『MOSセンサと裏面照射型CMOSセンサについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1530万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:260枚 LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ30 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ30とLUMIX DMC-TZ40を比較する

LUMIX DMC-TZ40
LUMIX DMC-TZ40LUMIX DMC-TZ40LUMIX DMC-TZ40

LUMIX DMC-TZ40

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月22日

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ30の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ30のオークション

LUMIX DMC-TZ30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月 8日

  • LUMIX DMC-TZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ30の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ30のオークション

『MOSセンサと裏面照射型CMOSセンサについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-TZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ30を新規書き込みLUMIX DMC-TZ30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

MOSセンサと裏面照射型CMOSセンサについて

2013/03/24 06:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

クチコミ投稿数:53件

当方は,映像素子が裏面照射型CMOSセンサを使用したカメラを使用しておりますが,LUMIX DMC-TZ30ではMOSセンサを使用しております。
一般的には,MOSセンサは裏面照射型CMOSセンサよりも暗いものを撮る能力は劣るようですが,実際には,どうでしょうか。
おわかりの方がお見えでしたら,教えてくださいますようよろしくお願いいたします。

書込番号:15930404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2013/03/24 06:18(1年以上前)

当機種

生野銀山にて

ま くまさん、こちらでもお早うございます。

TZ30のセンサーですが、暗いところでも十分良いように思います。
写真は、昨年のもので恐縮ですが、生野銀山内部に展示してある機械です。見た目に近い暗さで写っております(なお撮影状況は、手持ちです)。当機は手振れ補正能も強力です。
裏面照射CMOSのコンデジ機も複数持っておりますが、暗いところではMOS機の方の写りが自然かなぁと感じます。

書込番号:15930421

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:77件

2013/03/24 06:29(1年以上前)

センサのサイズや画像処理エンジンも影響するので
一概には言えません。ただ、これらの条件が同じであれば
裏面・・・のほうがよいのではないでしょうか。

書込番号:15930439

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2013/03/24 06:35(1年以上前)

じんたSさん

こちらでもお早うございます。

また,こちらでも早速ご回答いただき,重ねてありがとうございます。

具体的に分かるよう,写真をアップしていただきましたので,MOS機も必ずしも劣るものでは

ないということが十分,分かりとても参考になりました。

お手数をおかけしました。

また,何かありましたら,教えてくださいませ。

書込番号:15930449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/03/24 06:37(1年以上前)

お早うございます。

ご存じのように、センサ感光部は(配線のある)表側開口から入った奥にありますので、
トンネルのようになって斜方からの光が届きにくいために、
表裏をひっくり返して(良く磨いて光損失を軽減した)裏面から感光部に光を当てるのが裏面照射です。
ですから、画素当たりの開口面積の狭い小形センサでは有利に働き、
6dB(ISO感度2倍)の改善が期待できるようです。

一方、センササイズが大きくなって画素単位面積が広い場合は、
光はトンネルを通る状況になくなってきますので効果は期待できないようです。

私の経験では、目を見張るほどの改善は感じませんね。

書込番号:15930454

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2013/03/24 06:38(1年以上前)

あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

おはようございます。
早速のご回答,どうもありがとうござます。
おても参考になりました。
また,何かありましたら,教えてくださいますようよろしくお願いいたします。

書込番号:15930458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2013/03/24 06:46(1年以上前)

うさらネットさん

おはようございます。
早速のご回答,どうもありがとうござます。
あまり差がないことが分かり,参考になりました。
また,何かありましたら,教えてくださいますようよろしくお願いいたします。

書込番号:15930471

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2013/03/24 06:46(1年以上前)

MOS 金属酸化膜半導体
CMOS 相補性金属酸化膜半導体
どっちも同じじゃないのかな(^-^;

http://panasonic.jp/dvc/v300m/point4.html
BSIのMOSセンサとかあるようですし。。

技術の事が知りたいのか、TZ30の暗所性能が
知りたいのかどちらでしょう(。´・ω・)?

センサの一般論と実際の製品の能力は一致するか
分からないですよ(;^ω^)



http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000154/SortID=15541284/?#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000184/SortID=15508003/?#tab
TZ30で暗いところの写真など

書込番号:15930472

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ30
パナソニック

LUMIX DMC-TZ30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 8日

LUMIX DMC-TZ30をお気に入り製品に追加する <1074

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング