デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
皆様、こんにちはm(_ _)m
地元福井県へ戻り、身辺が落ち着いたのを機に、かねてより訪れてみたかった敦賀市内の手筒山に出かけました。
ここは金ヶ崎城跡、金ヶ崎宮といった史跡や神社を通るハイキングコースとなっており、本来は日中散策すべき場所なのですが、今回あえて日没を期して訪れました。
ハイキングコースの途中から、敦賀セメントの工場夜景が撮れると聞いていたからです。
結論から言えば決して撮影向きの場所ではない(送電線や木の枝がどうしても被る)印象でした。
とは言えただ一度の来訪でそう決めつけるのもどうかとも思いますので、次回は他に撮影地がないか探そうとも思いますし、雪景色での撮影も試してみたいと考えております。
ちなみに予想外の雨の中の撮影、そして足場の悪い斜面での撮影でもありましたが、防塵防滴、コンパクトな機体と三脚のありがたみを強く実感しました。
書込番号:24807182
15点
ちなみに工場夜景を撮った場所から金ヶ崎宮までの道中は、当然と言えば当然ですが街灯などは無く、完全な暗闇です。
足場も階段状で足を滑らせた場合、程度によっては怪我や機材破損の可能性もありますので、最低限ライトとトレッキングに適したシューズをご用意の上、自己責任でお願いいたします。
まあ、わざわざここを夜訪れようという酔狂者はあまりいらっしゃらないでしょうが。
かつて両軍数千もの戦死者を出したこともあるという戦国時代の激戦地でもあるので、肝試しには良いかもしません。
書込番号:24807195
10点
>デジタル一筋さん
おおー!素敵ですね。
1.2枚目の19時20分あたりの雰囲気が好きです。
書込番号:24807203
2点
この後滋賀県まで足を延ばしました。
比叡山ドライブウェイから夜景も撮りましたが、こちらはD500で撮影しましたので、そちらの掲示板にまたの機会に投稿させていただきます。
今回両機を持ち出して改めて思いましたが、やはり山歩きのお供には軽くてタフなE-M5のようなカメラがありがたいということです。
余談ながらもともとバッテリーの持ちに不安があるD500は、ライブビュー+長秒露光という条件下では予想以上にあっけなく電池切れとなりましたので、BGもなるべく早く導入したいと思います。
書込番号:24807208
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/02/18 12:30:46 | |
| 8 | 2024/05/28 21:02:06 | |
| 3 | 2024/01/07 6:44:11 | |
| 4 | 2023/05/16 19:51:52 | |
| 1 | 2023/05/05 17:21:00 | |
| 1 | 2022/11/17 11:26:47 | |
| 0 | 2022/11/08 0:06:38 | |
| 2 | 2022/07/31 5:12:24 | |
| 4 | 2022/06/23 17:23:27 | |
| 12 | 2022/06/11 22:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



















