PENTAX Q ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】01 STANDARD PRIME、02 STANDARD ZOOM
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット
月刊カメラマン1月号の「ぶらり途中激写の旅」今回はペンタックスQです。
実用性はないけれど毎回笑えるこのコーナー、今回も楽しめます。
書込番号:13918570
9点
>実用性はないけれど毎回笑えるこのコーナー
どこかQとも通じる部分がありそうですね。
一眼とは違うけど楽しい部分とか
書込番号:13919841
3点
茶虎猫さん
カメラ雑誌買ってるんかな?
書込番号:13921231
1点
ボーテンさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
>一眼とは違うけど楽しい部分とか
Qは先月号にも「645D使っているオヤジが宴会のときにぶら下げてくカメラ」と表現されてました。645D、K-5、カラバリのK-r、Qと凄いラインナップで他のメーカーがやりたくても踏みとどまることをやっちゃうのがペンタックスの凄いところとも(ちょっとハラハラするけど)。
もう少し広角の単焦点と望遠が出たら欲しいのですが。こういう実用的なことを言ってちゃダメかな。
書込番号:13921409
5点
nightbearさん、こんばんは。レスありがとうございます。
興味のある記事のときだけ買います。特に年末の「カメラマン」は「買ってはいけない」座談会と別冊のデジカメBOOKを目当てに毎年買って保管してます。うのみにしちゃいけないけれど、自分の持ってる機種がほめられているとにんまりしますね。
nightbearさんは雑誌買ってらっしゃいますか?
書込番号:13921423
4点
おはようございます。茶虎猫さん
「ぶらり途中激写の旅」タイトルが面白いですね。
僕は「月刊カメラマン」は昔は毎月欠かさず購入していましたが現在は
自分が興味のある記事のときだけ買いますね。
書込番号:13921618
4点
茶虎猫さん
どこの記事で読んだか忘れましたが、PENTAXには、思いついたらモックアップをまず作ってみるという文化があるのだそうです。
たしか、以前、カメラ博物館でPENTAX特集をしたときに、お蔵入りになったアイデア(試作品)の展示があったそうですが、非常に面白いものが多かったようですよ。
Qも、もともとは*istDが出る前に、すでにAUTO110のボディにCCDを組み込んだ試作品を作っていたそうですから、構想10年の品ということになるのでしょう。
書込番号:13921761
3点
「ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/03/05 23:32:51 | |
| 2 | 2020/10/21 7:55:36 | |
| 24 | 2019/03/23 18:29:44 | |
| 6 | 2019/01/16 23:12:32 | |
| 9 | 2018/01/28 11:44:56 | |
| 5 | 2022/05/18 12:19:04 | |
| 13 | 2017/06/26 22:17:34 | |
| 26 | 2017/05/22 16:20:33 | |
| 10 | 2017/04/11 21:32:12 | |
| 4 | 2016/06/11 21:03:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








