


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
お早うございます。
夕べ木星が早く昇りました。ISS今朝なんとか、捉えました。5分間で撮りました。カメラで最大引き伸ばしです。加工は苦手なので目をこらして、ご覧ください。
書込番号:15601332
7点

こちらは曇り空で、45度くらいのところに雲の切れ間が一か所ありました。
4秒ほどのチャンスでした。。。
ついでにカワセミの写真も、、、
書込番号:15601414
10点

お二方とも寒さに耐えての撮影に脱帽です(^_^;)
書込番号:15601422
3点


koujiiji 様
さすがですね。。。(脱帽)
中々天候に恵まれません。。。(それだけではないのかも、、、)
書込番号:15601449
3点


自分はISSを撮れないのですが、
写真を観た感じでは、木星の月と同じで、
露出オーバーで白くぼやけているのかなと感じました。
低ISOの方写真の方が、ぼやけが少なく見えるので。
苦労も知らずに生意気言ってすみません。
ISSは遠くで小さいからこれくらいで十分うまくとれてると思いますが。
書込番号:15601686
1点

どこのなおさんですかさん
たぶんですが、、ISSは地球を1日に24回も25回も回るそうですから、かなり高速で動いていますので高速シャッターで撮影するほうがいいと思います。そうなれば当然ISO1600くらいがいいのではないかと思いますが、、、
これもたぶんですが、、ISSは反射板が太陽光線で光っているようなものだと思いますから、白黒写真のようなものだと思います。
私はテレコンを付けて1700ミリで撮影していますが、ぼやけているのは空気中の水蒸気などでの大気の揺らぎではないかと思います。
どうなんでしょうかねぇ。。。
書込番号:15602803
1点

アガシャ様
ISS&かわせみの瞳ににアガシャ様の顔が映ってしまいそうなすばらしいお写真見せていただきました、有難うございます。
書込番号:15602860
1点

大家のおっさん様
有難うございます、寒いともうひとつ眠い、携帯目覚ましでおきました。
書込番号:15602870
0点

koujiiji様
よく撮れていて、脱帽です。70度なのに・・・有難うございます・がまねできません。
書込番号:15602878
0点

じじかめ様
お付き合い有難うございます。アガシャ様のはすごいですよね〜、じじかめ様は最近おでかけしてます?。
書込番号:15602893
1点

masa2009kh5様
貴重なデータ見せていただき、参考に?、なるかな?いただきます。有難うございます。
書込番号:15602916
0点

どこのなおさんですか様
お付き合い有難うございます、ISO失敗かな?シャッタースピードかな?湿気かな?
解りません、憶えきれません。
書込番号:15602944
0点

皆様に質問があります、本日、野鳥を取ってきました。星と違うのですが、このままアップ?新規書き込み?どちらがよろしいでしょうか?
書込番号:15602952
1点

GTOごーちゃん様マニアルではピント合わせが難しいのでここまでの写真はなかなか撮れませんよ。テレコンをうまく使えばもっと大きく取れると思います。
リスクも大きいけど。
アガシャ様のカワセミは神業です。いつ見てもシャッターチャンスをしっかり押さえ迫力がありますね。奇麗に撮れています。脱帽です。
今朝はマイナス5度風が冷たく星がきれいでしたあーー寒い
書込番号:15603006
5点

GTOごーちゃん 様
このまま一気に行きましょう。。。
よろしくお願いいたします。。。
書込番号:15603189
1点

返信数とナイスの数が多いとのぞきたくなりますしね。
どんどん数が増えると見てて気持ちがいいですからね。
書込番号:15603236
2点



GTOごーちゃん様
いつもながらすごいですね。。。
誰も真似ができないのでは、、、(たぶん)
書込番号:15603721
1点

アガシャ様 あらためて、こんばんは。
そんな、特別な事しているわけでは無いのですが、動かないことです。一人撮りしているのでカメラ持ちにくい、半押しで半顔を写す練習しておけばよかった、やってみて手がつりそう、片手えさ持って、そのまま待っています、鳥が来るまで。
書込番号:15603805
1点

