


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
旅行の際、HX30Vと参考にNEX-5で撮影してみました。
共に30秒露光です。
それなりに撮影出来ていると思います。
以前(6月)に撮影した祭はHX30Vがマニュアルの長時間露光25秒と30秒に不具合が発生し、修理し治っり、リベンジに行って来ました。
NEX-5は友人からの借用品です。
書込番号:15222364
10点

HX30Vで、天の川が描写されるとは驚きです。
あまり天体向きではないコンデジと
思っていました。
肉眼でも、天の川が見える場所なのでしょか?
書込番号:15223800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すげ!!!
こんなに星が見えるんだ!!!
って・・・これってもしかしてモニュメントバレー?
でもコンデジでもこんな風に写るんですね〜
富士山5合目でチャレンジしてみたいです
書込番号:15226293
1点

凄いですね!
今回の旅行ではマウナケアの星空ツアーに行きたかったのですが、家族の都合で行けませんでした。行ってたらこんな星空撮れたのかな?
以前行ったグランドキャニオンも結構星が綺麗でした。
長時間露光行うとNR処理のため露光時間と同等の時間待たされますね。
今回は荷物が増えるのでMINI三脚だったため露光中なのかNR処理中なのかのぞき込むのに苦労しました。
せめてNR処理中は赤文字でブリンクするとか工夫してくれると嬉しいんですが。
書込番号:15227141
0点

先の写真の、オリオン座を撮影したのは、モニュメントバレーのホテルの部屋のバルコニーからです。
天の川はキャピトルリーフ国立公園内の道端の駐車エリアから撮影しました。
宿泊しているモーテルから車で10分位ドライブです。
夜間一人で撮影しにいったので、満天の星空と静寂のみです。
唯一聞こえる音は遥彼方を飛ぶ飛行機のジェット音です。
星のまたたきの音が聞こえてきそうな。
天の川、簡単に目視できます。
車を降りてルームランプが消えるとすぐ見えてきます。
今回のは、またモニュメントバレーから。
北斗七星の撮影した場所は駐車場から徒歩。
バレーロード入口、夜間の為に閉鎖されていますが。
このカメラ、良く撮れると思います。
書込番号:15228807
2点

モニュメントバレーの近くにホテルがあるのですね。
岩のシルエットが天体ドームに見えたのでマウナケア山頂かと思いました。
書込番号:15229973
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX30V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/05/17 19:19:29 |
![]() ![]() |
5 | 2024/03/27 23:50:02 |
![]() ![]() |
22 | 2024/04/05 22:31:36 |
![]() ![]() |
15 | 2024/11/09 6:11:38 |
![]() ![]() |
14 | 2018/11/23 21:38:17 |
![]() ![]() |
17 | 2018/01/05 22:52:18 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/15 21:46:30 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/31 15:29:48 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/30 9:52:38 |
![]() ![]() |
7 | 2015/12/13 20:19:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





