


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
23日に日中シンクロをFL-36で行うので、確認のため初めてE-M5 に付けてみた。
スーパーコンパネでフラシュ発光モードを強制発光モードにすれば、よいはずだ、試しに部屋でやってみる。
「成功」
フラシュ発光モードの切り替え表示を見ると、「FULL」の文字を発見、
たしかE-5、E-3などはフラシュ側のMODEボタンを押してマニュアル発光に切り替え、ダイヤルを回して、FULL発光にした。
E-M5では それもカメラ側で出来るのかと感心して、早速やろうとするのだが、「FULL」に合わせられない。
FL-36はE-M5は使える事はオリンパスのホームページで確認してある。
取扱説明書をP65を読むと出来る様に書いてある、しばらくして、やっと気がついた、E-M5に一緒に付いてきた小さなフラシュFL-LM2だけで使用可能なのだ。
フラシュFL-LM2だけとは書いてないが、P65に描かれている絵は、どうみてもFL-LM2だ。
試しにFL-LM2を付けてみる、簡単にできる、INFOを押せばFULLから1/64まで換えられる。
どこかに ここの説明は「フラシュFL-LM2専用」と書いてよ>OLYMPUS
書込番号:14843781
2点

手持ちのフラッシュで確認してみました。
付属フラッシュFL-LM2 FULL選択可、FL-300R FULL選択可、FL-600R FULL選択不可、でした。
ですからFL-LM2のみで使えるという訳でははなさそうですが、FL-300Rで選択できてFL-600Rで選択できないというのはますます解せません。なんなんでしょうね?
書込番号:14844406
1点

>FL-300Rで選択できてFL-600Rで選択できないというのはますます解せません。<
4/3用だったFL-36の場合でFL-600Rのことは言及してませんが。
書込番号:14845961
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/18 12:30:46 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/28 21:02:06 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/07 6:44:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/16 19:51:52 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 17:21:00 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/17 11:26:47 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/08 0:06:38 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/31 5:12:24 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/23 17:23:27 |
![]() ![]() |
12 | 2022/06/11 22:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





