『みなさんがK-rで撮った写真 第2部 その10』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6ALレンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

PENTAX K-r レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

『みなさんがK-rで撮った写真 第2部 その10』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ378

返信122

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 
当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

k-rの価格が掲載されなくなって、半年ほど経ちます。k-rの価格が掲載されないと、新規に来る人はほとんどいないのではないでしょうか。

そういうことで、今回は今までと違って写真がなくても、思い出等、k-rに絡めて、みなさんが書き込んでくれたら良いなと思います。したがって、誰でも投稿できるように写真が無くてもokです。

そして、これが、このシリーズの最後のスレ立てとなります。

最終なので、レスが200まで行って書き込みが出来なくなったところで、終わりにしたいと思います。

写真は、元旦の日の出です。

書込番号:19454129

ナイスクチコミ!17


返信する
スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/01/02 23:02(1年以上前)

別機種

こんばんは。

私のk-rは白です。目立って良かったですね。毎年、同じところに撮りに行くと、ペンタックスのカメラは少数派の上に、白ですから、さらに目立って、去年も来てたでしょう。・・・と話しかけられることが多いです。

ただ、写真のとおり、左肩にヒビが入っています。これは、撮影に夢中で溝に落ち、そのとき、レンズが分解するほど、アスファルトの上に叩きつけられました。

ヒビからほこりが入るので、瞬間接着剤等は、あとで分解できなくなるというので木工用ボンドでふさぎました。

白いカメラには白いレンズということで、先月、白いレンズが6000円以下で出ていましたので、思わず買ってしまいました。

・・・・思いつくまま書いてみました。

書込番号:19454809

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2016/01/02 23:14(1年以上前)

当機種

こんばんは〜。

ついに私のk-rが壊れてしまいました。ミラーが・・。
私の初めての一眼レフでした。初めて撮った時の感動はいまでも忘れていません。
シャッター音が大きいので、音を気にしないといけないとこではk-5Usを使っていました。

けど、k−rでの撮影はUsとは違う楽しさがあり、また連写の音は妻も気に入っていました。
今はサブ機としてk-S1を購入しました。こちらも良い機種です。

しかし、初めての一眼レフということで、k-rを忘れることはないでしょう。
このスレを立てて頂き感謝します。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:19454856

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:564件

2016/01/03 18:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

@ 透過光での葉脈

A 椿のしべに寄っています

B 少し離れて

C 蝋梅が咲き始めてきました


みなさん、こんばんは。

年末年始の休暇も、今日まででした。
北陸富山、元旦と本日(3日)青空と陽射しのある日になって、
良いほうへ天気予報が外れました。(^^)


呆けさん、
新スレッド建て、ありがとうございました。 m(__)m

今まで、多数のスレッド建て、お手数をお掛け頂き感謝しております。

K-r は、素敵なカメラですよね。
今でも、K-r の2台体制での運用をキープしています。(^^)
K-5Us も主体的に利用していますが、外でのレンズ交換を極力避けるため、いまだに現役です。

元旦の陽射しを受けている、ご近所の花たちです。

書込番号:19456791

ナイスクチコミ!5


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/01/04 20:03(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんは。


>写真は光さん

>ついに私のk-rが壊れてしまいました。ミラーが・・。

ミラーがどうされたのでしょうか。k-rは製造終了後、そうとう経過するので、そろそろ壊れるのも出てくるのでしょうね。もっとも私のk-rはあんな状態ですが、まだまだ使えます。


>1/f ゆらぎさん

>今でも、K-r の2台体制での運用をキープしています。(^^)
>K-5Us も主体的に利用していますが、外でのレンズ交換を極力避けるため、いまだに現役です。

私は諸事情で5Usが2台体制になりました。私の場合は、外でのレンズ交換を避けるというより、レンズを交換している時間がないのです。朝日など、刻一刻と光が変わります。

写真は、3日にカメラ違いの5Usで撮った朝日です。


書込番号:19459954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2016/01/05 01:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

呆けさん k−rユーザーの皆様、明けましておめでとうございます。
見事な初日の出ですね。
この第2部もその10ですか。スレ主お疲れ様です。

自分のk−rは2011年に買ったのでそろそろ満5年になりますが、保証期間ギリギリに電子ダイヤルとAF不良を修理して以来、
特に大きな不具合もなく稼働中です。
K−5Uを買ってから、休日は殆どK−5Uとフィルム一眼の2台体制なので、k−rの出番はないですが、
平日の通勤帰りの夕景夜景、あとは家内がPTA系でたまに使用です。

正月休みがあっという間に終わってしまい、年初初日の4日は浅草から。今回は手持ちが多かったです。

書込番号:19461079

ナイスクチコミ!7


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/01/07 22:03(1年以上前)

こんばんは。

>kazushopapaさん

>K−5Uを買ってから、休日は殆どK−5Uとフィルム一眼の2台体制なので、k−rの出番はないですが、
>平日の通勤帰りの夕景夜景、あとは家内がPTA系でたまに使用です

私は、撮影旅行・撮影会のときは、5Usですが、やっと、ダイヤル類の操作に慣れたので、普段は、慣れている k-r を使っています。 


ところで、このように書くと k-r と絡めて書かなければ行けないと思うかも知れません。
 ↓
  今回は今までと違って写真がなくても、思い出等、k-rに絡めて、みなさんが
  書き込んでくれたら良いなと思います。したがって、誰でも投稿できるように
  写真が無くてもokです。

しかし、今までとおりに適当に撮った写真を載せるだけでもokです。ようするに、誰でも投稿できるように、写真がなくても良いですよ・・・ということです。

ただ、k-rの掲示板なので、k-r を話題にして欲しいかな。

書込番号:19469834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2016/01/09 12:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。
新年暖かい日が続いています。
k-rを買った5年前はまだ子供達も小さく、撮る写真も子供や家族の行事・旅行なんかが中心で、
こういう所に貼るような写真はあまりなかったです。
今は道楽写真が殆どなので、貼れる写真が多いのは喜ぶべきか、、、、

銀座のイルミ「ヒカリミチ」が1月11日までなので、昨晩行ってみました。
撮っている間、ずっと違和感を感じつつ、家に帰ってexif情報を見てビックリ。
FA28を持ち出したつもりでFA50を持ち出していて、ずっとFA28のつもりで撮っていました。トホホ・・・・
今回も手持ちが多いです。

書込番号:19474352

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:564件

2016/01/09 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@ 稲荷町公園 その1

A 富山・城東公園 その1

B 稲荷町公園 その2

C 富山・城東公園 その2


みなさん、こんばんは。

北陸富山、久しぶりに晴れ間と日差しのある日になりました。!(^^)!


呆けさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2392388/
素敵な朝日ですね。(*^^)v


kazushopapaさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2392730/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2392736/
浅草寺の夜景、東京スカイツリーも素晴らしい作品ですね。さすがです。(^^♪

>銀座のイルミ「ヒカリミチ」が1月11日までなので、昨晩行ってみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2395260/
光の丸ボケ、F4 でも丸みがあり、いいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2395262/
F11でのツリーのライト・光芒(8本)が、素敵です。!(^^)!


近所の公園(富山・城東公園)と車で10分ぐらいの公園(稲荷町公園)にて撮影しました。

花が、ほとんど有りませんでした。^^;
そこで樹木の質感・苔などを被写体に構図と色合いなどの練習をやってみました。(^^)

書込番号:19475746

ナイスクチコミ!4


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/01/10 23:15(1年以上前)

こんばんは。

>kazushopapaさん

光芒というのですかね。イルミネーションが星形に光って綺麗ですね。それと一枚目のボケも綺麗です。


>1/f ゆらぎさん

4枚目のコケが良い感じですね。それと、何となく、動物の顔に見えるのは私だけでしょうか?


なかなか写真を撮りに行けないので、今回も写真はなしです。

書込番号:19479469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件

2016/01/11 00:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@ 桜の枝、固い蕾です

A 幹の苔 何に見えますか?

B 少し引いての幹と苔

C 北陸新幹線の高架を背景に


こんばんは。


呆けさん、

>光芒というのですかね。

私のミスです。m(__)m

レンズの絞り羽根の形状が点光源に反映される現象は、「光条」でした。

光芒は、雲間から筋状に見える光のことでした。
間違えて記載しまして、申し訳ありません。

>何となく、動物の顔に見えるのは私だけでしょうか?

本当に、色々なものにみえますね。(笑)


1枚目と4枚目、稲荷町公園です。公園内の川は「赤江川」です。
2枚目と3枚目、城東公園(近所です)での撮影です。


書込番号:19479728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/11 10:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

@ペーパーホワイト

Aニホンズイセン

Bカンザクラ

Cこんなお店がありました

皆さん、こんにちは!
そして、明けましておめでとうございます。 スレ主様、スレ建てお疲れ様です。

第2部もその10となり、とうとう今回で幕引きのようですね。残念です。

K-rの思い出は数々ありますが、私のK-rはまだ現役続行中なので、「過去」を語る
のはまだまだ先になりそうです。

さて、連休初日は、K-s1で新宿御苑へ、二日目はK-rで浅草へ行ってきましたので
4枚アップさせていただきます。

 @〜B新宿御苑(@は「さくらほのか」)
 C上野から浅草に向かう道路にあったお蕎麦屋さん

本日は、上野で写真展※が開催されていますので、午後から出かけてみたいと思
います。

※日本写真家連盟による 「第29回日本写真家連盟展 四季の彩り」
 平成28年1月11日〜17日 9:30〜17:30(初日は14:00〜)
 上野・東京都美術館 2階第1展示室

最近、私、行き詰まり感がありますので、刺激を貰ってきたいと思います。

では。
 

書込番号:19480624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件

2016/01/13 14:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@ 南天の色付き葉

A サザンカ 透過光で

B 名前不明です ^^;

C ラベンダーの葉っぱたち、元気です


みなさん、こんにちは。


北陸富山、昨日から雪模様です。ただ、富山市内の積雪量ナシです。
本日も、曇り〜雪の予報ですが、僅かに陽射しがありましたので、チョコっと撮影しています。^^;


おしかけカメラマンさん、

お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2397052/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2397054/
K-S1の色も素敵な色を出しています。日差しを受けて花たちも嬉しげです。!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2397057/
思わずニヤリとしてしまいました。着眼点、いいですね。(^^)


ご近所の花たち、冷たい雨・雪で傷みがでてきました。
なるべく、痛みの部分を写さないように、撮影しています。(*^^)v

書込番号:19487810

ナイスクチコミ!4


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/01/14 05:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今年初めて氷を見ました

昨日の雨で、花が霜だらけ

こんな雰囲気が好きなのです。

雨上がりなので、朝靄を期待したら駄目でした。

おはようございます。

>1/f ゆらぎさん

>レンズの絞り羽根の形状が点光源に反映される現象は、「光条」でした。
>光芒は、雲間から筋状に見える光のことでした。

私は、言葉の違いが分かりませんでした。 ただ、いろいろなサイトを見ていますと、光条(光芒)と書かれているところは多く、みなさん、違いを考えていないようです。


>おしかけカメラマンさん

>第2部もその10となり、とうとう今回で幕引きのようですね。残念です。

そうですね。残念ですが、もう新規の人が来ることはほとんどないと思われますので、これも時の流れだと思います。

>日本写真家連盟による 「第29回日本写真家連盟展 四季の彩り」

知人がというより、私に写真のアドバイスを言ってくれる人が賞を取りました。その人と会うために私は17日に行く予定です。12時頃、白いk-r(レンズは、白の18-55か18-135のどちらかを着けています)を持って人がいたら私です。声を掛けてくださいね。

今回の写真は、今年一番の冷え込みになった、昨日の公園です。

書込番号:19490051

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2016/01/15 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

呆けさん みなさんこんばんは。

私のK-rの(現在も進行形ですが) 思い出を綴りに参りました

2012年4月初旬に購入。
私にとってのはじめてのデジタル一眼レフです。

買ったときは もう嬉しくて嬉しくて!
このカメラ、ほとんど全ての部分が大好きです。今となってはサブ液晶があればもっと良いのに、とか
ダブルダイヤルだったら良いのに、、って思わない事も無いですが、実はそういった上級機の装備が
無かったからこそ私でも写真撮影にのめり込めたのだろうって以前から感じてます。

このカメラに最も似合うレンズは、キットの標準ズームかDA35/F2.4 だと思っています。
カメラボディが白ですので、キットレンズも白。 DA35は黄色を以前は持ってました。(現在は緑)
どちらも軽いという機動性と色からくる気持ちの軽さへと繋がり、とても良い組み合わせだと思います。

今年に入ってまだ写真を撮りに行けていませんので、せっかく?と思い、K-rを買った直後の写真を
貼っていきます。すべてキット標準ズームで撮っています。


呆けさん、これまでのスレッド運営ありがとうございました。
たとえこのスレッドシリーズが無くなっても、K-r板には定期的に写真が貼られたり、K-rの話題が
交換されるようになると良いですね。

書込番号:19492270

ナイスクチコミ!6


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/01/17 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水仙かな

もう、梅の花が咲いていました。

花ではなく赤い葉っぱです。

なんと、雪割草が咲いていました。(ピントが合っていなかった)

こんばんは。

>青空と自転車大好きさん

もともと、このシリーズは、青空と自転車大好きさんが始めたものでしたが、途中で私が取ってしまって申し訳ないと思っています。

>今となってはサブ液晶があればもっと良いのに、とかダブルダイヤルだったら良いのに、、・・・・・

私はダイヤルとか、サブ液晶とかは、気にしないです。それより、説明書を読まない私は、初めての内はダイヤルが複数あると戸惑うかも知れません。k-rの唯一の不満はケーブルレリーズが使えないことです。

>カメラボディが白ですので、キットレンズも白。 DA35は黄色を以前は持ってました。(現在は緑)

私のDA35はゴールドで、カメラの白と合わせると奇抜の色となり、ちょっと恥ずかしいです。しかし、このDA35は軽くて写りが良いですね。一時期、ズームレンズを使わなく、このDA35だけを着けていたことがあります。

一時期、レンズのコレクションに走りましたが、今は、もっぱら「18-135」と「55-300(もしくは80-320)」の二本だけを持ち歩いています。

今日、前回の告知のとおり上野の東京都美術館に、「第29回日本写真家連盟展 四季の彩り」を鑑賞に行ってきました。

おしかけカメラマンさんに声を掛けていただき、楽しいひとときを過ごしました。ありがとうございました。

今回の写真は、写真展を鑑賞する前に、公園をぶらついて、咲いている花を撮りましたものです。



書込番号:19501109

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/18 21:07(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

@地元手賀沼で試し撮り

A運がいいと白鳥も近くで撮れます

B今朝の市ヶ谷駅ホームから

C愛機K-rとK-s1のツーショット

皆さん、こんにちは!

関東地方は、通勤時間帯で積雪6センチ(北の丸公園最深部)でしたが、皆さん
影響はなかったでしょうか?

私は、JR常磐線を利用していますが、品川行きが上野行きに変更になった程度
で、幸い大きな影響はありませんでした。

>呆けさん
 昨日は楽しい時間をありがとうございました。
 何となく「呼ばれた」気がして上野に行き、告知どおりK-rホワイトを首からさげ
 ている姿を見て、旧知の友に会うような感じで声をかけました。
 今後ともよろしくお願いいたします。


今回アップしますのは、購入間もない頃の手賀沼夕日と2号で撮った白鳥、今朝
の雪の様子と愛機です。

では。

書込番号:19503449

ナイスクチコミ!4


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/01/19 23:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

他の人が、この角度で撮っていました。この構図は気がつきませんでした。

朝、公園を散歩する人

こんばんは。

雪が降ったので、雪景色を撮りたいと思い、完全防備の服装で、しかも、長靴でいつもの公園に行きました。そしたら、なんと!! 雪がなかった。

わずかにあるところを探して撮りました。

最近、私のk-rは、露出がアンダー気味になります。それで、すべて+の露出補正をしています。4枚目は、補正しない方が良かったか。

書込番号:19507053

ナイスクチコミ!3


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/01/20 22:26(1年以上前)

当機種
当機種

散歩をする人に、ほどよい光が当たっていました。

こんばんは。

今朝の公園です。期待どおり、氷柱が出来ていました。

書込番号:19509691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:564件

2016/01/21 00:06(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

@ 積雪無し

A その2 反対側の交差点風景

B 束の間の青空

C サザンカ しべに寄っています


こんばんは。

雪も一段落してきました。


呆けさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2399291/
朝日を受けて光る落ち葉が、素敵です。(^^♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2401830/
梅の花、今回の雪で散りませんでしたか?^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2403114/
噴水の鶴、飛沫が凍りついて寒そうです。しかし朝日に輝く構図、いいですね。(*^^)v


青空と自転車大好きさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2399767/
キット標準ズームでのツツジの接写、素晴らしいです。結構寄れますね。(^^)


おしかけカメラマンさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2402303/
東京の積雪情報、転倒事故など大変になりますね。通勤にご注意なさって下さい。(^^)


北陸富山も、18日から雪が降り始めてきました。
17日・日曜日は、積雪無しでしたが、降り始めるとアッという間に積もり、除雪作業に追われます。^^;

書込番号:19510091

ナイスクチコミ!3


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/01/22 21:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんばんは。

>1/f ゆらぎさん

雪国は雪が降るとすぐ積もりますよね。私は、関東に出てから40年以上たちます。それなので、雪のある生活はつらいです。

今日の写真は、前回の続きです。鶴のどこに太陽を持ってくれば良いのやら。


書込番号:19514839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2016/01/22 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カレッタ汐留のイルミ

汐留 イタリア街

新橋 高架下

新橋駅前 イルミは微妙

皆さん、こんばんは。

○呆けさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2403526/
絶妙な光とタイミングですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2404632/
確かに難しいですね。自分の好みはこちらかな?

○おしかけカメラマンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2402305/
k−s1、レンズのせいか、k−rよりさらにコンパクトに見えますね。
これなら平日でも常時持ち歩けるかな?

○1/f ゆらぎさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2403641/
自分なら間違いなく車両が真ん中に来るタイミングで撮ってしまいます(笑)
が、このくらいの方が街に溶け込んでいる感じで良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2403644/
ゆらぎさんはよく山茶花を撮られますが、良い状態の花に出会ったことがありません。

関東では雪が降りましたが、自分の家のあたりは殆ど雨で、カメラを持ち出すのもなんだか億劫で、
撮り逃がしてしまいました。うーん、やはりもう一回り小さいカメラも欲しいかな・・・・

水曜日に撮った、新橋・汐留界隈の夜景です。
今回は間違えずにFA28を持って行きました。
イタリア街はちょっと名前負けしているし、雑然とした新橋にイルミは似合わない気がしますが、
まぁそれはそれとして、街角撮影の練習だと思って撮りました。(寒かったです)
では。

書込番号:19515072

ナイスクチコミ!4


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/01/28 21:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

もうちょい、狭い画角で撮れば良かった。

前の写真のように松の葉が光らず、それで、違うところを撮りました。

今朝の写真です

どうせなら、すべてボカそうと思い、ピントを合わせず道路を走る車を撮りました。

こんばんは。

>kazushopapaさん

4枚目の写真は、ボケが綺麗ですね。このような、ボケでダビデ型のボケになるように撮ってみたいものです。


先日、綺麗な丸ボケができたので、ダビデ型のボケが出来るロシアのレンズを翌日に持ち出したのですが、光の具合が悪く、綺麗なボケになりませんでした。



書込番号:19533464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件

2016/01/31 00:46(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

@ 海岸への小道

A 波も穏やかです

海岸傍のサイクリング道路標識

C サイクリング道路 ほとんど雪無しです


こんばんは。


呆けさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2404633/
寒そうですが、陽射しがあるのでお天気もよくなる感じです。東京の冬模様ですね。(^^♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2409141/
松葉に朝の光ですか。光り輝くのですね。素晴らしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2409147/
光条が独特で、葉っぱの具合も目を見張りました。!(^^)!


kazushopapaさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2404714/
SS10秒なので、人影が消えた作品ですね。素敵な雰囲気になります。いいです。(*^^)v


土曜日の午後、陽射しと青空が広がりました。(^^)

妻のアッシーを仰せつかり、海岸通のお店に出掛けました。
待ち時間を利用して、冬の海岸を撮影しましたが、冬らしくない雰囲気になりました。^^;

書込番号:19540950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:564件

2016/01/31 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@ 交差点でスピードダウンしています

A 別の車輌です 前ボケは雪囲い

B 駅前ロータリー の半円形屋根

C JR富山駅と富山地方鉄道・富山駅


みなさん、こんばんは。 連投です。m(__)m


北陸富山、午後4時ぐらいまで陽射しのある日曜日になりました。

午前中は、食材の買出しに出向き途中の農産物直売所の花コーナーで撮影。
午後は、JR富山駅の南口ロータリーや市電の撮影もトライしてみました。


kazushopapaさん、

>自分なら間違いなく車両が真ん中に来るタイミングで撮ってしまいます(笑)

この観点で、撮影してみました。
動きのあるものは、余り撮影していませんので、少々シャッタータイミングが遅れました。^^;

置きピンも、思った以上に難しく感じました。

撮影技術のレベルアップの必要性をさらに感じてます。^^;

書込番号:19543601

ナイスクチコミ!3


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/02/06 09:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

正常な、+1補正です。

露出異常です。

下の鎖が邪魔、それと右後ろの木と、あと全体的に、右を入れたい。

みなさん、おはようございます。


1/f ゆらぎさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2411462/

置きピンは難しいと言いますが、しっかりピントは合っていますし、良い雰囲気ですね。


先週、今週と、思うところがあって5Usを持ち出していました。それで、前回の写真は書き忘れましたが、すべて5Usで撮った写真です。

結局、私の狙っていた景色にはならず、また、k-rを持ち出して撮りました。私のk-rは,最近ですが、時々、露出がおかしくなって、凄い露出オ-バーになります。

木曜日にその写真になったら、ちょっとおもしろい雰囲気なので、昨日は、わざと露出オーバーで撮ってみました。


4枚目の写真、カラスは置物ではありません。本物です。もうちょい上を入れたかったのですが、その写真は、ピントが合っていませんでした。

書込番号:19561148

ナイスクチコミ!2


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/02/07 14:34(1年以上前)

別機種

こんにちは。

降るとは思わなかった雪が降り、少し、雪景色になりました。

車のナンバーを隠して撮影です。・・・いろいろ動けば、それなりの景色を写せると思うのですが、寒いので近所だけです。

書込番号:19565616

ナイスクチコミ!2


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/02/07 14:40(1年以上前)

すみません。カメラは機種違いの5Usです。

書込番号:19565641

ナイスクチコミ!0


kakkazanさん
クチコミ投稿数:55件

2016/02/08 14:39(1年以上前)

当機種
別機種

焦点距離1600mmで撮った亜鈴状星雲M27, ISO12800 JPEG 撮って出し

少々のことでは壊れない頼もしい相棒です

パチンコでまぐれ当たりしたお金で買った初めてのデジカメがK-rでした。量販店でよく売れていそうなのを買おうとしたら,店員さんがこちらをすすめるので言われるままに買ったものです。

これでカメラにはまり,パチンコはほとんどやらなくなりました。

その後,キヤノン,富士,ソニーといろいろ買い,ペンタではK-r, K-5Us,Q10,K-3, K-S1, K-S2を使いましたが,やはり一番最初のピンクK-rに愛着があります。

星の写真を撮ることが多いので,オートフォーカスなどのことはよく知りませんが,風景写真ではペンタがコスパNo.1と思います。

書込番号:19568847

ナイスクチコミ!7


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/02/09 09:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

右がいらないのでトリミングしてみました。

単に逆光で撮ってみました。丸ボケの写真を撮りたかった

このサギは人慣れしていた。えさを待っている。

またやってしまった。花と左上の丸い光を重ねなければ行けなかった。

kakkazanさん こんにちは。

k-rは少々のことでは、確かに壊れないですよね

最初の方にも書きましたが、ヒビが入っても、雨の中、撮影しても大丈夫でした。
 ↓ 私の白いk-r
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2391056/


亜鈴状星雲・・・・1600mmのレンズですか、凄いですね。私は、時々、アストロトレーサーを使用して、星を撮りますが、うまく撮れません。(最近分かったことは、ピント合わせが出来ていないでした。)


今回の写真は、いつもの公演を単に適当に撮ってみました。


書込番号:19571446

ナイスクチコミ!4


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/02/13 08:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

前回、光を重ねなかったので・・・・。トリミングしています。

おはようございます。

毎日、いつもの公園に行っていると、だんだんと撮る被写体がなくなってきます。

それで、18-135mmは綺麗な丸ボケがでるので、ピントをずらして、丸ボケだけの写真を撮ってみました。

書込番号:19584408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/13 12:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大勢の人が出ていました

開花した梅はこの株だけ

隣にある農業公園

寒かったので普通に撮って即帰りました

皆さん、こんにちは!

 今週末は、天気が激変するような予報が出ていますので、皆さん
 十分お気を付けください。

 さて、先週昼過ぎに、近くの布施弁天に梅を見に行ってきました。
 ・・・が、残念ながら咲いている株は1本だけでした。

 その代わりに、この日は布施弁天の「豆まき」が行われていて撮影
 できましたので、ラッキーでした。

 【お知らせ】

 「世界の中古カメラ市」が2月17日〜22日の日程で、松屋銀座8階
 で開催されます。
 懐かしいカメラに出会えて楽しいです。

 では。

書込番号:19585130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2016/02/13 18:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん こんばんは。
昨日は久しぶりにk−rを持って出勤しました。
イルミネーションもそろそろ残り少し、ということで、新宿南の「ミナミルミ」に行きました。(2/14まで)
爆弾低気圧の前触れか、暖かいのは良いのですが、あまり気分は出ませんでした(笑)

書込番号:19586172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:564件

2016/02/14 00:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

@ こぶしの蕾 その1

A その2 少し引いて

B 桜の幹と苔 陽射しを受けて

C 椿 少し傷みがあります


みなさん、こんばんは。

北陸富山、夜になってから、強い風が吹いています。
春の嵐との予報ですが、被害の無いことを祈ってます。


kakkazanさん、
亜鈴状星雲M27の素晴らしい作品、ありがとうございました。


呆けさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2417726/
背景のボカしかた、素敵です。(^^♪


おしかけカメラマンさん、

> ・・・が、残念ながら咲いている株は1本だけでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2420851/
白梅、これからも楽しめそうですね。春の嵐で花が散らないように願いたいものです。(^^)


kazushopapaさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2421042/
お店の前の机、背景にシェフの作業中の姿、雰囲気が素敵です。被写体選びもいいですね。!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2421044/
落ち着いたイルミの作品です。(*^^)v


2月11日(建国記念の日) お天気が、良い日でした。
春の兆しを探して、ドンドコ公園とご近所での撮影した分から。

書込番号:19587502

ナイスクチコミ!2


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/02/16 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

「世界の中古カメラ市」・・・・去年は行きましたが、今年はCP+に行こうと思っていますので行きません。CP+は当然ペンタックスのお話を聞くつもりで予約しました。



みなさん、うまく撮られていますね。私は、ダボハゼのように適当にあれこれ写しています。それで、集中的に梅の写真を撮ってみました、どれが良いのでしょうか?

私は、二番目の写真が好みです。


書込番号:19597804

ナイスクチコミ!3


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/02/17 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

k-rで飛んでいる鳥を撮るのは難しい。ゆりカメモかな?

広角にして、トリミングすれば、それなりにピントが合うと思うが、そうするとバックがボケない。

書込番号:19600699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2016/02/18 22:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おじゃましまーす。

例によって貼り逃げですが、、

呆けさん、私もどう撮れば良いのか、どれがいいのかすらよくわからないです。
得にお花のUP写真は。

呆けさんの四枚、丸ボケが綺麗ですけど、お花は少し硬調?な感じに写ってますね。

書込番号:19604459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件

2016/02/19 00:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

@ 白梅、背景は青空

A その2

B 少しハイアングルで

C 国道8号線のパーキングエリアから


みなさん、こんばんは。

北陸富山、冬には珍しく快晴の日になりました。


呆けさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2423899/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2423900/
白梅と背景の丸ボケ、素晴らしいです。(*^^)v

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2424465/
ゆりかもめですか。背景のぶれ具合も飛翔している感じが、素敵です。(^^)


青空と自転車大好きさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2425236/
しべにジャスピンです。接写も素敵な作品です。さすがです。(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2425238/
オレンジ色の羽もいい感じです。なんという鳥なのでしょうか?!(^^)!


滑川市立田中小学校の白梅、満開近くの状態でした。

別機種の作品は、仕事へ向かう途中での撮影です。


書込番号:19604848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2016/02/19 00:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゆらぎさん

お褒めいただきありがとうございます。
しかしやっぱりどうあがいても今の私ではゆらぎさんのような気持ちの乗った
お花の接写写真は撮れないようですね~ 汗

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2425380/

春が近づく雰囲気、うららな雰囲気と寒い冬をじっと過ごしてきた生命と、、そんな感じを
撮っておられるゆらぎさんがしっかり意識しながら撮っていらっしゃるように見えます。


ところで、今日ちょっと梅観にいくと、初夏?のようあ服装の女性が一人でイチガンを持っていました。
あまりにも梅を嬉しそうに微笑みながら観て、写真を撮っていました。
なんとも、梅が咲いているのが嬉しくて、楽しくて堪らない様子でした。

その方が構えたカメラのレンズが目に入って、、おや??
DFA100 Macro WRです。 おやおや、、良いレンズをお使いなんだなああ、、、と、、
気になってカメラを盗み見ると、K-mでした。

ただそれだけの事なんですけど、凄く嬉しそうに花を観ては嬉しそうに写真を撮っていて
何やら独り言も少し、、花がどうのとか、虫がいるなあ、、とか、、、。
でも終始ニコニコしてて、、、

今日、PENTAX初のフルサイズ デジタルが発表になって、ちょっと気になったりしたんです。

でも、、その女性の姿を見ていて、、うんうん、、こうなんだよなあ、、こういう風に被写体を
愛でる気持ちだったり、厳しく見つめる目だったり、、そういう気持ちを持ってシャッターを切ることのほうが
今の私には(フルサイズより)大事なんだよなあ、、、、なんて思いました。
(でもその女性、、レンズのチョイスは確かなものをお使いですね・・)


そうそう、今日はK-1が発表になりました。
カカクの掲示板、ペンタックス全部みわたしても、やはりK-1の話題が圧倒的に多いです。
しかし、投稿、発言されたスレッドの上位にこの 「みなさんがK-rで撮った写真」が居ます。
なんとも嬉しいことですね。

書込番号:19604982

ナイスクチコミ!4


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/02/19 15:50(1年以上前)

当機種
当機種

こんにちは。


1/f ゆらぎさん

この写真は光が良い感じですね。
 ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2425365/


青空と自転車大好きさん

>お花は少し硬調?な感じに写ってますね

言われてみれば、そんな感じですね。たぶん、ズームレンズの望遠側の最短撮影距離で写しているからだと思います。

>気になってカメラを盗み見ると、K-mでした。

女性ですから話しかけにくいとは思いますが、話しかけなかったのですか? 私は、写真を撮りに行くと、結構、話しかけます。それで、撮影場所等、いろいろとヒントを貰います。

先日は、三脚禁止のところでは「米や小豆を入れた袋を持ってくと良い」と言われました。夜の撮影でポケットに入るような小さな三脚が欲しいと話したところ、米や小豆の入れた袋の上にカメラを置くと、どのような角度にも調整できるとのことでした。


また、同じところで梅の花を撮りました。今度は、ロシアのマクロレンズ(INDUSTAR-61L)で、星形のボケです。

これでも、堅い感じかな?

書込番号:19606627

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2016/02/20 18:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

丸井の赤が再現できなくて残念

こんばんは。今日はほぼ終日雨でした。どうせなら雪の方が良かった。

○呆けさん
>集中的に梅の写真を撮ってみました、どれが良いのでしょうか?
良し悪しを論ずる眼はありませんが、自分の好みは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2423900/です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2425673/は、
梅の花の曲線とボケの直線が対照的で面白いですね。

○1/f ゆらぎさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2425365/は、柔らかな光が優しく梅の花を包む感じが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2425383/は、澄んだ空気と雪山の存在感が良いですね。

○青空と自転車大好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2425401/蕾の明るく初々しい感じが良いですね。
でも、やはりhttp://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2425405/のような、人物を入れた写真が青空と自転車大好きさんらしい気がします。

自分は、ペンタックスのカメラを持っている人を見かけたら、「老若男女を問わず」話しかけるようにしています(笑)

ちょっと脱線しますが、k-mだと、AFは貧弱だし、ファインダーも見にくいし、三脚でライブビューも不可なので、近接撮影は厳しいですね。
k−mやk−rのような小型軽量系の後継機と考えると、今更ですが、k−s1が魅力的に感じます。
このクラスでのK−3同様のファインダー、TAVモードは良いですね。

水曜日、疲れて遠出をする気力がなかったので、上野で撮った街角写真です。





書込番号:19610689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2016/02/22 02:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

別機種ですが・・

最近気がついたのですが、お花をマクロ撮影する際、水平とか縦、横の角度ってあまり気にせず自由に
撮る方が愉しいですね。

みなさんこんばんは。

ゆらぎさん

あの鳥は、、さて、、なんという鳥なのか、どなたかに教えて頂こうと思ってました 汗
望遠で圧縮効果を出して撮る写真も愉しいですね。
まだまだ100mmという焦点距離は完全に持て余してますが、、、。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2425365/

こういうのを拝見すると、やっぱり50mmマクロが良かったのかなぁ~ とも思います。
それにしてもすっきり明るく暖かい、けどどぎつさは全く無いのが不思議なほどです。


呆けさん

インダスターのボケの形や全体の色の調子と相まって、お花が硬調なのはまとまった雰囲気で
いいなとおもいます。インダスターってスクリューマウントですよね?

、、、アダプターは持ってるのに、まだレンズは一本も持ってません ^^;


kazushopapaさん

>青空と自転車大好きさんらしい気がします。

あ、やっぱりそうですよね、、実は、花マクロ撮影にでかけたのですが、マクロ撮りの合間にあんな人の姿を
何枚か撮ってました。フィルム機で撮ったりして、、、笑
後から写真を見返してみると、仰るのと全く同じことを自分でも感じました。

カメラを持っている人と話すこともたまにありますが、なかなか私は気後れしてしまって、、、
なんとなく、自分のような下手っぴが、、、みたいな、、、アセ
で、こと女性となると、男性に話しかけるのに気後れするのに、女性には話しかけるなんて
もっとダメなヤツだなあ、、なんて自分で思ってしまったりして

でも、この日の女性に話しかけなかったのは気後れよりも、あまりにその方が自分の世界に
浸っているように思えて、、花とか虫とかを見ながらの独り言も聞こえてきて、とてもじゃないけどカメラとか
機材の話なんか、とても無粋な話題に思えたからだったからです。

あと、こわそうなおじさんもいました。ローライかなんかを三脚に乗せて場所取りをしてたおじさん。。
だれかと喧嘩始めるし、花を見てる人を すいませーん とか言ってどけるし。。


書込番号:19616406

ナイスクチコミ!2


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/02/23 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

皆さんに返信したつもりが、データが消えてしまいました。

kazushopapaさん

>良し悪しを論ずる眼はありませんが

私のコメントで「私は、二番目の写真が好みです」と書いてあるとおり、「どれが皆さんの好みでしょうか?」という意味でした。言葉足らずでごめんなさい。

青空と自転車大好きさん

レンズには個体差があるので、何ともいえませんが、私のインダスターのレンズは、ピントが合わせやすくて使いやすいです。

>だれかと喧嘩始めるし、花を見てる人を すいませーん とか言ってどけるし。。

撮り鉄(すべての撮り鉄ではありませんが)を含め、こんなことをしているから、写真を撮る人は嫌われるのですよね。私は、花を見ている人の邪魔にならないようにしたいものです。

今回の写真は、埼玉県鴻巣市の雛飾りです。四番目は、周りに人がいて、ゆっくり撮れなかったので、フォトショップエレメントで明るさを修正しています。

書込番号:19623011

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:564件

2016/02/26 00:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

@ 白梅その1 

A その2

B 枝に雪が残っています

C FA 35mm F2 AL テスト撮影分から


みなさん、こんばんは。

北陸富山、2月25日は夜来の雪も7時過ぎに上がり、青空の広がる午前中になりました。
仕事の合間を利用して、ご近所の花たちを撮影してみました。


kazushopapaさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2426509/
人影も消えた、独特の雰囲気ですね。素晴らしい夜景です。いつも、納得させられます。(*^^)v


青空と自転車大好きさん、

>最近気がついたのですが、お花をマクロ撮影する際、水平とか縦、横の角度ってあまり気にせず自由に
>撮る方が愉しいですね。

仰るとおりです。気に入ったパートを好きなように、切り取れますよね。!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2428219/
菜の花の接写、素敵な作品です。花芯部へのジャスピン、花弁のラインなどとても参考になります。(^^♪


呆けさん、

>埼玉県鴻巣市の雛飾りです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2429500/
心が、和みます。素晴らしい作品です。(^^)


2月初旬に発注してあった、FA 35mm F2 AL 本日届きました。(^^♪
「隠れスターレンズ」の評価があるとのカメラ雑誌の特集記事を読み、
暫く価格が下がってこないかを見定めていた経緯があります。

価格上昇前の予約でしたので、30,000円以下での入手になりました。(ホッとしています。)

書込番号:19630512

ナイスクチコミ!3


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/02/26 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

1/f ゆらぎさん

 北陸も梅が咲いて春らしくなってきましたね。


>価格上昇前の予約でしたので、30,000円以下での入手になりました。(ホッとしています。)

うーーーん。私は、今日、cp+に行って、smc-a 28mm f2.8 を13800円で買ってきました。私は、2万円を超えるレンズはなかなか買えません。

今日の写真は、横浜の山下公園付近の海です。


書込番号:19633581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/27 00:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ペンタックスではありません

中古カメラも・・・

大盛況・・・1時間待ち

販売寸前で中止となった「かつての」K-1

皆さん、こんばんは!

 今日は休暇を貰って横浜に行ってきました。恒例のCP+に行くためです。
 今年は天気にも恵まれて、平日というのに大勢の人が訪れていました。

 例年より華やかさが少し後退した感じを受けたのは、モデルさんが減ったせいでしょうか?

 話題のK-1にもしっかり触っていました。K-3と同じくらいの大きさで「おっ、小さい」と感じました。
 カタログからのイメージではもっと大きいと思っていました。 (K-s1やK-rと較べるとみんな同じ?)

 フィルムカメラ時代の28-80を着けさせてもらいファインダーを覗いたところ、本来の28ミリになり
 今更ながら、フルサイズを実感できました。

 青空と自転車大好きさんやkazushopapaさんはフィルムカメラも時々使用されているようですが、
 きっと私と同じような感覚になることと思います。

 当面、APS-cでいくつもりですが、「いつかはフルサイズ」の感を強く持ちました。
 (本体は高いけど、Kマウントの中古は豊富にありますから、それでバランスをとれば・・・)

 掲載写真は機種違いですいません。

 呆けさんも今日行かれたようですが、時間が違っていたのか、お会いできなかったのが残念です。

 日曜日は東京マラソンですね。

 では。

書込番号:19633965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/27 08:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

田中先生のお話から・・・

あくまでも自己責任で・・・

少しぶらついて海へ

ビルの隙間の夕日

皆さん、おはようございます。続投失礼いたします。

>1/f ゆらぎさん
>呆けさん

 レンズ購入、おめでとうございます。テンション上がりますね!
 お二人が購入されたレンズは、私も秘かに狙っているレンズです。
 特に28mmは、いつかこの掲示板で「買いたい」と公言しています。

 また、FA35mmの「隠れスター」の記事は私も読んだことがあり、私も
 常に価格を気にしています。

 フルサイズが4月下旬に発売されますので、このあたりのレンズは今後
 人気があがりそうですね。いい時期に購入できてよかったですね。

 余談ですが、35mm安(DA35)はK-1で「ほぼ」使えるようです。
 (FA35がベースになっているからなのでしょうね)

 では。
 

書込番号:19634599

ナイスクチコミ!2


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/02/27 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

露出がおかしい。先を急いでいたので、声を掛けませんでした。

みなさん、こんばんは。

おしかけカメラマンさん

私も、1/f ゆらぎさんが買われた FA 35mm F2 AL は欲しいですが、DA 35mm f2.4 があるので買えないです。


おしかけカメラマンさんはセミナーに参加されたのですね。私も遅れて入室しました。前もって参加されるのが分かっていれば連絡をしたのですが・・・。

昨日は、知人と待ち合わせて、中華街で昼食を摂ってゆっくりしていたら、シャトルバスに乗ったのが大桟橋16:30発でした。(中華街の十字屋 http://www1.ttcn.ne.jp/~juujiya-yokohama/ という中古のカメラやさんにも寄ったりして。)

それから、会場でレンズを買って、夕日が綺麗でしたので、写真を撮っていたりしたら、セミナー会場に着いたのが17:20とほとんど終わりでした。(セミナーの開始時間を17:15と勘違いしていました。)


写真は、会場で撮った夕方の写真です。

書込番号:19637242

ナイスクチコミ!3


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/02/27 22:17(1年以上前)

おしかけカメラマンさんのペンタックスではないの写真を見て思い出しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2431670/

ペンタックスのセミナーの会場は、どこですかと聞いたところ、リコーの会場なら、こちらですと言われました。


書込番号:19637430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/28 08:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

2012年

2013年

2014年

2015年

皆さん、おはようございます。

>呆けさん
 セミナーの件は残念でしたね。でも横浜中華街はうらやましい。
 私はコンビニ弁当で済ませました。それに、レンズもゲットして・・・。

 ペンタックス=リコーは頭では分かっていますが、長年馴染んだ言い方は変えられません。

 会場に着いても、「ペンタックス」の看板を探してしまいます。
 去年もその前も既に「リコー」になっているのに、ペンタックスを探している自分がいます。

 きっと、来年も「ペンタックス・ブース」と言いそうです。

 さあ、時間が無くなりますので、そろそろ着替えて「東京マラソン」を撮りに行きます。

 では。

書込番号:19638622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:564件

2016/02/28 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

@ 紅梅 その1

A 鹿児島紅という種類

B その2

C 河津桜


みなさん、こんばんは。

北陸富山、陽射しのある穏やかな日曜日になりました。


呆けさん、

>横浜の山下公園付近の海です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2431573/
海の色、素晴らしい青色ですね。空の色の反射ですが、ペンタックスブルーでしょうか。(^^♪


おしかけカメラマンさん、

>FA35がベースになっているからなのでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2431834/
DA 35mm F2.4 についてとても参考になる作品、ありがとうございます。!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2431837/
K-S1 の海の色(夕方)も素敵なブルーですね。(*^^)v


本日、冬期入園料金(500円→300円)割引最終日でしたので、富山県中央植物園へ出向きました。

数日前の地方紙に紅白の梅・河津桜が咲き始めているとの記事が、ありましたので
カメラを持った多くの入園者が、春の兆しと雰囲気を撮影されていました。

書込番号:19641020

ナイスクチコミ!1


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/02/28 22:10(1年以上前)

当機種
当機種

赤が色飽和しているかも。もっとマイナス補正をすれば良かった。

こんばんは。

>1/f ゆらぎさん

北陸も春ですね。梅の花が綺麗です。

せっかく買った28mmのレンズ、昨日、早速使ってみました。上州丸山宿という昔の宿場で、雰囲気の残っているところです。

mレンズと違って、aレンズなので、撮影が楽です。2枚目はよく分かるようにサイズを小さくしないで掲載しました。

書込番号:19641329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件

2016/03/02 14:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

@ 紅梅

A その2

B 菜の花と小さな青色の花

C 寒くて溶けない雪の面白い形状・・


みなさん、こんにちは。

弥生3月に入ったら、真冬に逆戻りしたような北陸富山です。^^;


呆けさん、
A レンズでも楽しく撮影されていらっしゃいますね。

>赤が色飽和しているかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2433704/
僅かに色飽和している部分もありますが、作品としては、問題無いのでは。(^^)


相変わらずの花たちの接写写真をアップいたします。
お天気のよかった2月28日分と雪の3月1日分(他機種です)から。

書込番号:19649635

ナイスクチコミ!1


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/03/03 07:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

結構近く寄れます

五角形のボケ

丸ボケ

おはようございます。

>1/f ゆらぎさん

小さな青色の花は、オオイヌフグリですね。代表的な早春の花です。オオイヌフグリや菜の花・・・・もう春が来ていますね。

私の写真は、いつもの公園です。去年、おしかけカメラマンが撮られた桜を見に行きましたら、もう咲いていました。

レンズは、先日買った smc-a 28mm です。掃除済みで、これで、14000円でお釣りが来るなんて、安い買い物でした。

このレンズは絞りの関係か、五角形のボケになったり丸ボケになったりします。

書込番号:19651979

ナイスクチコミ!2


921KLXさん
クチコミ投稿数:21件

2016/03/03 14:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

k-rが届いて次の日に撮った写真です

目刺を作るおばちゃん

北海道の星空とバイク(下手ですんません)

然別峡野営場の朝

はじめまして

たまにここを覗かせて頂いていたのですが投稿は初になります。

元々は母のお下がりでCANONのT-50やミノルタのα3xi等を使っていたんですが、

フィルムの価格と現像がきつくなってデジタルに行こうと悩んでいたときにこの掲示板を見てk-rの購入に踏み切ったのが2012年のこと、高校生時代でお年玉を全額はたいて買った覚えがあります(笑)

そうしてこれまで色んなところに行って色んな写真を撮ってきました。本当にいいカメラでいい相棒です。

今はK-1に行くかk-3Uに行くかで迷っていますがこれからもk-rは使い続けますし色んなことを教えてくれたk-rは最高です!!

書込番号:19652901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2016/03/03 19:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんは。

今回も貼り逃げですが、、一部再掲載の写真があります。
現像してみました。ソフトはLightroomです。

921KLXさん 

はじめまして!
K-rお気に入りですか! なんかいいんですよね〜、このカメラ。
今となっては特に際立った性能があるわけではないですが、基本性能がしっかりしているのか
現代でも、ごく普通に現代機として使えますし、撮ってて楽しいですね!
ぜひぜひたくさん写真を見せてください。

オフロードバイクですかぁ〜、、北海道をこんなバイクで時間を気にせず旅出来たら
幸せだろうなあ〜

然別峡野営場の朝 は 木の枝から差し込む光の筋がいいですね!


順調?にK-1へ目を向けていらっしゃる方々もおられるようですが、、、
K-1買っちゃった人っています?

書込番号:19653634

ナイスクチコミ!2


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/03/03 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

921KLXさん

>高校生時代でお年玉を全額はたいて買った覚えがあります(笑)

私は、就職して最初に買ったカメラが、超望遠の500mmが10万円以下だったので、ペンタックスのSPFと、一緒に買いました。

>今はK-1に行くかk-3Uに行くかで迷っていますがこれからもk-rは使い続けますし色んなことを教えてくれたk-rは最高です!!

私は、k-rは操作性がすっきりして使いやすいと思っています。


「然別峡野営場の朝」は、青空と自転車大好きさん がいわれるように左上からの斜光がいいですね。

ところで、「然別峡野営場」は菅野温泉のそばにあるキャンプ場でしょうか?このキャンプ場は鹿の湯という露天風呂があるのですよね。

それと、俵正彦氏が「北海道無料温泉100」という題名の本だったと思いますが、このキャンプ場周辺の野湯を紹介しています。

こんな紹介サイトがあります。
 ↓
http://www7.tok2.com/home/zisuioyazi/ur2t-izmd/hokkaidou/kannoonsen/noyu1/sikanoyu1.html
http://www7.tok2.com/home/zisuioyazi/ur2t-izmd/hokkaidou/kannoonsen/noyu2/sikanoyu2.html


青空と自転車大好きさん

菜の花が綺麗ですね。1枚目や4枚目は、私には撮れない写し方です。

>K-1買っちゃった人っています?

私には高くて買えません。安くなったら、・・・といっても、10万円以下か・・・・なら考えますけれど。もっともこの値段じゃペンタックスはやっていけないですよね。


いつもの公園で菜の花が咲いていました。こっちの方はとおらないので気がつきませんでした。たまたま、桜を撮るので道順を変えたのが幸いでした。

書込番号:19653891

ナイスクチコミ!2


921KLXさん
クチコミ投稿数:21件

2016/03/04 13:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

真夜中の東京タワー

真夜中の東京タワー2

どこかのキャンプ場だったかな?

揚げ物屋の前で出待ちしていた猫

昨日は夜勤だったため返事が遅れてしまい申し訳ありません(汗

>青空と自転車大好きさん

返信ありがとうございます!
k-rは使いやすくて壊れにくくて撮るのが楽しくなります!って言ってもあんまり他のカメラ使ったことはないんですが(笑)
北海道へ行ったのは2013年だったのですが(写真のデータは2012年になってますが。。。)、道は本州と違ってとても走りやすくいし、行く先々で会う人達はバイクで周ってますっていうだけで仲良くしてくれて、とても心温まるところでした。今は理由があってバイクは持っていないのですがいつかまたバイクに乗って行きたいです!

三枚目の菜の花の写真のボケ方がいいですね!こういう撮り方もあるんだなと勉強になります。

>呆けさん

返信ありがとうございます!
そうですそうです。然別峡野営場の奥にある鹿の湯にも入りましたが自分が行った時は地元の人が一人入ってきた位でほぼ貸切みたいな感じで入り放題だし天気も良くてすごく気持ちよかったです!
呆けさんは普段どんなレンズ使われているのですか?

書込番号:19655914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:564件

2016/03/04 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@ 白梅 ほぼ満開!!

A 少し寄って

B 紅梅 寄っています

C その2


みなさん、こんばんは。

北陸富山、少し春めいた日になりました。(^^♪


呆けさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2436401/
結構寄れますね。色々な接写の作品も、見せてください。(^^)

>小さな青色の花は、オオイヌフグリですね。代表的な早春の花です。オオイヌフグリや菜の花・・・・もう春が来ていますね。

オオイヌフグリですか。ありがとうございます。m(__)m

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2436829/
前ボケありの作品になっていますが、素敵な菜の花ですね。(*^^)v


921KLXさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2436544/
北斗七星とバイク、素敵な星景作品です。 アストロトレーサー無し??でも、綺麗な星景になっているようですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2437294/
紅葉と青空、少しハイキー調で素晴らしいです。!(^^)!


青空と自転車大好きさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2436730/
ピントが来ている菜の花、すこしソフトフォーカス風になって柔らかく素敵な雰囲気です。(^^♪

K-1 高嶺の花でーーーす。
軍資金不足で、もう暫くは、様子見に徹するつもりです。^^;


仕事で出向いた滑川市西公民館。
その向かいに、市立の田中小学校があります。
白梅と紅梅が隣り合わせに、植えてありますが、白梅が満開状態。紅梅は、2〜3輪の花が咲き始めていました。 

種類の違いでしょうがないのですが、こんなにもさがあるのですね・・・。^^;

書込番号:19657413

ナイスクチコミ!4


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/03/05 07:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マニュアルでピントを合わせるのは難しい。

おはようございます。

921KLXさん

>返事が遅れてしまい申し訳ありません(汗

返事が遅そくなっても大丈夫です。・・・・というか、返事がなくても大丈夫です。貼り逃げでもね。

そんなので、過去に写した写真を見ままに投稿してくださいね。

>呆けさんは普段どんなレンズ使われているのですか?

適当に使っていますが、18-135mmを手に入れてからは、このレンズと 55-300mm or 80-320mm の2本を使うことが多いです。ただ、cp+で smc-a 28mm を手に入れたので、このレンズの持ち出しが多くなるかも知れません。


「真夜中の東京タワー」は、街灯が狭まっていく先に東京タワーがある・・・すばらしい構図です。そして、マイナス2という補正で画面を暗くして余分なものを写らないようにしているなんて、すばらしい写真ですね。

北海道は、過去に、フェリーで行ったことがあります。道が広くて走りやすいですね。ただ、お盆の時期でしたが、オホーツクの海岸線を走ったときは、寒くて車のエアコンは冷房ではなく暖房でした。



1/f ゆらぎさん

>種類の違いでしょうがないのですが、こんなにもさがあるのですね・・・。^^;

いつも。朝。散歩する公園も、早咲きの白梅は、もう終わりです。紅梅が見頃なのですが、柵の奥なので入れないです。望遠レンズを持って行かなくては。


今日は、ちょっと古いレンズを持ち出しました。smc-m 100mm f4 という昭和50年頃に買ったマクロレンズです。

1/f ゆらぎさんのように、うまくしべにピントが合いませんでした。

書込番号:19658603

ナイスクチコミ!3


921KLXさん
クチコミ投稿数:21件

2016/03/06 02:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キメラじゃありません

浅草?のHUBです

お好み焼き

DA35 F2.4ALの試し撮り

寝付けないのでこんばんは。

>1/f ゆらぎさん
返信&写真の評価ありがとうございます!
あの星空とバイクは富良野の星の見える丘キャンプ場というところで撮ったものなんですが、星なんて初めて撮ったもんでピンボケしたり暗すぎたりで失敗が多くて四苦八苦しました(笑)
次回星を撮れるチャンスがあればもっと綺麗に撮ってみたいです。あ、アストロトレーサーは使っていません。と言うかその時はアストロトレーサーというものを知りませんでした(笑)

四枚目の写真いいですね!最近自分もDA35F2.4ALを買ったので自分もこれからの季節で桜や春らしい植物の接写に挑んでみます!

>呆けさん
返信ありがとうございます。
東京タワーの写真なんですけど、お恥ずかしながらこの時友達と飲み歩きをしていて結構酔ってたんですがこの景色が見えた時に頭だけはハッキリ覚醒しまして、しかし足は付いてこず、身体を木に預けながら必死に撮りました(笑)
18-135ですか〜、いいですね!smc-a 28mmは知りませんでした面白そうなレンズですね。参考にさせていただきます。(Aシリーズレンズってどんなレンズなんでしょうか。。。)
北海道自分が行ったのは9月初めでしたけど、寒すぎてこの旅中に風邪ひきました。。。

書込番号:19662296

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/06 11:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

初夏の頃

つゆ時

今年(昨日)

皆さん、おはようございます。

 >921KLXさん
 はじめまして、千葉県にお住まいでO型なのですね。私と同じです。
 これからも、どんどん投稿をお願いします。
 DA35は、この板では人気のレンズです。これ一つあれば大抵のものは撮影可能だと思います。

昨日は、そろそろ終盤の梅を見に、湯島天神に行ってきました。だだし、カメラはQ7とQ10です。(体調を考えて)
結婚式が行われていて(しかも4件)、境内は大賑わいでした。

また近くの道端には「オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)」も咲いていて、春を感じました。

過去のストックから3枚(DA35)と、昨日のQ10から1枚をアップさせていただきます。

もう3月なのですね。

では。

書込番号:19663262

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:564件

2016/03/07 21:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@ 多分、クリスマスローズ?? 自信無しです

A 色違い

B 姫踊子草??

C 雪囲い外れ、嬉しそうでした・・


みなさん、こんばんは。

北陸富山、最高気温17℃でした。
昨日の日曜日よりも6℃も低くなりましたが、薄日も差し込む一日でした。
曇り空も、柔らかい色彩になるので、花の撮影に向いていますね。(^^)


921KLXさん、

>最近自分もDA35F2.4ALを買ったので自分もこれからの季節で桜や春らしい植物の接写に挑んでみます!

DA 35mm F2.4 最短撮影距離 0.3m(レンズフード付きワーキングディスタンス 18.5m )ですので接写できます。
楽しんでください。(^^)


おしかけカメラマンさん、

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2439159/
PENTAX Q10 も楽しく撮影されていらっしゃいますね。雰囲気が伝わってきます。(^^♪


ご近所の花たちです。

書込番号:19669076

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2016/03/08 03:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんは。
今回は菜の花の続きと、大宰府で撮った飛梅と枝垂れ梅です。
三枚目はWB間違ってますww

>呆けさん

>1枚目や4枚目は、私には撮れない写し方です。

んー?? そんなことないでしょう。というか、私もまだ撮り方などがよくわからずに
最近入手したマクロレンズを使ってます。
呆けさんの写真は周囲が暗くなって、変わった雰囲気の菜の花になりましたね。


921KLXさん

バイク旅、楽しそうだなあ。
東京タワーの1、2枚目、どちらも良いですね。
でも、私的には三枚目の写真に親近感?を感じます。
それと、DA35の試し撮り重機の写真、これ、いいです!
このレンズ、私も大好きですが、この写真はなんかいいです!

おしかけカメラマンさん

アジサイの写真、DA35との事ですが、仕上げは雅でしょうか? それとも??
なんだかこれはこれでいい色合いですね。
写真としては、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2439157/
こちらが私の好みです。

ゆらぎさんもだし、、やっぱりDA35/F2.4を持ってる人って多いなあ〜
お手軽なのに、写りは文句なし、ですものね。

書込番号:19670059

ナイスクチコミ!2


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/03/08 11:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ピントを合わせるのを間違えました。手前の落ちた椿の花に合わせなければ。

こんにちは。

921KLXさん

猫が可愛いですね。

>Aシリーズレンズってどんなレンズなんでしょうか。。。

歴史を語ると長くなりますが、今のオートフォーカスのレンズの機能のうち、ピント合わせがマニュアルでしか出来ないレンズと考えてください。

ついでに、Mレンズは、絞りが開放であればシャッタースピードをカメラが決めてくれるレンズと考えると当たらずとも遠からずというところでしょうか。すなわち、Mレンズは、AVモードでは、絞り位置をどこの位置にしても開放でしか撮れないレンズと考えると良いと思います。そのため露出を変えたいときはMモードで撮ることになります。


おしかけカメラマンさん

視野が広いですね。私は、どうしても鶴の噴水に目が行ってしまって「初夏の頃」のような広い範囲を切り取ることは思いつかないです。


1/f ゆらぎさん

 たぶん、クリスマスローズで良いと思いますが、私も自信がないです。

 姫踊子草は縦位置で撮られたので、後ろの花が奥に行くほどボケて、奥行き感があってよいですね。私だと、どうしても中の花にピントを合わせてしまって、奥行き感のない写真になってしまいます。


青空と自転車大好きさん

菜の花の写真は、周りがふわっとして柔らかい感じです。

青空と自転車大好きさん や 1/f ゆらぎさん の花の写真は、ふわったとした感じでうらやましいです。レンズの違いなのかな?

>ゆらぎさんもだし、、やっぱりDA35/F2.4を持ってる人って多いなあ〜
>お手軽なのに、写りは文句なし、ですものね。

私も持っています。買ったときは、よく持ち出したのですが、最近は防湿庫の肥やしになっています。

春を探しに、葉の花を撮りに行ってきました。今日のレンズは、smc-m 28mm f2.8 というMレンズです。私は、35mmの焦点距離より、この28mmの焦点距離の方が好きです。

書込番号:19670741

ナイスクチコミ!2


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/03/08 11:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

追加。

青空と自転車大好きさん

>呆けさんの写真は周囲が暗くなって、変わった雰囲気の菜の花になりましたね。

菜の花付近しか日が当たっていないのです。それで、周りは暗くなったと思います。


昨日、結構深い霧でしたので、暖かい感じのする電灯の光と撮りに行きました。近くの神社です。3枚目は狛犬が分かるように、ソフトで明度を変えています。

書込番号:19670772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:564件

2016/03/08 19:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@  ピンクのポーチュラカ?

A 椿 開花直後

B 黄花節分草

C 紅梅


みんさん、こんばんは。

[19669076] の記載にミスがありました。

(誤) DA 35mm F2.4 最短撮影距離 0.3m(レンズフード付きワーキングディスタンス 18.5m )ですので接写できます。

(正) ワーキングディスタンス 18.5cm が正しい文章です。= 0.185m ですね。申し訳ありません。


青空と自転車大好きさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2440902/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2440903/
接写の雰囲気、春らしくて素晴らしいです。(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2440904/
DA 35mm でしょうか? 紅白の梅と社殿の朱色もいいです。(*^^)v


呆けさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2441009/
緋寒桜ですね。背景の菜の花と対比されて素晴らしいです。もうすぐ、ソメイヨシノも楽しめそうですね。(^^)

>たぶん、クリスマスローズで良いと思いますが、私も自信がないです。

フォロー、ありがとうございます。
花たちの名前を調べることも楽しいですが、確定していない場合、自信なしになりますね。
ご容赦頂ければと思います。

書込番号:19671851

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/08 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

初夏なので「鮮やか」

鎌倉なので「ナチュラル」

紅葉をより優雅に「雅」

向島百花園(東京)なので「雅」

皆さん、こんばんは!

 >青空と自転車大好きさん

 価格コムに投稿する以上、カスタムイメージも記載しておくべきでした。
 で、結果は・・・残念ながらアジサイの写真は「ナチュラル」です。

 ついでに、鎌倉のアジサイは「伝統を重んじる」ため、どこのお寺も割と地味な在来種
 のアジサイのみで全山を埋め尽くすことが多いようです。

 艶やかな園芸種に見慣れていると、何か物足りない感じがしますが雰囲気を壊さないよう
 「ナチュラル」で撮影しました。

 なお、今回の4枚目はDA16-45を使っています。

 種明かしでした。

 では。

書込番号:19672762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件

2016/03/11 00:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

@ FA 35mm その1

A その2

B DA 35mm その1

C D FA MACRO 100mm WR での撮影分


みなさん、こんばんは。

北陸富山、寒いでーーす。(笑)

本日震災5年目の、3月11日ですね。
なくなられた方々・被災された方々に思いを寄せたいと考えています。


おしかけカメラマンさん、

>カスタムイメージも記載しておくべきでした。

撮影場所でカスタムイメージを変更するのも良い方法ですね。今後の参考にさせて頂きます。(^^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2441493/
DA16-45も素敵な雰囲気ですね。(^^)


本日は、仕事の合間のチョコっと撮影です。
いたち川の「河津桜」を DA 35mm F2.4 と FA 35mm F2 で撮影しました。
PDCU-4 現像で好きなようにしていますので、どちらのレンズでも、あまり差が無いようです。^^;

書込番号:19680244

ナイスクチコミ!3


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/03/11 21:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは。

私の場合、カスタムイメージやホワイトバランスの設定は、実は気にしていないです。

カスタムイメージは、基本的にはリバーサルフィルムで、これを変更することはまずありません。・・・というか、変更するのが面倒くさい。

ホワイトバランスは、CTEを知ってから、日の出・日の入り以外は、これまた変更したことがほとんどありません。

今回の写真は、 バルブボケになるという 「 Meyer-optik Domiplan  50mm/f2.8 」のレンズで撮りました。

このレンズ・・・・、2枚目・3枚目の写真はピントが合わせづらかった。・・・・というか、写しているときは、ピントが合っているか分かりませんでした。

書込番号:19682607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/12 13:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

神宮外苑にて

芝離宮庭園

稲妻型の枝ぶりが梅には似合う

浜松町駅から増上寺方向を

皆さん、こんにちは!

>1/f ゆらぎさん
 いつも綺麗な草花の接写作品をありがとうございます。
 私も昔サボテンの栽培を趣味にしていて、珍しい花が咲きそうな日には朝から
 入念に撮影準備をしたりして楽しんでいました。

 そのような訳で私の撮る写真は図鑑のように花や葉っぱすべてにピントがあう
 ような写真になってしまいます。(適当にボカすのが下手です)

>呆けさん
 DA35が防湿庫の肥やしなんてもったいないです。(私にください・・・)
 カスタムイメージが「リバーサルフィルム常用」というのも私には真似できない方法です。

 ただ、ペンタックスのカスタムイメージは、全体として調和のとれたイメージなので、何を
 選んでも大きく破綻しないため、使っていて安心です。 (悪く言えば効果が薄い)

 ホワイトバランスのCTEは「これいいね!」です。私もよく使います。

またまたストックからですが、DA35を4枚。すべて「鮮やか」です。

では。
 

書込番号:19684578

ナイスクチコミ!4


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/03/13 19:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

肖像権を考えてボケた写真です。…というか、ピントが合ったところが分からなかった。

みなさん、こんばんは。

私は、くっきりはっきりの絵がほしいのです。カメラの設定が カスタムイメージ:リバーサルフィルム、ホワイトバランス:CTE とすると一番くっきりはっきりするような気がするのです。


おしかけカメラマンさん

>DA35が防湿庫の肥やしなんてもったいないです。(私にください・・・)

うーーーん、レンズのコレクションも趣味の一つなのです。防湿庫の中には使わないと思えるレンズがそれなりにあります。そんなので、DA35 もコレクションの一つとして保管したいと思います。


今日、上野と浅草に行ってきました。一枚目の写真は、上野大仏の下にある雪割草です。1月の時、数株咲いていましたが、今日は、ほぼ満開でした。2枚目は浅草寺の五重塔、3枚目はスカイツリー、4枚目は、もうすぐ運行が終了となるカシオペアの出発風景です。

レンズが RIKENON 50mm f2 という昔のマニュアルレンズで、ピント合わせが難しかった。

書込番号:19689286

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/14 21:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

浅草寺です

スカイツリー入りの構図

偶然カシオペアが来た

新旧揃い踏み

皆さん、こんばんは!

 >呆けさん
 DA35の件はもちろん冗談ですので、大切にしまっておいてください。でもたまには使ってあげてください。
 (たしかゴールドでしたっけ・・・)

カシオペア。いよいよ今月でラストですね。
以前、北斗星のラストを撮りたいと、上野駅の一つ前、鶯谷駅の跨線橋で狙っていたら、偶然カシオペア
が通りかかったので、幸運にもカメラに収めることができました。

2匹目のドジョウを狙って、21日に鶯谷に行ってみようかなと思ったりしています。
(20日に北海道を出発し、21日の朝上野に着きます)

今日もまたストックからです。浅草はDA35。電車はDA18-55だったと思います(カメラはK-s1です)

では。

書込番号:19692955

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:564件

2016/03/15 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

@ アザレア

A 椿 開花直後です

B ストック

C サンシュユ(山茱萸)=ハルコガネバナ(春黄金花)


みなさん、こんばんは。

北陸富山、午後から青空と陽射しのある日になりました。
ただ、風は冷たかったです。


呆けさん、

>バルブボケになるという 「 Meyer-optik Domiplan  50mm/f2.8 」のレンズで撮りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2443461/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2443463/
面白い雰囲気の作品になりますね。素敵です。(^^♪

>レンズが RIKENON 50mm f2 という昔のマニュアルレンズで、ピント合わせが難しかった。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2445209/
浅草寺の五重塔、構図・配置どれも素晴らしいです。
私も、 RIKENON 50mm F2 持っていますが、最近持ち出ししていません。^^;


おしかけカメラマンさん、

>いつも綺麗な草花の接写作品をありがとうございます。

いえいえ、楽しく撮影することを主体に、シャッターをきっています。
でも、お褒めの言葉、ありがとうございます。励みになります。m(__)m

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2443929/
梅の枝、着眼点とても参考になります。仰るとおり枝ぶりが、素敵ですね。(*^^)v

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2446150/
スカイツリーの入った風景作品は、呆けさんの作品も素敵でしたが、こちらの作品もいいですね。(^^)


相変わらずの、花撮影です。
農産物直売所での花たちと、ご近所の花たちや空き地の草・花の接写をやっています。

書込番号:19696814

ナイスクチコミ!4


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/03/16 20:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

おしかけカメラマンさん

>DA35の件はもちろん冗談ですので、大切にしまっておいてください。

もちろん冗談とは思っていたのですが、良い返しが思い浮かばなかったので、真面目に答えてみました。

>21日に鶯谷に行ってみようかなと思ったりしています。

私も、時間的に余裕があれば行きたいですが、たぶん無理そうです。


1/f ゆらぎさん

>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2443463/
>面白い雰囲気の作品になりますね。素敵です。(^^♪

これ、ピントが合っていませんが、絵画のような雰囲気で、私も気に入っています。

>私も、 RIKENON 50mm F2 持っていますが、最近持ち出ししていません。^^;

 私の持っている RIKENON 50mm F2 は、このレンズだけかも知れませんがピントが分かりません。実は、今日もこのレンズで写したのですが、ほとんどがピンぼけでした。

 1/f ゆらぎさん の花の写真は、どれも柔らかいボケでうらやましいです。


今日の写真は、菜の花です。ついでに、武甲山の落ちる優位を撮ろうとしたところ、少し位置が違っていました。

書込番号:19699376

ナイスクチコミ!2


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/03/19 06:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

カラスかな?ねぐらに向かうのかな?

落ちた後も綺麗。

空も綺麗でした。

おはようございます。

前回の書き込み、間違いがありました。

間違い
・・・武甲山の落ちる優位を撮ろうとしたところ、少し位置が違っていました。
正しくは       ^^^^^
・・・、武甲山の落ちる夕日を撮ろうとしたところ、少し位置が違っていました。
             ^^^^

武甲山の夕日を続けて撮りに行きました。ちょっと落ちる位置が違い、走ったのですが、間に合いわず、武甲山の肩に落ちました。

書込番号:19706747

ナイスクチコミ!2


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/03/24 05:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

猫が木の上でまったりしていました。

日当たりの良いところのサクラはそれなりに咲いていました

外務省前は、ここだけはそれなりに咲いていました。

おはようございます。

ここのところ、k-r と5Usを交互に持ち出しているので、前回を含め、ここ数回の投稿は断りを入れませんでしたが、5Usの写真もあります。

今日の写真も、いつもの公園です。

書込番号:19723030

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/26 08:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

国会前西洋式庭園

外務省の脇(写っている建物は違います)

日比谷公園@

日比谷公園A

皆さん、おはようございます。

 昨日、午後から休暇をとって、勤務先から日比谷公園まで歩いてみました。
 陽当たりのいい場所や種類によっては桜が咲いていました。

 呆けさんの撮られた「外務省」前がちょうど見頃です。(これ、ソメイヨシノでしょうか?)

 東京地方、明日は雨みたいな予報ですね。「来週以降に期待」でしょうか。

 レンズはDA40XS オートホワイトバランス 雅 です。

では。

書込番号:19729538

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:564件

2016/03/29 20:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@ 少し寄って

A やや離れて

B 花と蕾

C おしかけカメラマンさんと同じ構図??


みなさん、こんばんは。

北陸富山、春らしい日になりました。 !(^^)!
ソメイヨシノの開花宣言も、本日正午のニュースで報じられました。
満開状態は、4月5日ごろと予想されるとのこと。(^^)


呆けさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2453834/
ネコさん、本当に気持ちよさそうです。春ですね。(*^^)v


おしかけカメラマンさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2455433/
紅色〜緋色の花ですね。桜でもこの色があるのですね。(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2455444/
こちらは、ソメイヨシノですね。こちらも素敵です。!(^^)!


近くの公園にて、ソメイヨシノの七部咲き(1本のみ)を撮影しました。
日当たりの良いところの1本だけでしたが、開花したての花も、さすがに元気でした。

書込番号:19740408

ナイスクチコミ!1


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/03/30 19:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

どこにピントが合っているのやら。

こんばんは。

>1/f ゆらぎさん

北陸も桜の季節となり春になりましたね。サクラが綺麗です。


>おしかけカメラマンさん

国会議事堂前や、日比谷公園も桜の季節ですね。


私は、今日まで春休みということで、浜離宮に行ってきました。こちらは、やっと開花したというところです。それで、出来るだけ咲いているところを探しました。

カメラ違いで、なおかつ、浜離宮らしいところはありませんが・・・・。

書込番号:19743281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/02 14:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

梅と菜の花

梅とビル群

リュウゼツランの巨木

Q7+フィッシュアイでワイドに

皆さん、こんにちは!

 日本列島桜満開! の時期ですが、あいにく関東地方の今日の天気は曇り空です。

>呆けさん
 浜離宮庭園は以前通勤ルート上で交通費がかからないので、年数回行きました。
 梅と菜の花が印象に残っています。桜の印象はあまりありません。
 それと、アジサイの季節がいいですね

 菜の花と女性二人の写真、いい感じに撮られていると思います。
 やはり庭園など人が集う場所は、人が写っている方が心が和みます。

 浜離宮らしいかどうかは?ですが、4枚貼っておきます。

 では。

書込番号:19751486

ナイスクチコミ!2


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/04/04 00:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

外務省前も綺麗に咲いていました。

こんばんは。

おしかけカメラマンさん

>浜離宮らしいかどうかは?ですが、4枚貼っておきます。

公園外のビルや東京タワーなどの風景が写っていて、浜離宮らしいです。


今回の写真は、金曜日の朝の日比谷公園です。

書込番号:19756685

ナイスクチコミ!2


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/04/09 09:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新緑が青空に映えています。

春は常緑樹の落葉の時です。

桜も終わりです

花びらの絨毯かな

おはようございます。

朝の公園です。

書込番号:19771634

ナイスクチコミ!2


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/04/09 09:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

久しぶりに花を撮ってみました。桜が終わって、ツツジの季節になります。

レンズは、18mm-135mmです。

書込番号:19771641

ナイスクチコミ!3


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/04/13 04:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チューリップが綺麗に咲いていました。

おはようございます。

昨日は太陽が出ました。朝の柔らかい日差しがある方が絵になります。

書込番号:19783235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件

2016/04/17 01:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@ 少し引いてのハナミズキ

A 接写のハナミズキ

B 紅色も濃い目でした

C 違うお宅の藤


みなさん、こんばんは。

北陸富山、
夜になってから、強風が吹きまくっています。^^;


九州・熊本県と大分県の地震災害、
被災された方々の健康状態など、心が痛みます。
お亡くなりになられた方々の、ご冥福を祈りたいと思います。


呆けさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2459641/
フンワリ感が、あってとても素敵な作品です。(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2463703/
鶴の噴水に満開の桜、素晴らしい春になっています。!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2471896/
仰るとおり、柔らかい陽射しに花のしべが、輝いてとても幻想的な作品になっています。(*^^)v


おしかけカメラマンさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2461792/
春らしい雰囲気、充満している作品です。いいですね!(^^)!



ご近所の花たちも、色々と咲き始めています。
藤の花芽も大きくなってきましたし、ハナミズキも満開の状態になってました。
薄紅色ハナミズキですが、紅色が少し濃い目で、とても目立っています。
お宅の方に、声掛けして、撮影しました。

書込番号:19794651

ナイスクチコミ!2


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/04/17 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もう月が出ていました。

こんばんは。

>1/f ゆらぎさん

青空がバックのハナミズキは素敵ですね。これからいろいろな花が咲くのが楽しみです。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2471896/
>仰るとおり、柔らかい陽射しに花のしべが、輝いてとても幻想的な作品になっています。(*^^)v

逆光で撮るとバックが黒くなります。真昼は撮ったことがありませんが、結構明るくても、このようになります。


今回の写真は、近所のネコです。(我が家のネコではありません。)

書込番号:19797347

ナイスクチコミ!3


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/04/20 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タンポポの綿毛

ポピー

後ろの花が近いのか、写ってしまいます。

サツキ(?)は密集しているので、これが撮れたのは奇跡のようなものです。

こんばんは。

バックが暗くなり、花が浮き上がるような写真は、ハスの花で練習しました。ただ、小さな花はハスとが違いバックを暗くするのは難しい。

書込番号:19804783

ナイスクチコミ!4


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/06/10 15:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ここだけ、少し場所を変えました。今回、地元の人に教えて貰ったところです。

みなさん、こんにちは。

ずーーーと、書き込みが出来なくて、申し訳ございません。このスレの2番目に書いたとおり、私のk-rはアスファルトの上に落ちて、ヒビが入っています。それでも、使えていたので、これで写していたのですが、最近、露出がめちゃめちゃで、とうとう壊れたようです。

・・・・で、k-rで写した写真が、ほとんどないので、書き込みを控えていました。とりあえず、5Usの写した写真ですが、書き込みがないよりは良いでしょうから、・・・・書き込んでみます。

そろそろ蛍の季節です。それで、この金曜日・土曜日。日曜日と3日つづけて、栃木に蛍撮影に行ってきました。ここの蛍は、早く発生し、他が見頃の頃は終わってしまっています。・・・・ということを去年知りました。

それで、今年は早めに行ったところ,凄い数の蛍でした。どの写真も合成していません。

書込番号:19944974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:564件

2016/06/10 20:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あじさい その1

あじさいとやまぼうし

あじさい 接写しています

あじさい ローアングルで

みなさん、こんばんは。


北陸富山、入梅前の晴れた日になりました。(^^)


呆けさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2520350/
蛍の群舞、趣があって素適です。(*^^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2520353/
こちらも、たくさんの蛍ですね。いいですね。(^^♪

>私のk-rはアスファルトの上に落ちて、ヒビが入っています。
>それでも、使えていたので、これで写していたのですが、最近、露出がめちゃめちゃで、とうとう壊れたようです。

それはそれは、残念です。^^;
最近アップされていないので、カメラの調子が良くないのかと思っていたのですが。

あまり先走ってもと思い、様子を見させてもらっていました。
しかし、これからは、時々 K-r での作品をアップさせてもらいますね。

氷見市の朝日山公園の手前での撮影分から。

書込番号:19945512

ナイスクチコミ!2


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/06/18 05:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

おはようございます。

k-rが壊れてしまいk-rで写した写真が撮れなくなりました。それで、PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
にスレ主ですが、5Usで投稿します。

私は、凝り性で、一つのことに集中して取り組みます。それで、蛍の写真を撮りに3週連続で栃木まで撮りに行きました。

私のマクロレンズは、smc-m 100mmマクロなので、ピント合わせに集中しなくてはならず、疲れるので、撮る気がなかったのですが、ここのところ、良い撮影被写体がないので、今回は、1/f ゆらぎさん のように、マクロレンズでの接写に取り組んでいます。

水滴を撮るために霧吹きを持参する人もいるようですが、私の写真は、雨上がりで晴れたときの写真です。


書込番号:19965486

ナイスクチコミ!1


921KLXさん
クチコミ投稿数:21件

2016/06/18 21:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

お久しぶりです。
予告通り?最近k-3Aを購入しまして(k-1高すぎて諦めました)それに合わせてレンズも追加で購入したりとk-rで撮る機会が減ってしまったので今回はk-3Aで撮った写真達をちょろっと張ってみます。

書込番号:19967356

ナイスクチコミ!3


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/06/19 07:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

おはようございます。

スレ主ですが、k-rが壊れたので5Usで投稿します。・・・・というか、このスレが賑わえば、何でも良いと思い始めたスレ主です。 ただ、そうすると、PENTAX K-r レンズキットのクチコミ なので、カカクコムの人に、このスレは削除されるかな?

そういうことで、921KLXさん、k3Uの写真でも何でも貼ってください。

ネコの写真はおもしろいですね。我が家は猫を飼っているので、特に、そのように思うのかも知れませんが・・・・。

綺麗なk3Uの写真を見せられると、買いたくなる衝動にかられますが、そこはぐっと我慢して、私は5Usを使っていきます。・・・・というか、3月で定年になったので、自由になるお金が少なくなり、かみさん、いわく、無駄遣いは止めなさい・・・・・と言われています。(写真を撮影しに行くだけでもお金がかかるのですよね。)

私は、先日来の、蛍の写真です。あまり、空高く飛ぶ蛍がいなかったので、前3枚を比較明合成しました。ただ、星が2重になってしまったので、ソフトで片方を除去しています。

書込番号:19968253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件

2016/06/19 23:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

ピンクのガウラ その1

ホットリップス

グロリオサ

アジサイ


みなさん、こんばんは。


呆けさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2526443/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2526445/
接写の花たち+雨・水滴 素晴らしいです。!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2527361/
>比較明合成しました。 素適な作品になりますね。雰囲気が出ています。(^^♪


921KLXさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2526953/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2526955/
素適な構図、主被写体の引き立て具合、いいですね。(*^^)v


ご近所の花たち、
相変わらず接写を楽しんでいます。

書込番号:19970644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:564件

2016/06/19 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アジサイ

その2

サフランもどき

ピンクのガウラ


連投、失礼いたします。

K-r 撮影分とK-5Us撮影分を間違えてアップしました。m(__)m

私の K-r 2台とも現役・元気に活躍してくれています。(^^)

書込番号:19970718

ナイスクチコミ!3


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/06/22 21:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは。

スレ主ですが、k-rが壊れたので5Usで投稿します。・・・・というか、このスレが賑わえば、何でも良いと・・・・最近、思い始めたスレ主です。 

1/f ゆらぎさんは、5Usも持っていられるのですね。その上、k-rを2台持ちなんて、しかも、2台とも、現役で動いているなんて・・・・・なんて贅沢な。

・・・・・・・・・・といいつつ、私も、ゆえあって、5Usを2台持ちです。私のk-rは、シャッターを押すと、ミラーがパタパタと何回も上げ下げし、それでいて、写真が写っていない状態です。(ミラーパタパタを止めるには、電池を抜きます。)

写真が撮れたかどうかの信頼性がないので、おっかなくて使えません。・・・・・ということで、今回も5Usの写真です。

お題は「光」かな?・・・・そういえば、写真は光さん は、どうされているのだろう?・・・・と、さり気なく誘ってみます。



 

書込番号:19977847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/24 17:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この落書き「流行って」いるようです

皆さん、こんにちは!

 今日は休暇を貰って、京成本線「江戸川」駅近くの小岩菖蒲園に行ってきました。

 腰の調子が良くなく、ずっとQ10、Q7でしたが、今日は頑張ってK-rとDA35です。

 やはり、ファインダを覗いての撮影は楽しいですね。それと、久しぶりのせいかシャッター音が
 大きく感じました。(元気いっぱいのK-rです)

 別の掲示版(単焦点の方)に「カメラ内加工」した画像も載せていますので、よろしければ覗いて
 みてください。

 では。

書込番号:19982293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2016/06/25 21:04(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

2016年K-5U

2012年k-r

2013年k-r

2014年k-5U

みなさん こんばんは。
おしかけカメラマンさんが小岩の菖蒲を貼っていらっしゃるので、私はK-5Uですが牛久の菖蒲を貼ります。
牛久にはほぼ毎年のように行っていますが、今年はタイミングが遅かったようです。
改めて過去の写真も見返して見ると、全然進歩していませんね(自分の腕がです(笑))

自分のk-rは主に通勤帰りの夜景撮影に使っていたのですが、オリンパスのE-PL6を導入したので出番が少なくなり、
息子のオリンパスE-510の調子がだいぶ悪くなってきたというので、DA18-55とDA50-200を付けて、渡してしまいました。
そう簡単にカメラを買ってやるわけにもいかないので、末永く活躍してくれることを祈りたいです。

書込番号:19985592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/26 17:16(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

水元公園です

モデル撮影会をやっていました

小石川後楽園

明治神宮

皆さん、こんにちは!

 今日は、曇ってはいるものの雨もなさそうなので、墨田区の旧安田庭園に行ってきました。
 (単焦点の板に掲載しています)

 >kazushopapaさん
 こんにちは。だいぶ謙遜されていますが、2016年の作品が一番いいと思います。さらなる円熟。
 (もともとお上手なのに加えて、清涼感といいますか、さわやかな朝の雰囲気が伝わってきます)

 私も真似をして、過去の作例を並べてみます。(今年は時期を逃しましたので)

 花のアップから、全体の雰囲気を出すようになって来ている・・・かな?
 (kazushopapaさんのようにはいきません)

 ところで、息子さんはおいくつでしょうか?

 K-rとレンズ2本は羨ましいですね。きっといい作品を撮られることでしょう。
 (私も父からカメラを買ってもらい、高校で写真同好会に入りました)

 では。

書込番号:19987902

ナイスクチコミ!3


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/06/26 22:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんばんは。

茅葺きの家に泊まって、刈羽黒姫山というところに登ってきました。

つかれているので、今日は、写真を貼るだけの貼り逃げです。

書込番号:19988899

ナイスクチコミ!1


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/06/27 19:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

三毛猫にピントを合わせたはずなのに。

なんで、周辺が暗いのだろう

こんばんは。

>kazushopapaさん

どれも良い感じですね。おしかけカメラマンさんがいわれるように、今年のが、一番、わたしの好みです。

お子さんに、k-r を譲ったのですか。・・・・私は、子供にカメラを譲る気がおきません。だって、私よりセンスがあって、子供の撮った写真を見ると、私の写真が恥ずかしい。ついでにいうと、かみさんも私よりセンスがあります。

>おしかけカメラマンさん

もう菖蒲の季節なのですね。近くに菖蒲園があるのですが、今年も撮りに行けそうにありません。

私の写真は、宿泊先での朝の出来事です。ネコを散歩している人に出会いました。犬ではありません。毎朝、ネコと散歩してるとのことでした。

書込番号:19990975

ナイスクチコミ!3


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/06/30 04:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

おはようございます。

スレ主ですが、k-rが壊れたので5Usで投稿します。・・・・というか、このスレが賑わえば、何でも良いと・・・・最近、思い始めたスレ主です。

PENTAX F AFアダプター1.7X があると、昔のマニュアルレンズがオートフォーカスが効くというので買ってみました。

だいたいのピントをマニュアルで合わせて、最後の微調整をオートで行うという感じです。ちゃんとピントが合うので、これは重宝します。ただ、焦点距離が1.7倍になるのが余計かな。

smc-m 100mm マクロ で使ってみました。マクロ領域では、被写体の関係か、なかなかピントが合わず、ピント合わせでガチャガチャ動いて、シャッターが切れないか、切れても,ピントが合っていない写真が多かったです。

書込番号:19998181

ナイスクチコミ!4


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/06/30 04:49(1年以上前)

別機種
別機種

反射しているところは、どうかと思い写してみると、なんと、水面にピントが合っていました。

手で、水面に映った松の木にピントを合わせると、それ以降、松の木にピントが合い、簡易オートフォーカスという感じですが、それでも、老眼の私には、ピント合わせをしなくても良くなり感動ものです。

ただ、私的には、焦点距離が1.7倍ではなく、等倍か、それとも1.4倍くらいで良いです。

書込番号:19998183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/02 16:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

最後の?アジサイ

ハスはこれから

特にコメントなし(撮っただけ)

「つがい」かな

皆さん、こんにちは!

 今日も、梅雨の合間を縫って(・・・と言いますか、関東地方は今年雨が少ない)上野・不忍池に
 行ってきました。

 K-s1+DA18-55です。機種違いですいません。

書込番号:20005047

ナイスクチコミ!3


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/07/03 04:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

フォーラム前の水の流れです。ソフトで自動補正をしています

おはようございます。

>おしかけカメラマンさん

もう、ハスが咲く時期になったのですね。蛍を撮るのに夢中で、近くの菖蒲園は花が終わっていました。

金曜日に、ペンタックスフォーラムに行って、5Usのファームウェアをバージョンアップしてきました。

写真は、フォーラムにあったディスプレイを smc-m 100mm マクロで接写しました。

書込番号:20006653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:564件

2016/07/04 19:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@ バラ

A グラジオラス

Bヤブカンゾウ

B サフランもどき


みなさん、こんばんは。

ご無沙汰しております。m(__)m


呆けさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2529918/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2529919/
K-5Us の暗さに強い特徴が、表現されて素適な雰囲気の作品です。(*^^)v

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2534748/
しべにジャスピン、背景のボケ具合素晴らしいです。(^^♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2536529/
smc-m 100mm マクロ 背景のボケ具合、綺麗にボケますね。!(^^)!


kazushopapaさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2531749/
雨に濡れた花菖蒲、柔らかな感じが作品を際立たせています。いいですね。(^^)


おしかけカメラマンさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2532356/
K-S1 K-r どちらも素適な色合いになりますが、クリア感が少しあるようですね。(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2536087/
素適な紫陽花に切り取っていらっしゃいます。さすがです。(*^^)v


ご近所の花たちです。

書込番号:20010839

ナイスクチコミ!3


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/07/05 21:28(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんは。

あいかわらず、スレ主ですが、k-rが壊れたので5Usで投稿します。・・・・というか、このスレが賑わえば、何でも良いと・・・・最近、思い始めたスレ主です。

>1/f ゆらぎさん

お褒めの言葉をありがとうございます。最近、だんだんと写す対象がなくなりつつあります。それで、まだ、誰も来ない建物の中を撮ってみました。

 
これは、マニュアルレンズのオートフォーカス化のおかげです。
 ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2534748/


これは、1/f ゆらぎさん らしい、柔らかなボケですね。こんな写真を撮ってみたいものです。
 ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2537658/

私は、最近、近くのアジサイに潜んでいるカマキリの子供を写しているのですが、なかなかピントが合いません。

その中でも、比較的ましな写真を載せます。


書込番号:20014066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/06 20:25(1年以上前)

別機種

蟷螂

皆さん、こんにちは!

 関東地方、梅雨明けを思わせる暑さです。

 仕事をサボって午後から写真展に行ってきました。
 (脱退した写真クラブの友人が、写真教室の講師をしている関係で、生徒さんの作品を鑑賞してきました)

 私自身のクラブの写真展も8月にあるので、頑張らないと・・・。

 >1/f ゆらぎさん
  遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます。
  いつも温かい感想などをくださり、ありがとうございます。

 >呆けさん
  かわいいカマキリですね。子供が喜びそうな作品です。
  カマキリつながりで、1枚だけ貼らせていただきます。
  2年前のクラブの写真展に出展したものです。
  (「潜む」みたいなタイトルをつけて、カマキリがいることは伏せました)

  一部の子供に受けましたよ。どこにいるかわかりますか?

 では。

書込番号:20016476

ナイスクチコミ!3


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/07/07 21:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

人から逃げない猫。もしかして、昔は飼われていたのかも知れません

おまけ。・・・雲が印象的でした。

こんばんは。

スレ主ですが、k-rが壊れたので5Usで投稿します。・・・・というか、このスレが賑わえば、何でも良いと・・・・最近、思い始めたスレ主です。

>おしかけカメラマンさん

 >一部の子供に受けましたよ。どこにいるかわかりますか?

写真だと、よく分からないですね。やっと見つけました。朝顔(?)の花の左、日陰のところですね。


さて、明日の夜から、月曜日の夜まで、旅行に行ってきます。それで、この次に投稿するのは、来週の水曜日以降になると思います。

私の写真は、光と影かな。


書込番号:20019375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/07 22:10(1年以上前)

別機種

ピントが合っているところです

皆さん、こんにちは!

 カマキリの正解は、画面に向かって右側の上の方です。

 では。

 (貼り逃げですいません)

書込番号:20019434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2016/07/11 02:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

2013年k-r

2013年k-r

2013年k-r

2016年k-5U

みなさん、こんばんは。
もう昨日になりましたが、日曜日に埼玉県行田市の古代蓮を撮りに行きました。
2013年に初めて古代蓮をここで見て、自分が想像していたのよりもずっと大きくてビックリしました。
今回はちょうど見頃でお祭りもやっていましたが、暑くてダウンしました・・・・体力の衰えもあるのかもしれません。
ので、忍城には行かず、蓮だけで帰ってきました。

k-rは長男(15才)が使っています。多分鉄道写真ばかり撮っていると思います。

書込番号:20028350

ナイスクチコミ!4


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/07/16 16:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

虹色に光っていました。

こんにちは。

最近体力がなくなりました。2泊の旅行で帰ってきたら疲れて、、その後、仕事をしては家に帰って、バタンキューの生活でした。

>おしかけカメラマンさん

カマキリの写真は遊び心があって、楽しいですね。

>kazushopapaさん

もうハスの季節なのですね。今年は、アヤメに続いて、ハスも撮りに行けそうにないかも知れません。

古代ハスの里は、数年前に行ったことがあります。暑い日で、広くて疲れただけという記憶しかありません。

行田には、素敵なランチをするところがあります。ただ値段が高くてそうそう行っていられません。

http://www.saisaitei.jp/about

安いところは、こちらですが、食事処の雰囲気は負けます。

http://www.cafe-kankyo.com/kk_index.html


私の写真は、鶴岡市の加茂水族館のクラゲです。

 

書込番号:20042458

ナイスクチコミ!1


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/07/16 16:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

霧が出ると荘厳の雰囲気が漂います

国宝の五重塔です

羽黒山にも行きました。本殿に行くには、有料道路を使います。歩くと、約2km、2000段の階段を上ることになります。
 
 
本殿は、人が多すぎたので掲載しません。

書込番号:20042506

ナイスクチコミ!1


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/07/18 14:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんにちは。

スレ主ですが、k-rが壊れたので5Usで投稿します。・・・・というか、このスレが賑わえば、何でも良いと・・・・最近、思い始めたスレ主です。


今日は、梅雨が明けたような暑い日です。

一週間前に行った月山の弥陀ヶ原は寒くて懐かしい。なにしろ16度でした。ただ、弥陀ヶ原は雲の中でしたので見晴らしがありませんでした。



書込番号:20047794

ナイスクチコミ!3


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/07/21 17:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

玉川寺の入り口です

こんにちは。 スレ主ですが、k-rが壊れたので5Usで投稿します。

山形旅行の最後の写真です。最終日、加茂水族館に行く前の鶴岡市の玉川寺というところに寄りました。ここの庭園は国の名勝に指定されているようです。

知らぬ間に、露出がスポット設定となっていたので、オーバーになったりアンダーになったりして、苦労しました。



書込番号:20055245

ナイスクチコミ!3


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/09/04 18:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは。

書き込みが、一ヶ月以上ありませんので、そろそろ、このスレを閉めたいと思います。みなさん、長い間つきあっていただき、ありがとうございました。

このスレを閉めたからといって、全く、PENTAX K-r の掲示板に来ないということではなく、時々は来ます。

気が向いたら、適当に書き込んでください。私はコメントをかえしたいと思います。

写真は、8月27日に行われた富士総合火力演習での流し撮りの練習写真です。カメラはk-rが壊れたので、5Usを使用しました。

 

書込番号:20170999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/09/05 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

会津 七日町 嘉永蔵

鶴ヶ城 光の関係で後ろから

大内宿

五色沼  全ての写真は18−55mmで撮影

先日、研究室の旅行で行った会津の写真です。
K-rは自分が高校2年生のときバイト代をためて初めて買ったデジイチで今も現役バリバリです。
このシリーズのスレッドもずっと見ていたので、最後となると悲しいですが、時代には逆らえませんからね、
今後も機会があればコメントさせて頂きたいと思います。

書込番号:20174626

ナイスクチコミ!3


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/09/07 20:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんばんは。

>ペンタ1630さん

>K-rは自分が高校2年生のときバイト代をためて初めて買ったデジイチで今も現役バリバリです。

このk-rは使い勝手が良かったので、いつまでも使い続けたかったのですが、残念ながら壊れてしまいました。まだ、現役ということなので、大事に使ってください。

>今後も機会があればコメントさせて頂きたいと思います。

私も、時々、来ますので、書き込みが出来なくなるまで、是非、書き込みをお願いします。

写真は、富士総合火力演習での写真です。

書込番号:20179652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/10/25 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

90式戦車

10式戦車

89式装甲戦闘車

観閲行進 普通科部隊

>呆けさん
お久しぶりです。
スレ主様も自衛隊にご興味があるようなので(笑)
先日の観閲式総合予行の写真です!

書込番号:20330954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/10/25 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

中禅寺湖 遊覧船

中禅寺湖 遊覧船より

中禅寺湖 遊覧船より男体山を望む

中禅寺湖 遊覧船より八丁出島?を望む

今週の奥日光の紅葉です!

連投でレスを消費してすいません、、

このK-rの累計シャッター回数を調べてみたら、14653回でした。

シャッターユニットがK-xと同じだとシャッター耐久は10万回、そう考えるとまだまだ現役で頑張ってもらえる、、かなと思っています(笑)

書込番号:20331021

ナイスクチコミ!2


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/10/25 23:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

排気ガスが迫力がありすぎ

ヘリって、ちょっと不気味です。

流し撮りの練習の成果かな。

こんばんは。

>ペンタ1630さん

自衛隊に興味があるというより、富士総合火演を見たかったのです。そうしたら、朝霞の観閲式の予行演習も見に行けると言うことで、13日ですが行ってきました。ちなみに、11月3日の所沢の航空ショーも見に行けるみたいです。(すごい人手で、写真を撮る余裕はないだろうな。)

紅葉が綺麗ですね。私は、土日と塩原に行ったのですが、紅葉狩りをする余裕がありませんでした。今の時期日塩有料道路の高いところは紅葉が綺麗なのに残念です。

k-rが使えないので、写真は5Usで撮った検閲式の模様です。単に見物だけなので、戦車の型式も分からず、適当に撮りました。

書込番号:20331212

ナイスクチコミ!2


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/11/06 08:23(1年以上前)

別機種
別機種

こんにちは。

入間航空祭に行ってきました。飛行機ばかり撮らず、ちょっと視線を変えてみました。

書込番号:20365924

ナイスクチコミ!3


921KLXさん
クチコミ投稿数:21件

2017/03/02 05:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種


ものすごく、お久しぶりです。
連れに貸すためではありましたが、久方ぶりにk-rを引っ張り出す機会がありましたので、投稿します。
一枚目から三枚目は東山動植物園でのk-rの写真で、四枚目だけは去年犬山で撮ったk-3Aの写真です〜

>呆けさん
ほとんど見てるだけで、あまり投稿もできませんでしたし、こんなに遅くなりましたが、じぶんにとってとても勉強になりました。このスレッドを立ててくれてありがとうございました。

書込番号:20702499

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-r レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r レンズキットをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング