デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
気に入って使っていたのですが、センサーに埃がついてしまいました。
三週間ほど入院です。
たまには空を撮って見るものですね。早く気づいてよかったです。
書込番号:15331890
3点
あちゃ!
保証が切れると有償修理が高額なのか、こういった機材が中古で出てきます。
そこで、棚からぼた餅が落ちてくるのを待つ私なんかが居るわけですが、----。(^_^)
>早く気づいてよかったです。
仰せの通りです。なお、Lumixは構造的には分解清掃が楽な機種で、数台のぼた餅を食しています。
書込番号:15332139
2点
購入してちょうど半年で、保障期間内だったのが幸いです。
1枚目のようなゴチャゴチャした写真ばかり撮っていまして、
通常ならしばらく見つからないところでした。
何気に桜を撮ったお陰で発見できました。
うさらネットさん、器用そうでうらやましいです。私がばらすと再起不能になます(笑)
書込番号:15332231
0点
あ〜! HX30Vと同様の現象ですね! 私のTZ30の物もなるかと思うと恐ろしい!?
ただにさえHX30Vで同じ現象で2回交換してるし。ヒヤヒヤです!!
書込番号:15332312
1点
プロフィール 拝見。
若いときに仕事の都合で、1年半かな、南区桜本町(笠寺の東方向)におりました。
元気で戻ってくると宜しいですね。
書込番号:15332335
1点
私のはレンズ内に糸くずが混入し写真に写り込むようになってしまいました。
最初はテレ側でしか写り込まなかったのと旅行が近かったこともあったのでいずれ修理に出せば良い程度の認識でしたが、旅行前日になって何かのはずみでワイド側でも写り込む位置にホコリが移動してしまいました。
思い切って掃除機で吸引するやり方を試してみたところ、ホコリの除去までは行かなかったもののうまい具合に写真に写らない位置にホコリが移動したので今もそのまま使用しています。
レンズバリアからの混入でしょうか、この手の高倍率ズームのコンデジを買うのはTZ30が初めてなのですけど、やはり埃は混入しやすいのでしょうかね。
持ち運びの際にポケットに入れっぱなしと、結構ラフに扱っていたのがたたったのかもしれませんけれども。
保証が切れる前にレンズ内のホコリの状態は確認したほうが良さそうですね。
書込番号:15332644
2点
へっぽこぽこりんさん
あぁ〜
気付いて良かったやんか。
書込番号:15333335
2点
埃が入り込まないよう、薄いインナー袋に入れてからポケット等に入れて持ち歩いています。
薄いインナー袋は、HAKUBAの製品でサイズは一番小です、有る程度の衝撃にも絶えられるようです。
これだけのことで、未舗装の細かい砂埃が舞い上がる地方に行っても大丈夫でした。
ただし、埃のはらい方には、気お付けないといけませんが。
書込番号:15334032
1点
みなさん、ありがとうございます。
高倍率ズーム機は、レンズの出し入れが多く入りやすいですね。
しばらく、S951台で頑張ります。
叩けばいくらでも埃が出る男だからなぁ(笑)
書込番号:15335919
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2018/04/29 11:05:50 | |
| 3 | 2017/01/29 0:28:41 | |
| 10 | 2016/10/25 6:30:15 | |
| 0 | 2015/09/29 14:54:44 | |
| 10 | 2015/07/23 8:17:48 | |
| 5 | 2015/07/21 18:46:50 | |
| 2 | 2015/05/28 18:20:07 | |
| 6 | 2015/05/26 15:06:37 | |
| 8 | 2015/04/29 14:54:24 | |
| 5 | 2015/04/27 14:52:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)












