デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
MA★RSさんの過去の書き込みでモバイルバッテリー駆動可能ということでHX30Vを購入しました。
enecycle EN03 10000mAh 2.1A出力にて動画を3時間程撮りました。
純正の940mAhに比べると、さすがに10000mAhありますので余裕でした。
今まではHX5Vで充電済みバッテリーをとっかえひっかえやっていたので、バッテリー交換の手間と充電の手間がだいぶ楽になりました。
外部電源駆動を三脚使用で行う場合は三脚穴とUSB端子の位置が近すぎるため、自作でステーを作ってやる必要があります。
先日K-コウタロウさんが写真をアップしていまいしたが、私も似たようなものです。
MA★RSさんの書き込みも、K-コウタロウさんの書き込みも私にはとても有意義でした。
この場を借りてお礼申し上げます。
広角で動画を撮れる機種は本当に限られてますからね。
さて、
撮った動画を見て思ったのですが、
なんか狭苦しい気がしました。
25mmってこんなに狭いのか?と思ったら、動画撮影時は27.5mmではありませんか。
HX9Vで25mmだったのに、なんで劣化してるの???
調べてみるとHX10Vは25mmそのままのようですね。
10Vと30Vの大きな違いは60Pとwifiですが、60Pで撮影した動画をPMHで再生したらカクカクでした。要求PCスペック高過ぎです。(ペンティアム2.8GHzデュアル メモリ4GB)
PS3やSPLASH LITEで再生するととても滑らかですね。
しかし、60iならばPMHでとても滑らかに再生できます。
もちろん60Pの編集はフリーズするので不可能でした。60iならサクサク編集できます。
なかなかうまくいかないものです。
書込番号:15532534
3点
画角が狭くなるのは
手ぶれ補正の影響
かもしれませんね♪
書込番号:15532666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
書込番号:15532909
0点
>25mmってこんなに狭いのか?と思ったら、動画撮影時は27.5mmではありませんか。
25mmは4:3のときの画面の対角で換算してあって、
静止画撮影でも16:9のときは27.5mmになりますね。
手振れ補正がアクティブモードだと画面がもう少し狭くなるようです。
書込番号:15532992
1点
わお\(◎o◎)/!
すごいですね^_^;
ケーブル気にしない人は、予備電池買うより
いいかもですね(^^♪
書込番号:15534412
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX30V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/05/17 19:19:29 | |
| 5 | 2024/03/27 23:50:02 | |
| 22 | 2024/04/05 22:31:36 | |
| 15 | 2024/11/09 6:11:38 | |
| 14 | 2018/11/23 21:38:17 | |
| 17 | 2018/01/05 22:52:18 | |
| 1 | 2016/09/15 21:46:30 | |
| 5 | 2016/07/31 15:29:48 | |
| 3 | 2016/04/30 9:52:38 | |
| 7 | 2015/12/13 20:19:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)











