『P310 と HX10V』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:230枚 COOLPIX P310のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P310 の後に発売された製品COOLPIX P310とCOOLPIX P330を比較する

COOLPIX P330
COOLPIX P330COOLPIX P330

COOLPIX P330

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月21日

画素数:1276万画素(総画素)/1219万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P310の価格比較
  • COOLPIX P310の中古価格比較
  • COOLPIX P310の買取価格
  • COOLPIX P310のスペック・仕様
  • COOLPIX P310の純正オプション
  • COOLPIX P310のレビュー
  • COOLPIX P310のクチコミ
  • COOLPIX P310の画像・動画
  • COOLPIX P310のピックアップリスト
  • COOLPIX P310のオークション

COOLPIX P310ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P310の価格比較
  • COOLPIX P310の中古価格比較
  • COOLPIX P310の買取価格
  • COOLPIX P310のスペック・仕様
  • COOLPIX P310の純正オプション
  • COOLPIX P310のレビュー
  • COOLPIX P310のクチコミ
  • COOLPIX P310の画像・動画
  • COOLPIX P310のピックアップリスト
  • COOLPIX P310のオークション

『P310 と HX10V』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P310」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P310を新規書き込みCOOLPIX P310をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 P310 と HX10V

2012/07/29 21:08(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

以前違う機種についてご相談させていただいていましたが、意見をいただき色々調べていくうちに、上位機種に目が行くようになってしまいました(笑)
初心者で設定なども詳しい訳ではないのですが、今使っているデジカメも5年ほど使用しており今回もそうなるかもしれないため、後々のことを考えると自分でいじれる機種の方が楽しめるのかな…と。

今のところ候補にあがったのが
COOLPIX P310
HX10V です。
(S100も良いなと思ったのですが、予算的に厳しいので…)

希望としては、だいたいこのような感じです。
●室内でフラッシュなしで明るくブレずに撮れる
●逆光でも明るく写る
●夜景がブレずにきれいにとれる
●オートでもそこそこ写る

COORPIX P310はF値1.8〜4.9なので室内でも明るく撮れそうです。また、内部メモリーが多いのも個人的には嬉しいです(友達のカードからその場で写真をもらえます)シャッターを押した感じも「撮った!」感が感じられてよかったです。(笑)
気になる点としては、ズームが少し心もとないかなというのと、S100などと比較されていたサイトでディテールのつぶれや夜景のノイズ、屋外ではぼやっとした感じが気になると書かれていたため写りはそれほどよくないのだろうか…ということです。S100などセンサーが異なるものとの比較であるため、劣るのは仕方ないらしいのですが、同じセンサーのHX10Vと比較した場合画質はどうでしょうか?このセンサーにF値低いレンズは無意味!というのもみたのですが、あまり差はでないのでしょうか?

HX10Vは16倍ズームとシャッタースピードが長く設定できる所、撮影枚数の多さが魅力です。また動画はあまり重視はしていませんが、綺麗にとれブルーレイレコーダーにうつしやすいのがいいとは思います。
気になるのはF値が3.3〜5.9とどちらも劣っていること、SONYは少し暗いと何でもかんでも合成してしまうと聞いたので不安です(被写体が動くといかにも合成写真!という風になってしまうとみたので)プレミアムオートを避ければ良いのだとは思いますが…ではプレミアムオートの意味は?となるので(笑)


長々まとまりなく申し訳ありません。初心者のため解釈が間違っているところもあるかもしれませんが、どうかご容赦ください。
どちらが優れていると感じられるか、皆様のアドバイスぜひよろしくお願いします!

書込番号:14872818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/07/29 21:50(1年以上前)

室内でフラッシュを使わずに、ということなら明るいレンズのP310がいいと思います。

書込番号:14873003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/07/29 23:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

*りらっきゅま*さん 今晩は

P300の写真ですが手持ちオート撮影です。
夜景、室内はP310が楽に綺麗に撮れると思います。
レンズと手ぶれ補正機能が優秀ですね。

書込番号:14873352

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21704件Goodアンサー獲得:2929件

2012/07/30 03:27(1年以上前)

ノイズを選ぶか、過度のリダクションを選ぶかの選択かもですね^_^;
SONYはちょっとやりすぎ感は感じるかもしれません。

一昔前なら、まともに撮れなかったシチュエーションが、
なんとか撮れるようになったと考えれば、妥協できるのでは
ないでしょうか(^^♪

小さな箱の中に花を入れたものを持参し、2機種でとり比べて
みるとか。。
他社のデモ用の装置を拝借してもいいかも^_^;
(どこのでしたっけ(・・?)

書込番号:14873995

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/30 12:47(1年以上前)

*りらっきゅま*さん

こんにちは。今色々と新しいコンデジを含め、様々な機種が発売されてますね。ホントに迷ってしまうでしょう(笑)

まず、は選択肢の見直しをされた方が宜しいかと。

P310は比較的、レンズの明るさを売りにしたカメラで、SONYの機種の方は、高倍率ズームですよね?どちらかというと、双方の苦手な部分を補い合う為に双方ともに所有したいカメラではないでしょうか?!

私は、HX7Vだったかな?同じ16倍ズームで、一個前の機種を所有しており、これを用い、旅行に出かけましたが、上述の通り、近距離撮影で、もっと明るいレンズを持った丁度、P310のようなカメラが欲しくなった経緯があります。(高倍率を生かした撮影は非常に便利でした。)

P310の競合は、CANONのS100でしたか?あれ、とか。少し予算を追加して、SONYの最新機種(なんとか100)とか、PANAのLX-7とか。HX7Vの競合は、PanasonicのTZシリーズだとか。

色々と選んでいるときは、ホントに楽しいもんです(笑)。

書込番号:14875011

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/08/05 18:33(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
乙種第四類さん、写真サンプルとても美しいですね!
いろいろとかなり迷った末、P310を購入いたしました!
はやく使いこなせるようになりたいと思います♪

書込番号:14899639

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P310
ニコン

COOLPIX P310

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P310をお気に入り製品に追加する <893

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング