LUMIX DMC-GH2K レンズキット



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2K レンズキット
GH2で土星を撮ってみました。地平に近く、条件が悪いですが・・・。
GH2+Tamron200-500mm+EXテレコン4.8倍で35mm換算4800mm、
三脚・固定撮影です。
露出をもっと落とせばもう少し細部がでるような気がします。
1.7倍のフロントテレコンを装着して再挑戦したいのですが、何しろ
ここ二週間曇天・雨続きです。
http://www.youtube.com/watch?v=_alzcssTiyc
少し前の月の動画、
http://www.youtube.com/watch?v=v2d0LuDKZCI&NR=1
書込番号:13025503
2点

わ!
すごい
土星が動いている...感動
ちょっと不謹慎ですが
UFOにも見える
書込番号:13025865
1点

>Frank.Flankerさん
そうなんですよ。最後に動くところなんかもUFOみたいです。(笑)
次回は露光を落としてみます。
書込番号:13026178
0点

確かに、たしかに、UFOですね(笑)
土製の場合、もとい土星の場合を撮影する場合、
直焦点では、むずかしいのですが、凄いですね〜
恐るべきパワー 4800mm のなせる技ですね!
投稿動画を拝見させていただきました。
シーイングが悪かったみたいですね。
こればかりは天の配剤ですから、撮影時は、お祈りが必要かも?
書込番号:13028467
1点

>ながくんさん
今のところ、望遠鏡なしで動画で怒声じゃなかった、土星が撮れる唯一の
カメラですね。4800mmともなると三脚が動いたり、ピント合わせでふっと
視野から消えてしまうんです。気がつくと隣のスピカを撮っていたりしてね。(笑)
書込番号:13029268
0点

天体を動画で撮影する発想がすごいですね。
しかし、天体がこんな速度で動いているとは知りませんでした。
良いものを見せてもらいました。
書込番号:13032925
0点

>今から仕事さん
望遠鏡を使ったGH2の動画はyoutubeにたくさんあります。
GH2にはEXテレコンという優れた機能がありますので、
これを使えば望遠鏡なしで何とかなると思いました。
ブログ、ときどき覗かせてもらっています。
書込番号:13033272
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GH2K レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/11/19 14:34:16 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/13 23:29:12 |
![]() ![]() |
1 | 2019/02/21 22:19:51 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/19 1:11:37 |
![]() ![]() |
17 | 2016/03/17 7:16:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/05/06 23:37:38 |
![]() ![]() |
4 | 2014/11/10 22:03:36 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/28 22:04:13 |
![]() ![]() |
11 | 2015/05/03 21:33:18 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/08 22:52:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





