


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX X-5
can-pさん。こんにちは。
操作方法の好き嫌いで評価が分かれると思いますが。
レンズのリングをぐりぐりする手動では無く、十字キーで調整するタイプですから、私はやりにくいですね。
同じネオ一眼ですが、富士フイルムのx-S1のマニュアルフォーカスはレンズぐりぐりの手動タイプなので、マニュアルフォーカスに限定して言えば、x-s1の方が使いやすく、こちらに軍配が上がるようです。
書込番号:17219330
1点

御用ださん、ありがとうございます。
フォーカスリングでピント合わせじゃないんですね。十字キーだと背面についてるのでかなり使いずらそうですね。残念です。
X-S1は気になる機種ですが、単三電池じゃないので選択肢に入っていません。
書込番号:17219644
0点

この値段ですから、マニュアルフォーカスはついているというだけでしょうね。
書込番号:17219752
2点

can-pさん。
返信有り難うございます。
過去の書き込みを勝手に拝見し、can-pさんは植物にお詳しそうなので、「花の接写をされているのかなあ」と無責任にに想像しております。(見当違いならゴメンナサイ)
私は接写はしませんが、x-5のピント合わせにさえ慣れておしまいになれば、撮影角度が自由になる、一応のバリアングルでもあるし、とっても良い機種だと思います。
乾電池を入れてもかなり軽いかわり、代償として、とくに電池室などの作りが華奢であるとかの短所はありますが、その割には写りも良い方では無いかと思ってます。
x-5フアンの主観的見解でした。
失礼しました(笑´∀`)
書込番号:17219791
2点

じじかめさん、でしょうね。期待するほうが馬鹿でした。
御用ださん、接写もしますが少し離れた場所の植物等をズームで撮ることがあります。
その時に近くの葉や枝にピントが合ってしまい目的のものが撮れない場合が良くあります。
そういう時にマニュアルフォーカスがあればなと思ってしまいます。
現在フジフィルムのHS−10を使っています。接写は満足していますが、マニュアルフォーカスはうまく使いこなせないでいます。
デジイチを買う金もないのでもう少しHS−10で頑張ってみます。
書込番号:17222300
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX X-5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/04/21 12:48:57 |
![]() ![]() |
4 | 2014/07/23 11:17:22 |
![]() ![]() |
32 | 2014/12/09 23:17:54 |
![]() ![]() |
2 | 2014/06/27 19:58:59 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/15 14:10:25 |
![]() ![]() |
11 | 2014/06/11 13:35:19 |
![]() ![]() |
6 | 2014/06/08 16:33:02 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/18 13:25:12 |
![]() ![]() |
18 | 2014/02/09 1:57:17 |
![]() ![]() |
1 | 2013/12/24 12:13:18 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





