


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
レビューに書き残した分のコメント
@ソニーストアサイトでHX30Vからリンクされてる対応純正保護フィルムPCK-L30Bは
液晶画面すべてを覆わない(かなりスカスカになる)ので社外品を買った方がいいと思います。
サイズは72×48を参考に売り場のデモ機で確認か、社外品でHX30V用があると思います。
ALCJ-HKのケースを付けたままでも、Wifiでサクサク画像を飛ばしてスマホで本日の花火を
フェイスブックにアップできました。
LCJ-HKケースはソニーストアのサイト上でカメラの色やケースの着せ替えができますので、
簡単に自分のカメラ色とカバー色の相性をすぐ見れるので便利です。HX10Vも同時に見れます。
さて、写真の花火ですが、我が家のバルコニーから直線で8Km離れた花火大会の花火です。
主人撮影で今日はバルコニーで飲みながら食事だったので、飲んだ状態、手持ちで撮影です。
モードはプレミアムオートです。花火の煙まで写ってるのでモヤったりしてます・・^^;
書込番号:14896985
6点

7月27日に購入して30日に試し撮りしたおまけです。
スカイツリーと月はまた条件が良い時にきちんと撮り直してみようと思います。
ちなみに上の花火の動画も撮りましたが、ものすごく綺麗に撮れてました^^
さっき撮ったばかりなので、暇ができたらアップしてみようと思います。
書込番号:14897133
4点

とてもキレイに撮れていますね。
次回は三脚を使用してシーンモードの「打ち上げ花火」に挑戦してみてください。
シャッタースピードが遅くなる分、花火の光跡がもっと長くなり迫力が出ますよ。
書込番号:14897521
1点

手持ちでも結構撮れるものですね。
私は、三脚での数秒の花火が好みですが・・・
書込番号:14897639
0点

昨日の花火大会で、初めて花火を撮影しました。
三脚使用、シーンセレクションの打ち上げ花火モードを使用しましたが、
シャッターを押すタイミングが難しいのと、打ち上げ場所が微妙に変わるので
中心で撮るのに苦労しました。
書込番号:14898027
1点

↑
やっぱり光跡が写っているのが良いですね、10秒前後だと三脚必須ですね。コンデジだと被写界深度が深いので打ち上げ場所が多少変わっても距離的にはピントが合った状態で撮れそうですね。
書込番号:14898377
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX30V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/05/17 19:19:29 |
![]() ![]() |
5 | 2024/03/27 23:50:02 |
![]() ![]() |
22 | 2024/04/05 22:31:36 |
![]() ![]() |
15 | 2024/11/09 6:11:38 |
![]() ![]() |
14 | 2018/11/23 21:38:17 |
![]() ![]() |
17 | 2018/01/05 22:52:18 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/15 21:46:30 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/31 15:29:48 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/30 9:52:38 |
![]() ![]() |
7 | 2015/12/13 20:19:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





