性能は必要十分。
価格はデジカメ.オンラインでSDHCカード4GB(クラス6)3枚を付けてたったの8900円(SDHCカードなしで8400円)でした。
あまりに安いので、カメラ操作に強くない父用にブラック、娘の初めてのカメラとしてピンク、と2つ買ってしまいました。
さて前置きが長くなりましたが本題です。
使用者の娘はまだ幼稚園児なので落として壊さないように肩にたすき掛けにさせたいと思っているのですが何か良いストラップをご存知の方、ご教授頂けないでしょうか。
たすき掛け以外でも良い方法があれば、それでも結構です。よろしくお願いします。
書込番号:15798448
0点

あら優しいパパね。
たすきだと撮影するとき子供は使いにくくないかしら?
ネックストラップなら下げたまま使えるけど小さいコは首に負担かかるかしら?
ネック用ならお店に種類も多いし長さによってはたすき掛けも出来るし見に行ってみるといいわ。
一般的なのならこんなのとか、
http://item.rakuten.co.jp/sanwaoutlet/zdg-st31bk/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001
ちなみにあたしの好みはこれよ
http://item.rakuten.co.jp/auc-homerun/gstl-na/
オシャレだけど皮がなじむまで直接肌に掛けると痛いのが難点ね・・・。
書込番号:15799034
0点

ちょこ猿さん、ご教授ありがとうございます。
幼稚園児の娘が首から下げると、このカメラがいくら軽量でも重く感じてしまうのではないか、
またブラブラして遊び難いのではないかと思い、たすき掛けを思い付きました。
長めのネックストラップをたすき掛けにするのは良い方法ですね。
ご紹介頂いた本革レザーもカッコイイですね。検討してみます。
書込番号:15799435
0点

http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-056/index.asp
これなら、ネックストラップとケースつきですが、ケースが大き杉かも?
書込番号:15799776
0点

-瑞雲-さん こんにちは
このカメラ ストラップ1点止めの為 長いストラップ付けても 2点止めとは違い カメラ自体が回転してしまい安定性有りませんし
ストラップ取り付けも細い紐の為 たすき掛けなどのようにtyるしていると ちょっと引っ掛けただけでも 紐が切れる可能性が有りますので
このタイプでのたすき掛けは やめた方が良いような気がします
本当は 2点止めできるボディケースが有ればいいのですが 無いようですので 小型のたすき掛けできるようなケース探すのが良いような気がいます。
書込番号:15799828
0点

あら、じじかめさんのケース長さ調節できるしわたしは好きよ。
オシャレなポーチって手もあるわ。
出し入れが面倒じゃないなら大きさも柄も豊富よ。
ネック用>たすき掛け>ポーチ>ウエストポーチ
左側ほど使いやすくて右側ほど動きやすいってとこかしら。
いろいろ悩むのも楽しみのうちよね!
書込番号:15800539
0点

じじかめさん、商品のご紹介ありがとうございます!
ケースがあると傷が付き難くていいですよね。
ただ出し入れの煩わしさと若干重くなるというトレードオフがありますので悩んでしまいます。
書込番号:15801516
0点

もとラボマン 2さん、コンデジのたすき掛けに関する問題点の指摘ありがとうございます!
仰るとおり、カメラが回転して安定しなかったり、紐が切れる可能性がありますね。
このご指摘で、三脚のネジ穴を利用したブラックラピッドという一眼レフ用のストラップを思い出しました。
ただブラックラピッドは一眼レフ用なので少しゴツいし値段もそれなりに高いのでコンデジ用に似たようなものがないか調べてみました。
そしてエツミの「ハンドフリーストラップ ブラック E-6069」という製品を見つけました。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-E-6069/dp/B005FDNE46/ref=pd_bxgy_e_text_y
amazonで送料無料で554円と安かったのでこれに決めました。
おかげさまで良い買い物ができました。
書込番号:15801548
0点

ちょこ猿さん、こんばんは。
エツミの「ハンドフリーストラップ ブラック E-6069」に決めたのですが唯一の不満はあまりオシャレじゃない事です。
幼稚園児の娘用なのでカメラの色に合わせてピンクとかカラーバリエーションがあると良かったんですけどね。
書込番号:15801567
0点

追伸です。
三脚用のネジ穴を使うという同じ発想で、現在使っていないK-5のネックストラップとHAKUBAのピクスギア グリップストラップ KGP-04の土台の部分を我が家のFinepixF10に取り付けてみました。
カメラ本体に比べて土台が若干大きい気がしますが、首から掛けておけば両手が使えるし、写真を撮るときはさっとカメラを構えて両手と首でしっかり固定できるのでなかなかいい感じです。
書込番号:15801974
0点

DSC-WX50に購入したストラップを取り付けてみました。
強度的にも問題なさそうです。
娘がタスキ掛けすると少し長いのでストラップを結ぶことで長さを調節しました。
でも一つ問題が。
三脚の穴にこのストラップを付けたままだとマイクロUSB端子を一部塞いでしまうので充電や写真のダウンロードができません。まぁストラップを外せば良いだけなのでそれ程大きな問題ではないですけど少し面倒かもしれません。
書込番号:15871053
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-WX50」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/10/08 10:29:37 |
![]() ![]() |
3 | 2016/03/10 21:24:07 |
![]() ![]() |
16 | 2015/06/09 0:05:13 |
![]() ![]() |
4 | 2015/03/29 16:16:40 |
![]() ![]() |
19 | 2017/10/03 13:10:04 |
![]() ![]() |
5 | 2013/11/30 9:42:41 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/10 5:03:07 |
![]() ![]() |
33 | 2013/12/10 21:07:57 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/23 17:12:27 |
![]() ![]() |
9 | 2013/05/16 13:23:51 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