マネキンの手にエサを追いて待ってたら楽かも。
書込番号:15604198
1点

手乗り野鳥の写真は本にしたら売れると思います。
書込番号:15604208
1点

GTOごーちゃん 様
ISSお見事・・・おめでとうございます。
上を向いての達人になりましたね・・・凄いです。
野鳥と仲良しになり口渡し・・すごい凄すぎます。
ヤマガラさんも GTOごーちゃん 様が来られる時間を
楽しみに待っているのですね・・・
羨ましい限りです・・
書込番号:15604224
2点

GTOごーちゃん様はテレビ局に報告したら、取材に来ると思います。
GTOごーちゃん様のレギュラーテレビ番組もできそうです。
書込番号:15604250
1点

koujiiji 様
いつもいつも凄いですね。
連写加工も含めて・・さすが 技能・技量・知識を蓄積された神業ですね。
現在は,皆さんの作品を見ながら楽しませて頂いています。
書込番号:15604264
2点

GTOごーちゃん 様がせっかく手に鳥を乗せているのに、
あっち向いているおじさんたちは何なのでしょう。
書込番号:15604310
1点

masa2009kh5 様
FZ150で写されたISS初めて見せて頂きました。
凄くしっかり写っていますね
勝手なことして失礼と思いましたが拡大して見させていただきました。
拡大すると更に迫力がありますね・・・凄いです。
貼ることに失敗したら(拡大表示しなければ)ごめんなさい。
書込番号:15604332
3点

どこのなおさんですか様
マネキンの腕、気がつきませんでした、メモしました。
本出す件何文庫がいいでしょう?
TV、デビュー、もうちょっと、若かったら(笑)いろいろアイデア有難うございます。
書込番号:15604563
1点

ずっこけダイヤ様
シジューカラはなつかない、用心深い鳥です、手に止まっても足が外側向いてます。目は動かせません、先日まで3m以上来なかったのですが、仲良しのヤマガラがおいしそうに食べているのをジッと見てました。何十羽もいるなかで、まだ2羽だけです。ヤマガラも一羽だけギーギーなきながら食べに来ます。ISSまた挑戦(毎回言ってます)します。皆様のようにいつか撮れるといいな。そういえばまーちゃんの質問でうしろのおじさん、ベンチで7人くらいで将棋さしてました。趣味違います。
書込番号:15604677
2点

僕が言うのもおこがましいですが、
良い写真撮ってる人は被写体への愛の証拠だと思います。
COOLPIX P510 の掲示板の人はそういう人が多いと思います。
書込番号:15604683
1点

私も、そう思います、皆さんに、優しい言葉をかけていただき、うれしくなります。
書込番号:15604703
0点

GTOゴーちゃん様 口移しの餌付け流石小鳥と親子のようです。神業を通り越して・・・・魔法使いの弟子から魔法使いに昇進しました。鳥については、ごーちゃんにお任せは正解でしたね。
書込番号:15606047
1点

アガシャ様 ISSもいつもながら素敵ですがカワセミは凄いカットです。メジロの遊水に続いて三枚目、カワセミの遊水は此までで最高の出来だと思います。ここのサイトには他に無い達人が揃っていて見応えがあります。 GTOごーちゃん様 ナイス口コミ73 返信35は今までの最高記録ではないでしょうか?短期間で凄い人気ですね。ますます魔法を使って皆様を楽しませて下さい。
書込番号:15606204
2点

まーちゃんOKA様
お付き合い有難うございます。先日手乗りで見ていただき、その直後からやってみたかった口移し、大成功。 でも、なにより、シジュウカラが手に乗ったのは感激でした。人の近くには来ませんからね、写真撮ってた仲間たちも、むりむり、できたら表彰者と笑っていました、また鳥写真は先輩方で上手な方たくさんがいらっしゃいますので(くっきり、はっきり、ばっちり)私は珍場面集専門?、でもネタが切れそう・・・次は?
書込番号:15606230
1点

訂正ー上記写真にヤマゲラ?と書きました木に止まっている鳥はコゲラでした。失礼しました。
書込番号:15607229
1点

GTOごーちゃんさん
どれも素晴らしい写真ですね。
特に野鳥の手乗りどころか、口移しまで!
一瞬を待つのは、どこか魚釣りにも似ているような。
仕事が忙しく、なかなか写真をゆっくり撮る時間がありませんが、また落ち着いたら写真を撮りまくりたいです。
書込番号:15607433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

苺スペR様
お便り、有難うございます。ちょっとのがんばりで(木の枝になること)、おそらく珍しい写真(自分でも想像しえなかった)でしょうと思いまして、掲載させていただき、皆様に御感想いただき、ありがたく思っています、お忙しい中有難うございます、暇ができましたら、いろいろな絵を見せてください、私も又お散歩にカメラもってでかけてみます。
書込番号:15607817
0点

GTOごーちゃん様 koujiiji様 まーちゃんOKA様
この一カ月余り、カワセミのいる場所を見つけてから暇があれば撮影に出かけました。
でも2〜3日前に、変な体勢でカワセミを撮影していて腰を悪くしてしまいました。
今日もビッコを引きかけています。。。
寒さで腰を冷やしたのかもしれません。。。
しばらく写真撮影はお休みします。(悲しい、、)
また、、よろしくお願いいたします。。。
書込番号:15612102
3点

アガシャ様
腰大丈夫ですか?
私も以前腰のイズイ(違和感を覚える事)のを我慢して仕事をしていたら
寝返りも打てなくなり大変な思いをしました。腰は体の要です。安静でしっかり治しましょう
。アガシャ様の新鮮な写真は見れないかもしれないけど、無理しないでその時は在庫でもちょくちょく見せてくださいね。お大事にしてください。
書込番号:15612292
2点

koujiiji様
ありがとうございます。
今日、ホームセンターへカイロを買いに行きましたが、2〜30メートル歩くのに、2回も立ち止まりました。(悲しい、、)
杖が要ります。。。
体を温めてゆっくり養生します。。。
書込番号:15612398
1点

アガシャ様
カワセミのすばらしい写真見せていただき、感心するばかり、その裏側ではそんな体をいじめて・・・ご自愛ください。
koujiiji様も経験お有のようで、私の腰も重労働(引退)ばかり40年つずけて居たものでその強烈な痛さは経験しております。ついでに通風持ちで。そしてその痛み動いたほうが(リハビリ)よいのか?じっと養生したほがよいのか?暖めたほうが?冷やすべきか?間違えると逆療法、アガシャ様はスポーツマンですので判断がつくと思いますが、くれぐれもお大事になさってください。
書込番号:15612678
1点

以前のこと(腰痛)を思い出したのですが、私のは通称、ぎっくり腰でしょうか?山梨、韮崎インターの近くへ行き、そこは一発や、背骨の両側、肩から腰につながる太い筋が片側、外側へたるみその治療院ではその筋を見つけ背骨の確か15cmくらいから中心へ一発で引き戻しさっと立ち上がれるようになりビックリ、診察含め15秒、\2000−、驚きました。それからは痛いとき、自分で背中に手を回し強くなぞると今でも楽になります。でも現場仲間は椎間板がやられている人が多くて、ごめんなさい、カメラと関係なくて。
書込番号:15612750
1点

GTOごーちゃん様
ありがとうございます。
大変参考になりました。。。
元気なときは、体のことなど何も思わないのですが、、、
体でも機械でも何でも大事にしなければ、、と思います。
書込番号:15612855
1点

アガシャ様 カワセミのショットいいですね。つい夢中になり危ないこともついしてしまいます。腰を痛めたとのこと大事にして下さい。早く良くなってISS、カワセミの写真楽しみにしています. GTOごーちゃん様 やりましたね・・・ナイス・口コミ100点突破おめでう御座います。 ナイス・クチコミ栄誉賞です。
書込番号:15617918
2点

腰は体の中心ですからね。皆さん上手に撮る方多いですね。参考にしてがんばらねば。午前の外の雪、今頃やみました。15年前長女の時も東京に住んでいる時30cm位の積雪を思い出しました。ナイスの件、了解しました。皆様とご一緒に盛り上がって楽しく、又、ありがたい事です。
書込番号:15618392
3点

GTOごーちゃん 様
100件超しましたね さすが皆さんのGTOごーちゃん 様です
これからも体をいたわりながら皆を活気づけてくださいね。
雪なんだ・・我が地域は今年一度だけ薄らと積もっただけで 曇り雨です
雪が降れば山歩きに行きたいのですが暫くはだめです・・45年付き合った
登山靴も寂しく玄関でおねんねです。^^;
書込番号:15618614
2点

まーちゃんOKA様
ありがとうございます。。。
がんばります。。。
GTOごーちゃん様
寒そうですね。。。
雪国も大変ですね。。。
書込番号:15618736
2点

ずっこけダイヤ 様
全国的かと思いましたが、そちらは雨ですか?やはり南より?今年初めての雪です。山歩きですか、経験がありませんね、散歩、時々行くのですが、平地を1日16000歩の帰り道は足引きずって、だから三脚は持っていけません。最近、つらそうな時は車で近くまで行き、公園の駐車場へおき、それでも先日、カメラで知り合った先輩が居るところや、ヤマガラ、シジュウカラが来そうなところ、そうしちょうが、居そうな所(見たこともない)と、うろうろ8000歩、昼も食べずに、鳥に、えさやって、バカですね〜(笑)靴たまには磨いてね、カビ生えちゃいますよ。
書込番号:15618846
2点

アガシャ様
腰、治りました?雪国のようでしょ、神奈川県、東京もすごいらしいですが、
書込番号:15618923
2点

GTOごーちゃん 様
カメラ持って歩き出したら止まらないのでしょう・・・
気が付いたら足がよたよたの時もありますね・・・私の近くでは
公園は子供の遊ぶ場所程度です。
冬山は低山であっても好きです。
雪の上に小動物の足跡・・・中にイノシシが暴れまわった後も,
自然は良いです。
靴をカビから守ります・・おおきに。
書込番号:15619050
2点

今日、カメラ持って行って、列車に乗って外の景色を撮りまくったら、
バッテリー切れになって、予定の半分も撮れなかった。
バッテリー充電したばかりだから、大丈夫だと思っていた。
予備バッテリーは必要ですね。
書込番号:15619125
2点

どこのなおさんですか 様
充電一杯でも いい景色に出会ったらついついシャッターON ON
気が付いたらバッテリ切れ・・悔しいです
特に冬のバッテリーの減りは早いですね。
私は幸いにもバッテリー5個保有・・P90からの引き継ぎ
山行きにP90を持参していたのでバッテリの予備は保有していました。
景色のよいところで撮れなかった気持ち分かります。
次回に,楽しみ残して再チャレンジですね。
書込番号:15619299
2点

ずっこけダイヤ様
それで夜、足がつるんですよ、栄養失調かな?日ごろの運動不足?
山へは鉄砲かついで?赤い布もって?、ありゃ牛か
自然は>近くに大山、丹沢山系、後ろに富士山、見ているだけです。30歳の時、高尾山行ったきりです。靴は履きます?記念品?おもひでの?がんばって履きますか。
書込番号:15619409
2点

どこのなおさんですか様
予備バッテリー持ってないの?私はカメラ買って直後にアOゾンで中華バッテリー2個セット買って1日で使い切った事あります。(3個目)持ちが心配ですが(品質)使えてます。ちょっと私変わっていて充電マニアなんです。
書込番号:15619483
1点

ずっこけダイヤ様
冬だから次々減ってゆくのでしたか、5ケですか、そりゃ安心ですね。私は100円ショップでケース買って蓋の裏に紙をはってABC、電池にも油性ペンでABCと書き同じ回数順番に使ってます。
書込番号:15619550
3点

互換バッテリーと互換充電器を注文しました。
書込番号:15619585
3点

GTOごーちゃん様
なかなか治らないですねぇ。。。(悲しい、、)
バッテリーも、、ファインダーで撮影すると結構もちますが、液晶モニターを多用すると減り方が速いですね。
私も、、ISSだけは何とかいいのを撮りたいです。。。
木星の縞模様もむつかしいですねぇ。。。(これも何とかしたい、、)
小鳥などは、、ISO400までで撮れば高画質ですね。。。(シャッター速度が遅くなりますが、、)
カワセミ、メジロちゃんともしばらくお別れです。。。
書込番号:15619645
2点

GTOごーちゃん 様
運動不足で急に運動すると筋肉がびっくするんだね
日々の運動は大切ですね。
足がつったら痛いこと痛いこと 最近は,ちょっと歩きすぎたら
炎症を和らげるクリームをこすりつけて おねんね わんこうも横で
いびきかきながら寝ています。
登山靴は張替えしながら45年苦楽を共にしてきましたので
これからも 履いて登ります・・家族からは軽い登山靴に履き替えたら
と言われますが まだまだ元気 ルンルン気分です(^^♪
現在は,いろいろあり自由時間ないのが悲しいです。
書込番号:15619678
2点

アガシャ様
モニター消す事忘れてました着けっぱなしです、ところで、腰はどちらです、筋か?骨か?ってわかりませんよね、でも炎症なら冷やす。ひえからくるのならあたため、グリスがかたまってたら、柔軟、リハビリ?くれぐれも逆療法はしないようにしてください。あれだけのカワセミ撮れれば、私なら額に入れてかざっておきます。
書込番号:15619771
1点

ずっこけダイヤ様
日ごろの運動不足,わかりました、心がけます、<まだまだ元気 ルンルン気分です(^^♪>
お気持ちいただきます。私もル〜ン、ル〜ン,ちょっとかかりが悪い。
書込番号:15619826
1点

どこのなおさんですか様
早っ、もう注文してあったんでしょう、バッテリー順番に使っていくように(知ってますよね)
管理、面倒ですがね。モニター消したほうが、ってやってます?
書込番号:15619877
0点

GTOごーちゃん様
ありがとうございます。
寒い中で、変な体勢でさつえいしたので筋をひねったようです。
左の尻の筋がぴりぴり痛みます。
座っているとそうでもないのですが、立つと左足がしびれるような、、、
今日、、病院へ行ってきます。。。
今まで写真を額に入れたことがありません。
パソコンの中だけですね。
メジロもかわいいですねぇ。。。
書込番号:15621437
1点

おアガシャ様
お早うございます、素人判断ですが、私と同じ筋のずれかと思われます、病院へ行かれて直してください、こちら外へは出られません、道路が凍ってます。私もPCの中へ保存、デジイチおじさんんはよくプリントして見せてくれます。SDカードをアルバム代わりに持ち歩こうかと思ってます。見せびらかす用に、話をしていると見せてといわれるため。メジロですね、白いサングラス、ヤマガラ黒いサングラス、小鳥も山も花も心癒されます、年取って、カメラ始めて角が取れてゆきます、気持ちの。
書込番号:15621494
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P510」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/08/05 23:57:18 |
![]() ![]() |
1 | 2015/04/28 22:10:00 |
![]() ![]() |
4 | 2015/03/12 17:35:10 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/02 22:56:02 |
![]() ![]() |
2 | 2014/12/28 20:48:04 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/03 21:37:08 |
![]() ![]() |
1 | 2014/08/12 1:18:17 |
![]() ![]() |
11 | 2014/06/06 9:12:24 |
![]() ![]() |
8 | 2014/05/24 16:00:56 |
![]() ![]() |
6 | 2014/03/14 7:02:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





