PENTAX K-30 18-135WRキット
PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
ど〜も。以前もお世話になりました。
今回も「SILKYPIX Developer Studio 3.0 for PENTAX」の問題です。
昨日K30で撮った写真(RAWデータ)をSILKYPIXで修正、現像すると赤が強く出力保存される様になってしまいました。
正確に言うと赤く出力では無く、突然SILKYPIXが青く表示する様になったのです。
SILKYPIXで良い感じに修正→出力は赤味が強い。
先日まで問題無く加工時と保存時の色味は同じだったのですが・・・
試しに今まで撮ってSILKYPIXで修正したRAWデータを表示させると青味が掛かって表示されました。
先日までは何ともなかったんです。
で、そのまま保存すると問題無く以前自分が修正した色味で出力保存されます。
またその出力された画像をSILKYPIXで表示すると青く・・・
また苦手なカラーマネージメントの問題なのでしょうか(汗)
皆様のお力お貸しください!
書込番号:16869265
0点

すみません。解決してしまいましたw
オプション→出力カラースペース を「現像パラメータの設定に従う」から「sRGBカラースペースで現像する」に。
これで出力結果も修正と同じで保存されました。
これで本当に良いのかはわかりませんが、結果良ければ何とやらで・・・
いままで「現像パラメータの設定に従う」で出力してたので根本的な解決ではありませんが。
解決と言う事でw
書込番号:16870594
1点

すみません。私の勘違いで解決してませんでした。
カラースペース出力を「adobeRGB」にするとSILKYPIX上で色味が普通に表示されます。
で、出力カラースペースを「sRGBカラースペースで現像する」で出力保存すると修正した結果と同じに出ます。
ほかの「現像パラメータの設定に従う」や「AdobeRGBカラースペースで現像する」だと修正した結果と違います。
どなたかわかる方、宜しくお願いします。
書込番号:16870788
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/06/28 22:54:58 |
![]() ![]() |
12 | 2024/06/17 21:02:56 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/02 6:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/01 8:12:31 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/26 17:24:25 |
![]() ![]() |
8 | 2022/11/22 13:01:31 |
![]() ![]() |
9 | 2022/07/25 15:12:19 |
![]() ![]() |
8 | 2022/05/21 5:18:45 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/04 7:01:04 |
![]() ![]() |
22 | 2021/05/26 0:02:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





