


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX X-5
エツミのラバーフード(口径55o)を使ってフードを自作しました。
作り方はラバーフードのフィルターねじの金属部分とゴム部分を丁寧に切り離します。
口径がぴったりなのでそのままフード部分のみを鏡胴の前にはめこむだけです。ゴムですので伸縮でフィットし取付、取り外しも面倒ではありません。(自分の場合、あえて取り外す必要性がなかったので5o幅の両面テープ(ダイソー)で完全にカメラに固定しました)
鏡胴の外に付けるので広角〜標準域までは効果あります。広角端でケラレもありません。
レンズの保護にもなるし、収納時はカメラに付けたまま折りたためるので便利です。
費用もヨドバシで380円でした。よかったら試してみてください。
ただし、6倍(35mm換算135mm位)以上の望遠ではレンズがフードの前に出るため、全くフード効果ありません(^^;)
エツミのラバーフード
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=352&pid=1252&page=1
書込番号:16163055
6点

レンズキャップも着けられるし、良さそうですね。
書込番号:16163157
1点

懐かしい・・・
まだこのラバーフードって売ってるんですね〜
20年前に購入して
10年前までは、持ってましたよ
流石にゴムが変色や変形して廃棄しましたが・・・
次は、花形フードに挑戦ですね(^-^)v
でわ〜(^^ゞ
書込番号:16163158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゴムですから鋏で切れば簡単に花形フードに。(^^)
多分
鋏で切ったら、花びらが内や外にしおれて大変なことになるかも
なんせ、ふにゃふにゃしたゴムですから(笑)
書込番号:16163216
0点


これ切っちゃうと・・・
格納出来なくなっちゃいますよ(+_+)
お試し済みです(笑)
最後捨てる前に・・・(^-^)v
書込番号:16163236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

貴重な(?)ご意見、皆様ありがとうございます。
当初は花形に切ってみようかとも考えましたが、別に広角端でケラレるわけでないのでこの形のままでいいかなと思いました(^ ^;)
それよりも、望遠側でのフードを何とかしたい。。
もしかしたら46ミリ口径のラバーフードを同じように加工して、内側の鏡胴(可動部)の先に付ければ実現するのではと思案中。
それができたとして問題は、電源を切ってレンズが格納されるとフードが落ちちゃうことと、自分のカメラの場合、1台のカメラにフードが二つ付いている異様さ…(- -;)
書込番号:16163703
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX X-5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/04/21 12:48:57 |
![]() ![]() |
4 | 2014/07/23 11:17:22 |
![]() ![]() |
32 | 2014/12/09 23:17:54 |
![]() ![]() |
2 | 2014/06/27 19:58:59 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/15 14:10:25 |
![]() ![]() |
11 | 2014/06/11 13:35:19 |
![]() ![]() |
6 | 2014/06/08 16:33:02 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/18 13:25:12 |
![]() ![]() |
18 | 2014/02/09 1:57:17 |
![]() ![]() |
1 | 2013/12/24 12:13:18 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





