


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

ボディ部の変形で収まらなくなったのか・・・
ヒンジ部の変形で正常にスゥイングしなくなったのか・・・
ロック爪の破損で止らなくなったのか・・・
「締らなくました」の状況をジックリ観察して原因を掴み、その後は知恵と力わざの組み合わせで・・・
アッ! 知恵には更なる悪化の防止のために「メーカーへ修理依頼」と言う選択も含みます。
書込番号:18985788
0点

写真中央
縦になってる蝶番の心棒が歪んでて、
バネもズレてるように見えるので、
自分なら、そこの部分を
マイナスドライバーで少しこじって見るかも。
あるいはオークションでジャンクを見つけて、
ニコイチにするかも。
そこまでの機材じゃなければ買い替えで。
書込番号:18985806
0点

タンク?
水道か何かの?
ヒンジ軸(変形して見えていますが)は、裏蓋を外せば外して修正できます。
スライド板金部品は、ピンセットで係止部を数か所同時(コツが必要)に起こせば外せます。
Lumixは何十回か開腹していますが、扱いはしやすい類です。頑張ってください。
書込番号:18985815
0点




補修部品無しに直すのであれば,ガムテでとめて使うくらいしか手段がないのでは・・・。
書込番号:18986052
1点

調べると、バッテリフレームユニットというユニット部品です。パナSCが分けてくれるか?
昔は洗濯機のタイマーとか掃除機のモータとか、分けてくれたんですよね〜。
今では、自家修理の事故などを心配してか、また自家修理する人も減ったせいか、対応しないですね。
書込番号:18986070
1点

花とオジさん,at_freedさん,うさらネットさん,aboroさん,masa2009kh5さん,をーゐゑーさんへ
アドバイス有り難うございました。
爪部分を欠いていたことが分かったので,差し当たりガムテープで対応します。
>タンク?
汚い話かなと思い誤魔化していたのですが,トイレに落としたのです。
カバー毎ベルトに差して個室に入り,
水を流すレバーを押した時,何かが落ちました。
水流止まって現れたのはカメラ(カバー)でした。
バッテリーカバーを開け,ハンカチで拭いている時に,爪を剥がしたのかも知れません。
書込番号:18991098
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/04/29 11:05:50 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/29 0:28:41 |
![]() ![]() |
10 | 2016/10/25 6:30:15 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/29 14:54:44 |
![]() ![]() |
10 | 2015/07/23 8:17:48 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/21 18:46:50 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/28 18:20:07 |
![]() ![]() |
6 | 2015/05/26 15:06:37 |
![]() ![]() |
8 | 2015/04/29 14:54:24 |
![]() ![]() |
5 | 2015/04/27 14:52:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





