LUMIX DMC-LX7
F1.4スタートの大口径レンズを搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ(ブラック)



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7
Lightroom、CaptureOneなどの主要ソフトは今のところ未対応ですが、
RAWファイルのヘッダ部分をバイナリエディタ等で編集することで
現像できましたので共有いたします。
◆編集方法:
バイナリエディタで000262hを0x35→0x37に変更
詳細は以下に記載しましたのでご覧ください。
http://nazo.secret.jp/dcamera/lx7raw.html
書込番号:14984958
3点

上記サンプルのカメラ機種がDMC-LX5になっていますが、実際の撮影機種はLX7です。
EXIFヘッダを書き換えてLX5のファイルと「誤認」させているため、
価格.comのアップローダーもLX5で撮った画像と勘違いしています。
書込番号:14984985
1点

わたしはLightroomが正式対応するまで我慢です。
でもこういう方法があるっていうのは良いですね。
書込番号:14985168
0点

お早うございます。
私はプログラムの書き換えなどに関しては、全く知識が有りません。
従って、下記はド素人の単純な疑問ですが……。
>EXIFヘッダを書き換えてLX5のファイルと「誤認」させているため、
>価格.comのアップローダーもLX5で撮った画像と勘違いしています。
RAW現像した後に、LX5の部分をLX7に再書き換えは出来ないのでしょうか?
それとも、RAW現像自体が出来れば良いのであって、機種名など、何でも構わない…という事でしょうか?
書込番号:14985886
0点

>影美庵さん
私も正式対応まで待つつもりだったんですが、
好奇心で試してみたら意外に良い感じだったので
紹介させていただきました。
>Vision_42さん
現像済jpegファイルのEXIFヘッダを書き換えてあげれば
カメラ機種をDMC-LX7と表示させることも可能です。
いずれにせよ敷居が高い、というか、ちょっと面倒ですよね。。
書込番号:14985998
0点

>影美庵さん
>Vision_42さん
申し訳ありません。私の不注意でお名前が入れ子になってしまいました。
大変失礼いたしました。
書込番号:14986057
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-LX7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2019/09/14 22:17:38 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/06 22:56:55 |
![]() ![]() |
6 | 2019/07/16 8:16:58 |
![]() ![]() |
22 | 2019/06/12 7:04:49 |
![]() ![]() |
9 | 2017/01/20 22:19:09 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/24 9:11:43 |
![]() ![]() |
19 | 2015/04/27 16:14:45 |
![]() ![]() |
9 | 2015/04/20 19:38:59 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/25 10:08:01 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/23 17:03:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





