『すごく悩んでいます。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥171,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:1650万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:450枚 LEICA X2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA X2の価格比較
  • LEICA X2の中古価格比較
  • LEICA X2の買取価格
  • LEICA X2のスペック・仕様
  • LEICA X2のレビュー
  • LEICA X2のクチコミ
  • LEICA X2の画像・動画
  • LEICA X2のピックアップリスト
  • LEICA X2のオークション

LEICA X2ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 登録日:2012年 5月11日

  • LEICA X2の価格比較
  • LEICA X2の中古価格比較
  • LEICA X2の買取価格
  • LEICA X2のスペック・仕様
  • LEICA X2のレビュー
  • LEICA X2のクチコミ
  • LEICA X2の画像・動画
  • LEICA X2のピックアップリスト
  • LEICA X2のオークション

『すごく悩んでいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LEICA X2」のクチコミ掲示板に
LEICA X2を新規書き込みLEICA X2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

すごく悩んでいます。

2012/06/21 18:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA X2

クチコミ投稿数:34件

現在、S5proにAF-S DX 12-24, AF-S DX 18-200でプライベート撮影、AF-S Micro 60で仕事の撮影を行っており、特に問題はないのですが、現在サブと海外旅行で使用しているGRDをそろそろ買い換えようと考えております。そこで候補を考えたのですが、X-pro1+18mm, X2, NEX-7+Zeiss 24mmで悩んでおります。用途は、旅行の風景、建物、スナップです。サイズ等考えるとX2がベストのように思いますが、NEX-7のEVFも捨てがたいと考えております。X-pro1は第一候補でしたが、AFの感じがイマイチです。D800を仕事用にしてS5proをサブにすればいいという意見がありますが、海外旅行ではちと重いと思います。賢者の諸先輩方はどうお考えでしょうか?

書込番号:14708181

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/06/21 19:26(1年以上前)

その中に限定すれば・・・NEX−7+16mm
レンズがご希望と異なりますが、(世界遺産のような)建物が対象の場合 経験上少なくとも16mmは必要かと思われます。


書込番号:14708293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/06/21 19:58(1年以上前)

杜甫甫 さん
早速のレスありがとうございました。

確かに24mmの画角はほしいのですが、SONYの16mmは評判がいまひとつのようで・・・
いっそのことD800にAF-S 14-24付けて筋トレ旅行にしますか。
ところで、「気軽」に撮影するとなると、X2とNEX-7ではカメラとしての操作感はどうでしょうか?

書込番号:14708391

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/06/21 20:41(1年以上前)

携帯性メ重視かと思い16mmを提案しました。
16mmはしばらく使いましたが、素直な表現で、悪評ほど悪くはない(一般的)だと思います。

画質重視なら気合を入れてD800+ナノクリ大賛成です。できることなら私もそうしたいです。

NEX−7はいいと思います。私はα77を使っていますが、7のほうが画質はよさそうな気がします。なお広角が18〜になってしまいますが、NEX−7のレンズキットもそこそこよろしいかと。

X−2はバランスが取れて扱いやすい印象があります。
ただしスナップにはいいのですが、24mm(36mm相当)なのでスレ主様の用途には合わない可能性が高いです。

書込番号:14708562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/06/21 20:58(1年以上前)

LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0と、OM-D E-M5等のμ4/3機はいかがでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000027534/

より、携帯性が良いものが良いのであれば、

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
http://kakaku.com/item/K0000268304/
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
http://kakaku.com/item/K0000084517/

という選択も。

書込番号:14708643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2012/06/21 22:43(1年以上前)

新参JGCさん、こんばんは、

GRDの代わりということでは画角が換算28mm相当でしたら。
NEX−7+シグマの19mm F2.8 EX DNはどうでしょうか、私は初代のNEX−5の常用レンズにしています、
あとリコーのGXRにGR LENS A12 28mm F2.5というのもありますね

NEX−7は持っていないのですが、NEX−5とX2では操作性はX2がいいですね、絞りやシャッタースピードが人目で確認できますし、変更も簡単にできます。

そしてNEX−5で一番鬱陶しいのがシャッターのそばにある動画ボタンで不用意に触って動画モードになったら動画をとめないと静止画が撮れないのでイライラします、これはNEX−7の板でも書かれていたので改善はされていないようです、動画ボタンにドーナツのようなものを張ってボタンに触らないように工夫している書き込みもありました、パナソニックやオリンパスでは録画ボタンの機能をOFFにしたり、他の機能に割り当てたり出来るのになぜ取り入れないのか不思議です。

書込番号:14709187

ナイスクチコミ!1


front99さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/22 08:26(1年以上前)

私もまさに同じ理由でGRDWからX2移行致します(GRDWは保持します)。GRDを使用されている事を考えるとX2がベストかと思います。カメラサイズとかレンズの出っ張りを考えると、他機種は下手するとメイン機材と似た様な物になってしまいませんか?旅先で邪魔にならずレンズ交換の誘惑に悩まない事を考えると、X2は良い選択かと思います。問題は28ミリと35ミリの画角差ですが、こればかりは好みと割り切りだと思います。建物撮影を考えると28ミリが便利ですが、見た目のままのスナップや人物アップには35ミリの方が便利です。自分は長年レンジファインダーの28ミリと90ミリでのスナップ等を楽しんで来ましたが、35ミリオンリーでの旅を楽しみにしています。ちなみに私のX2ブラックは7月中旬納品の様です。

書込番号:14710364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/23 01:16(1年以上前)

新参JGCさんへ

こんにちは.

う〜ん,遅かれ早かれ,D800は購入することになるような.

私はメインがD700ですが,これをD800E(以上の何か)にグレード・アップ
させる前提でX2を購入しました.

X2のAF操作は早いわけではありませんが,すぐに取り出して撮影のできる機動力は
フルサイズ以上だと思います.

画質にこだわるのであれば,国産カメラよりもX2の方が,個性的な写真が撮れる
かと思います.ただし,私の腕では,凡打が多いです.

それと,ライカのカメラだとモノクロで撮りたくなります.

しかし,操作性重視だと,他の機種ですかね〜.

私はX-Pro1を売却してX2を買いましたが,大変に満足しています.

書込番号:14713655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2012/06/23 17:05(1年以上前)

皆様多くのご意見ありがとうございました。

>杜甫甫 さん
16mm+ウルトラワイコンで良くなるという意見がありました。これですと24mm→18mmとなりすごくいいのですがどうでしょうか?35mmで建物は厳しいと思いますが、ライカは一度使ってみたいです。
>Mr.Bonebean さん
μ4/3は気になっていますが、パナの質感がウーンでした。OM-Dは質感まずまずですが、イメージが・・・。OM-2は素晴らしいカメラでしたのに。μ4/3は理論的に高画質が得られるようですが、やはりセンサー小さいので高感度での使用が気になります。また、ボディとレンズのメーカーが異なった場合の問題はないのでしょうか?いまいち不安です。
>愛ラブゆう さん
貴重なご意見ありがとうございました。やはりX2のアナログ的操作感はいいと思います。X-pro1の操作もアナログ的で期待したのですが、AFが残念です。GXRは登場したときは気になっていましたが、忘れていました。一度実機を触ってみます。
>front99 さん
何か背中を押されているようです。実はGRDもかなりの頻度でワイコン使用していました。このため画角差が大きくなりますので気になっています。もう一度S5proで35mmの画角を勉強してみたいと思います。(香港ではX2用のワイコンがあるようで気になります。)
>エールビールで乾杯!さん
X-pro1を手放してX2を買われたことがとても参考になりました。だんだんX2に傾いています。
D800はほとんど買う気になっていましたが、海外で広角ズームナノクリ持つのはちょっときついです。

あまり語られていないようですが、X2のEVFはどうなんでしょうか?NEX-7のEVFはちょっとびっくりしました。やはりファインダーはほしいです。EVF内蔵で24mm相当のX3なら即購入ですが。

書込番号:14715816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2012/06/29 00:21(1年以上前)

NEX7のEVFは私は良いとは思いません。まず、レンズ性能がひどく、周辺がひどく劣化しますし、目を少しずらすだけで像が失われます。また、2.4Mの有機ELも何か不自然にシャープネスがかかっているような感じで2.4Mの良さがまったく感じられません。

X2のEVFは定評のある○リ○パ○のもので、表示デバイスも定評のあるエ○ソ○ですから、見え方も自然で、かつレンズ性能もかなり良いです。

EVFを考えるならX2は良い選択肢と思います。

書込番号:14738219

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ライカ > LEICA X2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LEICA X2
ライカ

LEICA X2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 5月11日

LEICA X2をお気に入り製品に追加する <143

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング