


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
スカイサーファーVは原則的に夜用なんだろうね。
そこで、飛ぶ鳥を追いかけるのに昼間でも使える照準器がほしくなる。
市販品であるかもしれないが、ここはひとつ自作と行きましょう。
で、できたのがこれ、頭の中で形ができて、それを作るとなるとこれまた
楽しいもんで\(^o^)/
あくまでも試作品ね。
部材なんかでもプラスチックなんかがいいね。
ガラスはなし、黒い糸で中心点を出す、工夫はこのぐらいか(^^ゞ
書込番号:14793408
2点

昔アングルファインダーと呼ばれていたものを思い出しました(^^ゞ
針金とかでだいたい使うレンズの画角に合わせて横長四角に作って手前に照星も有りで(^。^)
一時期水中用に小さいプラスチックのものはあったようですが、そういえば最近見なくなりましたね〜
状況によっては相当便利ですが(^_^;)
書込番号:14793783
1点

hiranabe 様
一つ疑問があるのですが、、、
そのままでは、目線がずれると照準が合わないと思うのですが、、、
筒の前後に十字線を二つ付ければ、十字線の交点と交点とを結ぶ線上で照準が合うと思いますが、、、???
もしくは筒の前側を今の十字線にして、筒の後ろ側にはマッチの軸のような棒を立てるとかすれば、棒の先端と十字線の交点とで照準が決まると思いますが、、、???
間違っていたら、、ごめんなさい。。。(よくわからないものですから、、、)
書込番号:14794024
0点

takuron.n様
照準器は自分の目をどこに置くかで変わりますね。
果たしてこれで飛ぶ鳥を落とせるか?
次回は実践報告ですね、頑張ります。
takuron.n様はすごい望遠鏡をお持ちですね。
星雲なんかも撮っちゃうんですからね〜。
ワタシはこの辺りでうろうろしてますわ(^^ゞ
書込番号:14794037
1点

アガシャ様
そうなんですよね〜、素人の浅はかさとお笑いください。
立体的な考えをしないといけないんですね。
改造、改造・・・(^−^)
書込番号:14794044
1点



hiranabe 様
明日、、晴れればいいですね。。。
兵庫県は、、曇りか晴れか微妙ですね。。。
トンボの写真、、2000ミリにしては、これ以上解像できないくらいの解像力ですね。。
すごい写真だと思います。。。
ノイズリダクション「なし」の設定でしょうか、、、
書込番号:14806934
0点

アガシャ様
今現在晴れてます、しかし月がどこにあるか、全く見えません。
薄い雲も出てるから、見えにくいのかもしれません。
せっかく晴れてるのに〜(ーー;)
このトンボを撮ったときは、ノイズ除去を弱にしてます。
効果があるのかどうかはわかりませんね。
書込番号:14809605
1点

hiranabe 様
月が見えるといいですね。。。
こちらは、曇り、、太陽も見えません。。。
悲しい、、、
ノイズ弱 の設定は、案外効果があるみたいですね。。。
頑張ってくださいね。。。 まだ時間がありますから、どうなるかわかりませんが、、、
書込番号:14809972
0点

アガシャ様
こちらは残念ながら雲が広がってきました。
午前中は青空も広がってたんですがね〜、その時も月が見つけられなかったです。
かなり細いはずですから、無理だったですね。
1枚目は午前中の空、期待したんですがね。
2枚目は、12時40分頃の空、あきらめた・・・(>_<)
田んぼのサギ、テレコン装着でも撮ってみたんですが、
見ていただくようなものは撮れませんでした。
2000mmで挑戦、手持ちです。
サギって首がけっこう伸びるんですね〜(^_^;)
書込番号:14810222
1点

hiranabe 様
残念でしたねぇ。。。
こちらは、朝から曇りのままです。。。
13時59分頃の月はどうでしょうか。。。
うまくいけば、木星が写るかもしてませんが、高度がだいぶ低いですね。。。
サギはピントがよく出ていますね。。。
2000ミリなら十分な画質だと思いますが。。。
テレコンの撮影条件でいえば、1000ミリ+テレコン というのがいいと思います。
ということは、惑星かISS(国際宇宙ステーション)か、、、
書込番号:14810284
0点

アガシャ様
駄目ですね〜、曇りですわ。
ただ暑いだけです(ーー;)
サギも警戒心が強い鳥ですからね、これを撮った時もかなり離れてました。
これだけ撮れれば十分ですよね、ネオ一眼という事を考えれば・・・
2000mm+テレコンだと画質はかなり悪いですね。
1000mm+テレコンですか、そうすると1700mmって事ですよね。
デジタルズームで2000mmにするより、その方が画質は勝ってますかねー。
今度試してみます。
書込番号:14810451
1点

hiranabe 様
悲しい〜〜〜
残念でした。。。
コララテ様が撮っていると思います。。。
どこか(晴れているところ)へ朝から出かけるといっていましたから、、、
ずっこけダイヤ 様 のところは、、どうかなぁ、、、
期待しましょう。。。
でも、、もうすぐ、、、
8月14日02時44分 金星食
ちょうど、お盆ですね。。。
夜中ですが、、これしかないですね。。。
マムシ(=はめ・ハメ=こちらの方言です)に噛まれないようにしなければ、、、
書込番号:14810504
0点

hiranabe 様
テレコン3400ミリは、シャッター速度優先で1/1000秒以上で写すか(ISOオート)、三脚撮影をしなければ、手振れをしてしまいますね。。。たぶん。。。
画像が悪いのは、案外、、手振れかもしれませんね。。。
書込番号:14810542
0点

アガシャ様
コララテ様はどうだったかですね。
ずっこけダイヤ様は残念だったようです。
とりあえず明日朝3時〜4時頃に東の空を撮ってきたいと思います。
木星、金星、そして細い月が近いんですよね。
8月は金星食?流星群もありますね、なんだか次から次と楽しませてくれますね。
書込番号:14810558
1点

アガシャ様
そうなんですよね〜、テレコン装着だと手振れが半端じゃないです。
シャッター速度優先で1/1000秒以上ですか、
シャッター速度優先は滝を撮るときぐらいしかやった事がないので、
今度やってみます。
色々動物はいるけど、蛇だけはどうしても駄目ですね。
何でこんなに嫌いなんだろう、昔人類が蛇にひどい目にあった記憶が
トラウマになってるという説もあるらしいですからね、ホントかな(^_^;)
書込番号:14810594
1点

hiranabe 様
えぇぇ〜〜〜
ずっこけダイヤ 様 ダメだったのですか。。。
残念ですねぇ。。。
地球の歴史の中で、蛇は5億年前から、人類は3億年前から始まったと、、誰かが言っておられました。。。
その間7回の天変地変があったとも言っておられました。。。
私には、到底、、わかりませんが、、、
私は、テレコン3400ミリ撮影では、1/1000秒で撮影しています。。。
それなら、何とかぶれずに撮れますね。。。
ISOはオートの方がいいと思います。
書込番号:14810653
1点

hiranabe 様
木星の写真が撮れましたら、「新規書き込み」でお願いします。。。
たぶん、P510 では、初めてになりますよ。。。
月が近くにあるなら、月でピントを合わせて、半押ししたまま木星に持っていけば、3400ミリもいけるかもしれませんね。。。
テレコンを装着すれば、無限遠ではピントが合わないですから、、、
テレコン装着での惑星撮影は、無限遠の85%の当たりでピントが合います。
最初にオートフォーカスで月にピントを合わせて、半押ししたまま木星に移動する方が確実ですね。。。 たぶん、、、
書込番号:14810687
0点

アガシャ様
天気予報では今夜から明日は晴れ!
三脚を持って夜な夜な見晴らしのいい所まで行ってきます。
またまた怪しい動きのおっさんですわ(^_^;)
とりあえず、木、金、月が寄り添ってるのを撮って、それから木星単体を撮るつもりです。
木星の縞々も撮れますかね〜、大気の湿度が高いですからね、やってみないと分からないですね。
夜明けまでの時間を楽しみます(^_^)v
書込番号:14810762
1点

hiranabe 様
木星は土星よりだいぶ大きいですから、縞模様は写ると思いますね。。。
期待しています。。。
頑張ってくださいね。。。
万が一、マニュアルフォーカスでピントを合わせるなら、右端のピント調節バーを上下の矢印キーで動かして、木星が一番小さくなった時が合焦位置です。
たぶん、無限遠の85%くらいの位置だと思います。。。
書込番号:14810868
0点

アガシャ様
アドバイスありがとうございます。
午前3時に起きて、空を見上げて、雲が広がってるようなら、あきらめるかもしれません。
晴れの予報でも、雲はわかりませんからね〜。
書込番号:14811089
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P510」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/08/05 23:57:18 |
![]() ![]() |
1 | 2015/04/28 22:10:00 |
![]() ![]() |
4 | 2015/03/12 17:35:10 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/02 22:56:02 |
![]() ![]() |
2 | 2014/12/28 20:48:04 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/03 21:37:08 |
![]() ![]() |
1 | 2014/08/12 1:18:17 |
![]() ![]() |
11 | 2014/06/06 9:12:24 |
![]() ![]() |
8 | 2014/05/24 16:00:56 |
![]() ![]() |
6 | 2014/03/14 7:02:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





