『動画から静止画の切り出し』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX10Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX10Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX10Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX10Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX10Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX10Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX10Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX10Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX10Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX10Vのオークション

サイバーショット DSC-HX10VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX10Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX10Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX10Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX10Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX10Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX10Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX10Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX10Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX10Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX10Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX10V

『動画から静止画の切り出し』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-HX10V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX10Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX10Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

動画から静止画の切り出し

2012/04/14 14:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX10V

クチコミ投稿数:1件

7年前ほど前に購入したデジカメのバッテリーがダメになったので買い替えようと思っています。
色々見ていて、HX10Vが気になっています。
主な用途は日常のスナップです。屋外、室内で子どもの撮影が主です。

動画は特に必要としていませんが、子どもが小さく動きが激しいので
シャッター押したときには遅かった…ということが多く
動画を撮ってその中からベストショットを残せれば…と思っています。
HX30Vには動画から静止画を切り出す機能があるようですが
こちらにはないようなので迷っています。

今まで7年前の光学3倍ズームで満足していたので、そこまでのズームは求めておらず
予算ではHX10Vかな?と思っています。
また赤が好きなので、見ためにもHX30VよりHX10Vがいいなと思っています。

フルハイビジョンの動画ならば、PCでソフトを使って静止画を切り出せば
L判プリント程度には耐えられる画質になるでしょうか?

書込番号:14434835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/14 18:23(1年以上前)

HX7Vとゆう選択肢もあると思います。
それほどズームにこだわらないとゆうことのようなので。
お値段も安めです。
厚みも薄いようですし。

ご参考まで^^

書込番号:14435733

ナイスクチコミ!0


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/15 10:01(1年以上前)

これはなかなかいいカメラだが、今新入学・新入社時期で
ゴールデンウィークも近いので値上がりしている。
もう少し待って買うか。

赤ちゃんを撮るには連写機能も使うといいです。
暗いところでは使いにくいですが

書込番号:14438929

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/04/15 12:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

Nikon1での動画切り出し例1

Nikon1での動画切り出し例

一般的にデジカメの動画はオート固定になっている事が多く、オートで動き回る子供などを
撮ると撮影タイミングは良いのですがブレていて何が写っているのか良くわからないという事に
なりますよ。

なので連写機能を使った方が思ったような写真が撮れると思います。

連写だとタイミングが…という事がありますが、カシオのパスト連写機能とか
半押ししたら勝手に連写を始めて全押ししたら、全押しした前後を設定した枚数分
メモリーカードに保存するという機能が何社かのカメラに搭載されているので、
そういった機能を利用すればタイミングを逃しにくくなると思います。

あといわゆるミラーレスになってしまいますがNikon 1 J1の標準ズームキットが
コンデジと同じくらいの価格で購入できる状況になっているので紹介しておきますが、
この機種の動画機能はシャッタースピード優先の設定ができるので、
シャッタースピードを速く設定して動画撮影をして静止画切り出しをすると、
初めに書いたようなタイミングは良いのにブレてしまうという事はありません。

動画では撮りっぱなしで放置しておく事もできるので楽という面はありますが、
動画からの切り出しでは画質が低く(1〜2M)なってしまうので、
それでは満足できないなら連写機能で撮影という事になるかと思います。

書込番号:14439509

ナイスクチコミ!0


tech55さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/18 23:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

60i(WX10)から切り出し

60i(NEX-5)から切り出し

>動画を撮ってその中からベストショットを残せれば…と思っています。

条件的にはHX30Vが有利です。 (L版印刷だとそんなに差は出ないかもしれませんが)

・HX10Vの60iだと1秒間あたり30枚の静止画が得られますが、隣り合った画像2枚を合成して1枚としている事が
 原因かは不明ですが、結構ブレがあるものが多く、写真として使えるのは1/5以下だと思います。

・HX30V(60P)だと1秒あたり60枚の静止画が得られます。全てが素の静止画ですので60iよりは使える率は高いと予測します。

ただ、ミラーレス(NEX-5、60i)の方が断然綺麗です。
動画撮影中の写真撮影ができないことと、標準ズームの倍率が3倍程度な点が妥協できるなら
コストアップ分の価値はあると思います。最強なのは60PのあるNEX-5Nですがまだ高いですね。

添付では比較しにくいと思いますが人物では違いがはっきり出ます。NEX-5の写真はガラス越しです。

書込番号:14455043

ナイスクチコミ!1


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/19 09:34(1年以上前)

やはり動画からの切り出しでは
もう一つキリッとしていませんね。

書込番号:14456150

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-HX10V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX10V
SONY

サイバーショット DSC-HX10V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX10Vをお気に入り製品に追加する <297

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング