デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
はじめまして。
カメラの事は何もわからないので是非ご指南下さい。
このカメラでは主に動きのある小鳥を撮っています。
カメラのAFに一切頼り何の補正もしてないからでしょうか
すぐに白とび?します。
以前のコンデジでは起こらなかったので戸惑っています。。。
それと1メートル以内の花などはどの設定で撮れば
早くきれいに撮れますでしょうか。
これも前カメラでは悩まなかったことです。(ピントが合いにくい)
撮りたかった鳥の白とびにかなり凹んでいます(;O;)
書込番号:15585929
1点
測光をスポットにして、被写体の明るさに合わせて見てください。
書込番号:15585941
![]()
5点
カメラの後ろにOKマークのスイッチ右側+―を押し下を押すと暗く写ります。近くを取るときはOKスィッチの下花のマーク押すと近いもののオートフォーカスでピントが合うと思います。終わったら元に戻す事を忘れないように、カメラ皆さんと一緒に楽しみましょう。
書込番号:15586123
![]()
2点
今から仕事さん
お忙しいのにありがとうございます(^^ゞ
できるだけそのようにしていますが、素早い小鳥には
中々間に合わないのが実情です・・・(>_<)
書込番号:15586193
2点
実際撮った写真をここに載せないと話にならないと思いますよ。
想像で答えられません。
書込番号:15586218
2点
僕の木にとまっている鳥を撮る時の設定は、
AFポイントは中央、測光は中央重点測光。
デジタルズームは露出オーバーになることが多いので、デジタルズームを使う時は失敗覚悟で撮る。
光学ズーム内ならめったに露出で失敗しません。
書込番号:15586242
1点
GTOごーちゃん様
ありがとうございます。
早く操作できるように練習してみます。。。
因みに皆さんはうUモードの設定登録を使用されていますか?
書込番号:15586308
0点
どこのなおさんですか 様
>AFポイントは中央、測光は中央重点測光。
というのは具体的にどう操作すればいいでしょうか。。
>デジタルズームは露出オーバーになることが多いので
露出をマイナスにしてからズームすればいけますかね。
写真をアップいたします。
書込番号:15586352
3点
きんかんマフィンさん
鳥を撮る時はプログラムオートです。
Uモードは買った時に月を撮るために使っただけで、
今は眠っています。
書込番号:15586356
0点
確かに白くなっていますね。測光がマルチパターンになっているために、画面全体で測光しているのだと思います。測光方式の設定を中央重点測光にすると改善されると思います。
書込番号:15586393
1点
測光方式をスポット測光にする人もいるようですが、スポット測光にすると、背景が暗すぎたり、明るすぎたりすることが多いので、自分は、鳥を撮る時は中央重点測光が好きです。
書込番号:15586404
![]()
3点
どこのなおさんですか 様
なるほど!次回はこれで撮ってみます♪
皆様 ありがとうございました(*^_^*)
書込番号:15586411
0点
プログラムオートの設定は、メニューボタンを押して、測光方式で設定をします。
書込番号:15586422
0点
どこのなおさんですか 様
丁寧なご指導感謝いたします。
またよろしくお願いいたします(^^ゞ
書込番号:15586450
0点
きんかんマフィンさん、はじめまして。
鳥が白トビするときは
単純に「マイナスに露出補正」をして撮り直せばいいと思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000162/SortID=15105508/#15113696
http://www.asahicamera.net/info/technique/rosyutsuhosei.php
あと1メートル以内の花を撮りたい、ということですが、
焦点距離ごとの最短撮影距離というのがありまして、たとえば望遠端ですと1.5mですので、それより近いものにはピントがあいません。広角端なら50cm, さらにマクロだと1cmです。
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p510/spec.htm
書込番号:15586546
1点
きんかんマフィン さん こんばんわー
わたしはP510は持っていませんが、あなたの画像を見る限りでは、露光オーバー気味ですね。
素晴らしいシャッターチャンスに恵まれて、ピントもほぼドンピシャ、露光をマイナス0.5〜1.0
位の範囲で調整したなら、(ようするに画面を少し暗く写すこと)最高の絵になると思います。
慣れれば簡単にできるようになります。
これからイイ写真をモノにしてくださいネ(^^)
書込番号:15586659
2点
きんかんマフィンさん
一枚目の写真は明るい場所でシロハラでしょうか?
しかも2〜3mとの事で、設定さえ間違えなければこのジョウビタキくらいには撮れてたはずです。
野鳥を綺麗に撮るには
1.可能な限りISO感度を低くする(よく動く鳥か否かで最低シャッター速度を決める。動きが少ないなら1/40秒くらいまで行けます)
2.鳥の近くで撮る(身も蓋もないですが一番効果的です)
3.絞り優先モードで絞りを開放する(望遠端だとF5.9になっているのを確認する)
4.デジタルズームは封印する(細かな羽根が不自然な描写になります)
とりあえずこんなところでしょうか。
ピントが合いにくいのは本当に厄介で、よく動くメジロやシジュウカラの類は難しいです。これはもう運良く止まったところを狙うしか無いですね。
2枚目の逆光はカメラの設定では解決しづらいので、なるべく順光になる位置で撮るのを心がけると良いですよ。
書込番号:15587082
1点
SakanaTarouさま
ありがとうございます♪
天気の良い日用にUモードで暗目の設定も登録してみます。
難しい事はわからないので、急の時は
とりあえず露出で対処してみます(*^_^*)
書込番号:15587124
0点
老人パワーさま
ありがとうございます♪
露光をマイナス0.5〜1.0 やってみます。
慣れたらイロイロ調整してみます。
ナイスタイミングで自爆は本当に泣きたくなりますが
春までに何とか息を合わせられるように頑張ってみます(*^_^*)
書込番号:15587145
0点
びゃくだん様
沢山ご指導いただいき感謝です(^^ゞ
メモして持参します。
ジョウビタキを2、3メートルで撮れるなんてすごいですね。
ISO等も全く不勉強で調整がわかりませんが
少しずつトライしてみます(*^_^*)
書込番号:15587185
1点
びゃくだん さん こんばんわー
このジョウビタキは特別素晴らしいですね。もう鳥類図鑑入り作品です。
こんなにイイ写真が撮れるP510は、やはりタダモノではありませんね。それに、腕前も相当な
もんです。御見それしました。(^^!
書込番号:15587238
1点
びゃくだんさんの鳥はいつも毛がふさふさで、クオリティ高いですね。
僕は基本的にテキトーな人間なのでなかなか真似できません。
書込番号:15587285
1点
>きんかんマフィンさん
自分はカメラを本格的に使い出してまだ3ヶ月ちょっとですが、色々と試したりベテランの方に聞いたりして最近ようやくまともな写真が撮れるようになってきたところですよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000162/SortID=15105508/
ちなみにここのスレッドに露出補正すら知らない頃の私の拙い写真があります(^_^;)
カメラは写すだけで楽しいし、色々と試行錯誤するのもまた楽しいので頑張ってください!
>老人パワーさん
>どこのなおさんですかさん
ありがとうございます(*^_^*)しかし、べた褒めされるのは苦手だったりします(笑)
P510…と言うかコンデジの宿命ですが、いくら超望遠でもやはりセンセーが小さいので離れると解像感が急激に失われてしまうんです。
なので上のジョウビタキみたいなのは、しょっちゅう撮れるわけではないです。
自分のブログで触れたのですが、少しでも近づいて綺麗に撮るために以下のサイトに書いてあるようにネックストラップを使って安定させた上で、背面液晶で限界まで腕を伸ばしてます。
http://allabout.co.jp/gm/gc/54326/4/
笑っちゃうような事かもしれませんが、これでも横位置だと前のめりになるくらい、上位置だと背伸びした上で限界まで手を伸ばすとファインダーより60cm〜80cmくらいは寄れるので馬鹿にできないんです。
特に5m以下の距離の鳥には効果が大きいと思うので、積極的に使ってますよ(*^_^*)
書込番号:15590876
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P510」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2015/08/05 23:57:18 | |
| 1 | 2015/04/28 22:10:00 | |
| 4 | 2015/03/12 17:35:10 | |
| 3 | 2015/03/02 22:56:02 | |
| 2 | 2014/12/28 20:48:04 | |
| 6 | 2015/04/03 21:37:08 | |
| 1 | 2014/08/12 1:18:17 | |
| 11 | 2014/06/06 9:12:24 | |
| 8 | 2014/05/24 16:00:56 | |
| 6 | 2014/03/14 7:02:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)















