『今夜の月』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

『今夜の月』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信36

お気に入りに追加

標準

今夜の月

2012/06/28 20:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 
当機種

土星を撮りたかったんだけど、この月のすぐ近くにあるということで、全く見えませんでした。
手持ちで、電子ズーム併用です。

書込番号:14737170

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/28 21:27(1年以上前)

hiranabe 様

きれいに撮れていますね。。。


カワセミのところに、土星の写真を載せましたよ。

月のすぐ上にある小さな星です。

もう少し上にも明るい星がありますが、それは違います。

テレコンを装着しての惑星の写真は、無理かもしれませんね。。。

色収差が、かなりでますね。。。


書込番号:14737310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/06/28 21:36(1年以上前)

機種不明

本日の土星は月の二つ上

hiranabeさん

1/60で手持ちが出来る!よく撮れてますね、横浜は曇りです。
月の上はスピカ、その上が土星

書込番号:14737366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/28 23:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 hiranabe様   コララテ様

ごめんなさいね。。。

勘違いしていました。。。

二つ目の星ですね。。。

コララテ様は、さすがですね。。。(爪の垢を煎じて飲みたいところです)

話が変わりますが、

テレコンを装着すると、月や惑星は、マニュアルフォーカスの無限遠ではピントが合わないことに気がつきました。

マニュアルフォーカスにして、OKボタンを押すとモニターの右側に出てくる距離設定バーの85パーセントのあたりで、惑星にピントが合います。

ここに載せる土星は、全部 テレコン1700ミリです。

少し解像度が悪いのか、ピントが合っていないのか、わかりません。。。





書込番号:14737901

ナイスクチコミ!1


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/06/29 06:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

梅雨の合間に見られる月はきれいですね。浜名湖畔も雲が多めながらときおり月が顔を出していたので撮してみました。
この時期の南の空は明るい星の競演ですね。
来週はいよいよ浜名湖畔の花火大会の第1弾弁天島海開き花火大会が開催されます。花火も撮ってみたいと思っています。

書込番号:14738744

ナイスクチコミ!3


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/29 10:18(1年以上前)

アガシャ様

ありがとうございます。
久しぶりに月を撮ってみました。
これで月撮りはマスターできたかと思います。

土星、やりましたね!
このカメラとテレコンではこれが限界ですかね〜。
高性能の望遠鏡という手もありますが、上を見たら切りがない気がしますしね(^_^;)

>テレコンを装着すると、月や惑星は、マニュアルフォーカスの無限遠ではピントが合わないことに気がつきました

これすごく参考になります(^−^)

そろそろアガシャさんの中では、テレコン装着やスカイサーファーV導入の
結論が出る頃でしょうか?

書込番号:14739239

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/29 10:26(1年以上前)

コララテ様

ありがとうございます。
さすが星に詳しいですね〜。
今後もアドバイスよろしくお願いします。

ズームで撮る時に液晶モニターを見ながらだと、手振れするんですよね。
ファインダーを覗くとそんなに振れないんですがね〜。
カメラの持ち方?によって大きく違うみたいで、
コララテさんはどっちの方法で撮ってます?
皆さんはどうなんでしょうね。

書込番号:14739262

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/29 10:38(1年以上前)

yachtoda様

この時期、湿度が高いはずなのに、綺麗に撮れてますね〜(^_^)v
月の上のほうの2つ目の星が土星でしょうか?
そろそろ木星が出てくる頃ですね〜、金星と木星が近いようですから、
同一画面で撮れるかも\(^o^)/

花火ですか、ぜひこのカメラでトライしてみてください、
結果報告をお待ちしてます。

書込番号:14739301

ナイスクチコミ!2


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/29 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

まずは月でピントを合わせて

トリミングなし

トリミング失敗

皆様今晩は雲が取れたので土星を撮ってみました
トリミングがうまくいきませんごめんなさい
でもたぶん土星だと思います。

書込番号:14741255

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/29 22:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

今夜の土星です。
テレコンは使用しませんでした。
パソコンで拡大してるんで、撮影データは別に表示させてもらいました。
スカイサーファーVは立派に役目を果たしましたよ(^_^)v
自分にはこれで精一杯、このカメラでの限界かな〜と思いますね。

書込番号:14741452

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/29 22:19(1年以上前)

koujiiji様

お返事が逆になってしまってごめんなさい。

koujiiji様も同じ頃に撮ってたんですね。
月で照準機を調整したのも同じですよ。
うまく撮れてますね〜。

これだけ撮れれば、木星の縞模様なんかも撮れそうな気がしますね(^_^)v

書込番号:14741515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/29 22:55(1年以上前)

koujiiji 様   hiranabe 様

おめでとうございます。

スカイサーファーV は、良い仕事をしますね。。。

私も、重宝しています。。。

こちらは、夕方から曇り空でした。

土星は、月と違って神秘的ですね。。。


書込番号:14741693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/06/29 22:56(1年以上前)

当機種
機種不明

トリミング

テレコン付けっぱなしです。
今度テレコンなしで撮ってみます。

書込番号:14741700

ナイスクチコミ!2


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/30 06:32(1年以上前)

当機種
当機種

おはようございます。

皆様と月や土星お共有できることは素晴らしいことですね
別ソフトでトリミングも簡単にうまくいきそうです。皆様に感謝です。

書込番号:14742824

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/30 10:54(1年以上前)

アガシャ様

スカイサーファーVを初めて活用しましたよ〜。
アガシャさんがボタン電池を取り替えたと聞けば、すぐワタシも実行。
明るい赤い点が頼もしかったです(^_^)v

土星の場合は、自分が子供の頃から直接この目で見たかった星ですからね、
あのリングが本当にあることに感動しますよね。

書込番号:14743536

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/30 11:01(1年以上前)

コララテ様

そうですか、テレコン装着での土星ですね?
そんなに色収差も感じませんね。
ワタシはテレコンはつけなかったんですが、次回は付けてやってみます。

コララテさんは今回の撮影、M、P、A?どのモードで撮られましたか?
参考にしたいので聞かせてください。
今回、ワタシはMモードでした。

書込番号:14743562

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/30 11:09(1年以上前)

koujiiji 様

こんにちは。
そもそもこの価格でのカメラで土星が撮れることに驚きです。
1眼では高価な超望遠レンズを手に入れないと先ず無理でしょうからね。

いろいろなソフトがあると思いますが、いい物があったら又教えてください。
皆さんの知恵を拝借しながら、このカメラを楽しみたいですね(^0_0^)

書込番号:14743588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/06/30 13:54(1年以上前)

hiranabe 様

スカイサーファーV がなければ、土星のモニター画面導入は手間がかかりますね。

私もスカイサーファーVを付けっぱなしですよ。

月や土星・金星は、三脚撮影ですからモニター画面で撮影しますが、それ以外の撮影には三脚を使わないので、全てファインダーを覗いての撮影ですね。

土星の撮影ですが、シャッター速度が落ちますがISO800くらいで撮影してみたいですね。
もしカメラがブレなければ、カッシニーの間隙が写らないかなぁ。。。


書込番号:14744141

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/30 15:31(1年以上前)

アガシャ様

スカイサーファーVは最初懐疑的でした。
あまりにしょぼい?ので・・・
でも仕事はしっかりしてくれて、お買い得でしたね。
次は飛ぶ鳥を狙いますかね、飛ぶ鳥落す勢いで・・・(^^ゞ

カメラは持ち方によって、ずいぶんちがいますよね。
やっぱりファインダーを覗く方が基本なんですかね。
両脇を閉じて構えますから。
このカメラのファインダーは、少し物足りないですけどね。

土星を撮るときのカメラの設定、ISOを上げると輝きすぎてしまうし、
落とすと暗すぎる、ちょうどいい頃合をあれやこれや試しながらですね。

土星もこれ以上大きく撮るのは無理でしょうから、今後はいかに鮮明に撮るかですね。
皆さんで競ってお互いを高めあいましょう(^−^)


書込番号:14744405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/06/30 20:20(1年以上前)

機種不明

天体望遠鏡とコンデジ

hiranabeさん

私はMです
言い方間違えました、Mモードで撮っています。

レンズ口径から、コレが限度と思います、あんな遠くの星を写すのですから・・・
天文台などの高価なレンズでも空気の澄み切った山のに設置しますから、家の軒先から撮れたら立場なくなります。
添付写真は、天体望遠鏡で250倍の画像をコンデジで撮りました、カメラは安いですが望遠鏡は250倍に耐える程度の物を使っています。

P510は何も使わず(テレコン使いましたが)安価に撮る所が凄いのです。
三脚一本で毎日でも撮れるでしょ、天体望遠鏡はセットに手間掛かりますから。

書込番号:14745472

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/06/30 21:52(1年以上前)

コララテ様

ワタシはSです、なんのこっちゃ(^_^;)

まぁしかし、そうですよね、この小さいカメラで土星のリングが撮れちゃうんだから。
高性能の超望遠レンズとか、天体望遠鏡での撮影では鮮明に撮れなけりゃね〜。

そして今回、コララテさんが持ってきていただいた写真は、リングがしっかり認識できますね。
さすが望遠鏡・・・・ですね。

いろいろやっていくうちに、どんどん深みにはまっていくような予感(-_-;)
ハップル望遠鏡までたどり着かないといけないかな?

書込番号:14745937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/06/30 22:45(1年以上前)

hiranabeさん

ハッブルは大気のない所に設置しているのであの口径ですが、地上では空気の薄いハワイの山頂に8mもの大口径を設置して限界だそうです。
目的が違いますからね、あハハハハ。

最初にスカイサーファーを手にした時、ダマサレタと思いました?
金物ではなくオールプラで電池蓋もなし、軽くて安いはず、ビクセンのはアルミダイキャスト製でしっかりしていましたから。

天文家は望遠鏡には100万は当たり前、赤道儀にも同じ位掛けますからね、趣味とはいえ大変ですね。
私はMではなく、エセ天文家ですから必要としていませんけど・・・
望遠鏡持ってるだろうって?
ジジイの趣味ですから、お遊び程度です。

書込番号:14746221

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/07/01 08:06(1年以上前)

コララテ様

おはようございます。
大きく、くっきりした星を見たい、挙句に行ってみたい、人間の欲望は尽きませんね(^_^;)

現在のこのカメラでできる限りの工夫をこらし(カメラの設定とか)
精一杯の画像を引き出すしかないですね。

天体望遠鏡、ワタシが持ってるイメージは、高性能な物は長くて太いものという物でしたが
近年は違うんですね〜、反射望遠鏡が現れてから変わったのかな?
その辺の話になるとコララテさんは詳しいんでしょうね〜。
天体望遠鏡は買えないけど、また話を聞かせてください(^−^)

書込番号:14747531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/07/01 09:11(1年以上前)

hiranabe 様

10日ほど前に、衝動買いで90ミリマクストフカセグレイン望遠鏡を買ってしまいました。。。

19800円だったかなぁ、、、

まだ星は見ていませんが、地上はよく見えますよ。。。

レンズ口径90ミリですから、少し暗いですが。。。

写真を撮ってみましたが、きれいに写るのですが、イメージサークルがAPS−C一眼レフのサイズですね。フルサイズのカメラなら、テレコンを広角で撮影したように丸くけられます。
倍率を上げれば、大丈夫かもしれませんが、、、

でも、楽しいですねぇ。。。軽いのがいいですねぇ。。。


口径127ミリの方を欲しかったのですが、それなら5万円ほどしますから諦めました。







書込番号:14747717

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/07/01 12:23(1年以上前)

当機種
当機種

アガシャ様

望遠鏡、買いましたか〜、そうですね、衝動買いってのはエネルギーが爆発しますね\(^o^)/
19,800円、手ごろな値段ですね〜、・・・いやいや駄目ですよ〜、
その気になりかけた(^_^;)

望遠鏡も上を見たら切りがないと思いますが、アガシャさんが衝動買いをしたという
望遠鏡での星の写真を又見せてください。

今日は雨の日曜ですが、カワセミを撮りたくて、よく現れるというポイントに行ってきました。
しばらく待ってると、来てくれたんですが、こちらがあわててしまい、ピントが合ってない写真になってしまいました、悔しい〜〜!(>_<)
ズームし過ぎだとは思わないんですがね〜、「又来いよ〜」って言われてそう(^_^;)
ホント悔しい〜!!

書込番号:14748377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/07/01 12:35(1年以上前)

hiranabe 様

すごい〜〜〜

カワセミだ。。。

まだ見たことがないのに、、、

残念でしたね、、ピントが合っていれば、、、


晴れたら、望遠鏡の写真とP510 の写真を載せたいですね。。。

19800円でも、写りはいいですよ、、きっと。。。


書込番号:14748440

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/07/01 13:03(1年以上前)

アガシャ様

カワセミがよく現れるというポイントに行ってきたんですが、
そうは言ってもそんなに頻繁に見られるわけもなく、
今回も何ヶ月ぶりかでのご対面でした。
あわててしまいまして、冷静さをなくしてましたね。
しかもこうして動かずにいてくれるのはほんの数秒、
カメラの設定がどうのこうのって時間はありませんからね。
このカメラでのカワセミ撮りは又次回に持越しです、何回も言いますが悔しいです(>_<)

その望遠鏡は、P510を接眼して撮れるんでしょうか?
昼も夜も使えそうですし、又楽しみが増えましたね(^_^)v

書込番号:14748526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/07/01 16:47(1年以上前)

OH!カワセミだ!

私の家の近所にも出るらしい〜って噂です、ゾ、ゾぉ〜。
自然公園の池に現れるのですが、一日中居るわけではないようですね、大砲みたいなレンズ抱えたカメラ爺が多く集まっていて、近づけないですね。(場所取りとか含めてピリピリ感が嫌)

P510なら負けね〜
1.7倍も付けてるし大きく撮れるべ、連写できないから一発勝負だね。
爺さん達の様子からすると、午前中の食事が済むとどこかへ行ってしまうらしいです。

望遠鏡の性能は口径で決まるようですが、構造に寄る特性も有り大きさだけでは語れないとか。
天文台はその辺はお金を掛けて解決しているでしょう、国立天文台のグランド脇の小屋の60センチ反射?かな、3000万ほど掛けているそうです。

大口径による暗い星まで見えるのを見てしまうと後には戻れないのかも・・・
知らない方が幸せですよ。

書込番号:14749339

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/07/01 17:34(1年以上前)

コララテ様

カワセミで〜す、ってこんなピンボケ駄目ですよね(-_-;)
めったに出てきてくれないから、嬉しくて載せちゃいました、
素人がやる事ですのでお許しを(^^ゞ
ワタシが撮ったこの場所も、時々迷彩模様の大砲を構えた方がいますね〜、
蛇の道は蛇、皆さんの情報網はすごい物がありますね。
おっしゃるとおり、このカメラは負けてませんよ。
堂々と場所取りしましょう(^_^)v

さて、望遠鏡、倍率よりもレンズ口径の大小で?
そうですね〜、ほんとに上を見たら切りがない、
この先自分はどっちの方に傾斜していくのか?
沼にハマるのだけは避けたいんですが(^_^;)

書込番号:14749549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/07/01 21:48(1年以上前)

hiranabe 様

コララテ様がおっしゃるように上を見ればきりがないですね。

安い、しょぼいもので、大砲を持っている人と渡り合えたら最高ですねぇ。。。

土星などは、そんなにむちゃくちゃ変わらないと思います。。。

望遠鏡の接眼レンズにカメラを引っ付けるようにして撮るコリメート撮影も、光軸を合わせるのが難しいですねぇ。。。
コンデジのレンズが接眼レンズと同じくらいかそれより小さかったら、ケラレませんが、P510 のようにレンズが大きかったらケラレますね。
ズームしてゆくとケラレがなくなってきますが、倍率が上がってくるので光軸を合わせるのがとても難しいです。
同時に暗くなっていきます。。。
100ミリくらいのズームで、できるだけレンズの小さなコンデジがいいと思います。

コリメート撮影は、

望遠鏡の倍率 × コンデジのレンズの焦点距離 = 合成焦点距離 です。

倍率20倍の望遠鏡に、P510の1000ミリでコリメート撮影すると、

P510の焦点距離は、20000ミリになります。

しかし、画像が暗く、解像力がかなり落ちて、たぶん実用的ではありません。


コララテ様が詳しいですよ。。。


書込番号:14750740

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/07/02 17:49(1年以上前)

アガシャ様

遅くなりました、ごめんなさい。

望遠鏡は、構造も、性能も、値段も、方式も違う物が色々出てますね〜。

そうですか、P510での接眼撮影は無理なんですね。
いろいろな事がわかってきましたが、沼が怖い・・・・

これからはアガシャさんやコララテさんの望遠鏡での写真で楽しませてもらいます。
よろしくお願いします(^−^)

書込番号:14753826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/07/02 19:55(1年以上前)

hiranabe 様

以前の私の書き込みの中の

「1.7倍テレコン装着」  「スカイサーファーV装着」

のところに、コリメート撮影とマクストフカセグレインの実写を載せています。

もしよろしければ、見てください。。。



書込番号:14754232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/07/02 20:27(1年以上前)


1.7倍テレコン 装着撮影
2012/06/25 15:34 [14723979]

スカイサーファーV 装着
2012/06/17 16:19 [14692167]

このあたりのNoですね、出来ない事はない。

今日、三脚穴開けてきました。
レンズアダプターの止めをボルトに交換、三脚ネジの様に首を細く削り、不要な頭を切り落とし、ヤスリで仕上げてみました、雲台が大きいと当たる可能性があるので皿ビスにしたいのですが、1/4の皿ビスは無いでしょ(アメリカに行ったついでに買うなんて出来ないしね)予定も無いし。

こちら横浜は曇天、昼間は少し晴れていました。
太陽でも撮るか!3400ミリで黒点狙いだ。

書込番号:14754354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/07/02 20:55(1年以上前)

コララテ様

私は、1/4W の12ミリと16ミリの六角ボルトを買ってきました。

三脚には取付できます。。。

今日は、昼間晴れていたのですが、、夕方から曇り、明日は雨です。

土星がもう終わりそうなので、ISO400〜800くらいで撮っておきたいです。。。

スローシャッターになりますから、前に買ったマルチファンクションGOTO経緯台のテストをしてみたいですね。。。

うまく撮れたら報告いたします。。。


書込番号:14754508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/07/02 21:25(1年以上前)

別機種
別機種

三脚穴追加

1/4x20を加工

アガシャ様

そうですね、真北でなくてもアライメントが取れる優れもの、GOTOが眠っていますね。
ベランダにだしてスピカやアルクトゥールスで設定できるか試す必要がありますね。

これで追尾してくれたら土星も逃がさない、レリーズが欲しくなりますね。
リモコン?付いてないでしょ。

作り直した時に三脚穴を忘れていました、焦っていましたから。
ビスは1/4x20の首下を6ミリ細く削り、首下10ミリにカット、5ミリワッシャーにタップを立ててセットビスにしています、理由は締付け時に塗装キズ付けないよう。
首を細くしているのは、アルミ板にもタップが立ててあり、ネジを緩めた時の落下防止です。
アルミ板側のゴム板面は1/4ネジを7ミリドリルで2ミリ弱掘り下げ、三脚ネジを遊びやすくしています、ギリギリまで切っていると融通が利かない事があるので。

今回、遠慮なくバイスで締め上げたので、ボルトがズルズルです、あハハハ

書込番号:14754673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/07/03 06:56(1年以上前)

コララテ様

すごいですね。。。

私はそこまでの技術がありません。。。道具もありません。。。(しかたがないか、、、)

私はGOTOマウントのアライメントするときに、星を間違わないようにしなければ、、、
それが心配です。何せ、星の名前と位置がはっきりわからないものですから。。。

でも、、楽しみにしています。。。





書込番号:14756218

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/07/03 10:42(1年以上前)

アガシャ様 コララテ様

ありがとうございます。
P510の接眼撮影の仕組みと画像をを見せてもらいました。
可能だということがよくわかりました(^_^)v。

それにしても、アガシャさんはアイデアと工夫、コララテさんは、アイデアもですが
その工作術に長けてて、ただ感心してるばかりの自分です。
お二人のやり取りを読ませてもらうと、お互い切磋琢磨してるんだろうな〜って思いますよ。
お二人の話から少しずつアイデアなりを頂きますね(^^ゞ

書込番号:14756785

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P510」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <639

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング