FinePix F800EXR
スマートフォン連携機能を備えた光学20倍ズーム搭載高倍率デジカメ



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F800EXR
コンデジの購入を検討しています。
FinePix F800EXR
Sony DSC-HX30V
この2つのうちどちらかにしようと思っています。
@HX30Vの方はランキングで上位にありますが、やっぱりF800EXRより良いのか。何がそんなに人気なのか?
AF770EXRとF800EXRの違い。何が新しくなったのか?やっぱり800の方が良いのか?ちなみに、スマホ使用者ではありません。
上記2点に加え、以下のような撮影に適しているのはどちらか?
室内での子供撮り
屋外での子供取り
風景
薄暗い店内での撮影
現在FinePixF31fdとEOS50Dを所有しており、F31fdの買替えを考えているところです。
色々アドバイスください。
書込番号:15188428
0点

動画を撮影しないならば、F800で良いと
思います。
又、Fuji F31の後継機なので、同じメーカーの方が
発色に違和感を感じません。
書込番号:15188661
1点

HX30Vの人気は、動画ではないでしょうか?
F31程度の望遠で良ければ、室内用にレンズの明るい機種がいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000161.J0000000038.J0000000130
書込番号:15188699
2点

F31fd(バッテリーが半端なく持ちますね)の発色が好きなら、フジフイルムのカメラが良いと思います。
ソニー機は動画が中心なら面白いですね。
ただ、高倍率ズームが不要で、(もっと)予算があるならコチラは如何でしょうか?
11月3日発売予定の XF1(XF1は225グラム、F31fdは195グラム)です。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_xf1/index.html
F31fdは中古でも人気があるので、下取りで安く引き取られないように気をつけてください(キタムラは1000円ですが、それじゃ勿体無い)。
書込番号:15188838
0点

>AF770EXRとF800EXRの違い。何が新しくなったのか?やっぱり800の方が良いのか?ちなみに、スマホ使用者ではありません。
変更点はGPSの廃止、フィルター効果のアドバンスフィルター
、スマートフォンへ画像を直接送信出来るスマートフォン送信
スマートフォンから位置情報を取得する位置情報サーチの
機能追加。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f800exr/features/page_03.html
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f800exr/features/page_04.html
スマートフォン使わなくてフィルター効果が必要なければ
F800EXRと比べた場合F770EXRの方が値下がりしているので
お買い得感はあると思います。
http://review.kakaku.com/review/J0000000155/#tab
書込番号:15189020
0点

動画を撮影しないならば…とありますが、F800EXRの方はそんなに動画不向きなんでしょうか((+_+))??
皆さんが勧めてくださったおかげで現在8:2ぐらいでF800EXRにしようかとは思っています。
ただ、じじかめさんのおかげで同じぐらいの金額でもっとF値が低い機種があることが分かりました。けど、ズームがそんなにいかないんですね。実際ズームってどのぐらいあれば十分なんでしょう??20倍ズームがあるからといって、ぶれも大きくなるし20倍で撮影することってあんまり無いとは思うんですが…。
あと、F31fdの発色の評価はどうなんでしょうか?私はもう何年も使ってきていますが、そこまで良いとは思わなかったもので…
書込番号:15189252
0点

> 実際ズームってどのぐらいあれば十分なんでしょう??
焦点距離ごとに「使いこなし」方がありますので、一概に倍率が高いのが良いとは言えません。
もちろん、手軽にズームできれば歩いて行かなくても良いですし、これ以上寄れないシーンで目的の被写体を大きく写すことはできますが・・・
一般的に子供さんの写真をポートレート的に撮るなら「中望遠」あたりがあれば撮れますので、ズーム倍率でいえば3〜4倍ズームぐらいあれば十分かと思います。
それよりも、望遠端時のレンズの明るさが大切になってきます。
ボケも欲しいなら、ちょっとしたコツでコンデジでもそこそこのボケを獲られます。
ちょっと難しいですけど、コンデジでも応用できますので、余裕があればチェックしてみて下さいね。
焦点距離と画角の関係
参考 : http://space.geocities.jp/kawananoriyuki001/syouten.html
写真にボケを取り入るための4つの条件
参考 : http://space.geocities.jp/kawananoriyuki001/focus.html#jyouken
> そこまで良いとは思わなかったもので…
コレばかりは人それぞれですね。
フジのフィルムシミュレーション(リバーサルフィルム等の色合いを再現)に特に魅力を感じられないのでしたら、フジ機に拘る必要もないでしょうか(^^)
個人的には、緑が多い風景ならペンタックス、フィルムシミュレーションならフジ、それ以外はパナ機を使ってます。
動画に関しては他の方お願いします。
書込番号:15190033
0点

サイズと重さで近いのは、S100です。
暗所性能はF31より良いはずです。
F30とS90を比べたら、S90の方が暗所では綺麗でした。
書込番号:15190843
0点

やっぱりできれば元の2機種のうちどちらかにしたいなぁとやっぱり考えています。
あと、グリーンビーンズさんの意見を参考にして、F770EXRで十分と思ったのでF770EXRかHX30Vかで考えています。値段が1万ほど違いますが、値段の違いより性能の違いが気になります。
室内で動き回る子供を撮る場合ですと、2機種では変わりないですかね??もうすぐ子供が産まれるので、しっかり記録に残したくて。
書込番号:15192435
0点

鑑賞サイズにもよりますが、ISO感度を躊躇無く上げれば、ぶれない程度(手ぶれより、被写体ぶれ)のシャッタースピードを確保できると思います。どちらも、コンデジにしては高感度に強いセンサーを搭載していますし、L版で印刷、PCやスマホの壁紙等の鑑賞サイズなら大丈夫かなと。
ただ、コンデジのAFは、程度の差はあれど「ミラーレスではない一眼」に比べると、薄暗いところとか、明暗差が少ないところとか、動きが予測できない動体に追従するのは難しいかもしれませんね。
ハイハイなら問題ないでしょうが、部屋の中を思いっきり走り回るとなると、厳しいかもしれませんね。
なので、発想の転換で、全部動画で撮ってしまうのもありかと思います。そして、動画から好みのコマを静止画として抜き出すとか
鑑賞サイズに贅沢言わないのであれば、これでも十分かも。動画で撮る分、決定的チャンスを逃す可能性も低そうですし。(但し、そこにカメラが追従していれば)
そうなってくると、動画に強い機種の方が良いかも知れませんね。
あるいは、コンデジではなく、ワンハンドスタイルのデジタルムービーカメラ(旧:ザクティのような)にするとか。静止画モードもありますし。
書込番号:15192511
1点

瑠斐さん
F30/31は今で言うところの高級コンデジに匹敵する性能のカメラですので、
方向性からしてレンズの明るさやセンサーの感度を犠牲にして
高倍率、高画素を目指したF770EXRやHX30Vと根本的に違うカメラです。
使い勝手の面で言えば高倍率を得る代りにレンズが暗くなり、
室内でのフラッシュ撮影が前提の機種になってしまっています。
これは最新の裏面CMOSやEXR SN、高性能手振れ補正と言った
暗所性能を上げる技術を使ってもあまり、、、、
# デジカメは新製品の方が良いとは限らないのです。
ぶっちゃけた話、フラッシュがNGとなる
> 薄暗い店内での撮影
は諦める必要があります。
(フラッシュNGとなる室内での赤ちゃんの撮影等も)
室内でノンフラッシュ撮影となると普及価格帯ならばニコンP310、
高級コンデジですと富士のXF1、キヤノンS100/110、オリンパスXZ-2等、
更に小型ミラーレス並の性能のものですとRX100等の標準域でレンズが
明るい・暗くない機種が「必要」になります。
逆に室内ノンフラッシュ撮影を捨てるのならば候補の2機種は良い機種
だと思います。ビデオが必要ならば断然ソニーHX30V、ビデオがオマケ
程度で良く静止画を重視したいのなら800万迄画素数を減らす代りに
色々なシーンに対応できるF800/770EXRがお勧めです。
書込番号:15192757
0点

今日カメラのキタムラヘ行って実際に触ってきました。
F800EXR
F770EXR
HX30V
長く悩んできましたが、皆さんのアドバイスを読ませてもらってFinePixF31fdの買換えはやめ、追加で購入することにしました。ちょうど水中ハウジングも持っているので、F31fdは引き続き愛用しようと思います(^^)
結局…COOLPIX P310を購入することに決めました。デジ一もある、ビデオカメラもある、F31fdもある、ただF1.8まで明るいレンズは経験がないということからそのような選択をしました。
色々アドバイスをくださった皆様、本当にありがとうございました。とても勉強になりました!
書込番号:15195667
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F800EXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2014/06/01 13:32:06 |
![]() ![]() |
7 | 2014/04/02 16:28:50 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/17 17:32:47 |
![]() ![]() |
5 | 2013/11/17 14:35:26 |
![]() ![]() |
5 | 2013/11/05 11:42:48 |
![]() ![]() |
1 | 2013/11/02 2:53:24 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/18 17:34:46 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/12 11:33:16 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/07 14:45:35 |
![]() ![]() |
13 | 2013/08/29 15:19:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





