『コンデジどれが買いでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

『コンデジどれが買いでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

コンデジどれが買いでしょうか?

2012/12/27 17:40(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 TEAM-Lさん
クチコミ投稿数:7件

初めて投稿します。
ご教授下さい。

子どもの野球観戦(記録)用として
下記の機種を考えています。

* Nikon COOLPIX P510
* FUJIFILM X-S1
* Canon PowerShot SE50HS
* LUMIX DMC-FZ200
* SONY DSC-HX200V

撮影距離が5m〜80m程度と
バラツキがあり
どうしても望遠が欠かせません

他にもAFの速度や手ぶれなど
総合的に考えています。
どれが買いでしょうか?

撮影はテニックだよ…結局一眼レフだよ…
ってのは抜きにして下さい

程よい写真(画像)が得られればと
思っています

よろしくお願いします。


書込番号:15536492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/27 18:04(1年以上前)

こんばんは◎^▽^◎

晴天下ならXS1が綺麗でしょうね♪
夕方や曇り空だとFZ200が有利だと思います
液晶が反射して見えない時もこの2台はファインダーが綺麗なので、また有利です

しかし余り遠いならP510やPowerShotが倍率で有利でしょうね〜(笑)


FZ200にテレコンバーションレンズを用意というのが一番安全かと思いますが…値が張ります(笑)

結局、一眼レフのD5100ダブルズームをトリミング(切り抜き)が一番安上がりで綺麗になったりするかもしれませんが(^皿^)

書込番号:15536568

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/27 18:11(1年以上前)

こんばんは。

候補の中ではLUMIX DMC-FZ200が撮りやすいと思いますよ。

書込番号:15536587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:20件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/12/27 19:22(1年以上前)

ご予算にもよると思います。
個人的な考えですが
5万〜6万くらい出せるなら、デジ1がよいと思います。

3万円代で動画も綺麗に撮りたいとなれば、DSC-HX200Vが良いでしょうし。
3万を切る金額で、コスパに優れているならP510でしょうか。

大きさやグリップ感、シャッター感やAFなどは
実機を触られたほうが良いですね。

書込番号:15536821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/27 19:38(1年以上前)

望遠が600mm相当までで良ければ、AFや連写が速いFZ200がいいと思います。

書込番号:15536864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:16件 COOLPIX P510の満足度5

2012/12/27 19:43(1年以上前)

どこまでの望遠を望むかでしょうね。
超望遠でボールを追うとかは難易度高すぎと思いますし。
連写を使わないで、シャッターチャンスを逃したくないなら、
DSC-HX200Vが反応早いそうです。
p510は反応鈍い方のようです。
p510はどちらかというと、画質優先の機種だと思います。

書込番号:15536878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/27 19:45(1年以上前)

FZ200一択

書込番号:15536889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:16件 COOLPIX P510の満足度5

2012/12/27 20:02(1年以上前)

スポーツ写真=LUMIX DMC-FZ200
という図式が完全にできてしまっていて、おもしろくないですね。
ニコンとかキャノンは頑張ってほしい。

書込番号:15536932

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2012/12/27 21:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


TEAM-Lさん、こんばんは。

作例にアップした野球の写真は、FZ150にTCON-17Xを付け1020mmテレ端
12コマ/秒の高速連写で手持ち撮影した中から抜粋した写真です。

私は今、FZ200を使っていますが
FZ150から続くAFの速さ、シャッターレスポンスの良さ、連写能力の高さに
ズーム全域F2.8の明るいレンズと、見易い高精細なファインダーが加わり
更にスポーツ撮影が楽しめるカメラに進化したと感じています。

撮影能力の高いカメラは、撮影自体がスポーツのようで、とても面白いですよ。

TEAM-Lさんの野球観戦用のカメラ選びの、参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:15537107

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/12/27 21:53(1年以上前)

FZ200を一本釣り!

だって、明るいですから!

書込番号:15537314

ナイスクチコミ!0


スレ主 TEAM-Lさん
クチコミ投稿数:7件

2012/12/27 22:08(1年以上前)

み・み・みなさん!
あざす!
いい人たちばっかだ;-;)

なんか…だんだんその気に(LUMIX DMC-FZ200)

やっぱりF値2.8の明るさは強みですかね。
なんかFUJIのマニュアルズームも…と
思ったんですが。

おまけに操縦性も良さそうですね。

取り合えず実機に触ってみようと思います。
デジカメにパナありかな…なんて思って
FZ200だけ触ってないんで^^;

あ!
オリンパスのTCON-17Xのお話が出ておりましたが
このFZ200にも可能ですかね?

書込番号:15537376

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2012/12/28 08:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


TEAM-Lさん、こんにちは。

FZ200にTCON-17Xを付けるには
レンズアダプターDMW-LA7を使用します。

ズーム操作時に伸縮するレンズ鏡筒の先端ではなく
ボディ本体にTCON-17Xをしっかり固定できるので
動きの速い被写体を撮影するときも
自由自在にカメラを振り回すことができますよ。

書込番号:15538675

ナイスクチコミ!0


スレ主 TEAM-Lさん
クチコミ投稿数:7件

2012/12/28 11:18(1年以上前)

ありがとうございます。

* DMW-LA7
確認しましたd(^^
これがあれば…1.7倍!
1020mmまで寄れますね
その上F2.5と明るい!
流石です。。。

ちなみに…もう1つ^^;
お願いがm(_ _)m

晴天下の中の撮影が多く
フレアの心配が…@o@;

程よいフードはないでしょうか?
無知で申し訳ないです。。。

書込番号:15539123

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2012/12/28 20:52(1年以上前)

TEAM-Lさん、こんばんは。

FZ200は、純正のレンズフードが同梱されているので
600mmまでで撮影するなら、純正のレンズフードが使えます。

TCON-17Xの先端にレンズフードを付けるには、少し工夫が必要です。
私はTCON-17Xに「エツミのラバーレンズフード77mm用E-143」を付けています。

http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=352&pid=1257&page=3

まず、フードのゴムの部分を全て取り除いたE-143の金属のリング部分を
少し厚みのある両面テープでTCON-17Xの先端に固定し、TCON-17Xの先端に77mmのネジ山を作り
それに77mmのラバーフードE-143を取り付けて撮影しています。

ラバーフードを直にTCON-17Xに固定しないのは、外せたほうがバッグに収納し易いのと
TCON-17Xの先端に、市販の77mmのレンズキャップが付けれるからです。

書込番号:15540811

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P510」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <639

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング