


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
2枚目が好きです。
鳥撮には向いている機種ですね。
書込番号:15848532
3点

GTOごーちゃん様
いつもながらすごいですね。。。
瞬間を撮るのは、、根気が要りますね。。。
私も、、カワセミの保存写真の量が100ギガを越えてしまいました。
書込番号:15848536
3点

GTOごーちゃん 様
相変わらず 凄いですね・・・凄すぎます\(^o^)/
獲物を狙った瞬間,ジャンピング・・・
おおきにm(__)m
書込番号:15848573
2点

こんな好天の中で撮ってみたいものです!
今年こそカワセミ君と出会いたい・・・(>_<)
書込番号:15848671
2点

今から仕事様
こんばんは、いつも見ていただき、有難うございます。
そうですね、私も、家に帰ってみたら,出来すぎ、と、思いました、有難うございました。
書込番号:15848794
1点

アガシャ様
いつもお褒めいただき,たいへん励みになります。500mくらいの橋と橋の間、散歩して、今日は居ないので、帰ろう!!っと、下を見たら、いるやん!!それもこっち向いてこっち岸に、又いつもの連写で、意外と簡単に・・・いつものようにエビをくわえていましたが。連写は記録時間が長いので帰りの写真は撮れませんでした。
書込番号:15848848
2点

ずっこけダイヤ様
\(^o^)/このマークお借りしました。うれしいです。単写
でしっかり構えて撮った写真より、連写での写真がピントぴったり、はっきり憶えていませんが、あの下の岩にピントを置いたかも?ここのところ、寒いので散歩をサボっていたのですが、行ってよかったです、見ていただき、又お褒めいただき、いつも有難うございます。p510、で、がんばりましょう。
書込番号:15848885
2点

大家のおっさん様
こんばんは、いつも御参加いただき有難うございます。今日は、好天の中のうす曇で何とかいけました。そのように言われますと、私は良い環境にいるようです。毎日、カワセミで会うことができます。大家のおっさん、一緒に探してあげたいです(老眼は遠くが良く見えるんです)笑。がんっばってください。
書込番号:15848934
1点

>GTOごーちゃんさん
AFが遅いP510でも置きピンなら理論上は撮れるとは思っていましたが、本当に撮ってしまうとは脱帽です。
カワセミは何より忍耐力が求められるので私はもう諦らめました。
単に待つだけならまだいいんですが、ファインダーを覗きながらシャッターに指をかけて長時間待つのは身体的にも疲れますね(^_^;)
書込番号:15848939
5点

びゃくだん様
なんという小鳥か知りませんが、、すごい解像力ですねぇ。。。
驚きです。。。
こちらには、、GTOごーちゃん様をはじめ、達人が大勢いますねぇ。。。
書込番号:15849014
2点

びゃくだん様
いつもお付き合い、いただき、又いつも、ビックリのお写真見せていただき、有難うございます。オートで単写、最初、これで、出会いの、記念撮影を何枚か、もう、良いか、つぎにPモードに1つ、ダイヤル回しそこに連写をセットしておき、半押し、息止めて待ちます。先ほどはじっとして!!今度は早く飛んで,苦しい〜(笑)、勝手なこと思っています。
書込番号:15849056
1点

>アガシャ様
これはジョウビタキの雄です。割と町中でも良く居る上によく慣れるので可愛いんです。
なかなか他の鳥ではここまで写すのは難しいのですが、運良く近い距離で遭遇出来れば驚くような解像を見せてくれます(^^)
P510はテレマクロが割と寄れるので、こういったクローズアップが撮れるのが良いですねぇ(・ω<)
>GTOごーちゃん様
飛びモノと止まりモノでは難易度が違いすぎるので私なんかまだまだです(^_^;)
待ってる時の飛んで欲しい気持ちは痛いくらい解ります。飛ぶかと思って連射し始めたら、伸びを始めただけだったりしますし。
それにしてもここ数年でコンデジで野鳥をこれだけ撮れるようになるとは、素晴らしい時代になりましたね(^^)
書込番号:15849257
3点

びゃくだん様
どうもありがとうございました。。。
小鳥も鴨も大きな鳥たちの名前も、、全然知らないのです。。。(悲しい、、)
覚えられないですねぇ。。。
すぐ忘れてしまいます。。。
書込番号:15849456
2点

びゃくだん様
写真見て、まねは、できませんが、とても刺激になり又、勉強になります。ジョウビタキはメス(ボーっとした色ですね)を見たくらい、オスはまだ見たことが無いんです、川ふちには少ない?かしら。いつもびゃくだん様の写真はおなじカメラ?・・・写りが良すぎです・・・鳥の名前も、たくさん、教えていただきました。検索してみると面白いです。大陸からの渡り鳥、小さいのに、飛んでくる、偉いですね。
アガシャ様
鳥の名前、憶えられません、合致しなくても、いくつか憶えると、検索、して見てあれ〜、ではこれ〜?・・絵が先ですからいろいろな、名前聞いたら検索で、入れて調べるのも楽しみの1つにしてます。暇な老人ですから・・笑。
書込番号:15849676
2点

昨日と同じ時間ですが、川の向こう岸に、川を見つめてカワセミ君が居ましたので、ここに来そうだと思う所の水面に、ピントを置き水面近くから連写をはじめました、5回で2回当たりでした。まず、一回目。
書込番号:15851578
6点

P510,匠の GTOごーちゃん 様 凄〜いを通り越していますよ〜 (@_@。
昔から培ってきたプロの心髄をしっかり掴まれた作品ですね・・・
言葉が・・・あぁ・・えぇ・・・で出ません・・何度も繰り返し見るのみ。
カワセミも餌を見事に捉える野生のなせる業を十分発揮していますね^_^
も〜言葉がありません <m(__)m>
書込番号:15851714
3点

コゲラだと思うんですけど.初めて見ました |
ちょこちょこ動き回っているのでピントのあった写真を撮るのが難しいです |
残念ながら顔が撮れず何の鳥だかよくわかりません |
デジタルズームで撮ったこの写真が一番ピントが合ってました |
>GT0ごーちゃんさん
いつもながら、素晴らしい写真ですね.私は飛んでいるカワセミを撮るのは今のところ諦めています.この前の日曜の午後は、曇り空だったのですが、とまっているカワセミの写真が、微妙にピントがずれてしまいました.天候のせいもあるのかな.ホワイトバランスの設定に、曇り日用がありますよね.今度、試してみようかな、と思っています.
書込番号:15851791
3点

ずっこけダイヤ様
こちらは、本日、良い天気に恵まれ、お散歩日和、梅も相当開いてまいりました。AM、1万歩目標に、・・・途中のかわに、カワセミ君が着ておりました、うまく、向こう岸に・・ずっこけダイヤ様、カメラの性能でございます。モデルの助けです。ここへ飛び込んで!!って待っていてシャッター切るだけです。腕はカメラを支えただけ。
書込番号:15852006
1点

yatamemo様
こんにちは、ご参加、有難うございます。コゲラは忙しい.黄セキレイは小さい、ピントぴったりの小鳥うれしいですね。ど素人の私にも、皆様のご指導で、面白い写真が撮れる様になって来ました。半年間楽しんでいます。いまだ、ホワイトバランス、ISO、等々触った事がないところがいっぱいあり、変な写りは、ゴミ箱です、あまりの晴天だと設定変えない私は色が変に出ます、うす曇のほうが色がきれいに、ですが飛び込む鳥には日が強いほうが,ISO、高いほうが、シャッター速度上がりますのでクッキリします。いつも、天気、カメラ任せですけどね(笑)
書込番号:15852078
0点

GTOごーちゃん様
これは、、すごいですね。。。
本当に、、匠の技、、、
皆さん(たくさんの人が)、デジ一眼レフでも、、失敗ばかりしていますよ。。。
書込番号:15852140
2点

アガシャ様
励みになるお言葉、有難うございます。
いつもカワセミにピントですが 、今日は水辺に置きピンで、うまく入ってくれました。良く観察していると50cmぐらい先に入り、又50cm位先の護岸コンクリートに戻る、クセ?時々裏切りますけど(笑)、カワセミ、僕ちゃんです。彼女できてたりして、いよいよ3月,小連れで・・出会えるといいですが!!以前、通っていたところは、遠いので通えるかな〜と思っていましたがここは近いですよ、家族連れのカワセミ一家、写したいです、4匹?6っ匹?ワクワク、毎日欠かさず散歩です。ナウシカちゃん、お元気ですか?
書込番号:15852268
2点

GTOごーちゃん様
カワセミ達が結婚するのは、3月末から4月の係りだと思います。
こちらのナウシカも元気ですよ。。。
GTOごーちゃん様の1枚目の「入った」の写真は、エビを獲る瞬間のエビも写っていますね。
芸術ですねぇ。。。(すごい、、)
ナウシカは、、バレリーナーの写真でも。。。
書込番号:15852860
5点

アガシャ様
ほんとに踊ってますね!!なんか女の子のほうが、かわいらしいように見えます。きのう、きょう、写っているのは、オスですが、もう一匹がメスでした。この辺に3匹くらい同時期に飛んであちらこちらに確認できるので、もう少し居ると思います。私が聞いた詳しい?人が言うには3月半ば?いつでしょうね?・・・一週間くらいで親離れといってましたが?もう少し調べて確実な的を絞りたいです。とにかく、コタツにいてはだめですね。情報戦ですか?
書込番号:15853489
2点

GTOごーちゃん様 相変わらずダイブカット凄い!!神業です.動きが速いのでISO400ですか?。いつも止まっているのしか撮れませんのでISO100か200です。今度はISO400連写で飛んでるのを撮りたいです.ISSからあらゆるジャンルをマスターしているのは流石です。このひょうたんにラスト花魁を書いてもらったらいくらでしょうか?いや花魁よりごーちゃんの美人の奥さんの方が良いですね。至急写真を送って下さい.笑い!値段が高ければアウト。
書込番号:15853617
2点

まーちゃんOKA様
こんばんは。お付き合い有難うございます。ずっとまーちゃんの写真は楽しみに美人の鬼嫁と拝見しております、瓢箪にかかれた美人画は素敵ですね、以前父が瓢箪を作っ居ました。懐かしいです、連写ではISOが決められ、画素数も落ちてしまいますので、できればなるべく動かないものをISO、100で、三脚使って撮る方法が1番良いでしょう、って言う事はいえるようになったのですが、いつも手持ちで、下手すりゃ片手で、ほとんどカメラ任せ、・・・私よりカメラのほうが優秀ですから(このカメラいつもビックリする写りのよさ)ね。
書込番号:15853894
1点

GTOごーちゃん様
P510で本当にカワセミが水に飛び込むところを撮っているんですね。
私はこのカメラで撮れるとは思ってもいませんでした。
すごいなぁ。リスペクトです。
先月末から境川の鳥ぼちぼちと撮り始めたのですが、ジョウビタキの雄、たまに見かけます。
前から見たのと後ろから見たのではかなり感じが違い、正面のは、びゃくだん様のすばらしい写真があるので、後ろ姿張っておきます。
書込番号:15853933
2点

GTOごーちゃん様
カワセミの飛び込みすごいですね。
このカメラでこんなにすごい写真が撮れるなんて・・・
アガシャ様の踊るカワセミもきれいで驚きました。
早くこんな写真が撮れるように練習しなきゃ・・・
書込番号:15854032
2点

Sting28様
先日、太った鳥、楽しかったです、今日も、お付き合い有難うございます。ジョウビタキのきれいに撮れた、写真、私も見たい鳥です。今は青い鳥の追っかけです、そのうち茶色もね。又いろいろ見せてくださいね。
書込番号:15854312
0点

トシ☆☆☆様
こんばんは、見ていただき有難うございます。今日は調子が良かったです。出来は、運が作用します。また明日も行ってみます、ここに出なかったら失敗とお思いください(笑)アガシャ様のナウシカちゃんは良くなついているみたいですよ。こちらのカワセミ君は私を見ると、逃げ出します。オスですから(残念!!)
書込番号:15854388
1点

GTOごーちゃん 様
何時もいつも大変素晴らしいカワセミの写真凄いですね・・・
指を加えて観させて頂いています。m(__)m
カワセミの場所・・・早朝,ウオーキングで低山から下山した時,飛び出した場所は
分かりましたが3月ごろから散策行けると思いきや・・・やはり当分ダメです・・
今回のダイヤモンド富士早くてもいい風景ですね・・・こんな風景を撮れる・・・
良いですね羨ましいです・・・・ましてや,カワセミさん夕日を浴びてこの風景を
堪能されている様子 凄〜い すご・・・
書込番号:15857768
1点

ダイヤモンド富士、、、
一度見てみたいですねぇ。。。
カワセミ君は、、「考えるロダン」みたい。。。
何を思って夕日を眺めているのでしょうねぇ。。。
もうすぐ巡り合う、恋の相手を思っているのでしょうか、、、
それとも、、自然が無くなってゆくのを悲しんでいるのでしょうか、、、
一合一会の中で、、出会いと別れを繰り返し、心の中に年輪を刻んでいるのでしょうね。。。
苦しみや悲しみを越えた、静寂が支配する静かな喜びだけの世界の中にいてほしいですね。
書込番号:15857976
2点

ずっこけダイヤ様
私は動的な写真が多いのですが、こんなのも、良いな〜と思いまして・・・
早く、いろいろな場面と出会えると、良いですね。もう、春です、散歩にも汗、ついこの間まで顔が痛いくらいだったのに。
書込番号:15858128
2点

アガシャ様
良くテレビで見ます、気にしていたので、そろそろかと。スーパーの屋上めざし歩いていると、写真の先輩が同じほうへ・・何処行くんですか?・・同じところみんなで並んで撮りました。
アガシャ様 写真がすごいと思ったら作文も、感動して、涙が・・・
カワセミ---調べたら4〜8月ころ?でも今日並んでたのでお見合い?
書込番号:15858229
2点

GTOごーちゃん 様
青空に春を告げる梅も見事に咲き誇っていますね。
静かに心癒す花木(梅)良いですね観て香りを楽しませてくれる梅林
今年は,我が盆栽?(正月になったら寄せ植えに使う)梅・・・
やっと一輪咲きました・・・この一輪が心を癒してくれています ^^;。
書込番号:15858265
2点

ずっこけダイヤ様
そうですね、隣の庭に咲く花もきれいに思いますが、自分が丹精こめた、思いの入った花一輪が花びら、おしべ、、めしべ皆かわいく、いとおしく思うものですね。咲いてうれしい花一輪、一句。
書込番号:15858766
2点


アガシャ様
ピンクの梅の花、メジロがポイントで3.4枚目が幻想的ですばらしい。有難うございます。こんなお宝写真が撮りたい・・・けど、むりむり。
書込番号:15859727
2点

野鳥撮り名人の GTOごーちゃん 様 P510代表でチャレンジ
してください。 (^^♪
書込番号:15859747
2点

ずっこけダイヤ様
励ましのお言葉、にプレッシャー(笑)感じます、小鳥を間近で撮りたいところですが、小鳥も怖がるので、なかなか、です。先日川の反対側、住宅の玄関にきんかんの実を食べに、冬はえさが少くないので、玄関向けて・・・3〜4m?いつものつぐみですが。足はポストに隠れてます、その時玄関ドアがカチャ!!鳥も私も、逃げました。この鳥も冬だけ中国から違法入国、つかまるわけにはいきません。
書込番号:15859837
3点

GTOごーちゃん 様
ツグミは,住宅街に良く飛来します,特に,雪が降れば我がピラカンにも
夫婦で飛んできてピラカンの実を食べていましたが今年は,残念なことに
樹齢四十数年 我が体力(・・十年と同じで弱って実もつけません ^^;。
ツグミは警戒心が強いので撮るのに苦労するでしょ〜
ごめん・・・私のことです。m(__)m
>>玄関ドアがカチャ!!鳥も私も、逃げました>> 一瞬吹き出しました・・・私も経験ありです ^^;
書込番号:15859959
2点

ね〜、人の玄関にレンズ向けて、怒鳴られて当然の失礼な事、ご経験が?フフッ。今日もカワセミ、カップルで居ましたが、スキャンダラスな写真嫌いまして、スイッチ入れたら、飛んでいってしまいました。
書込番号:15860199
4点


GTOごーちゃん様
すごいですね。。。
もうすぐ結婚式ですか、、、
ナウシカは、、相変わらずひとり者ですねぇ。。。
書込番号:15861205
3点

アガシャ様
お付き合いありがとうございます、カップルで居ると、照れるのか、カメラが気になり、あっちへ逃げ、こっちへ逃げ、やっと撮れました。人の恋路を邪魔するやつ、になってしまいました。犬に食われて死んじまうかしら。ナウィシカちゃんはもてますよ。美人だし、バレー上手だし、きっと、相手を良く選んでいるところなのでしょう。
書込番号:15861281
2点

GTOごーちゃん 様
今日,偶然にもツグミのスナップ見せて頂き,これが奇跡を呼び私の体験で
無かったツグミとの出会いに巡り合えました・・・ただ残念なことに
テレコンバージョンのテスト中だったのでAFダメでピント合わせはMF
ピンボケで・メリハリがありませんが今朝の,偶然のツグミの件もあり
他機・他社ですが今回だけはごめんm(__)m
琵琶湖湖岸 菜の花 今日も多くの人が見にこられていました。
書込番号:15861835
2点

ずっこけダイヤ様
この鳥がツグミですか、、、
ナウシカのいる近くでよく見かけますよ。
変わった鳥だなぁ、、と思ってみていました。。。
ヒヨドリとかいうのも、、こんな感じの鳥ではなかったのかなぁ。。。(わかんないですねぇ)
書込番号:15861972
2点

アガシャ様 GTOごーちゃん 様
恥ずかし・・・ヒヨドリで〜す 訂正させて頂きます・・^^;
ごめんさい m(__)m
おおきに
書込番号:15862081
2点

ずっこけダイヤ様
えぇぇ、、、
ヒヨドリだったんですか。。。
鳥の名前が、、全然わからないですねぇ。。。(いつも悲しい、、)
聞いてもすぐ忘れてしまいます。。。(余計に、、悲しい、、、)
わかるのは、、カワセミとメジロくらいですねぇ。。。
だから、、カワセミかメジロしか撮りません。。。
あとの鳥は、近くにいればとりあえず撮りますが、、、(どうせ名前がわからない、、、)
書込番号:15862198
2点

アガシャ様
すかたんばかりで・・すみません。
明日,テレコンパナソニックの55が到着すると思います
P510でテストする機会もあると思います。
最近,1000歩/日までOKです・・・
最近撮影は車から降りて撮れる範囲です。
テストできればお知らせします。
書込番号:15862318
2点

ずっこけダイヤ様
アガシャ様
夜中になってしまった。こんばんは。ここ、3日間,AM、PM出掛け1万歩超えで思わず寝込んでしまいました。お二方に参加します。私もムクドリ、ツグミ、ヒヨドリ、見境が付きません。ずっこけダイヤ様、”パナ”良いですね。楽しみですね、ググッと。・・また黄色の衣装をまとったようで面白いお写真、さすがです。裸の小鳥が恥ずかしく感じます。アガシャ様、小鳥という名前で行きましょう、全部、共通です。(笑)失礼しました。
書込番号:15862966
2点

GTOごーちゃん 様
午前・午後ウオーク10.000歩ですか・・毎日,目標達成ですか
何をやっても凄いですね。
書込番号:15863126
2点

ずっこけダイヤ様
テレコンパナソニックの55、、、
これって、オリンパスの1.7倍テレコンと同じものではないんですか、、、
1.7倍の物なら、オリンパスのテレコンと同じものですよ。。。
オリンパスに製造委託しているものです。(OEMというのかなぁ)
書込番号:15863603
2点

GTOごーちゃん様
P510で、、カワセミやメジロの撮影は、、至難の業ですねぇ。。。
すばしっこく、ちょこまかチョコマカ、、、
ピントが合う前に、、どこかへ行ってしまいます。。。
でも、、梅にメジロは絵になりますねぇ。。。
書込番号:15863780
1点

アガシャ様
>>1.7倍の物なら、オリンパスのテレコンと同じものですよ。。。>>
仰る通りです。
色収差が違うとか・・・・教材と思って買ってみました ^^;
最初は, レイノックス2.2X テレコンバージョンレンズ を購入と思いましたが
アップした際,外輪に紫色らしい線が入るようなので55でテストすることにしました。
※フル・・・と思いつつも現在保有している後継機の発売を待っています・・・
やはり,連写は最低,5枚以上は必要です・・以前教えて頂いた機種もいいのですが
画素数が2000万以上欲しいです・・・舞台でのフラッシューなしの撮影で
現在よりも出来栄えのよい写真を貰っていただくため・・・各機のクチコミ写真を
参照しているとつくづく実感。 只フルとなれば望遠効果が300mmは300mm
APS-C機であれば300mmが430mmの効果がある??
ニコン2400万画素も魅力あるのですが現在保有している広角・望遠が使えなくなるし
悩み悩んでいます (@_@。
長ったらしい文面構成・・・ごめんなさい <m(__)m>
書込番号:15863928
2点

GTOごーちゃんさん、皆様こんばんわ
GTOごーちゃんさんP510で翡翠の飛び込みを撮影しているのはすばらしいと思います
私は翡翠すら中々見つけることができません、
はっきり言って羨ましいです。
書込番号:15865711
2点

コーヒーはジョージア様
またまた、、すごい写真ですね。。。
デジイチで写してもこんなにきれいに撮れないかと思いますが、、、
カワセミは、川か池に面した岩の上か木の枝などに止まっていて(待ち伏せして)、飛び込んで魚を捕らえます。
ですから川や池などの傍にある木の枝・岩・ヒューム管などの上が糞で真っ白になっているところが、カワセミのいる場所です。。。
カワセミは、1時間に3〜4匹くらい小魚を食べます。(一度に食べます)
2匹くらいしか食べなかったら、30分ほどするとまた食べます。
エビなら、30分に1回くらい2〜3匹づつ食べます。
ですから、長くても1〜2時間に一回は見ることができますね。。。
よく食べますから、しょっちゅう糞をします。
腸が短いのか、消化が速いのか、、大飯食いですねぇ。。。
チチチチチ〜〜〜、、と鳴きながら来ます。。。
鳴かずに、いつの間にか来ている時もありますが、、、
止まる場所は、、ほとんど決まった場所です。。。
書込番号:15865893
1点

コーヒーはジョージア 様
お便り、有難うございます。
ジョージア さんのすばらしい、4枚見せていただきました。
良い、勉強になります。
カワセミが近くに、毎日、飛び交っている環境は(残念はコンクリート護岸)とても良いです。今日も2匹カップルが仲良く居ました。私のは、カメラがやってくれる技で撮れる飛込み、バックを我慢すれば、(護岸がすっきりで)・・逆に枝葉が込み入ってたら光不足とピントがとられ無理でしょうね。今日、テレコン1.7付けたら強風と手振れで全滅でした。慣れない事はしないほうが・・・。
書込番号:15865967
1点

こんばんは。
ヒヨドリ、ツグミってこんな感じの鳥さんではなかったかな。
ヒヨドリの尾は右に写っているような感じです。
で、私でもメジロ撮れました。下手な鉄砲数打ちゃ・・・とうとう当たりました。
書込番号:15866802
2点

Sting28様
こんばんは、あっ、解りました、私たぶん、ヒヨドリ見たことないです?。ツグミが良く川原にいます。畑に色の黒いムクドリが居ます。メジロはいらいらする位忙しい、その上みんなで飛んでいってしまい、がっくり・・教えていただき有難うございます。が、何日かして、この鳥の、名前教えてください、と、私の書き込み見てもあきれたり、怒ったりしないでください。ボケ老人と付き合ってゆくコツです(笑)。それって、下手な鉄砲、当たりすぎです。私も前によく書き込んでいましたが、最近下手な鉄砲も当たらなくなりました。なので、連写(機関銃)でやっと当たります。それも当たらなくなったらどうしよう。
書込番号:15866897
2点

アガシャ様
>>1.7倍の物なら、オリンパスのテレコンと同じものですよ。。。>> 仰る通りです。
テレコンには,機種の相性があるのでしょうか
私は,カメラ及びレンズ等については皆無知識がなく皆さんが投稿された
写真等を参考にさせて頂いています。
今回の,テレコンバージョンレンズ TCON-17X(オリンパス)・DMW-LT55(パナソニック)
の違いの写真が投稿され うぅ・・・??一寸と悩みました。
腕のなさが機材に頼る・・・言葉忘れた・・^^;
私は,TCON-17X(オリンパス)をP510で使っていますが今回,勉強の為,
DMW-LT55(パナソニック)を購入・・・比較しました。
この購入したテレコンは他に利用する為,無駄にはなりません ^_^
比較写真を貼って置きます。
書込番号:15868493
2点


テレコン談義はお続けくださいね、たいへん参考になります、私も先日情報見まして、ほしくなりましたが、オリンパス1.7x持っているので・・・昨日失敗今日撮れましたので貼っておきます。同じ場所、おなじ距離、飽き飽きでしょうが・・・桜もそえて
書込番号:15868881
3点


GTOごーちゃん 様
『カワセミ君』 のクチコミ掲示板にスレ主様の許可なく幾度も方角の違うレス
誠に済まんことです。
GTOごーちゃん 様の心の広さに敬服しています <m(__)m>
カワセミはいつ見せて頂いても飽きません・・・一枚一枚が動作の違う
動きがあり楽しいです 感謝感謝 おおきに
も〜ぅ桜が咲いていますか凄いいですね・・・心ウキウキになります。
※テレコンの効果,上手に比較されていますね
テレコンでここまで撮られたら最高ではありませんか
ただテレコン使うと色収差によりカメラの持っている能力が
抑えられるようです・・
アガシャ様(師匠)がこの記事見られたらよきアドバイス頂けると思います。
今日も又,良き勉強させて頂き,おおきにm(__)m
書込番号:15869080
2点

ずっこけダイヤ様
こんにちは、急に暑くなりました。・・何しろ見るもの聞くもの珍しく・・・色収差ってAPO?古いレンズでもAPOって書いてありますよね、トランスと空のさかいめにでる赤青白のにじみ?厚いレンズで分光された光の事?良くわかりませんが、花粉症で目がにじむのは?なるべく外へ出ないこと?鼻もムズムズ。”ハックション”
書込番号:15869242
2点

GTOごーちゃん 様
>古いレンズでもAPOって書いてありますよね
Google検索すると・・色々記載がありますが理解できません m(__)m
>色収差とは輪郭のにじみ・ぼやけと・・私は理解しています。
ごめんな・・単純に言葉を使うけれど基本的なことは 分かりません。
書込番号:15869383
2点

ずっこけダイヤ様
テレコンは、取り付ける望遠レンズの種類によって、相性があると思いますよ。
それにレンズ(広角・望遠・テレコンなど)は、当たり外れがあると思いますね。。。
組立誤差(研磨精度・加工精度・組み立て精度)が必ずあると思います。
画面右下のボルトのネジ山を見る限りでは、パナソニック(1枚目)のよりオリンパス(2枚目)の方が解像していますね。
画面左下の「オリジナル画像(等倍)を表示」をクリックしてみてくださいね。
書込番号:15869557
2点

ずっこけダイヤ様
間違えました。。。
>>画面左下の「オリジナル画像(等倍)を表示」をクリックしてみてくださいね。<<
は間違いです。
画像(写真)左下の「オリジナル画像(等倍)を表示」をクリックしてみてくださいね。
これが正しいですね。。。
書込番号:15869596
2点

GTOごーちゃん様
トランスの文字を見る限りでは、たぶんすこし手振れをしていると思います。
まさか、、解像力がないとか、、、ではないと思いますが。。。
カワセミの写真は、いよいよ佳境に入ってきましたねぇ。。。
私も載せたいのですが、別機種ですから、、、
最近は、ナウシカをP510で撮影していないです。。。
書込番号:15869636
2点

アガシャ様
手持ちですから。でも家の窓に寄りかかって、1700mm手持ち、考えられないですよね、それより、あんなところに、拡大スイッチが、知りませんでした。又あら捜し、楽しめそうです。この間まで”返信が付いたら通知する”チエックを入れるの知らなくて、最近知り、あっ、スレ主じゃなくてもお知らせが来る、(笑)・・・半年間不便でした、気がつくの、おっせ〜よ。
書込番号:15869731
2点

ずっこけダイヤ様
どんなに高価なレンズでも、色収差は必ずありますよ。(たぶん、、)
ただ、色収差の量が多いか少ないかの違いだけですね。
色収差はレンズの中を光が通過した時に、空の虹のように光が七色に分離することですが、
色収差がないレンズは、反射望遠鏡(疑似レンズというのかなぁ)ですね。。。
反射望遠鏡は、鏡面を放物面に磨くのが難しいですね。。。
反射望遠鏡は、F値を明るくするとコマ周差が大きくなりますねぇ。。。(たぶん、、)
望遠鏡も、人間や動物の眼のようには、、中々いかないですねぇ。。。
書込番号:15869781
2点

アガシャ様
ずっこけダイヤ様
いい、あら捜し、のクリック教えていただき見比べてみたところ、手前の斜めの電線にピントを撮られていませんか?だいぶ、生意気になってきたでしょ。
書込番号:15869810
2点

アガシャ様
>>画像(写真)左下の「オリジナル画像(等倍)を表示」をクリックしてみてくださいね。<<
この件:ごめん m(__)m 以前に教えてもらいましたね・・思いだしました。
>>それにレンズ(広角・望遠・テレコンなど)は、当たり外れがあると思いますね。。。<<
確かにそうですね・・今回も,貴重な時間頂きありがとうございました。
初心に帰り一から再スタートします・・・
※マルチドット Type-S やっと照準合わせ出来ました・・・マーク凄い分かりやすいですね
又,P510に取り付けたらいいだろうな〜と欲望が出てきていろいろ調べると
ホットシュー を購入して取り付け可能ですね ^^;
一度,このマルチドットで鳥追いしてテストしてみます
何時もいつもお手数をおかけいたします。
追伸;他機でもアガシャ様はニコンですサンプルに貼って色々教えてください。
指を加えて観ているだけでも大変勉強になっています。
これからも宜しくご教示お願いいたします。
書込番号:15869898
2点

GTOごーちゃん 様
>>手前の斜めの電線にピントを撮られていませんか<<
さすが GTOごーちゃん 様
その通りです・・・AFでタイマーにて撮った悪き結果です・・・深く・深くお詫びします <m(__)m><m(__)m>
人に見てもらうのだから気配りが大切ですね・・
書込番号:15869942
2点

皆さま
大変ご無沙汰してましたm(_ _"m)
ちょっと遊びでミツバチのホバーリングを撮ろうと頑張ったのですが・・・
難しいですね(泣)
ピンボケすみません。
書込番号:15870050
3点

ずっこけダイヤ様
ホットシューは購入しなくても、キタムラなどで「がらくたカメラ・がらくたストロボ(フラッシュかなぁ)」などジャンク品が1個100円とかで売っています。
そのカメラを買って、ホットシューを取り出せば100円で手に入れることができますよ。
そのジャンク品のストロボを買ってばらせば、ホットシューに取り付ける足(脚)を取り出せます。
安上がりだと思います。。。
ドットサイト・タイプSを調整するときには、まず右横にある小さな穴に小さい方の六角レンチを差し込んでロックを緩めてから、上下左右を調整してくださいね。
左横に2個ある六角ネジを緩めれば、ドットサイトを前後に移動できますから、顔(おでこ)に当たらない位置にセットできます。
GTOごーちゃん様
機種が違いますが、、ナウシカの写真を載せますね。。。
書込番号:15870086
3点

苺スペR様
こんばんは。花がきれい、撮り方、好き好きで主役が花と見れば見事大成功、のほうが良いです。蜂はわかればいいじゃないですか、花がぼけたらもったいないです。
書込番号:15870183
2点

アガシャ様
ナウシカちゃん、お魚、まさに水の中の咥えるところ、ぴったりですね。そのうち私もって、・・・無理無理、・・・先日も言った?連射を続けて見ます。間違えて撮れるかも(笑)。
書込番号:15870208
2点

GTOごーちゃん様
カワセミ君のその後の写真、、楽しみにしています。。。
ナウシカは、、まだひとり者です。。。
早く結婚すればいいんですが、、、
書込番号:15870233
2点

アガシャ様
ご心配有難うございます。うちの子、プライドが高くて、、ちょっと嫌われたかも?今日は1匹で餌採りに励んでました。まっ、まさか、できた?
書込番号:15870313
3点

GTOごーちゃん様
カワセミ君、、ピントがよく来ていますね。
カワセミ君、、彼女がいなくて、少し寂しそうな感じですねぇ。。。
一人でいても、、二人でいても
時は 音も香りもなく 通り過ぎてゆきます
時の流れと同じように 生あるものは その場にとどまることができません
生あるものの集まり 大自然
大自然を大自然足らしめている 無数の生命
無数の生命が集まって進んでゆく姿を 永遠とよんでいるのでしょう
万生万物 生命の集まりがなければ 永遠もないでしょう
戻ることのできない 前に進むことしかできない道
それが永遠の姿
それゆえ 永遠とは遠くにあるのではなく 今この瞬間 生命の躍動する一秒のこと
カワセミ君の姿を見ていたら、、なんか変なことを書いてしまいました。。。
ごめんなさいね。。。
書込番号:15870468
2点

GTOごーちゃん様
お優しい言葉ありがとうございます。
私も皆さまのような、神業の写真が撮りたいと思いつつ
難しいですね><
アガシャ様の写真
いつも素晴らしいと思い拝見させていただいてます。
書込番号:15870510
3点

苺スペR様
良い作例を見ながら、イメージ膨らませ。・・・そんな写真が撮れれば、・・・カメラを被写体に向けた時点で個性ですから、ボケても面白いし、ゆれても楽しい、ぜんぶOKと思ってます、見ていて楽しいです。楽しむ写真撮りましょ。
書込番号:15870638
2点

アガシャ様
カワセミの寿命2年、動物の中にはもっと長い、短い、居ますが、自分を基準にしてみれば4.50倍、1日が1ケ月?そのカワセミにあまり、迷惑掛けないように、ごめんね!!と思いながらレンズを向けて、・・・川に居ないとチェッと思いながら、追いかけなくて、良かった、・・・最近良いか悪いか、そっと待ってます。来るところ知ってますから(笑)、これで追いかけていないと、自己満足。
書込番号:15870702
2点

アガシャ様 GTOごーちゃん 様
カワセミの写真凄いですね・・・指を加えながらナイスにチェックのみで
失礼します。
だけど,皆さん凄いよ・・・結婚相手までご心配で良い物語ができます
※今日やっと木星の外輪だけは丸く撮ることに成功・・・後は,ピントの位置だけを
掴むため数値を確認中・・・(テレ+望遠+テレコン使用)
液晶モニターに映らない???不自然な姿勢でファインダー覗いていたら
うぅ・・・又,休養します。家に入り気が付いたのは以前のカメラのアングルファインダー
が使えるのを忘れていた・・・これを使うことにより無理なく撮れる・・・ほんまかな^^;
ピントの位置・・数値を掴むこと P510のようにAFが利いたらいいのですが ダメですね。
※ホットシューの件:現在のスカイサーファの台を使えるかどうか確認後,
キタムラへ行って探します・・・おおきにm(__)m
書込番号:15870751
2点

苺スペR 様
みつばちハッチと花は素晴らしい被写体です
蜂と花の魅力?は此処のベテランのハスと蜂の写真見せて頂いてから
チャレンジしたのですが空振りに終わり今期は,一枚でも撮りたい被写体です。
頑張ってください。
書込番号:15870805
2点

苺スペR様
ありがとうございます。。。
写真、、素晴らしいピントですね。。。
色もきれいですね。。。
私も、、梅にメジロ、、撮ろうと思っていますが、こちらの梅はまだつぼみです。。。
見ごろは、来週の終わりころでしょうか、、、
書込番号:15870983
2点

GTOごーちゃん様
バックの木漏れ日が、、丸くぼけてきれいですね。。。
やはり、、ピンクがきれいというか、、好きですねぇ。。。
蜘蛛の糸にピントが合うとは、、やはり、、神業ですねぇ。。。
こちらも、もうすぐ梅の季節ですよ。。。
書込番号:15871015
2点

ずっこけダイヤ様
無理をなさらないでくださいね。。。
何か心配ですねぇ。。。
ナウシカも結婚の年齢ですし、私もアイコンを変えてみますね。。。
書込番号:15871055
2点

アガシャ様
上流階級の奥様になられたのですか・・・おめでとうございます(^^♪
私のアイコンは以前の方が好きでしたが孫から じいじ 髪の毛あるのに何で,
で 孫が選んだのが現在のアイコンです ^_^
体を横にして温め・・・あぁ嫌ですね この痛みも昔,若き頃,単車を乗廻
二度の事故で腰を打ったのが今頃出てきたのかも・・・
お心配り頂きありがとうございます。
書込番号:15871211
2点

アガシャ様
何か、写真とはこうだ!!みたいな物をまねしたのですが、いざ探すとその枝だめ!!その角度だめ、後ろにマンション、うまくいきません。後ろでのらねこが笑ってました。型にはまっていいのでしょうか?と思いながら、やはり、後ろにきれいなボケが、うれしい。
書込番号:15871572
2点

ずっこけダイヤ様
バイクで痛そう!!、私400ccのバイク、ポンコツ直して、車検取って、昔の免許、自動2輪、サービスで付いてましたから(笑)さあ、乗ろう、いっけね、乗れない事に気がついた、どうしよ。70才近くでも、・・・アホ・・・
書込番号:15871612
2点

GTOごーちゃん 様
カメラは直すし・バイクは直すエンジニアさんですね
昔,普通免許取ったら自動二輪付いていた時代があったそうですね・・
私は,普通免許貰いに行ったその場で申し込み取得しました・・・
経済的余裕があれば,若ければ750載って高速走りた〜い です。
書込番号:15872520
2点

ずっこけダイヤ様
お早うございます。建築、設備、電気、やっていましたから、今は”器用貧乏”道具、知識、がたくさんあります。その上、解体好き、これが問題!!でも写真撮っておくとネジが余らない(笑)おまけの、免許ですが私は3輪免許(今は無き)が2輪に替えられ損した感(1輪取られた)がしばらくありました。これで、東名、富士〜横浜、ふっ飛ばしました。ゲンチャリ乗ってますから何とかなりました。
書込番号:15872690
2点

GTOごーちゃん 様
おはようございます・・・先ほどは,ご挨拶忘れ<m(__)m>
長年培われてきた,特殊な技術の技能・技量・知識が凝縮(結晶)されているのですね・・
それらの探求心が写真にも生かされカワセミの素晴らしい動作観察と共に
カメラに収められているのですか・・・真似できません ^^;
書込番号:15872895
2点



GTOごーちゃん 様
お魚さんも身の危険を察したのか砂に隠れていますね・・・多分
私の見損ないかも・・・
カワセミさんのホバリングとお魚さんとの根競べですね・・
春を告げる花,三叉 色も色々あるのですね・・綺麗ですね・・実物観ていません。
これから気を付け散策します。
アガシャ様
ナウシカさん獲物を捕獲良かったですね
空腹を満たして今夜は,又,ぐっすり眠れますね
良かった よかった
書込番号:15874986
2点

アガシャ様
こちらが餌の魚、捕獲少ないのかと思いましたら、私の連写が途切れて、咥えたところが写ってないだけかも、子供の頃、かえるを餌に、ボルトを重りに、タコ糸、竹やぶの竹を、釣りさおにバケツいっぱいのアメリカザリガニを釣って、ゆでて食べた、思いである、つりの現場だった事、思い出しました。カワセミもエビを好く咥えてます。カップルは片思いで、オスにメスが、今日も近寄ると、嫌がって逃げます、うまくいきません。オスは朝全速で川上、川下と探し回ってましたが、なにか気に入らなかったみたい。このおねーさん。
書込番号:15875003
2点

ずっこけダイヤ様
ナウシカ、太らなければ良いのですが(笑)花、きれいに撮られて1枚の価値が違いますね、見習わなければ、先生!!ご教授を!!お願いします。
書込番号:15875029
2点

GTOごーちゃん様
少しだけコントラストを入れて、明るさをプラスしました。
ビューNX2をクリックして、左上の方にある「エディット」をクリックすると、明るさやコントラストが変更できますよ。
やはり、、カメラ任せでは、どんな高価なカメラでもきれいな写真にならないですねぇ。
たぶんですが、、、
書込番号:15875132
2点

アガシャ様 GTOごーちゃん 様
先ほどの写真の件:手振れです・・手振れの写真を平然と送信 ごめんさいm(__)m
P510のカメラいろいろ触って手振れ補正をOFFにしていました。
孫を送って帰宅後,再確認したら サザンカ の花が特にひどいので
調べたら 手振れ補正OFF
あぁ・・情けなや
GTOごーちゃん 様
花の名前私もほとんど詳しくないです・・自宅に植えている物でも
家内に教えてもらっています
サザンカは:平開古くなった花は重なってくるようです
椿 は :平開しない 古くなったら首の処からぽろっと落花
今回の添付写真は多分サザンカと思います(雑種もあるとのことで??です)
書込番号:15875431
2点

アガシャ様
やってみました、花に効き目がすごく現れました。やっていいものとやってはいけないコントラスト。頭にインプット。有難うございました。
書込番号:15875621
2点

ずっこけダイヤ様
すみませんです。良くいらべもせず、今サザンカ検索してみたら、赤いのもピンクのも山茶花でした、あの葉っぱ見ると椿しか思い浮かばなくて・・・3枚目和紙の材料みつまたかしら?鳥で悩んで花も???
書込番号:15875676
2点

GTOごーちゃん 様
ごめん 全く記憶にありません。
私は,すべてに自信ありません・・悲し〜いです
されど明るさだけは頑張ろうと思っています・・
書込番号:15875856
2点


アガシャ様
本当ですね、見違えてしまいました。輝きが増したような、自己満足したり、あきらめたりでしたが、今度、いたずらしてみます、やりすぎると、えっ!!・・・気がつかない程度でいいのでしょうね、クッキリした、顔洗った程度?あんた誰?は、やり過ぎ(笑)有難うございます。
書込番号:15876191
2点


GTOごーちゃん 様
色々試行されているのですね。
カワセミさん捉えたエサをしっかり加えて岩登り
(ロッククライミング)ですか?
蝶々の宙返り,これから温かくなるにつれ被写体が増えますが
私にとって知識が伴わない・・あぁ・・・
書込番号:15878417
2点

GTOごーちゃんさん 皆様こんばんわ
アガシャさん翡翠の情報ありがとうございます
私からも一つ情報を
みなさんISSや太陽系の惑星撮られているようですが
今、彗星が見えるようですパンスターズ彗星といいます
肉眼で見えるようなので撮影が出来るかもしれません
一番近づいていた時期はすでにすぎたようですが、チャンスがあれば狙ってみたいですね。
情報はこちらに有ります。
http://wired.jp/2013/03/05/comet-panstarrs/
書込番号:15881063
2点

コーヒーはジョージア様
彗星の情報ありがとうございます。
お月様も花もきれいですね。。。
匠の技ですね。。。
彗星は日没後すぐの空ですから、、撮影条件が難しそうですね。。。
一度、、撮影したいですね。。。
書込番号:15881493
2点

コーヒーはジョージア様
お早うございます、彗星情報をいただき有難うございます。見れると良いですね、夕方ですか?、梅もそろそろ終り寂しいですが、替わりに派手な桜が、ジョージアさんのようにピントピッタリ、後ボケ綺麗に写せるよう腕と目を磨きます。月も綺麗に,また,藤棚でしょうか、咲き誇ったらすごいでしょうね。。楽しみです。
アガシャ様
写してください、天文部長としては腕の見せ所(笑)ですよ。今日もカワセミ行ってみますが、陽気がいいせいか、川原に下りているおじさんが・・10時にストロボ光った!!悪い事している訳でもないので、・・・カモ、サギ飛んでいってしまい、捉えにくくなっています。後ろの住宅で思い切り、ホ〜ホケキョ、カメラ見て出てきてくれました
書込番号:15881674
2点


GTOごーちゃん 様
写真て楽しいですね。
一枚の写真からいろいろ連想(良き方向に)できて明日への足掛かりになります
この様な被写体をこの様に撮る・・・想像させてくれますね。
ロッククライミングの件:岩(石)でなく,板・金網を登るセキセイインコ・十姉妹・鳩
等々の しぐさ(動作)によく似ていました。
羽をばたつかせて登っていくのです特に,鳩小屋ではこの姿を見るのが一番の楽しみ
でした。
今朝は,冷え込みましたが温かくなるとの情報でカメラをもってお出かけと思ったら
来客・・・
ウオーク再開,初めは2000歩目標×筋トレ(メタボ解消の実績あり)
書込番号:15881938
2点

ずっこけダイヤ様
2000歩、ってかなりありますよ、むりせず、がんばる、バランスが難しいです。傷めるか?鍛えるか?楽になるか?私は170cm60kgで重労働に耐え、壊れそう・・・生き延びてます、もう、いやっ、今日はカワセミに取材拒否
書込番号:15882169
2点


GTOごーちゃん様
悲しい、、、うす雲がかかっていたせいか、「パンスターズ彗星」確認できませんでした。
日の入りすぐの空は、難しいですねぇ。。。
こちらのウグイスは、きれいな声で鳴いていますが、茂みの中です。。。
コサギは、、貧乏ゆすりをしてエビをおびき出して食べます。
ナウシカの食べるエビをみんな食べてしまいますから、ナウシカが怒っています。
書込番号:15883601
2点

こんばんは、アガシャ様。
僕も、西の空夕方、カメラ片手に眺めていましたが、あれもこれも、西行き飛行機雲、で、下の方は薄曇り、又思い出したら明日でも、・・河には午後からも・・カワセミ君、居ましたが、縄張り争いバトル、で飛びまわる、川上へ,川下に、分かれて、わたしゃどうすりゃいいの?・、貧乏ゆすりはおかしいです。正しくはドジョウすくいです。手ぬぐいかぶって、ざる持てば(笑)ね。・・鶯、いい声、大きい声で、ですが見つかりにくいです、が、待っていると意外と出てきてくれました。先日のカップルはなんだったのでしょうね。カワセミ君!!
書込番号:15883868
2点

GTOごーちゃん 様
おはようございます <m(__)m>
昨日,ウオークと思ったら来客・その後,孫たちが遊びにきて近くの(無料)
妹背の里へ・・。
だだっ広い園内はほとんど人気がなく貸し切り状態・・・・
これから休日となれば凄い込み合います。
孫と追いかけっこしながら散策で今日の歩数 3018歩 今までは,
朝弁当をもって360mの低山に登り 日の出を撮り 周囲を散策後,
朝食を食べ 帰宅約7000〜16000歩 週4日程楽しんでいましが
このウオークもしばらく休んでいます・・寂しい ^^;
何時も気配りありがとうございます ^_^
書込番号:15885575
2点

GTOごーちゃん様
カワセミ君、、すごくきれいですね。。。
夫婦の営みが終わって、垢抜けしたのでしょうか、、、
(夫婦の交わりはまだだと思いますが、、、)
ウグイスらしき鳥の写真がありました。。。(たぶん)
書込番号:15885625
2点

ずっこけダイヤ様
今日も、まあまあのお天気です。パソコン開いてビックリしました。!!怪獣が!!コイでしたか?お孫さんが来ますと、足軽く歩けます。駆け足、<おじいちゃん気をつけなはれや!!>明日足いたい〜って、よく、やってしまいますが。桜のトンネルも人が・・・ピンクに染まれば歩くも大変に・・つぼみは日にちを数えて待ってますか?。元気が1番ですね。
書込番号:15885704
2点

アガシャ様
お早うございます、いま、長い作文書いて、やっと、書き終わり、よし、送信忘れ、消してしまい、がっくり、ま、良くやるのですが。鶯鳴かなけりゃ、すずめにしか見えません、キクイタダキですか?黄色い帽子がかわいいですね。カワセミ君なかなか落ち着いて止まってくれません。目の前を青い粒が水面をあちらへ、こちらへ、ヒュ〜。
書込番号:15885856
2点

今朝のISS雲に覆われて見えませんでした。。。
中々うまくいかないですねぇ。。。
北風が強くて、真冬みたいです。。。
寒い、寒い、、、
風が強いと池にも波が立って、ナウシカも魚が見えないので大変です。
ナウシカ、、ご飯にありつけるのかなぁ。。。
書込番号:15889648
3点

アガシャ様
.お早うございます m(__)m
ISS 残念でした。
雲が風に流され黒雲の波・・・防寒着で外に出たものの手が冷た〜い
次回,15日04:47分頃,起きれるかな ^_^
ナウシカさん年明けに,上手く餌を捕獲してご満足の様子良かったですね
ナウシカさんも桜開花の,この時期,ぼっぼっお婿さん選びに目が輝きだしている頃ですね。
書込番号:15889724
2点

アガシャ様
ずっこけダイヤ様
早朝より撮影準備されて、ご苦労様でした。それは残念,雲がせっかくのチャンスを邪魔しました
か?、北風寒く波たって、餌どうするのでしょう、すこし苦いがミミズで我慢?こちら、15日A
M4時、ISS、起きれますか,心配、昨日は土煙、強風で散歩しませんでした。今朝雨降ってま
す、パソコンで無料、なめこゲーム、二人で交代で時間つぶしてます。早く天候がよくなりナウシ
カちゃんも、餌食べに来れると写真も撮れますね。
書込番号:15889739
2点

ずっこけダイヤ様 GTOごーちゃん様
今日は、、寒いですねぇ。。。
北風 ビュービューです。。。
ISSも、、チャンスが少ないですねぇ。。。
「魚(さかな)」は、、本当は「酒菜(さかな)」だとか、、、
昔は、、お客様が訪ねてこられた時に、お酒をふるまいますが、お酒のあては漬物か菜っ葉を煮たものしかありませんでした。
その酒のあての中でも、お客様に魚(うお)をだすのが一番の接待でした。
ですから魚(うお)のことを「真菜(まな)」とも呼んだのです。
真菜(まな)とは、真心のこもった「菜っ葉」という意味です。
その「真菜」を料理する板を「真菜板(まな板)」と言いました。
魚(さかな)=真菜(まな)
たぶんですが、、、
書込番号:15889796
2点

GTOごーちゃん 様
お早うございます _(._.)_
今日はと意気込んで早起き三文の徳・・・無かったで〜す
今回の嵐,終われば春一番以外大きな荒れ模様は無いでしょうね
>>なめこゲーム、二人で交代で>>良いですね仲良こよし
今日は大変暖かくなるでしょう ^_^
野鳥の写真何時観ても綺麗に写されていますね・・・
頑張ろう
書込番号:15889805
2点

ずっこけダイヤ様
今日の朝、70度だったのですね、見た目ほぼ真上を、通過ですよね、それは残念でした。明日朝は50度それでも撮れますが、どうしますか?横浜で明日朝は74度見えればよいのですが、その前に起きれれば、家の前の花が一気に開花、名前が解りませんが・・・
書込番号:15890213
2点

アガシャ様
いろいろな、語源面白く、又勉強になります。最後に、たぶん、って付けるのやめてください。
私も、同じせりふ、良く使うんです。家内に長いおしゃべりの後、たぶん、って小さい声で
書込番号:15890238
2点

GTOごーちゃん 様
次回,15日04:47分頃,起きれるかな ^_^
>>家の前の花が一気に開花、>>・・・桜の花・・染井吉野と思われますが
花木・・我が家の地植えから鉢植えにした18年桜(そめいよしの)
とよく似た花びらですね・・・小鳥の名前も・花・花木もまったく???で情けないです。
書込番号:15890388
2点

お早うございます、目覚ましで、起きたのですが、空が、・・全面雲、星が1つも見えません。それでもせっかくなので、上見上げて抜けていそうなところを、こんな事なら、自家用ジェット機で雲の上で撮れば良かった!!残念!!寝ます。
書込番号:15893579
1点

GTOごーちゃん 様
おは〜 ( `ー´)ノ
雲に覆われていたのですか・・・自家用ジェットで雲の上から撮る・・・チャンス逃したね !(^^)!
私は,3時に起き準備・・・いつの間にか寝てしまい目が覚めたら08時・・・いい天気。
昨夜の,舟型三日月もホワイトデーのお返しに孫の帰宅時間と合わせる
(部活終わり遅いんだ〜)ばたばたしていたら・・時間あらへん・・・19;00過ぎた
とにかくシャッター シャッター後で見るとぼやけ あぁ〜何しても あきまへん。
上手く撮れれば月のまん丸い輪郭も撮れるらしい・・・我がカメラでは非常に難しい・・
書込番号:15893972
1点

ずっこけダイヤ様
お忙しい。日。をお過ごしだったので・・・それも、超、楽しいお時間を、うらやましい、月のボケなど、寝過ごしたISSなど吹っ飛んでしまう、楽しいひと時だったのでしょう。ISS30度くらいじゃちょっと力が入りません。もっと高い時を楽しみに待ちませう。
書込番号:15894046
1点


GTOごーちゃん 様
初めて見た可愛い小鳥ですね・・調べてみたら特定外来生物だって・・
だけど可愛くてピントがしっかりあっていますね・・さすがGTOごーちゃん 様です
書込番号:15896162
1点

おずっこけダイヤ様
お付き合い、有難うございます。近くの川で、カワセミ撮ってばかりで、しばらくぶりだったのですが何時も撮れなかった、小鳥で、名前も(相思鳥)きれいな小鳥ですが暗くてピンボケだらけでした、ついでに、飛行場へ、小鳥の居る、すぐ上が飛行場、
書込番号:15896539
1点

GTOごーちゃん 様
空を守る勇者の愛機,初めて見ました。
これらが実戦に飛び立つことなが無いように願うのみです。
昨日,ナイスに✔で睡魔に襲われ寝ちゃった・・・(-_-;)
書込番号:15897625
1点

皆様の写真に刺激され、恥ずかしながらウォーキング中写真を撮ってみました。
まずは、止まってる鳥で・・・
メジロのときフィルターにゴミが付いていたようでお恥ずかしいです。
ピントも甘いですね(汗
もっと経験を積んでいい写真を狙います。
それにしても手持ちで未熟者で簡単に撮れるこのカメラはすごいですね。
書込番号:15900626
2点

トシ☆☆☆様
こんばんは、この奥深いクチコミへお付き合い有難うございます。また、すばらしい、写真を見せていただき有難うございます、勉強になります。と申しますのは、背黒セキレイでしょうか、それとメジロですよね、この両方、すごく忙しく動き回るので、私も撮ってみたのですが、特にメジロ二羽いっぺんにピント合わせるのはできませんでした。カワセミは飛んでいるのでピントは許していただいて居ます、ちょっと切り抜きすぎですみません、後ろにゴミがあったもので
フィルターにごみですか?途中に虫でも?言われなければ気がつきません。それよりメジロの素晴らしい写りに目がびっくりでございます。参りました。。
書込番号:15900868
3点

GTOごーちゃん 様 トシ☆☆☆ 様
お早うございます。
野鳥撮るて 難しいですね。
ご両人さん共,動きのある被写体を見事に撮られ参考にさせて頂きます。
書込番号:15901840
2点

GTOごーちゃん 様 ずっこけダイヤ 様
ありがとうございます。
鳥は難しいですね。
近寄りすぎたり、ズーム中のモーター音などで気づかれてすぐ逃げてしまい失敗の連続です。
それにしても自分のように写真社が手持ちで偶然撮影できる機会が持てるこの機種はいいですね。
諸先輩皆様のクチコミで購入しトライする楽しさを知りました。
また、三日坊主のウォーキングが少し続いているキッカケになってるのもありがたいですね。
書込番号:15902034
2点

ずっこけダイヤ様
こんにちは、散歩に、行ってきました。以前に通った、水源池まで、歩きすぎの1万6千歩、相思鳥に逢いたくて。
トシ☆☆☆様
私がカメラ買ったのも、散歩が目的です。もし無かったら、日がな一日、寝そべっています。それが、こんなに歩けるんですから。
書込番号:15903218
3点

GTOごーちゃん 様
ウオーク歩行数,16000歩ですか。
今日は良い日和でウオーク日和ですね
公園の写真見せて頂きましたが野鳥が沢山いるような場所ですね
散策にいですね、相思鳥は人の気配したら即逃げないのでしょうか
人に飼われていたせいで多少慣れているのかな・・それともGTOごーちゃん 様
と知って逃げないのかな・・・凄く愛くるしい顔ですね。
私はいざ歩こうとカメラの準備・・残念,急用で家族の用事でお伴です。
P510を持って出かけ目についたものを撮るだけでもいい体力作りになります。
明日は雨ですか・・・室内で軽い筋トレです (-_-;)
書込番号:15903905
1点

ずっこけダイヤ様
お便り有難うございます。御家族の御用が急がしそうですね、その中でちょっとの時間、シャッター切れれば、気持ちが落ち着きますね。明日は雨ですか?、その東にある我が家はあさってが雨です。”相思鳥”今日も同じ木立の中に、まるで、木が鳥かご、のように、下から覗くと、やあ、こんにちは!!出て行きません、出てきません。良いか。悪いか、人なれ、しているような・・・先日はシャッター、1/13秒、で今日はすこし明るく、1/30秒、すこし、らくでした。室内トレーニング?、雨の日は腹筋、腕立て伏せ、がんばりましょう。、
書込番号:15904744
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P510」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/08/05 23:57:18 |
![]() ![]() |
1 | 2015/04/28 22:10:00 |
![]() ![]() |
4 | 2015/03/12 17:35:10 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/02 22:56:02 |
![]() ![]() |
2 | 2014/12/28 20:48:04 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/03 21:37:08 |
![]() ![]() |
1 | 2014/08/12 1:18:17 |
![]() ![]() |
11 | 2014/06/06 9:12:24 |
![]() ![]() |
8 | 2014/05/24 16:00:56 |
![]() ![]() |
6 | 2014/03/14 7:02:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





