『音について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm VEGETA GR-D55Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VEGETA GR-D55Fの価格比較
  • VEGETA GR-D55Fのスペック・仕様
  • VEGETA GR-D55Fのレビュー
  • VEGETA GR-D55Fのクチコミ
  • VEGETA GR-D55Fの画像・動画
  • VEGETA GR-D55Fのピックアップリスト
  • VEGETA GR-D55Fのオークション

VEGETA GR-D55F東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プレシャスブラックステンレス] 発売日:2010年10月16日

  • VEGETA GR-D55Fの価格比較
  • VEGETA GR-D55Fのスペック・仕様
  • VEGETA GR-D55Fのレビュー
  • VEGETA GR-D55Fのクチコミ
  • VEGETA GR-D55Fの画像・動画
  • VEGETA GR-D55Fのピックアップリスト
  • VEGETA GR-D55Fのオークション

『音について』 のクチコミ掲示板

RSS


「VEGETA GR-D55F」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-D55Fを新規書き込みVEGETA GR-D55Fをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

音について

2012/02/06 18:53(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-D50F

スレ主 ai77さん
クチコミ投稿数:28件

使用して一年以上になりますが
少し前から「コン、コンッ」と鉄を叩いたような変な音の出現が始まりました。。
最初は冷蔵庫からだとわからなくて、部屋の何処かから、ポルターガイスト?みたいな
音がしている?という感じでした。
コンプレッサーとかとは連動していないようで、頻繁に音がする日や大きさもマチマチで
大きい時はがかなりのものです。
本日、メーカーのサービスが来ましたが、その時には顕著な音は現れず…
3方弁からの音で後ろを壁にピッタリつけているのが悪い、中の音が共鳴するので壁から離してみてください、とか5センチ勝手に前にずらして様子を見ろとか…
取説にはぴったり壁につけて良いとあるんですが。
最後には「ぶっちゃけ、コンプレッサーも正常に動いているし、音はして正常です」と
変な対応に納得いきません、今まで冷蔵庫からブ〜ンとかの音はあっても「コンッ」は経験ないです。
音って毎日の事だから、結構重要だと思うのですが。
音がしてるから問い合わせをしたのに一歩的に「音はするものです、異常ありませんって」納得いきません。

同じ状態になった方はいませんでしょうか?
気のせいか、室温の低い場合に頻繁に現れるようです。

書込番号:14116308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/02/06 20:12(1年以上前)

>同じ状態になった方はいませんでしょうか?気のせいか、室温の低い場合に頻繁に現れるようです。

霜取り機能だけでは処理できずにファン付近で大きくなった霜(というか氷?)がファンに接触していたかもしれません。
後は予想以上に寒い日で、モーター付近のパイプなどが通常ではない位置で固まる(凍る?)などして振動していたのかも。

音がしだした時に携帯のカメラ機能などで動画として撮影しておくとサービスマンとのやり取りもスムーズです。

書込番号:14116632

ナイスクチコミ!0


スレ主 ai77さん
クチコミ投稿数:28件

2012/02/07 15:57(1年以上前)

黒蜜飴玉さん、ご返信頂きありがとうございます。

本日、別のサービスの方が来ました。
結果は今度は3方弁ではなく、庫内のプラスティックの軋み音と言われました。
↑言ってることがコロコロ変わる…

音は待っている時には発生しなかったので
ドライヤーで後ろのプラスティックを温めてみると似たような音が発生しました。
いつもの音と似ているような似ていないような、
サービスが帰った後も、コンッ、みたいなポキッみたいな
かなり大きな音がしています。気持ち悪いですよ。
よく観察していたら30分間隔で鳴る感じです。

東芝さんのいうには、説明書に「温度変化によりプラスティックの部品の音がミシッ、ピシッと音がする」と書いてあるというのですが
そんな可愛い音じゃないんですが。
そんなに度々、庫内が温度変化してるか?疑問です。
検証の為、ドアを開け放しに何度もしたせいか、今度はジリジリとトースターのタイマーみたいな音がコンプレッサーの作動と共に始まり出しました。

以下の回答をメモらせていただきました。

●最近の冷蔵庫は全てみな、同じ音が発生する。
●プラスティック素材の質の低下が原因
●昔の冷蔵庫は音がしなかった。
●音の改善はできない。

本当に最近のすべての冷蔵庫でコンッ、ポキッ、パキッと頻繁に音がしているのでしょうか???
私の冷蔵庫のある場所はLDKで5,6メートル離れてテレビをみてても音に気づきます。
我が家は音しなよ〜という方がいたら是非、教えて下さい。

書込番号:14120005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/11/27 23:53(1年以上前)

1年以上前のページなのでもう見てらっしゃらないでしょうが…。

違うメーカー(三菱)の一人用?サイズの冷蔵庫ですが、私も全く同じ症状です。

私の場合、冷蔵庫から出ている音だとは全く思わず(買ったばかりでした)、
マンションのお隣さんが何か壁にぶつけている音だと思い、
(そのくらいでかくて存在感のあるゴンッっというかガツッっというか…そういう音です)
管理会社にまで相談して、どうにもならなかったので一軒家に引っ越して。。
新居で夜中に全く同じ音で起こされ、やっと冷蔵庫が原因だと疑い始め、
「冷蔵庫 叩く音」とかで検索してこのページにたどり着きました。
私の引っ越しは一体何だったのか…

ともあれ同じ悩みの方がいるかもしれないので、返信まで。

書込番号:16889168

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VEGETA GR-D50F」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VEGETA GR-D55F
東芝

VEGETA GR-D55F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月16日

VEGETA GR-D55Fをお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング