デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
鳥類をカメラとビデオで撮り続けている友人に誘われて、初めての野鳥撮影に出かけました。カワセミを狙って数人がカメラの放列をくんでいました。1日粘っても1枚も撮れないこともしばしばあるとのこと、まづは身近にいるものを撮って見ました.近でカワセミやキジの鳴き声は聞こえるのですが今日姿を見ることはできませんでした。5月13日(日曜日)
書込番号:14560831
3点
素晴らしい!ホントに素晴らしい!
自然もテクニックもカメラの方も…素晴らしい!
夏ボーナスまで後少し…そう…後少し…(笑)!
書込番号:14561053
1点
松永弾正さん早速の書き込みありがとうございます。淺機沼は静岡周辺で1番の野鳥の宝庫です。その数200種類を超します、家から5Kのところにあり一年に二三回は池の周りを一・二時間かけて散策していましたがD80に28〜200ミリではとても撮れませんでした.P510のお陰でこれからちょくちょく出かけたいと思います.このカメラがありますと、どこえでも出かけたくなります。この日の午後には帰り道で見た城北公園のなんじゃもんじゃの花が満開でしたので自転車で撮影してきました.よろしければまたお見せします。これからP510をお買いになるそうですが今迄と違った世界が開けます。カメラを手にするまでが楽しみですね。
書込番号:14561399
0点
素晴らしい環境ですね!
私がライフワークにしている箕面山渓も野鳥が多い場所です。
私自身は自然撮りなんですが、山の斜面が険しいため、高さ的には目の前で野鳥が見えたりします。撮ってみたかったんですよ(笑)!
このカメラの1000ミリには恐ろしく惹かれてしまいます。
また、スレ主様も含めて、ここで出逢ったユーザーの皆様の撮影を楽しんでおられる姿。仲間入りしたくもあり、カメラの素晴らしさを伝えてくれているようでもあり…人に惹かれてカメラを選ぶことがあるらしいです!
ぜひ、今後とも作例を拝見させて下さい!
書込番号:14562224
1点
昨日豊中市の千里川に飛行機を撮影に行きましたが、到着してすぐカワセミがいたのですが
125mm迄のズームレンズではどうにもなりませんでした。
飛行機の撮影場所にはテレビ局がビデオ撮影していて、ベストな場所はダメでしたし・・・
書込番号:14563987
1点
じじかめさん
動くものを撮るのはなかなか難しいのですが、よく撮れていますね。私もまだ静岡空港に一度も行っていませんが、飛行機を撮りに行きたくなりました。
書込番号:14564134
0点
ステップアップリング用のアダプターを作り
NDフィルターで太陽を映してみました。
来る金冠日食撮影の練習です。
書込番号:14564447
1点
koujiijiさん金冠日食に向け準備万端のようですね。静岡は立地条件は最高のようですがまだNDフィルターも用意してありませんし、太陽迄手が届きそうにありません.皆さんのお手並み拝見。21日を楽しみにしております。7時頃から快晴になることを祈っています。
書込番号:14564604
0点
本題から外れてすみませんが、、、
koujiiji様
うまくできていますね。。。
すごいですね。。。
一つ質問ですが、、、
ステップアップリングの49ミリ側は、削らなくてもカメラ側に挿入できるのでしょうか???
よろしくお願いいたします。。。
書込番号:14564644
0点
横レス失礼。
49mmは、問題なくハマります。多少遊びかある程度の余裕があります。
書込番号:14564812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
NeDa 様
お世話になっています。。。
ありがとうございます。
そうですか、、、それなら、ボンドか何かで引っ付けなければ、脱落すれば危険ですねぇ。。。
う〜〜〜ん、、、 ボンドで大丈夫かなぁ〜〜〜 やったことないし〜〜〜
書込番号:14564947
0点
アガシャさん
ステップアップリングはねじ部が5oほどしかありません
P510のレンズキャップのねじ部の深さは8oです。そのままでも入りますがすぐに外れてしまいます。私の場合たまたま前に別機種でもアダプターを自作していてこれに近い系のキャップなど(筒状)があったので8oほどに切ってサンドイッチ状にしてはめ込んでいるだけです。接着剤などは吸っていません。両側がねじ状になっているのでなんかいか右回転するとすっぽり収まります。たぶんカレンダーのような紙を使ってもできると思います。
書込番号:14565718
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P510」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2015/08/05 23:57:18 | |
| 1 | 2015/04/28 22:10:00 | |
| 4 | 2015/03/12 17:35:10 | |
| 3 | 2015/03/02 22:56:02 | |
| 2 | 2014/12/28 20:48:04 | |
| 6 | 2015/04/03 21:37:08 | |
| 1 | 2014/08/12 1:18:17 | |
| 11 | 2014/06/06 9:12:24 | |
| 8 | 2014/05/24 16:00:56 | |
| 6 | 2014/03/14 7:02:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















