![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S9300
数量限定で、シルバーのみ 9,980 円でした。
1週間くらい価格のリサーチしていたところ、
昨夜、価格.com にて、LOHACO で数量限定 9,980 円というのを見つけました。
即、注文して、今晩到着しました。
LOHACO 自体知らなかったので、不安もありましたが、
決済は Yahoo! で、販売は ASKUL という組み合わせのようです。
ASKUL は、本当に「明日には来る」ようです。
今日、確認したところ完売になっていました。
一転、今日の最安値は高くなっているようです。
LOHACO は他の商品に関しても、リサーチしておく価値ありそうです。
書込番号:15501756
0点

私も同じくシルバー思わず衝動買いしました。
ルミックスのTZ-30と悩んでいてなかなか金額下がらず2000円の差額ならTZ-30買おうとしてたら!チェックしてたらいきなり一万円切ってきてた・・・5000円差ならこっちだ〜と^−^
また金額戻ってしまって衝動買い後悔するかと思いましたがナイスでしたね。
私は今日の夜配達指定しました。楽しみです。
お互いラッキーでしたね。色はブルーかレッドが希望でしたがこの金額なら・・・有かな。
書込番号:15504558
0点


スレ主ではないですが...
そうなんですよ。聞いたことないショップだし多少お安く済んだので手数料かかっても代引きにしようと思っていたらカードのみ??みたいでしたよ!?
入力等面倒なので、私はYahoo会員でログインしてそこから情報引用?で簡単に支払い完了しました。
このカメラ機能が多すぎて使いこなせるか微妙ですが楽しみです。
書込番号:15505541
0点

結局、初期不良で、Nikon の修理になりました。
Lohaco では、在庫がなく、初期不良対応できないので、
返金か修理の二択となりました。
と言うことで、再販売はなさそうです。
メール対応は翌日正午にはきましたので、
合格点だと思います。
Nikon の新宿サロンも、丁寧で、ユーザー思いの対応でした。
携帯会社のショップやサポートセンターも見習って欲しいと思いました。
書込番号:15534900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ時期に同じところで購入したのですが、よろしければ不具合の内容教えてください。
書込番号:15536926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nikon 愛好家からは、ネガキャンと叩かれそうですが、
事実なので、ご理解ください。
(1.1) ピント(フォーカス)が合わない
比較的ピンとの合いやすい 3〜5m 程度の被写体に対してもピントが合わない。
シャッターを半押しする前にピントが合っている状態で、
半押しするとピントがずれてしまうこともある。
同じ条件で、キチンとピントが合う時もある。
(1.2) ピントが合っていないのに緑表示に変わる
ピントが合っていないのに赤表示から緑表示になる。
(2) 手ブレ補正が利いていない
CASIO EX-Z400 では、手ブレによる撮影エラーは5% 未満でしたが、
かなり、ガチガチに構えて撮らないとすぐに手ブレになってしまう。
(3) GPS の感度が悪い
高いビルや送電線のない場所で、晴天時、GPS 時刻設定を行うと、
10回程度エラーになって、ようやく完了する。
また、GPS 時刻設定が完了するまでは GPS の位置表示も表示されない。
GPS の感度表示は 3 です。
この品質状態では、CASIO EX-Z400 に対して、
比べ物にならないぐらい画質が悪く、
カメラとして機能していません。
(80% が酷いピンボケ、手ブレ画像)
ニコンプラザにて展示品の S9300 にて、
GPS に関しては、確認できませんでしたが、
画質系の問題は起きず、普通に撮影できました。
書込番号:15540966
0点

日本の技術も落ちたもんだ!さん
情報ありがとうございました。
今のところ私のところでは大丈夫のようですが、まだあまり使いこなしていないので、教えていただいた情報参考に注意して見てみます。
書込番号:15543808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、修理から戻ってきました。
修理センターでは再現せずということでしたが、
光学系(ピントの問題・手ブレの問題)の予防交換、
GPS 基板の予防交換の措置をとっていただきました。
結果、ピント・手ブレとも問題は解消しました。
また、GPS時刻合わせも、屋内窓際で 3〜4 回程度失敗後完了しました。
しかしながら、修理センターの回答は、
使用方法に問題が有るかの様な記述で、
がっかりさせられました。
ピントや GPS の感度の問題の起こりやすい条件を、
取扱説明書のコピーに蛍光ペンでマーキングされたものと、
修理報告書にこの様な使用環境が原因であるかの如く記述されていました。
ズームや暗い場所以外の普通の撮影条件でもピンぼけ・手ブレになっていること、
GPS は晴天時、ビルや送電線のそばではない屋外であることなど、
発生条件を明記していたのに、この点は無視されてしまった様です。
対面で作業されるニコンプラザの担当者と、
カメラしか相手にしない修理センターの担当者では、
対応が異なるのはしょうがないとは思いますが、
やはり、企業としては改善をして欲しいところです。
下手をすると、修理されず返却されて、
何度も修理に出さなければならなくなってしまうということを、
E-Mobile の GP02 で何度も経験しています。
同様にならなかっただけ、マシなのかも知れません。
書込番号:15545152
1点

私も購入直後からピントが合わない初期不良でした。(2012年12月購入)
緑枠の表示にならない。
緑枠の表示が出てもピントが合わない。
撮影した80%ほどの写真がピンぼけでした。
http://donboolacoo.blog92.fc2.com/blog-entry-1292.html
Nikonのサービスセンターに電話したところ、レンズユニットの無償交換となりました。
仕事用の現場写真の撮り直しは結構きつかったもですがね・・・
書込番号:15991848
0点

もっと早くこのスレ確認していただけていれば、
取り直しも少なかったと思います。
ところで、現場写真は、低解像度指定ではありませんか?
ある市の納品仕様では、800×600程度となっていました。
さらに、画素数変換含めて編集不可になっていました。
余計なお世話かもしれませんが、念のため。
書込番号:15998939
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX S9300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2015/10/03 1:08:32 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/29 0:00:36 |
![]() ![]() |
0 | 2014/09/22 21:36:20 |
![]() ![]() |
0 | 2014/09/07 10:27:15 |
![]() ![]() |
0 | 2014/08/10 23:12:48 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/29 10:35:45 |
![]() ![]() |
1 | 2014/07/27 1:13:43 |
![]() ![]() |
5 | 2013/11/22 0:11:07 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/24 22:33:57 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/05 7:36:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





