


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
地元金沢の兼六園が夜間無料開放していましたので
とても寒い夜でしたがP510片手にぶらぶら散歩してきました。
全て手持ちフラッシュなしで撮影してきました。
サイズのみリサイズして画像加工はしていません。
大きなカメラに立派な三脚をもって撮影するマニアな方が沢山!
中には外人さんのチームも!
書込番号:15748907
5点

雪吊りって一度見てみたいんですよ・・・出張でもないかな(~_~;)
ナイスです
書込番号:15748925
1点

大家のおっさんさん
早速のレスありがとうございます。
雪吊りは職人さんが一気に縄を下げる瞬間が圧巻です。
これぞ職人技って感じちゃいます。
子供の頃、本機で職人さんに憧れました・・・笑
今日は市内はちらほら雪が降ってます。
うまくすると今夜は雪の兼六園が撮れるかも?
お仕事でお泊まりの際は夜に散策してみるのも楽しいですよ。
書込番号:15748982
1点

neko丸さんこんにちは。
兼六園は去年のライトアップ〜秋の段にお邪魔しました。
この時は天気が悪く(小雨→土砂降り)大きいカメラ持った人も大きい三脚を持った人もいませんでした。
neko丸さんの写真、闇と風景のメリハリがカッコイイですね。
書込番号:15749879
2点

neko丸様 ライトアップの雪滑り幻想的で良いですね。兼六園には三回ほど行きましたが、金沢城は最近建立されたのですか?冬の金沢も行きたいです。今日の富士山と遊水池の鳥たちです。
書込番号:15750593
2点

なかなかの田舎者さん
秋は酷い日があったようですね?
私は晴れた日中に行きましたが
思ったものは撮れませんでした。
空は本当は青くニコンブルーで撮れるところを
ちょいと工夫して真っ黒に近い感じで撮ってみました。
書込番号:15752731
0点

まーちゃんOKAさん
金沢城は今も修復中です。
毎年広い敷地の中で大きな工事を含めて
何年もかけて復元する計画のようです。
しかし、あまりに規模が大きいのと
なるべく当時の材料に近いもので作業しているようなので
苦労の連続らしいです。
特に3枚目の城の一部なんですが
殆どが木造建築で地元の木材を使用している様です。
乾燥と収縮でメンテナスが大変らしいですよ。
毎年見所が増えて撮影ポイントも多くなりました。
野鳥ですか・・・
春にチャレンジしてみます。
少し足を伸ばせば野生の白鳥も居るのですが・・・
書込番号:15752755
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P510」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/08/05 23:57:18 |
![]() ![]() |
1 | 2015/04/28 22:10:00 |
![]() ![]() |
4 | 2015/03/12 17:35:10 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/02 22:56:02 |
![]() ![]() |
2 | 2014/12/28 20:48:04 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/03 21:37:08 |
![]() ![]() |
1 | 2014/08/12 1:18:17 |
![]() ![]() |
11 | 2014/06/06 9:12:24 |
![]() ![]() |
8 | 2014/05/24 16:00:56 |
![]() ![]() |
6 | 2014/03/14 7:02:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





