『ソニーの曲面センサーの事、よく分からないけど』のクチコミ掲示板

2012年 8月23日 発売

LUMIX DMC-LX7

F1.4スタートの大口径レンズを搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:330枚 LUMIX DMC-LX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-LX7 の後に発売された製品LUMIX DMC-LX7とLUMIX DMC-LX100を比較する

LUMIX DMC-LX100
LUMIX DMC-LX100LUMIX DMC-LX100

LUMIX DMC-LX100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

画素数:1684万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX7の価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の買取価格
  • LUMIX DMC-LX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX7の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX7のレビュー
  • LUMIX DMC-LX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX7のオークション

LUMIX DMC-LX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 8月23日

  • LUMIX DMC-LX7の価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の買取価格
  • LUMIX DMC-LX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX7の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX7のレビュー
  • LUMIX DMC-LX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX7のオークション

『ソニーの曲面センサーの事、よく分からないけど』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-LX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX7を新規書き込みLUMIX DMC-LX7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

スレ主 BIGFACEJ9さん
クチコミ投稿数:45件

まあ、ソニーの曲面センサー初代機は、当然見送りだと思うのですが、フルサイズや中判機を凌駕する様な結果が出ちゃうと嬉しいなあ!小型センサーを志向するパナとすれば、願ったり叶ったりのテクノロジー!なーんか、周辺減光やら歪曲やら是正されたりして! レンズが尚一層小さく設計されたりして!

専門家の方々、ご教授宜しくお願いします。

書込番号:17791740

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/08/01 18:51(1年以上前)

第一に製造コスト。歩留まりどうなんでしょうね。レンズ並みの局面精度要求。
次に環境特性がどうか。温湿度と長期耐久。
用途がコンデジだと、コストは大きな問題ですね。

現行レンズ交換機には使えませんので、新システムになる訳ですが、数年先でも実用は厳しいでしょう。
とにかく、これから検証ですから。

書込番号:17791785

ナイスクチコミ!5


スレ主 BIGFACEJ9さん
クチコミ投稿数:45件

2014/08/01 19:51(1年以上前)

うさらネットさん、早速有り難う御座います。

 そうですよね!、試作段階ですものね。でもお披露目は今夏! 昨今のソニー凋落に際して、危機打開の一発プラスアルファとしての位置付けでないのか、なんて。

 LX8の仕様が今ちょっと流動的なのは、相乗りではないのか、と妄想バリバリです(^_^)。

書込番号:17791930

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/08/01 19:57(1年以上前)

特許公開をつらつらと読んでみました。以下のリンクのページで種別を公開、文献番号を2012-182194として照会ボタンを押して下さい。その後にリストボタンを押してリストアップされた特開2012-182194をクリックします。
http://www.ipdl.inpit.go.jp/Tokujitu/tjbansaku.ipdl?N0000=110
僕は特許制度のことは殆ど知りませんが、特許として成立させるには審査請求という手続きが必要だそうです。2012-182194の審査請求は未請求となっていることから今の所、特許として成立させる気は無いということになりますね。

技術的な内容ですが、湾曲した台座にセンサを接着剤で張り付け、さらにその台座には永久磁石が仕込んであり、その後面の電磁石の磁力によって湾曲を制御するという事のようですよ。いや、相当なナノテクノロジーです。僕の解釈が間違っている可能性は大有りですので、お読みになって下さいませ。

書込番号:17791948

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/01 19:58(1年以上前)

ソニー機の状況を確認してから、新センサーを採用するかどうかを決めると思います。

書込番号:17791953

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2014/08/01 21:06(1年以上前)

ソニーの曲面撮像素子の特許は何件か出ていますが、一番重要なのは特開2012−114189じゃないかと思っています。
特許電子図書館の審査請求”未請求”はあてになりません。現に特開2012−114189も未請求になっていますが、すでに手続き補正が取られています。

すでに試作されているとのことなので、それなりに本気ではあると思います。
レンズは小さく設計できますが、汎用性はどうでしょう。やはりまずは単焦点レンズ固定式カメラからだとは思いますが。
あと、やはり気になるのはコスト。

書込番号:17792169

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/08/01 21:08(1年以上前)

>フルサイズや中判機を凌駕する様な結果が

以前違う場所で読んだ感じでは、確かにレンズ周辺の画質向上につながりますが、
一番はレンズをシンプルな構成で短くできるという事がメリットのようでした。

ただ、中央付近は今までどおりに近い受光でしょうから、画質を上げるには大きな素子が必要だと思いますし、
小さい素子を使った時には、いままで画像処理で劣化した分が少なくなる程度ではないでしょうか?
もしズーム機を作るなら、画像の圧倒的向上より、ズーム時のレンズ補正での劣化がなくなる感じかもしれませんね…?

書込番号:17792172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 BIGFACEJ9さん
クチコミ投稿数:45件

2014/08/02 10:45(1年以上前)

sumi_hobbyさん
holorinさん
こんにちは

 特許公開に関する御情報のようですが、技術的水準に関しても特許請求の有無など、当方の理解を超えております(^_^)。エンジニアの方々は、常日頃から、こういう場で情報やり取りしながら、切磋琢磨されているのですね。手前どもは、日経新聞の受け売り程度の知識ですので、申し訳ありません。

>相当なナノテクノロジーです。
>やはり気になるのはコスト

 でも日経新聞では、スマホにも適用とあるので、コスト的にはクリアしているのではないでしょうか?

>やはりまずは単焦点レンズ固定式カメラから

 そう言えば、LX8に関しても、APS−Cで単焦点云々との噂がありました!

書込番号:17793975

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIGFACEJ9さん
クチコミ投稿数:45件

2014/08/02 10:53(1年以上前)

じじかめさん、こんにちは

 やはり、そうですよね! 2年に1回の更新で、少なくとも2年間は愛機として持ち続けられる商品を出してくれる、そのユーザーフレンドリーさがパナの魅力です。

 そのためには、半年ぐらいは遅れても良いと思います。

書込番号:17793990

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIGFACEJ9さん
クチコミ投稿数:45件

2014/08/02 11:27(1年以上前)

ねねここさん、こんにちは

 そうですか!、中央部の解像度そのものはセンサーサイズによる、と言う事ですね。でも小さくて軽いレンズ、とても魅力です!

書込番号:17794070

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIGFACEJ9さん
クチコミ投稿数:45件

2014/08/07 12:18(1年以上前)

しかし、4K動画なんて必要ですかね? 顔認識システムの時もそうだった様な気がするけど、あっと言う間に広まった気がする。それも高級機のみならず、普及機まで。一気に大量生産でお安くお安く。

40インチぐらいのTVでも、720×480ピクセルで十分なのに。それで、皆思っているんでしょうね。絶対に、世界中で広まる街角監視カメラ網構築の一端だ、と。で、日本企業も協力させられている、と。

いるんじゃねーか!?、ソニーに籍有るけど、実はCIA所属とか(^_^)

書込番号:17810449

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIGFACEJ9さん
クチコミ投稿数:45件

2014/08/24 05:04(1年以上前)

ところで、29日はパナがJPX400に新規採用される日ですが、関係有りますでしょうか?

書込番号:17864167

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-LX7」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
クッキリ差がない! 11 2019/09/14 22:17:38
電池について・・・ 11 2019/08/06 22:56:55
修理完了し、行ってきました(ハワイ島) 6 2019/07/16 8:16:58
星空写真撮影時のピント合わせ 22 2019/06/12 7:04:49
LX8が欲しい 9 2017/01/20 22:19:09
中古で安く手にいれることができました 6 2015/11/24 9:11:43
背中を押してください(子供撮影用カメラ) 19 2015/04/27 16:14:45
決算売り切り♪ 9 2015/04/20 19:38:59
CPL 3 2015/02/25 10:08:01
LX7で雛人形を 3 2015/02/23 17:03:27

「パナソニック > LUMIX DMC-LX7」のクチコミを見る(全 2511件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX7
パナソニック

LUMIX DMC-LX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月23日

LUMIX DMC-LX7をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング